JPS58112762A - ドツトマトリクスプリンタ - Google Patents

ドツトマトリクスプリンタ

Info

Publication number
JPS58112762A
JPS58112762A JP21397181A JP21397181A JPS58112762A JP S58112762 A JPS58112762 A JP S58112762A JP 21397181 A JP21397181 A JP 21397181A JP 21397181 A JP21397181 A JP 21397181A JP S58112762 A JPS58112762 A JP S58112762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
group
wires
groups
actuators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21397181A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Watanabe
利彦 渡辺
Kiyoshi Ito
清志 伊藤
Osamu Nishihara
修 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP21397181A priority Critical patent/JPS58112762A/ja
Publication of JPS58112762A publication Critical patent/JPS58112762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/30Control circuits for actuators

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は、インパクト式ドツトマトリクスプリンタ、4
!)に印字用ハンマを高密度に実装したラインプリンタ
に関する。
(2)  従来技術と問題点 従来よシ知られているインパクト式ドツトマトリクスプ
リンタでは、1図に示すように、衝撃によジインクリポ
ン2のインクを紙4に転写してドツトを形成するプリン
トワイヤ1a〜1eが複数個紙送り方向6に直角な方向
に配列される。プリントワイヤ13〜1eはそれぞれ図
示しない電磁アクチュエータによシ選択的に動作させら
れる。また、プリントワイヤ12〜1eは一緒に図示し
ない手段により紙送り方向6に直角な掃引方向5に往復
に移動させられる。このような動作によりプリントワイ
ヤ1aについては、DI、D2・・・・DI2なるドツ
トを紙4に作成する。すなわち、右方向の掃引によりD
 1.D2゜D3.D4 を作成し9紙送シによってD
5を作成する。さらに左方向の掃引によ、Q D 6.
D 7.D 8なるドツトを作成する。他のプリントワ
イヤ1b〜1eも同様の動作を行なうことにより紙面全
体にドツトを作成することができる。
し友がって作成されるドツトの間隙をPとすると、プリ
ントワイヤ1a〜1e の配列間隙は。
mP(mは自然数)となっている。1図はm=4の場合
を示している。岡、3はプラテンを示す。このようなラ
インプリンタの処理速度を向上するために、プリントワ
イヤの実装密度を上げて、1つのワイヤの受は持つドツ
トの数を低減する方法がとられる。
この場合には配列されるプリントワイヤの数が増え、プ
リントワイヤを駆動する電磁アクチュエータも増加する
。このため、電磁アクチーエータを駆動する電子回路も
増加する欠点がある。
(3)発明の目的 本発明の目的は、駆動電子回路の増大を実質的に低下さ
せるための、プリントワイヤの配列を提供するにある。
(4)  発明の構成 上記の目的は1本発明によれば複数個のプリントワイヤ
が同期して紙送シ方向に直角に往復掃引されて印字を行
なうインパクト式ドツトマトリクスプリンタにおいて、
プリントワイヤを複数のグループに分割すると共に異な
る印字タイミングで打刻される様にプリントワイヤを配
列し、−駆動回路にて前記グループを共通駆動可能なら
しめたことを特徴とするドツトマトリックスプリンタと
することによシ達成される。
また、前記グループを2グループ分けする場合について
述べれば、複数個のプリントワイヤが同期して紙送り方
向に直角に往復掃引されて印字を行なうインパクト式ド
ツトマトリクスプリンタにおいて、プリントワイヤが2
つのグループからなシ、同一グループのプリントワイヤ
は、掃引方向の印字トッド間@Pの整数倍である2mP
(mは自然数)の間隙で、掃引方向に配列され、二つの
グループ間では(m2 ) Pの間隙であることを特徴
とするインパクト式ドツトマトリクスプリンタとするこ
とにより達成される。簡単に述べれば9本発明は、実装
されるプリントワイヤを2つのグループに分け、各グル
ープの印字タイミングがずれるようにプリントワイヤを
配列することにより、2個の電磁アクチュエータを1つ
の駆動電子回路で駆動できるようにしたものである。勿
論、グループ分けを3以上とすれば9回路はより簡単と
なる。
(5)発明の実施例 2図は9本発明によるプリントワイヤの配列の一実施例
を示す。
プリントワイヤー0a#10b、10cが一つのグルー
プでちゃ、プリントワイヤーla、llbが他の一つの
グループとなっている。同じグループではプリントワイ
ヤは2mFの間隙で配列される。しかし、グループ間隙
は、(m−7)Pで配列される。このような配列によシ
、2つのグループの印字タイミングは、各ワイヤの印字
周期の1だけずらされる。
3図の信号タイミングは、各グループの印字タイミング
と、各アクチーエータを動作させるか否かを決める合成
印字データの関係を示す。
通常アクチュエータの通電時間はくり返し周期Tの1/
2より小さいので、グループ1とグループ2の通電時間
が重なることはない。
3図中、(a)はグループ1の印字タイミング。
(b)はグループ2の印字タイミングを示すタイムチャ
ートであり、(C)は合成印字データを示す。
同、C1はグループ1の印字データ、C2はグループ2
の印字データを表わす。
したがって、4図のような駆動回路でアクチュエータを
駆動することができる。
グループ1の印字タイミングでは、半導体スイッチS1
を閉じ、グループ2の印字タイミング信号は半導体スイ
ッチS2を閉じる。Q1〜Q3〜のトランジスタにり、
各トランジスタに接続されたアクチュエータIA、 I
B、 IC,2A、 2B、2Cに対応した合成印字デ
ータ(C)が加えられる。このようにして4図の場合で
は、6ケつアクチュエータを3ケのトランジスタと2ケ
の半導体スイッチによって駆動することが可能となる。
各グループに含まれるアクチュエータの数が増加しても
、トランジスタの増加はアクチ−エータ増加量の1で良
いことになる。
2 5図は9本発明の他の実施例を示す。この例では24ケ
のプリントワイヤを1つのユニットとして、掃引方向5
へ紙の幅にはは等しくなるだけユニットをくり返し配置
する。1ユニツトとなっている24ケのプリントワイヤ
の配列は。
5図において黒丸1〜24で示されている。各ワイヤは
紙送シ方向6の印字ドツト間隙gだけ。
紙送シ方向にずらされて配置される。同、Sは掃引スト
ロークを示す。
プリントワイヤ1〜12は1つのグループを構成し、プ
リントワイヤ13〜24は他のグループを構成する。こ
の場合でも同じグループのプリントワイヤの配列間隙は
、掃引方向の印字ドツト間隙をPとし、2mFとなって
いる。
二つのグループはやub (m−1)pだけすらされて
いるので、2図の例と同様に、駆動回路の低減が可能で
ある。
(6)発明の効果 以上のように本発明によるプリントワイヤ配トロークを
示す。
列によれば、1個の駆動回路により、2個のプリントワ
イヤのアクチュエータを駆動することがかでき、プリン
トワイヤの増加による駆動回路の増加を低減できる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
1図は、従来の一インパクト式ドツトラインプリンタの
プリントワイヤの配列を示す斜視図、2図は本発明によ
るプリントワイヤの配列を示す斜視図、3図は、2図の
プリントワイヤを駆動するための印字タイミング及び印
字データを示すタイムチャート。 4図はアクチュエータの駆動回路を示す図、5図は本発
明の他の実施例になるプリントワイヤ配列を示す図であ
る。 図中1 108,10b、IOC,lla、llb、1
1Cはプリントワイヤ、2はインクリボン、3はプラテ
ン、4は紙、5は掃引方向、6は紙送シ方向、Pは印字
ドツト間IJ、81.82 はスイッチ、IA。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (4)複数個のプリントワイヤが同期して紙送シ方向に
    直角に往復掃引されて印字を行なうインパクト式ドツト
    マトリクスプリンタにおいて、プリントワイヤを複数の
    グループに分割すると共に異なる印字タイミングで打刻
    される様にプリントワイヤを配列し。 −駆動回路にて前記グループを共通駆動可能ならしプリ
    ントワイヤは、掃引方向の印字トッド間隙Pの整数倍で
    ある2mP(m#i自然数)の間隙で、掃引トマトリフ
    スプリンタ。
JP21397181A 1981-12-26 1981-12-26 ドツトマトリクスプリンタ Pending JPS58112762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21397181A JPS58112762A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 ドツトマトリクスプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21397181A JPS58112762A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 ドツトマトリクスプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58112762A true JPS58112762A (ja) 1983-07-05

Family

ID=16648090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21397181A Pending JPS58112762A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 ドツトマトリクスプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58112762A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6135970A (ja) * 1984-07-30 1986-02-20 Nec Home Electronics Ltd ラインドツトプリンタ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5561486A (en) * 1978-11-02 1980-05-09 Citizen Watch Co Ltd Printing head for parallel dot printer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5561486A (en) * 1978-11-02 1980-05-09 Citizen Watch Co Ltd Printing head for parallel dot printer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6135970A (ja) * 1984-07-30 1986-02-20 Nec Home Electronics Ltd ラインドツトプリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6530635B2 (en) Combination of bidirectional- and unidirectional-printing using plural ink types
WO2003093017A3 (en) Improvements relating to print engines
WO2003068507A3 (en) Improved subcovered printing mode for a printhead with multiple sized ejectors
GB1563594A (en) Apparatus for recording markings
CN100575106C (zh) 成像装置
CN101518995B (zh) 喷墨打印机
US20200039225A1 (en) Liquid discharge apparatus, liquid discharge method, and recording medium
EP0533049B1 (en) Printer for printing bold characters
CN101380849B (zh) 打印设备及其处理方法
JPS58112762A (ja) ドツトマトリクスプリンタ
US8014029B2 (en) Raster-to-swath image data conversion printing system and related method
US6273548B1 (en) Method and circuit for controlling nozzle heads in inkjet printers, in particular nozzle heads of piezoelectric device type
JPH1134360A (ja) インクジェットプリンタ
US6793304B2 (en) Printing apparatus
US6899414B2 (en) Printhead and recording device arranged with the printhead
JPS599068A (ja) 感熱印字方式
JPS58107367A (ja) ドットマトリックス・プリンタ
KR930011864B1 (ko) 분할 스텝 도트 프린팅 장치
JP2888614B2 (ja) 千鳥ドット配列型シリアルドットプリンタおよびシリアルドットプリンタ
JP2906150B2 (ja) 印字装置
JPH0289657A (ja) サーマルプリンタ
JPS61258765A (ja) プリンタ
JPH0386562A (ja) 印字ヘッドの制御装置
JPH0365357A (ja) 熱記録装置
SE9703999D0 (sv) Printer