JPS58113323A - 鋼管の焼入方法 - Google Patents

鋼管の焼入方法

Info

Publication number
JPS58113323A
JPS58113323A JP20996481A JP20996481A JPS58113323A JP S58113323 A JPS58113323 A JP S58113323A JP 20996481 A JP20996481 A JP 20996481A JP 20996481 A JP20996481 A JP 20996481A JP S58113323 A JPS58113323 A JP S58113323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
steel pipe
rolls
quenching
cylindrical body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20996481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH028008B2 (ja
Inventor
Shinji Akita
秋田 真次
Megumi Tanaka
恵 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP20996481A priority Critical patent/JPS58113323A/ja
Publication of JPS58113323A publication Critical patent/JPS58113323A/ja
Publication of JPH028008B2 publication Critical patent/JPH028008B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/08Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for tubular bodies or pipes
    • C21D9/085Cooling or quenching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、全長に亘って所定の焼入温度になっている鋼
管の焼入方法に関し、鋼管の冷却中に鋼管を回転し、又
は回転しながら軸方向に移動させることにより、鋼管全
体を均一に冷却するようにした焼入方法に関するもので
ある。
従来、全長に亘って所定の焼入温度になっている鋼管の
焼入方法の代表的なものとしては、(1)IJ/グノズ
ルによる外面焼入、(2)鋼管の端部より内部に水を噴
入する内面焼入及び(3)鋼管を水タンクに入れかつ端
部に近接したノズルにより内部に水を噴流させる方法な
どがある。
この場合、(1)においては、厚内鋼管の場合は、冷却
速度が十分得られない上に、複数個の冷却噴射リング同
志間又はリング周位置での冷却水の噴射量の差、あるい
はリングの中心軸と被焼入鋼管の中心軸との不整合等に
より、被焼入鋼管の冷却速度に不均一が生じて曲りが発
生し、焼入した鋼管自身の不具合と共に、その曲りが大
金くなると焼入装置を破壊することもあり、かつ多量の
冷却水が必要である。(21VCおいては、冷却水量は
上記(1)よりも少ないが、厚肉鋼管の場合は十分な冷
却速度が得られず、また被焼入鋼管を支承している受台
間での鋼管の撓みが焼入後のw4Itの真直度に少なか
らず影響する。さらに冷却速度は入側で速く出側で遅く
なるため長手方向で不均一になり、長尺物の焼入れは困
−である。(3)は上記(1)、 (2)の欠点を解決
すべくなされたものであるが、水タンク内に設けたノズ
ルが鋼管の端部と離れているため、夕/り内の水の抵抗
により鋼管内における冷却水速度が十分に得られない欠
点があり、また水タンク内における鋼管の上表面と下表
面の状況が異なるため、長さ方向及び円周方向に均一な
外面冷却を得ることができない。このことは、特に長尺
鋼管の冷却においては決定的な欠点となる等、いずれの
方法も多くの問題があった。
本発明は上記の問題点を解決するためになされたもので
、鋼管の外面もしくは内面又は内外面に冷却水を加えて
冷却すると共に、冷却中に鋼管を回転しかつ長さ方向に
移動させて、全長に亘って短時間に均一な冷却を得るよ
うにした焼入方法を提供するものである。以下図面を用
いて本発明を説明する。
第1図は本発明の概、血を示す乎面図、第2図はその側
面図、第3図は第2図のA−Alli面図である。図に
おいて、lは焼入床、lla、llb・・・1 ]、 
n及びl 2 a 、 12 b 、 −= l 2 
nは鋼管Pの支持ロールで、焼入床lに固定した基台1
3に所定の間隔でとりつけられている。14a、14b
−・・l 4 n及び15a、15b−15nは、支持
ロールl l a 〜11 n及びl 2 a 〜l 
2 nの両側に所定の距離を隔てて配置された管軸方向
移送ロールである。16a、16b〜16nは管を横送
りするウオーキングビームで、駆動機構17にヨリ駆動
される。1日は焼入床1の長手方向にかつ支持ロールl
la 〜lln及びl 2 a 〜12 nの上方に配
設した支持部材で、支持ロールlla〜11n、12a
、〜l 2 nに対向した位置に腕19a 。
19 b ・−19nが設けられ、この腕19a〜19
nの下部にはクランプロール20a、20b・・・2O
n及び21a、21b・・・21nがとりつけられてい
る。また支持部材18には送水パイプ22が配設され、
その下面の長手方向に設けたスリット23には平ノズル
24を備えた外面焼入装置がとりつけられている。腕1
9a、19b・・・19nは駆動機構2フにより上下に
回動しうるように構成されている。
第4図は焼入床の一側に設けられた内面焼入ヘッドの実
施例の一部断面図である。内面燐入ヘッド3において、
31はヘッド本体、32は本体31内に軸受33,33
aを介して回転可能に配置された円筒体である。34は
本体31の上部にとりつけた油圧シリンダ、36はモー
タ、37はモータ36の出力を減速する減速機で、その
歯車(図示せず)は円筒体32の外1周に固定した歯車
3Bと一台っている。39は円筒体32の先端に固定さ
れたノズルで、被焼入鋼管の外径に応じて交換すること
ができる6 4は円筒体32の一端に設けたクランプ機構である。4
0は円筒体32にキーとキー溝あるいはスプライン等に
より軸方向にのみ摺動しうるように嵌合された可動素子
で、外周には溝41が設けられている。42はレバーで
、一端は油圧シリンダ34の作動枠35に連結されてお
り、他端は軸43により本体31に回動可能に連結され
ている。
44はレバー42のはソ中間に設けたビンで、可動素子
40の#141に嵌合されている。45は一端がiiJ
動素子40に連結されたはvL字状のクランプ腕で、は
ゾ中央部には一端が円筒体32に連結されたレバー46
の他端が連結されている。
45 a、Ff−ン゛、2プ腕45゜先端に装置、れた
、ランプシューである。
このクランプ機構番は、油圧シリンダ34の作動棒35
J’rt進すると、レバ一番2は軸43を中心に時計方
向に回動し、ピン44を介して連結された可動素子40
を前進させる。可動素子40が前進すると、クランプ腕
45はレバー46により反時計方向に回動し、クランプ
シュー45aにより鋼管Pとノズル39をクランプする
6は送水管、51は送水量を制御するパルプで、この送
水管5と円筒体32とは連結機53により、円一体3′
2のみが回転しつるように水密に連結されている。
6は焼入ヘッド3を軸方向に移動させる移動機構で、本
体31に連結した部材61に固定したアーム62と、こ
のアーム62が連結されたチェ763とからなり、一方
のスプロケット64は可逆モータ66に駆動されて左右
に回動する。この結果、チェ763に連結されたアーム
62と部材61を介して焼入へノド3を左右(軸方向)
に移動させる。
上記のように構成した本発明装置の作用を説明すれば次
の通りである、第1図に示すように、前工程から送り出
された鋼管Pは、移送ロール14a〜14Hにより焼入
床1上を軸方向に送り込まれ、ストツバl Bに当って
停止する。このときウオーキングビーム16a〜16n
が作動して鋼管Pを横方向に送り、支持0−ル11 a
 〜l l n、 12a〜12n上に載せる。次いで
第2図、第3図に示すように[19a、19b・・・1
9nを下降させ、クランプロール20a〜2On、21
aA−21nにより鋼管Pを軽くクランプする。一方、
鋼管Pの先部はクランプ機構4によりその端面がノズル
39の端面に当接してクランプされる。
この状態で送水管5から円筒体32を経て鋼管Pに冷却
水を送出すると共に、支持部材18に設置1 けた送水パイプ22に冷却水を供給して、平ノズル24
から鋼管Pの外面全長に亘って板状に冷却水を流下する
。このときモータ36を駆動し、歯車38を介して円筒
体3日及びこれに結合された鋼管Pを回転させておき、
鋼管Pの撓みによって発生する曲りを防止すると共に、
鋼管Pの円爛方向を均一に冷却する。さらに、移動機構
6により焼入ヘッド3及び鋼管Pを軸方向に移動させ、
支持ロール111〜11 n 、  12 a 〜l 
2 n及びクラ/ブロール20a〜20n、21a 〜
2Inによる長手方向の不均一な冷却も向上させるので
、曲り発生の解消に効果がある。
本発明の実施例によれば、従来のいわゆるドブ漬による
焼入れでは冷却速度32C/sea、鋼管の曲りa o
 w / 10 FIS長、また浸漬+管内通水による
焼入れでは、冷却速度55 C/sθC1鋼管の曲。
抄35■/10m長(供試管はいずれも外径244.5
m×肉厚13.5■)であったのに対し、本発明の焼入
方法では、外径114.3 wx x肉厚4、5111
〜外径244.5 w x肉厚25mの各種サイズにつ
き、管内通水連−10m/ rac max、管外50
0T/H水量のラミナクローにより実施し九結朱、焼入
冷却速度は50C’/sec以上が得られ、曲りは1o
m710m長以−トの好結果が得られた。
上記の説明では、内外面焼入れの場合について述べたが
、管内面からの冷却のみによる内面焼入あるいは管外面
からの冷却のみによる外面焼入にも本発明を適用できる
。なお内面焼入の場合は、管を回転させるだけでもよい
。また、支持ロールを少なくとも1か所駆動回転させる
ことにより、焼入ヘッドを回転する場合に管のねじれを
生じにくくすることができる。なお、焼入ヘッドの本体
に対しクランク部を回転自在に連結し、焼入ヘッドの本
体は固定して支持ロールの駆動により管を回転させても
よい。さらに本発明焼入装置のそれぞiIの機構につい
て図示の実施例により説明したが、本発明はこれに限定
するものではなく、同じ機能、−じ作用効果を奏するも
のであれば他の機msを用いてもよい。
以上の説明から明らかなように、本発明によれは、鋼管
を回転または回転す・つ軸方向に移動させながら冷却す
るようにしたので、全長かつ全周に亘って均一に冷却で
きる。このため鋼管の品質を大幅に向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の原理的平面図、第2図はその側
面図、第3図は第2図の”JD大大面面図第4図は焼入
ヘッドの実施例の一部断面図である、 P;鋼管、1:焼入床、lla、12a:支持ロール、
1日;支持部材、22;送水パイプ、3:内面焼入ヘッ
ド、31:本体、32;円筒体、38:歯車、4:クラ
ンプ機構、5:送水管、6:移動機構。 代理人弁理士 佐 藤 正 年

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被焼入鋼管の内面もしくは外面又は内外面に冷却
    水を加え、前記被焼入鋼管を回転して冷却することを特
    徴とする鋼管の焼入方法。 f2+被焼入鋼管の内面もしくは外面又は内外面に冷却
    水を加え、前記被焼入鋼管を回転すると共に軸方向に移
    動させて冷却することを特徴とする鋼管の焼入方法。
JP20996481A 1981-12-28 1981-12-28 鋼管の焼入方法 Granted JPS58113323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20996481A JPS58113323A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 鋼管の焼入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20996481A JPS58113323A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 鋼管の焼入方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58113323A true JPS58113323A (ja) 1983-07-06
JPH028008B2 JPH028008B2 (ja) 1990-02-22

Family

ID=16581587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20996481A Granted JPS58113323A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 鋼管の焼入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58113323A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4604149A (en) * 1984-04-20 1986-08-05 Olivotto S.P.A. Process for hardening elongate metal elements
US6090230A (en) * 1996-06-05 2000-07-18 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of cooling a steel pipe

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4604149A (en) * 1984-04-20 1986-08-05 Olivotto S.P.A. Process for hardening elongate metal elements
US6090230A (en) * 1996-06-05 2000-07-18 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of cooling a steel pipe

Also Published As

Publication number Publication date
JPH028008B2 (ja) 1990-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4458885A (en) Quenching apparatus for steel pipes
DE1433781A1 (de) Verfahren und Einrichtung zum Abschrecken bzw. Haerten eines Metallwerkstueckes
DE69324566T2 (de) Kühlungsvorrichtung und -verfahren für metallband
DE102016115593B4 (de) Kühlvorrichtung
US3958796A (en) Quench-hardening of pipes
JP2001246408A (ja) 高温加熱された長尺鋼管の均一冷却装置および冷却方法
US4123301A (en) Method for quench hardening steel casings
JPS58113323A (ja) 鋼管の焼入方法
US4504042A (en) Apparatus for heat treating steel
CA1110196A (en) Non slipping driving and braking engines for sliding material through heat treatment zones
US3986710A (en) Quench unit for inductively heated workpieces
DE2742320B2 (de) Vorrichtung zum Kühlen von langgestreckten erwärmten Werkstücken
US4461462A (en) Apparatus for cooling steel pipe
JPS6020449B2 (ja) 鋼管の焼入ヘツド
EP0086408B1 (en) Method and apparatus for heat treating steel
DE2105886A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Abschreckhärten von Rohren
DE2548116C3 (de) Vorrichtung zum Abschrecken eines erwärmten Metallrohres
EP0362122B1 (de) Verfahren zum Warmrichten von Stahlrohren
DE3306496C2 (ja)
JPS5976615A (ja) 鋼材の低圧デスケーリング方法
US4502669A (en) Inside-outside tube quenching apparatus
JPS6013411B2 (ja) 鋼材製造設備列及びその設備列の操作方法
DE29713958U1 (de) Vorrichtung zum Abschrecken einer Charge metallischer Werkstücke
DE10005969C1 (de) Wellenricht- und -härtemaschine
DE212022000042U1 (de) Hilfsmechanismus für ein Abschrecken eines Wärmebehandlungsprozesses von Gaszylindern