JPS58111753A - β−トロンボグロブリンの高感度測定法 - Google Patents

β−トロンボグロブリンの高感度測定法

Info

Publication number
JPS58111753A
JPS58111753A JP21455781A JP21455781A JPS58111753A JP S58111753 A JPS58111753 A JP S58111753A JP 21455781 A JP21455781 A JP 21455781A JP 21455781 A JP21455781 A JP 21455781A JP S58111753 A JPS58111753 A JP S58111753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
thromboglobulin
beta
enzyme
labeled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21455781A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanefusa Kato
加藤 兼房
Masao Tanaka
正夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amano Enzyme Inc
Original Assignee
Amano Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amano Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Amano Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP21455781A priority Critical patent/JPS58111753A/ja
Publication of JPS58111753A publication Critical patent/JPS58111753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は検体中のβ−トロンボグロブリンの高感度測定
法に関する0β−トロンボグロブリン(以下[β−T 
G jという。)は、血小板第四因子、血小板由来成長
因子などとともに、a顆粒中にある高分子の血小板特異
蛋白であるot975年、ムー(2) ル(Moore)らによって、その精製法が発表され、
同年ルドハム(Ludham )らにより、β−TGの
ラジオイムノアッセイ(以下rRIAIという。)が報
告されて以来、血漿中濃度の測定が可能とな、 リ、血
小板のirN/iVOにおける凝集および放出反応を反
映する指標として、広く利用されるに至った。
しかし、β−TGをRIAにより測定することは使用す
るアイソトープ(I)の半減期が短いために安定した測
定系が維持できないこと及びアイソトープ使用のため取
り扱いが難しいことなどの問題がある。
そこで本発明者らはβ−TGの微量測定における上記の
如き問題点を克服するために鋭意検討を試みたものであ
る。
近年RIAと同じ微量測定法としてラジオアイソトープ
の代わりに酵素を標識として使う酵素免疫測定法が開発
されてきた。
本発明者らはβ−TGの微量測定に酵素免疫測定法を応
用したところ、意外にも検体中の10pfの微量のβ−
TGが測定でき、従来報告されてい(3) るRIAのi’ll!i定感度としてo、7ngが限度
であるのに比して70倍の高感度でしかも安定したn(
す定が可能であることが判明した。
高感度測定のために血漿中のβ−TGのみならず尿中の
β−TGをも6(IJ定できることを知り、本発明を完
成したものである。
即ち、本発明は抗β−TG抗体結合固相に検体中のβ−
TGを反応せしめて得られる反応物に酵素標識抗β−T
G抗体を作用せしめるか又は検体中のβ−TGと酵素標
識抗β−TG抗体を反応せしめて得られる反応物を抗β
−TG抗体結合固相に作用せしめることによって抗β−
TG抗体を介してβ−TG及び酵素標識抗β−TG抗体
を固相に固定化せしめた後、同相に結合した該標識酵素
活性を測定することにより検体中のβ−TG量を求める
ことを特徴とするβ−TGの高感度測定法である。
本発明に使用される標識酵素としてはβ−D−ガラクト
シダーゼ、アルカリホスファターゼ、パーオキシダーゼ
、グルコースオキシターゼ、リン(4) ゴ酸脱水素酵素等通常用いられる酵素であればいずれで
もよいが、特にβ−D−ガラクトシダーゼが測定感度が
高いので高感度測定のためには好ましい。
酵素標識抗β−TG抗体の調製に際して用いられる酵素
と抗β−TG抗体との結合法は、酵素、抗β−TG抗体
の各々の活性(触媒活性、抗体結合能)が失なわれない
ような方法であればどのような方法でもよい。
具体的にはグルタルアルデヒド、カルボジイミド、N、
N−0−フェニレンジマレイミド、m−マレイミドベン
ゾイル−N−ハイドロキシサクシニミドエステル(m−
Maleimidobenzoyl −N −Hydr
oxysuccinimido Ester)等の既知
の二官能性試薬が使用できる。
同相(不溶性担体)としてはアガロース、デキストラン
、セルロースなどの多糖類、ポリスチレン等の合成樹脂
、あるいは、ガラス、ポリアクリルアミド等が用いられ
、形態としてはビーズ状、繊維状であることが好ましい
抗β−TG抗体と同相との結合は物理的吸着を利用して
もよいが、通常蛋白質あるいは酵素等を不溶化するのに
用いられる方法を利用してもよい。
例えば不溶性多糖を用いる場合があれば不溶性多糖ヲ臭
化シアン、過沃素酸ナトリウム、エピクロルヒドリン、
■、1′−カルボニルジイミダゾール、P−トルエンス
ルフォニルクロリド等で活性化シて結合反応を行なわせ
る。
また、固相に適当なスペーサーを導入した後、スペーサ
ーを介して抗β−TG抗体を結合させてもよい。
更に抗β−TG抗体と固相の結合を可逆的な結合、例え
ばS、−S結合にした場合には、測定径固相に結合した
免疫反応物を同相より切断、除去しく例えばS−S結合
の場合還元剤により切断される。)、固相をくり返し使
用することもできる。
カラムを用いる場合には、同相に不溶化する抗体の量は
不m性担体1me当り0.5〜2.0 m9が適当であ
るが、可能ならば更に多量の抗β−TG抗体を不溶化す
ることによって測定感度、測定精度を向−]〕させるこ
とが可能である。
ここで使用される抗β−TG抗体はそのままでもよいが
、測定感度の上昇及び生体体液成分による1ijll定
系の干渉作用を軽減する目的で抗原結合部位のみを分離
したものでもよい。例えば、パパイン、ペプシンなどの
プロテアーゼで処理して得られるFab’部分、F(a
b’)2部分などを使用することもできる。Fab’部
分の調製法については、E、I−l−5hikaらの報
告がある〔スカンジナビアン、ジャーナル、オブ、ザ、
イムノロジー(Sc、and、 J 。
Immunol、) 8巻、43頁、(1978)〕。
生体体液成分による干渉作用を抑制あるいは除去するた
めに用いる疎水性蛋白質としてはゼラチンなど、塩類と
しては、食塩などが用いられる。
本発明によれば、このように測定しようとするβ−TG
を生体体液成分による影響も受けず、高感度で精度の高
い測定が可能となり、更に自動測定系への応用も容易と
なるt吏Cと又、本発明において尿中β−TGをも測定
できることは、血漿β−TGの7111定が、時として
採血時の不注意により(7) 血小板がこわれたりして異常に高い値いとなるが、尿β
−TGの測定においては、そのようなことはないので翁
゛用である。
以下実施例について述べる。
実施例1 (1)血小板からβ−TGの精製法 ムール(Moore)の方法に沿って全血より血小板を
分離し、0.35%(W//V)のウシ血清アルブミン
と、411月vmlのアビラーゼ(シグマ社製)を含む
水溶液で血小板を2回洗滌した。最終的に、血小板を4
 X 109/mgとなるように調整して、2里位厘の
ウシトロンビン(パークデービス社製)を加え、37°
Cで15分間インキュベートして、血小板を凝集させた
。凝集させた血小板を遠心分離によって沈澱後、その」
二清を56°Cで30分加熱して、フィブリノーゲンを
除いた。得られた血小板放出物質を限外ろ過にて濃縮後
、セファローズ4Bカラム< 1.9 X 4ocm)
にかけて、低分子物質と高分子物質は、再び限外ろ過に
より濃縮後、0.15MNa C6を含む0.1Mリン
酸緩衝M(pE−47,5)で辺(8) 析シた。ヘパリン−セファロースカラム(ファルマシア
製)(0−90−9X10に低分子血小板放出物質(4
0ml、蛋白として40〜50mN?)をかけ、0−1
5 M NaCl、 0.1 Mリン酸緩衝液(pH7
,5)でカラムを充分洗滌して、ヘパリンに吸着しない
物質を溶出させてから、0−15〜1.0 M NaC
lを含む0、1 M IJン酸緩衝液でNa Ceの濃
度勾配を利用してβ−TGを溶出した。
β−TGは0,2M、0.25MおよびQ、 5 M 
NaCeで、それぞれ溶出された。4×10 の血小板
から最終的に0.8〜1.0myのβ−TGが得られた
。得られたβ−TGは、5DS−ポリアクリルアミド電
気泳動にて、単一のバンドを形成した。
■抗β−TG血清の作成 抗β−TG血清をウサギにて作成するため、100μg
のβ−T Gと等量の完全フロインドアジュバントμ城
和して、ウサギの皮下に注射し、それを毎週7週間くり
返した。8週日にウサギから採血して血清を得た。精製
抗体を得るため、得られた抗血清100m1から硫安沈
澱法によってグロブリン(9)           
         リ^r分画を作成し、さらにβ−T
G績合セファローズ6Bのアフィニティークロマトグラ
フィーによって特異的抗β−TG抗体(蛋白として40
〜9)を作成した。この抗体は精製β−TGとまた血小
板放出物質と寒天ゲル内拡散法で単一の沈降線を形成し
た。
(3)不溶化抗体結合同相の調整 精製抗β−TG抗体(IgG)をペプシンにて処理して
F(ab’)2フラグメントを得て、それをポリスチレ
ン球(直径3.2111m)、(プレシソンプラスチッ
ク(Precison Plastic)社製)に結合
させた。
(4)β−D−カラクトシダーゼ標識−抗体Fab’フ
ラグメント 」二連した抗体F(ab’)2フラグメントをN 、N
’−0−Phenylenedimaleimideを
架橋剤として大腸菌白米のβ−D−ガラクトシターゼと
結合させた。
(5翔(り定方性 第−反応として、不溶化抗体F(ab’)2を結合させ
たポリスチレン球を、最終容積0.5mlのG液(10
) (Q、 Q I MNa−リン酸緩衝液(pH7−0)
、0.3MNa(J’、0.1%牛血清アルブミン、0
.5%ゼラチン、l rrNiMg CI! 2.0.
1%NaN5)の中で、2.5 μlの血漿又は尿のサ
ンプルもしくは種々の量の標準β−TGと30’Cでイ
ンキュベートした。2時間後、反応液を吸引によって除
去し、ポリスチレン球を1mlのG液で2回試験管内で
洗滌した。
第二反応は」1記のポリスチレン球をβ−D−ガラクト
シダーゼ標識抗体Fab’フラグメント(1mun i
 tlo−1mll’)と4°Cで16時間インキュベ
ートした。第二反応終了後、前回と同様にポリスチレン
球をG液で2回洗滌した。
第三反応はポリスチレン球に結合したβ−D−ガラクト
シダーゼの活性を測定するため、ポリスチレン球をQ、
 l mM 4−methylumbellifery
l −β−D −galactosideを含む150
μlのA11ll(0,01Mリン酸緩衝液(pH7,
0)、Q、 l MNaCJ? 11 rrlAMll
cJ!2.0.1%ウシ血清アルブミン、0,1%Na
N5)の中で30°C10分間反応させた。
反応は、2.5mlの0.1MグリシンNaOH緩衝液
(PH10,3)を加えて停止した。生成された4−m
elthylumbelliferoneを標qq 4
−melthyl −umbe l l i f e 
roneを基準として蛍光光度計で測定したところ第1
図に示す検量曲線を得た。
実施PA2 検体として以下のものを用いた。
■正常対象者 それぞれ12例の正常男子と女子(年令20〜50才)
から採血した。
■DIC患者 DICの生じるような基礎疾患を有し、FDP(フィブ
リノーゲン分解産物)、プロトロンビン時間、部分トロ
ンボプラスチン時間、及びフィブリノーゲン値からDI
Cと考えられる患者6例から採血した。
■骨髄増殖性疾患患者 Chronic Myelogenous Leuke
mia(慢性骨髄性白血病)5例、Polycythe
mia Vera (真性多血球血症)4例、Es5e
ntial Thrombocythemia(真性血
小板血病)1例の計10例から採血した。
各々の検体について実施例1に準じて血漿中のβ−TG
濃度を測定したところ、正常人24例(男子12例、女
子12例)の血漿のβ−TG濃度及びDIC患者と慢性
骨髄増殖性疾患患者の血漿β−TG濃度はそれぞれ表1
に示す結果であった。即ち、DICでは血小板が著減し
ているにかかわらず、血管的破壊のため、β−TG濃度
は著しく増加している。慢性骨髄増殖疾患でも正常の3
〜8倍の範囲でβ−TG濃度は増加していることがわか
った。
表−1 備考、表−1中のCMLは慢性骨髄性白血病(Chro
nic Myelogenous Leukemia 
)、ETは、真性血小板血症(Essential T
hrombocyjhe −mia)、PVは、真性多
血球面症(Po l ycy the −mia Ve
ra )の略である。
実施例3 検体として以下のものを用いた。
■正常対象者 それぞれ12例の正常男子と女子(年令20〜50才)
から採血及び採尿した。
■骨髄増殖性疾患々者 慢性骨髄性白面病(CML)7例、真性血小板血症(E
s5ential Thrombocythemia)
1例、真性多血球面症(PV)8例、骨髄線維症(My
el−ofibrosis) 3例、の計19例から採
血及び採尿した。
各々の検体について実施例1に準じて血漿中及び尿中の
β−TGa度を測定したところ、正常人24例(男子1
2例、女子12例)の血、、WTG濃度及び慢性骨髄増
殖性疾患患者の血漿及び尿中β−TG濃度はそれぞれ表
2に示す結果であった。即ち、慢性骨髄増殖疾患におい
て血漿及び尿中のいずれにおいてもβ−TG濃度が著し
く増加していることがわかり、かつ又、血漿中のβ−T
G量と尿中のβ−TG量との間に比例関係がみられるこ
とがわかる。
表−2 備考:表−2中のCMLは慢性骨髄性白血病、ETは真
性血小板血症(Essential Thro −mb
ocythemia)、pvは真性多血球面症、MFは
骨髄線維症(Myelof 1brosis)の略であ
る。
実施例4 24例の正常男女と12例のDIC患者【二ついて血漿
β−TG濃度を実施例1に準し測定し、かつRIAにて
も測定し両者の相関を調べた。
RIAは、アマジャム(Ame r s h am2ジ
ャパン社製のキットを用いた。その結果は第2図に示さ
れるが、両者の相関係数0.94 (n = 30、Y
 = 0.83x十14.6 ’)とよく一致した。図
中白丸は正常人の場合であり、黒丸はDIC患者の場合
を示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は血漿及び尿中β−TGの標準曲線であり、第2
図は血漿β−TGの酵素免疫測定法(EIA)及びRI
Aとの相関を示す図である。 特許出願人  天野製薬株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 抗β−トロンボグロブリン抗体結合同相に検体中の
    β−トロンボグロブリンを反応せしめて得られる反応物
    に酵素標識抗β−トロンボグロブリン抗体を作用せしめ
    るか又は検体中のβ−トロンボグロブリンと酵素標識抗
    β−トロンボグロブリン抗体を反応せしめて得られる反
    応物を抗β−トロンボグロブリン抗体結合同相に作用せ
    しめることによって抗β−トロンボグロブリン抗体を介
    してβ−トロンボグロブリン及び酵素標識抗β−トロン
    ボグロブリン抗体を固相に固定化せしめた後、同相に結
    合した該標識酵素活性を測定することにより検体中のβ
    −トロンボグロブリン量を求めることを特徴とするβ−
    トロンボグロブリンの高感度測定法。 2 抗β−トロンボグロブリン抗体結合固相が微粒状ま
    たは繊維状であり、カラムに充填されて使用され、免疫
    反応終了後、カラム内をこて酵素活性を測定することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のβ−トロンボグ
    ロブリンの高感度測定法。 3 抗β−トロンボグロブリン抗体をプロテアーゼ処理
    して得られるF (ab’)2フラグメントまたはFa
    b’フラグメントを使用することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項又は第2項記載のβ−トロンボグロブリン
    の高感度測定法。 4 反応時に高濃度の塩類と疎水性蛋白質を添加するこ
    とにより検体中の干渉物質の影響を除去することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項、第2項又は第3項記載の
    β−トロンボグロブリンの高感度測定法。
JP21455781A 1981-12-25 1981-12-25 β−トロンボグロブリンの高感度測定法 Pending JPS58111753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21455781A JPS58111753A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 β−トロンボグロブリンの高感度測定法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21455781A JPS58111753A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 β−トロンボグロブリンの高感度測定法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58111753A true JPS58111753A (ja) 1983-07-02

Family

ID=16657691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21455781A Pending JPS58111753A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 β−トロンボグロブリンの高感度測定法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58111753A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4353982A (en) Immunochemical assay for creatine kinase-MB isoenzyme
US4650751A (en) Protected binding assay avoiding non-specific protein interference
CA1195925A (en) Method for assaying antigen-antibody reactions and reagent therefor
US4670383A (en) Immune-chemical measurement process for haptens and proteins
CS219900B2 (en) Method of immunological determination of the enzyme and means for executing the same method
DK174032B1 (da) Sæt samt fremgangsmåde til immunometrisk dosering, der kan anvendes på hele celler
EP0070278B1 (en) A method of diagnosis
CS237318B2 (en) Method of evaluating of enzymes and agent to perform the method
EP0840895B1 (en) Methods of obtaining receptor:release ligand (reland) complexes and test assays
EP3349010A1 (en) Anti-vla-4 related assays
JPH02503714A (ja) IgA腎臓病の診断のための方法及びキツト
JPS6057254A (ja) 免疫学的測定法による糖脂質の定量方法
US4188371A (en) Immunological detection of Neisseria bacteria via labelled antibodies
US4458013A (en) Method for the immunoassay of elastase-1 and a set of reagents for such immunoassay
JPH02193071A (ja) ハプトグロビン―ヘモグロビン複合体測定用試薬キット及びそれを用いるハプトグロビン―ヘモグロビン複合体の測定法
JPS58111753A (ja) β−トロンボグロブリンの高感度測定法
JPH0232258A (ja) ヒトの体液中の抗体力価の測定法及びクラス特異性抗体の測定法
US4469795A (en) Radioassay for monosialoglycosphingolipid (GM1) ganglioside concentration
JPH05502103A (ja) 血小板減少症判定
JPS5856696A (ja) カラムを用いる酵素免疫測定法
JPS6224745B2 (ja)
JPS6140066B2 (ja)
JPH0587809A (ja) 特定タンパク質の糖化割合の測定方法
US4250253A (en) Composition adapted for the determination of tri-iodo thyronine and diagnosis method employing same
JPS58144747A (ja) S―100タンパクの高感度測定法