JPS5810971B2 - 冷鋼片、熱鋼片の予熱処理装置 - Google Patents

冷鋼片、熱鋼片の予熱処理装置

Info

Publication number
JPS5810971B2
JPS5810971B2 JP54161907A JP16190779A JPS5810971B2 JP S5810971 B2 JPS5810971 B2 JP S5810971B2 JP 54161907 A JP54161907 A JP 54161907A JP 16190779 A JP16190779 A JP 16190779A JP S5810971 B2 JPS5810971 B2 JP S5810971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
heating furnace
soaking
wall
steel billets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54161907A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5684413A (en
Inventor
田淵誠吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITO SEITETSUSHO KK
Original Assignee
ITO SEITETSUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITO SEITETSUSHO KK filed Critical ITO SEITETSUSHO KK
Priority to JP54161907A priority Critical patent/JPS5810971B2/ja
Publication of JPS5684413A publication Critical patent/JPS5684413A/ja
Publication of JPS5810971B2 publication Critical patent/JPS5810971B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Details (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、冷鋼片の予熱処理装置に係り、連続鋳造シス
テムにおいて、造塊工程から供給される熱鋼片には均熱
処理を、材料置場その他に一旦保管された冷鋼片には加
熱処理を施して圧延工程の前処理としての予熱処理を行
なうとき、均熱処理中に生じた排熱を加熱処理に活用し
、その有効利用と、操業状態によって均熱処理のみ、あ
るいはこれと加熱処理とを並行させ得ることとが図れる
ようにした予熱処理装置に関するものである。
従来、転炉、平炉、電気炉等の製鋼炉は操業が回分式で
あるため、分塊工場で製造される各種鋼片はその都度得
られる断続的なものであり、これに対し、圧延工程の操
業は連続式であるため、圧延に適した予熱を有するよう
均熱処理が施された均熱鋼片を圧延機へ常に連続的に供
給しなければならない。
したがって、ある程度の余剰鋼片を一時的にでも保管貯
留することになり、その冷却、再加熱作業を含めて適正
量の制御が著しく困難で、以後の圧延工程における製品
の品質、歩留に大きな影響を与え、また連続操業におけ
る生産能力を著しく左右しているのが現状である。
そこで本発明はかかる現状に鑑み創出されたもので、連
続銑造システムにおいて、熱鋼片に対する均熱処理を施
す均熱炉と、冷鋼片に対する加熱処理を施す加熱炉と、
均熱炉に生じた排熱を加熱炉へ導入させるよう、均熱炉
と加熱炉とを連絡する開閉自在な排熱導通ダクトとを備
えて成り、排熱導通ダクトは、均熱炉出口の後壁と加熱
炉出口の後壁とを連絡せしめると共に、加熱炉の後壁直
前においては複数個に分割されたブランチ路を介して接
続させており、また、前記加熱炉は、その後壁上方およ
び天井壁適所上方夫々にバーナー帯締を連続させて構築
し、このバーナー帯締に複数のバーナーを配置すると共
に、バーナーによる熱気が加熱炉前方に対し次第に炉床
−向って下降されるよう、加熱炉入口がわが低くなって
いる傾斜上壁にて掩蓋しであることに存するものである
以下図面を参照して本発明の最も好適な実施例を具体的
に説明すると次の通りである。
図において示される符号10は、電気炉または転炉その
他によって製造される鋼が図示を省略した連続鋳造機等
で造塊されビレットとなった熱鋼片1Aに均熱処理を施
すための均熱炉であり、その炉壁、炉床は耐熱性煉瓦を
積層させて成る。
通常は700〜1000℃になっている熱鋼片1Aは、
ローラーテーブルによって連続鋳造機等から均熱炉10
へ搬送され、均熱炉10人口前に配置した図示しない油
圧式装入プッシャー装置によってその長手方向に沿った
方向で1本毎に装入列を変えながら遂次装入される。
均熱炉10には、その側面炉壁にガスまたは重油を燃料
とする複数のバーナー11が左右側面で千鳥状となるよ
うにして配設されており、装入プッシャー装置による装
入に伴ない均熱炉10出口から強制的に搬出された熱鋼
片1Aは、その炉内において全体が1150〜1250
℃に均熱されるようになっている。
均熱炉10から搬出された熱鋼片1Aは、必要に応じ方
向転換装置15によって搬送方向が転換されてローラー
テーブル40上を搬送し、圧延機50へ送り込まれる。
この均熱炉10とは別に、材料置場その他に一時的に保
管貯留されていた冷鋼片1Bを加熱させるための加熱炉
20が、図示例の如く均熱炉10と並行にして配置され
ており、常温のまま装入された冷鋼片1Bは1000℃
程度に加熱されるものとする。
すなわち、加熱炉20自体は前記均熱炉10と同様に耐
熱性煉瓦を積層させて成る炉壁、炉床を備え、図示例の
ように、加熱炉20内における移行方向に自身の長手方
向を直交せしめて加熱炉20人口前に適数列に配列させ
た冷鋼片1Bを、図示を省略した装入プッシャー装置に
よって加熱炉20内に装入し、内部において移行中に前
述の如き所定の温度に加熱されるようにしである。
この加熱炉20における熱源は、前記均熱炉10に生じ
た排熱を利用するものであり、そのため、均熱炉10に
生じた排熱を加熱炉20へ導入さぜるよう、均熱炉10
と加熱炉20とを連絡する排熱用ダクトとしての開閉自
在な排熱導通ダクト30が設けられている。
排熱導通ダクト30自体は、その内側面に炉材ライニン
グを施して耐熱性が考慮されており、また中途の適位置
に設けて内部通路を開閉させるようにしたダンパー31
を外部から操作可能に設けである。
そして、排熱導通ダクト30の連絡形態は、図示の如く
、均熱炉10出口の後壁12と、加熱炉20出口の後壁
22とを連絡せしめると共に、後壁22直前においては
複数個に分割されたブランチ路32を介して接続させた
ものである。
したがって、排熱は加熱炉20出口からその入口へ向っ
て平均的に分散された状態で導入され、加熱炉20内で
入口から出口への移行中に次第に加熱される冷鋼片1B
に対して極めて効率よく加熱処理を施すことができる。
しかして、加熱炉20は、図示例にあっては、いわゆる
二帯式にしたそれとして構成されており、その出口がわ
である後壁上方および天井壁適所上方夫々にバーナー帯
締25を連続させて構築し、このバーナー帯締25にガ
スまたは重油を燃料とする複数のバーナー21を配置す
ると共に、バーナー21による熱気が加熱炉20前方に
対し次第に炉床へ向って下降されるよう、加熱炉20人
口がわが低くなっている傾斜上壁26にて掩蓋しである
このバーナー21によって、加熱炉20内が所定温度に
なるよう適宜燃焼加熱させるための、いわゆる追ダキを
実施することができ、このときは均熱炉10の排熱を利
用することと相俟って、極めて僅かな燃料で圧延処理に
必要な適正な温度に上昇させることが可能となる。
また紙上のように、加熱炉20上部において出口がわか
ら入口がわへ向い、かつ次第に下方へ至るように熱気を
案内させるから、加熱効果を極めて大きく向上させるこ
とができる。
もとより、バーナー21の配置数、位置は図示例に限定
されないことは勿論であり、二帯以上とするも任意であ
る。
そして、加熱炉20によって所定温度に加熱された冷鋼
片1Bは加熱炉20出口から遂次搬出されて、前記ロー
ラーテーブル40上を搬送させ、均熱処理された前記熱
鋼片1Aとともに圧延機50へ送り込まれるものとしで
ある。
次に、造塊工程からそのまま冷却されることなく供給さ
れる熱鋼片1A、材料置場その他に一旦保管された冷鋼
片1Bを、圧延に適するよう予熱させる操業手順につい
て説明する。
先ず、熱鋼片1Aは均熱炉10人口まで適宜搬入された
後、装入ブツシャ−装置によって遂次均熱炉10内へ装
入され、バーナー11等の熱源にて1150〜1250
℃に均熱された状態で出口から搬出される。
一方、冷鋼片1Bは加熱炉20入口まで適宜搬入された
後、装入プッシャー装置によって加熱炉20内へ装入さ
れ、開閉操作される排熱導通ダクト30を経て導入され
る均熱炉10の排熱を熱源として、また必要に応じバー
ナー21による追ダキによって1000℃位に加熱され
た状態で出口から搬出される。
このとき、均熱炉10からの均熱処理後の熱鋼片1Aと
、加熱炉20からの加熱処理後の冷鋼片1Bとの搬出、
更にはローラーテーブル40によるそれらIA。
1Bの搬送を適宜制御して所定の圧延機50へ送り込む
ものである。
したがって、圧延工程の前処理としての均熱処理を行な
う均熱炉10内の排熱を、排熱導通ダクト30を経てそ
のまま加熱炉20へ導入させ、この加熱炉20内で冷鋼
片1Bに対する加熱処理を施すから、均熱炉10の排熱
が有する熱エネルギーを加熱炉20で充分に活用させて
冷鋼片1Bに熱吸収させることで、排熱を極めて有効に
利用することができる。
しかも、均熱炉10によって均熱処理を施すことにのみ
よる操業も、またダンパー31を操作させて排熱導通ダ
クト30を閉塞することで、加熱炉20によった加熱処
理を施すことにのみよる操業も可能であり、これらの操
作は現場の操業状況により適宜Qこ選択できるのである
また、従来から単独のものとして設置されている加熱炉
20に、均熱炉10、排熱導通ダクト30を付加的に設
置することができ、更にウオーキングビーム炉のような
炉床の可動装置を不要なものとすることができ、必然的
にその附帯設備としての水冷装置や駆動装置も合せて不
要になり、また簡略化できるため、設備のイニシアルコ
ストの低廉化、動力費等のランニングコストの著しい軽
減化が図れる。
そして、均熱炉10と加熱炉20とを別々に設置するも
排熱導通ダクト30にて連絡させ、均熱炉10からの排
熱を加熱炉20での熱源として利用するから、熱効率を
向上させ、燃料原単位を低く抑制させ、しかもいずれに
も熱鋼片IA、4鋼片1Bに対する冷却手段を採用して
いないことも、熱効率の向上に大きく寄与している。
特に、加熱炉20に構築させたバーナー帯締25に配置
した複数のバーナー21による追ダキは、加熱炉20の
前方へ向って実施されるから、加熱作用は極めて効率が
よく無駄がない。
また、加熱炉20内における冷鋼片1Bに対しての加熱
処理は、均熱炉10の排熱を利用するも、複数個に分割
されたブランチ路32にて排熱が導入される加熱炉20
の出口である後壁22部位は相当高温に維持されていて
も、分散導入されることでその入口ζこおいては熱エネ
ルギーが小さくなり、その結果、入口から遂次装入され
る冷鋼片1Bは比較的低温で加熱が開始されることから
、酸化スケール発生の腐れは極めて少いものである。
均熱炉10における均熱処理中、熱鋼片1Aが存在して
いることは、熱鋼片1人自身の潜熱を有効に利用できる
ためバーナー11による熱容量は少なくてすみ、また均
熱時間も著しく短縮できるためランニングコスト中に占
める熱原料単位を低く抑制させることができる。
したがって、バーナー11の燃料消費量を大幅に節約で
きるから、Nox、Sox分の発生総量を低くでき公害
防止にも役立ち、その対策費を軽減できる利点がある。
よって、本発明によれば、造塊工程から供給される熱鋼
片と、材料置場その他に一旦保管されたことで加熱処理
が必要な冷鋼片とに、操業状態により熱鋼片に対する均
熱処理、あるいは冷鋼片に対する加熱処理のいずれか一
方、更には並行させて圧延に適する予熱処理を施し、圧
延工程へ連続的に搬出させて、圧延と予熱との、更には
連続鋳造システムζこおいての造塊との操業バランスを
保ち、生産性の向上を図ることができ、また従来設置さ
れていた単独の加熱炉に並置させ一〇その組込みも簡単
であり、しかも加熱処理は均熱処理に使用された後の排
熱を利用して熱エネルギーの有効利用とその効率化を図
り、また追ダキをするとしても少ない燃料消費量で済み
、ランニングコストの低減化、省力化も期待でき、酸化
スケール発生も極めて少ない等の優れた効果が得られる
ものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示す概略説明図である。 1A……熱鋼片、1B……冷鋼片、10……均熱炉、1
1……バーナー、12……後壁、15……方向転換装置
、20……加熱炉、21……バーナー、22……後壁、
25……バーナー帯壁、26……傾斜上壁、30……排
熱導通ダクト、31……ダンパー、32……ブランチ路
、40……ローラーテーブル、50……圧延機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 連続鋳造システムにおいて、熱鋼片に対する均熱処
    理を施す均熱炉と、冷鋼片に対する加熱処理を施す加熱
    炉と、均熱炉に生じた排熱を加熱炉へ導入するよう、均
    熱炉と加熱炉とを連絡する開閉自在な排熱導通ダクトと
    を備えて成り、排熱導通ダクトは、均熱炉出口の後壁と
    加熱炉出口の後壁とを連絡せしめると共に、加熱炉の後
    壁直前においては複数個に分割されたブランチ路を介し
    て接続させてあり、また、前記加熱炉は、その後壁上方
    および天井壁適所上方夫々にバーナー帯締を連続させて
    構築し、このバーナー帯締に複数のバーナーを配置する
    と共に、バーナーによる熱気が加熱炉前方に対し次第に
    炉床へ向って下降されるよう、加熱炉入口がわが低くな
    っている傾斜上壁にて掩蓋しであることを特徴とする冷
    鋼片、熱鋼片の予熱処理装置。
JP54161907A 1979-12-13 1979-12-13 冷鋼片、熱鋼片の予熱処理装置 Expired JPS5810971B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54161907A JPS5810971B2 (ja) 1979-12-13 1979-12-13 冷鋼片、熱鋼片の予熱処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54161907A JPS5810971B2 (ja) 1979-12-13 1979-12-13 冷鋼片、熱鋼片の予熱処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5684413A JPS5684413A (en) 1981-07-09
JPS5810971B2 true JPS5810971B2 (ja) 1983-02-28

Family

ID=15744279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54161907A Expired JPS5810971B2 (ja) 1979-12-13 1979-12-13 冷鋼片、熱鋼片の予熱処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810971B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103822489A (zh) * 2014-03-21 2014-05-28 张昌剑 废钢连续预热方法以及废钢连续预热设备

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6173819A (ja) * 1984-09-17 1986-04-16 Ito Seitetsushiyo:Kk 冷鋼片、熱鋼片の均熱処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413403A (en) * 1977-07-04 1979-01-31 Kawasaki Steel Co Batch furnace apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413403A (en) * 1977-07-04 1979-01-31 Kawasaki Steel Co Batch furnace apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103822489A (zh) * 2014-03-21 2014-05-28 张昌剑 废钢连续预热方法以及废钢连续预热设备
CN103822489B (zh) * 2014-03-21 2015-07-01 张昌剑 废钢连续预热方法以及废钢连续预热设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5684413A (en) 1981-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6127485A (ja) 連続式雰囲気熱処理炉
US4225121A (en) Energy efficient heat-treating furnace system
US2499926A (en) Continuous circular ingot-heating furnace
JPS5810971B2 (ja) 冷鋼片、熱鋼片の予熱処理装置
EP0268606B1 (en) Method and device for pre-heating waste metal for furnaces
US3623714A (en) Method of and apparatus for operating a furnace
KR100910787B1 (ko) 빌릿 예열을 위한 폐열보온커버장치
JPH06228632A (ja) 加熱設備およびそれを使用した加熱方法
US2056904A (en) Continuous furnace
CN107876564A (zh) 一种铁素体轧制控制装置及其控制工艺
US4614495A (en) Apparatus for soaking steel pieces
US2497442A (en) Means for heat-treating material
GB2045408A (en) Furnace system
JPS55107735A (en) Batch annealing furnace operating method
US1599589A (en) Method and apparatus for burning clayware
JPH07233935A (ja) 連続加熱装置
JPH0236647B2 (ja) Renzokukanetsuroniokeruhaigasuryohoho
JP2014219139A (ja) 被加熱材の予熱方法および予熱装置
JP4352499B2 (ja) 鋼片の連続多帯式加熱方法及び連続多帯式加熱炉
RU2131569C1 (ru) Кольцевая конвейерная электропечь "прэтти"
US1797902A (en) Furnace for heating sheets and pairs
US1493622A (en) Heating furnace and method of operating the same
JP2000273530A (ja) 鋼材の連続加熱装置
JPH0320405A (ja) 多帯式連続加熱炉の炉内温度変更方法
JPS6055564B2 (ja) 加熱装置