JPS5811368Y2 - 清澄「ろ」過装置 - Google Patents

清澄「ろ」過装置

Info

Publication number
JPS5811368Y2
JPS5811368Y2 JP1978093783U JP9378378U JPS5811368Y2 JP S5811368 Y2 JPS5811368 Y2 JP S5811368Y2 JP 1978093783 U JP1978093783 U JP 1978093783U JP 9378378 U JP9378378 U JP 9378378U JP S5811368 Y2 JPS5811368 Y2 JP S5811368Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blocking plate
tank
section
filtration device
filter medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978093783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5513620U (ja
Inventor
克之 片岡
Original Assignee
荏原インフイルコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 荏原インフイルコ株式会社 filed Critical 荏原インフイルコ株式会社
Priority to JP1978093783U priority Critical patent/JPS5811368Y2/ja
Publication of JPS5513620U publication Critical patent/JPS5513620U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5811368Y2 publication Critical patent/JPS5811368Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、各種の処理水を濾過操作即ち原水中のSS性
物質を粒状濾材を用いて濾過する清澄濾過装置に関し、
とくに比重が水よりも小さな発泡スチロール、発泡ポリ
エチレンなどの浮上濾材を用いた連続濾過或いは回分濾
過のいずれでも運転可能な清澄濾過装置に関するもので
ある。
従来、濾材に砂などの水より比重の大きな粒子を用いた
連続濾過装置は種々知られているが、浮上濾材を用いた
連続濾過装置は数少なかったし、これら従来の連続濾過
装置は濾材の移動、洗浄および循環機構が複雑で装置の
大型化が困難であった。
本考案は、浮上濾材め浮力を濾材の移動、循環の目的の
ために効果的に利用することによって簡便な構成で連続
濾過をも可能にした清澄濾過装置を提供することを目的
としたものである。
すなわち、本考案は比重が水よりも小さな浮上濾材2を
充填した濾過槽1の上部に、槽径が該濾過槽1の径より
も大きな浮上濾材回収室3を連絡配備し、該浮上濾材回
収室3内に、前記濾過槽上端部4の直径よりも大きな直
径を有し且つ水平方向に回転可能な阻止板5を前記濾過
槽上端部4と隔離して配備すると共に、前記浮上濾材回
収室3に原水流入部18、濾過槽1下部に処理水流出部
6と、該処理水流出部6より下部に洗浄排水排出部7と
洗浄排水流入部8を配備し、さらに前記浮上濾材回収室
3内にある阻止板5より上方部をポンプ10のある配管
9によって濾過槽1下部の洗浄排水流入部となる濾材循
環部13に循環連絡し浮上濾材回収室3の浮上濾材2を
吸引し、浮上濾材2に付着している懸濁粒子を剥離除去
して洗浄排水と浮上濾材2をリサイクルさせるように構
成したことを特徴としたものである。
以下に本考案の実施例を図面を参照しながら説明すると
、濾過槽1の内部には発泡ポリエチレン、発泡スチロー
ルなどの浮上濾材2(以下比重が水より小さいものを便
宜上このように称す)が充填されている。
この濾過槽1の上端部4には槽径の大きな膨出形状の濾
材回収室3が設けられており、この内部に浮上濾材2が
水面まで浮上するのを阻止する阻止板5が、駆動機12
によって水平方向に回転可能に配置され且つ処理水流出
部6が設けられている。
また濾過槽1の下部には濾材が充填されていない空間部
を形成する濾材循環部13が設けられていて洗浄排水排
出部7と洗浄排水流入部8とが配管によって連結配備さ
れている。
このような配置の槽内に、原水が原水流入部18から濾
材回収室3に流入し、阻止板5の下部に安息角状態で形
成されている濾材面Aから濾過槽1に下向流で流入して
ゆき、原水中のSSが濾過されたのち清澄な処理水が処
理水流出部6から系外に流出してゆくようになっている
この場合、処理水流出水量を原水流入水量よりもやや少
なめに設定しておき、濾過水の一部が濾材循環部13を
下向流で流下し洗浄排水排出部7から流出していくよう
にしておくのが効果的であり、また前記阻止板5の上方
部の濾材回収室3に前記洗浄排水流入部8をポンプ10
のある配管9で連絡させ浮上濾材回収室3の浮上濾材2
を吸引し、浮上濾材2に付着している懸濁粒子を剥離除
去して洗浄排水と浮上濾材2をリサイクルさせるように
構成しである。
しかして、濾過槽1内にSSが蓄積するにつれ、損失水
頭が上昇してゆくので、これを防止するため円形又は角
形その地形状の回転濾材阻止板5を駆動機12によって
回転させるとすり運動によって濾材が阻止板5の外周よ
り外に移動し、水面14に向かって浮上してゆく。
この際回転阻止板5の下部に固定部材11を槽壁から延
伸して配備しておくとより効果的に濾材を阻止板5の外
部にかき出すことができる。
また回転阻止板5の一部を例えば第2図のように切欠部
25若しくは孔、窓を切り欠いておくと、この切欠部2
5が濾材の上部に移動してくると、濾材が切欠部25を
通って浮上してゆくので効果的であり、必要に応じ阻止
板5の下面に安息角状態が形成しやすいように円錐部又
は角錐部などの錐状部5′を突設しその少なくとも一部
が前記槽上端部4より下方に突出配備するのがよい。
さらに阻止板5は固定で錐状部5′のみを回転させる構
成としたり阻止板5を固定して濾材回収室3の部分を回
転する構成とすることもできる。
なお前記濾材回収室3の水面に浮上してくる浮上濾材2
には原水中のSSが付着しているのでそれを洗浄除去す
るため水面14下に濾材と水を一緒に吸引する吸引部1
5を配管9に設けておき、ポンプ10によって吸引し洗
浄排水流入部8へ圧送する。
一方吸引された汚染濾材は配管9内の乱流、ポンプ10
内の強い剪断場内によって、付着SSを剥離し汚染濾材
を洗浄するが、この際管路にスタテイクミキサーなど強
い乱流場を発生する乱流発生機構16を設けておくこと
も濾材洗浄の効果を向上させるのに有効である。
かくして、洗浄を終了した浮上濾材2′は、洗浄排水流
入部8から濾材循環部13に流入してゆくと濾材は自身
の浮力によって上昇し、濾過槽1の濾材下部界面17に
達し濾過作用の濾材として機能する。
この際濾過処理水の一部が濾材循環部13を下向流で流
過しているため、洗浄排水が決して濾材下部界面17に
拡散到達しなく、一度洗浄を受けた濾材が再汚染される
ことがない利点がある。
一方濾材が浮上分離された洗浄排水は洗浄排水排出部7
から系外に流出してゆき効率よく濾過洗浄操作が行ない
得られるものである。
図中22は回転軸、23は逆錐状頂壁部、26,27は
弁で必要に応じ設けられる。
なお前記阻止板5は濾過槽1の膨出部となる濾材回収室
3内に配備されるがその直径を槽下古都即ち槽上端部4
より大とし阻止板5と槽径挟小部との間に間隙を持たせ
であるように配備することが考慮されている。
本考案は、連続濾過或いは回分濾過のいずれでも運転可
能でSSの剥離除去作用も自動的に行ない、しかも浮上
濾材の浮力を有効に利用し、簡便な構成で濾過作業を可
能にしたもので、故障が少なく、処理性能が安定してお
り質的にも良好な処理水が容易に得られ大量処分にも適
するほか装置の大型化が容易であるなど、実用上の効果
が得られるのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は縦断面図、第2
図は一部の平面図である。 1・・・・・・濾過槽、2,2′・・・・・・浮上濾材
、3・・・・・・浮上濾材回収室、4・・・・・・濾過
槽上端部、5・・・・・・阻止板、5′・・・・・・錐
状部、6・・・・・・処理水流出部、7・・・・・・洗
浄排水排出部、8・・・・・・洗浄排水流入部、9・・
・・・・配管、10・・・・・・ポンプ、11・・・・
・・固定部材、12・・・・・・駆動機、13・・・・
・・濾材循環部、14・・・・・・水面、15・・・・
・・吸引部、16・・・・・・乱流発生機構、17・・
・・・・濾材下部界面、18・・・・・・原水流入部、
22・・・・・・回転軸、−23・・・・・・逆錐状頂
壁部、25・・・・・・切欠部、26.27・・・・・
・弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1.上部に原水流入部、下部に処理水流出部を備え、処
    理水流出部より下方に洗浄排水排出部と洗浄排水流入部
    を備えた濾過槽内に水より比重が小さい濾材を充填し、
    該濾材の上方に水平方向に回転可能な阻止板を配備する
    と共に、該阻止板より上方部と前記洗浄排水流入部とを
    ポンプを含む配管で連絡させた清澄濾過装置。 2、前記阻止板がその外周に切欠部を穿設したものであ
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の清澄濾過装置。 3、前記阻止板が、その下面に錐状部を備えたものであ
    って、該錐状部の少なくとも一部が処理槽上端部より下
    方に突出しているものである実用新案登録請求の範囲第
    1項又は第2項記載の清澄濾過装置。 4、前記濾過槽が、その槽内上方部に阻止板を備えたも
    のであって、該阻止板より上方部形状を膨出させたもの
    である実用新案登録請求の範囲第1項、第2項又は第3
    項記載の清澄濾過装置。 5、前記濾過槽が、その槽内上方部に阻止板を備えたも
    のであって、該阻止板の下方に、一端が槽側壁に連設し
    、他端が阻止板外周より中央側に延伸した固定部材を配
    設したものである実用新案登録請求の範囲第1項、第2
    項、第3項又は第4項記載の清澄濾過装置。 6、前記処理水流出部が、その流出する処理水流量を原
    水流入部から流入する原水流入量より少なく設定し、処
    理水の一部を洗浄排水と共に排出する手段を設けた実用
    新案登録請求の範囲第1項、第2項、第3項、第4項又
    は第5項記載の清澄濾過装置。 7、前記ポンプを含む配管が、その配管中に乱流発生機
    構を付設したものである実用新案登録請求の範囲第2項
    、第3項、第4項、第5項又は第6項記載の清澄濾過装
    置。 8、前記阻止板が、濾過槽の膨出部に配備されたもので
    あって、その直径を構下方部より大とし、前記阻止板と
    槽径挟小部との間に間隙を持たせた実用新案登録請求の
    範囲第5項、第6項又は第7項記載の清澄濾過装置。
JP1978093783U 1978-07-07 1978-07-07 清澄「ろ」過装置 Expired JPS5811368Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978093783U JPS5811368Y2 (ja) 1978-07-07 1978-07-07 清澄「ろ」過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978093783U JPS5811368Y2 (ja) 1978-07-07 1978-07-07 清澄「ろ」過装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5513620U JPS5513620U (ja) 1980-01-28
JPS5811368Y2 true JPS5811368Y2 (ja) 1983-03-03

Family

ID=29025204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978093783U Expired JPS5811368Y2 (ja) 1978-07-07 1978-07-07 清澄「ろ」過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811368Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51118161A (en) * 1975-04-10 1976-10-16 Ebara Corp Filter and method of filtering

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51118161A (en) * 1975-04-10 1976-10-16 Ebara Corp Filter and method of filtering

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5513620U (ja) 1980-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU204652U1 (ru) Устройство для разделения дисперсий
US3707230A (en) Method and apparatus for ultrasonically clarifying liquid
JPH0910162A (ja) 食器洗浄器の洗浄水浄化装置
JPH0318483B2 (ja)
US5171443A (en) Granular media regeneration apparatus
JPH0217908A (ja) 固液分離装置の洗浄方法
KR100479476B1 (ko) 드럼필터 및 와류형여과기를 이용한 하폐수 재이용 처리장치
JPS5811368Y2 (ja) 清澄「ろ」過装置
CN208250043U (zh) 一种新型污水沉淀池
JP2932928B2 (ja) 取水ポンプの吸込口に設けるストレーナー装置。
CN213112603U (zh) 一种溶气气浮机
CN210229354U (zh) 过滤器
KR100367422B1 (ko) 여과조의 역세척장치
JPH02265605A (ja) 固液分離装置
CN112174410A (zh) 一种沉淀过滤设备
CN110902865A (zh) 一种钻井用污水处理机
KR890003071B1 (ko) 부상여재를 사용한 여과기
JPH0143127Y2 (ja)
JPH1199304A (ja) 砂濾過装置
CN216259282U (zh) 一种改进型辐流式沉淀池
JPS59186617A (ja) 濾過装置
CN221296564U (zh) 一种化工工艺废水处理的过滤机构
JPH019610Y2 (ja)
JPH01249117A (ja) 固液分離装置
JPH0118181Y2 (ja)