JPS58114339A - 光学的記録情報再生装置 - Google Patents

光学的記録情報再生装置

Info

Publication number
JPS58114339A
JPS58114339A JP56212180A JP21218081A JPS58114339A JP S58114339 A JPS58114339 A JP S58114339A JP 56212180 A JP56212180 A JP 56212180A JP 21218081 A JP21218081 A JP 21218081A JP S58114339 A JPS58114339 A JP S58114339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control circuit
laser
circuit
disk
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56212180A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Umeda
梅田 昌利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56212180A priority Critical patent/JPS58114339A/ja
Publication of JPS58114339A publication Critical patent/JPS58114339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は光学的記録情報再生装置に関するものである
従来よシ、半導体レーザな用いた光学的記録情報再生装
置が操業されて込る。
とζろが、従来の光学的記録情報再生装置では、再生終
了後に光学的記録情報再生装置の電源を切)忘れ九場合
、半導体レーザに流す電流を停止する機能を有していe
%Aため、半導体レーザからレーザビーふが照射され続
け、半導体レーザの寿命は無駄に消費され、短縮されて
しまうという欠点がある。また、半導体レーザO寿命が
短くなることによって、半導体レーザが故障した場合の
半導体レーザ交換を考慮した製品設計が必要になるとい
う制限が生じる。
したがって、この発明の目的は、半導体レーザの無駄な
発光による寿命短縮を防止で亀る光学的記録情報再生装
置を提供することである。
第1図はこの発明の一実施例の光学的記録情報再生装置
のブロック図を示し、第2図は再生終了後に半導体レー
ザに流す電流を停止する経過を説明する流れ図を示し、
第3図は半導体レーザに流れる電流が停止した後に再び
半導体レーザに電流が流れる経過を説明するための流れ
図を示している。
第1図において、1は高密度記録円盤、2は高密度記録
円盤lを回転させるディスクモータ、3Fiシステム制
御回路、4は半導体レーザを用いた光学記録情報検出装
置、5は半導体レーザ出力制御回路、6は光学記録情報
検出装置4を高密度記録円allの半径方向に移動させ
るトラバースモータ、7は高密度IB録円illから検
出した信号を悠珈する検出信号処理回路である。
このような構成の光学的記録情報再生装置は、再生動作
状噛にすると、システム制御回路30指令によりディス
クモータ2とトラバースモーターとが回転し、かつ半導
体レーザ出力制御回路5が作動し、この半導体レーザ出
力制御回路5によって光字配録情報検出装置番がレーザ
ビームを高密度Ii3録円盤1に向かって照射してその
反射ビームを検出し、この検出信号が検出信号処理回路
7に加えられ、この検出信号処理回路7よ如配録情報が
出力される。
光学記録情報検出装置4が高密度記録円盤lからの1f
i3録終了信号を検出すると、それがシステム制御回路
3に与えられ、システム制御回路3が半導体レーザに流
す電流を停止させる停止信号を半導体レーザ出力制御回
路5に加え、光字配録情報検出装置4からのレーザビー
ムの照射を停止させる。
また、光学記録情報検出装置4を高密度記録円盤10半
径方向に移動させる信号かりステ五制御回路3に入力さ
れると、システム制御回路3が半導体レーザに通電させ
る信号を半導体レーザ出力制御回路5に加え、とのレー
ザ出力制御回路5が半導体レーザに電流を流して再び光
学記録情報検出装置4からレーザビーふの照射を開始さ
せる。
このようK、この実施例の光学的記録情報再生装置は、
配録終了信号に応答して半導体レーザへの給電を停止す
るとともに、光学記録情報検出装置4を高密度記録円盤
lの径方向に移動させる信号に応答して半導体レーザへ
の給電を開始するようにしえため、高密度記録円盤lの
再生終了後に光学的記録情報再生装置の電源を切シ忘れ
ても、自動的に半導体レーザに流れる電流を停止させる
ことができ、半導体レーザの無駄な発光による寿命短縮
を防止することができるという優れた効果が得られる。
tた、半導体レーザの寿命が延びるので、半導体レーザ
の交換を考慮しない自由な光学的記録情報再生装置の設
計が可能になるという効果も得られる。
以上のように、この発明の光学的記録情報再生装置は、
システム制御回路と、このシステム制御回路からの指令
により高密度記録円盤を回転させる円盤回転手段と、前
記高密度記録円盤にレーザ装置からレーザビームを照射
してその反射ビームを検出する光学記録情報検出装置と
、前記システム制御回路゛からの指令によ〕前記光学記
録情報検出装置を前記高密度記録円盤の径方向に移動さ
せる検出装置移動手段と、前記光学゛記録情報検出装置
の検出信号を信号処理する検出信号処理回路と、前f8
yステム制御回路からの指令によ如前記レーザ装置への
給電を制御するレーザ出力制御回路とを備え、前記検出
信号処理回路より出力される前記高蜜度配録円盤の配録
終了信号が前記Vステふ制御回路に入力されたときに前
記レーザ装置への給電を停止させるための給電停止信号
を前記システム制御回路から前記レーザ出力制御回路へ
与えるようKしたので、半導体レーザの無駄な発光によ
る寿命短縮を防止できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のブロック図、第2図およ
び第3図はそれぞれその動作を説明するための流れ図で
ある。 l・・・高密度記録円盤、2・・・ディスクモータ(円
盤回転手段)、3・・・シスチーム制御@【5.4・・
・光学配縁情報検出装置、5・・・半導体レーザ出力制
御回路、6・・・トラバースモータ(検出装置移動手段
)、7・・・検出信号処理回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 α) システム制御回路と、このシステム制御回路から
    の指+によ)高密度記録円盤を回転させる円盤回転手段
    と、前記高密度記録円#IIKレーザ装置からレーザビ
    ームを照射してそOffff−ムを検出する光学記録情
    報検出装置と、前記システム制御回路からの指令によ如
    前記光学記録情報検出装置な前記高密度記録円盤の径方
    向に移動させ為検出装置移動手段と、前記光学記録情報
    検出装置の検出信号を信号処理する検出信号%g!A回
    路と、前記システム制御回路からの指令によ〕前記レー
    ザ装置への給電を制御するレーザ出力制御回路とを備え
    、前記検出信号処理回路よ)出力される前記高密度記録
    円盤の記録終了信号が前記システム制御回路に入力され
    たとikK前記レーザ装置への給電を停止させるための
    給電停止信号を前記システム制御回路から前記レーザ出
    力制御回路へ与えるようKした光学的記録情報再生装置
    。 (2)前記検出装置移動手段の作動に応答して前記レー
    ザ出力制御回路が前記レーザ装置に給電するように*I
    i3システム制御回路から前おレーデ出力制御回路へ指
    令を与えるようにした特許請求の@a館(1)項記載の
    光学的記録情報再生装置。
JP56212180A 1981-12-26 1981-12-26 光学的記録情報再生装置 Pending JPS58114339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56212180A JPS58114339A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 光学的記録情報再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56212180A JPS58114339A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 光学的記録情報再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58114339A true JPS58114339A (ja) 1983-07-07

Family

ID=16618233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56212180A Pending JPS58114339A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 光学的記録情報再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58114339A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242107A (en) * 1975-09-26 1977-04-01 Thomson Brandt Method and device for controlling reader

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242107A (en) * 1975-09-26 1977-04-01 Thomson Brandt Method and device for controlling reader

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04364229A (ja) 光方式記録再生方法および記録媒体、光方式記録再生装置
EP0395115B1 (en) Information recording system
US5305298A (en) Optical data recording/reproducing apparatus with optical irradiation inhibition circuit
US5042023A (en) Apparatus and method for overwrite prevention
JPS58114339A (ja) 光学的記録情報再生装置
EP0318897B1 (en) An apparatus for focusing a light beam onto an information memory medium
US5126993A (en) Optical data recording/reproducing apparatus including device for preventing erroneous light emission
JPS6313260B2 (ja)
JPS5893591A (ja) 同心円状溝カッティング装置
JPS6278741A (ja) 光学的記録再生装置
JP2614245B2 (ja) 情報記録装置
JP2754065B2 (ja) 光方式記録再生装置の記録方法
US5101392A (en) Information recording apparatus
KR940011091B1 (ko) 디스크 정지 제어방법
JPS62143238A (ja) 光デイスク装置の制御方式
JPS63104221A (ja) 光デイスク駆動装置
JPH0423235A (ja) 光ディスク装置
JPH06282934A (ja) 光ディスク装置
EP0420250A2 (en) Optical disc apparatus
JPH03235223A (ja) 半導体レーザ不良検出装置
JPH0810846Y2 (ja) 光学式記録媒体演奏装置
JPH04141829A (ja) 光ディスク駆動装置
JP4349184B2 (ja) ディスクドライブ装置、トラックジャンプ方法
JP2735219B2 (ja) 光ディスク装置のアクセス方法
JP2842476B2 (ja) 光学デイスク再生装置