JPS58109602A - タイツの製造方法 - Google Patents

タイツの製造方法

Info

Publication number
JPS58109602A
JPS58109602A JP20585981A JP20585981A JPS58109602A JP S58109602 A JPS58109602 A JP S58109602A JP 20585981 A JP20585981 A JP 20585981A JP 20585981 A JP20585981 A JP 20585981A JP S58109602 A JPS58109602 A JP S58109602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitting
yarn
knitted
lace
ankle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20585981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS648721B2 (ja
Inventor
鷲尾 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20585981A priority Critical patent/JPS58109602A/ja
Publication of JPS58109602A publication Critical patent/JPS58109602A/ja
Publication of JPS648721B2 publication Critical patent/JPS648721B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Socks And Pantyhose (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、タイツの製造方法に関する。
従来タイツの製造方法としては、両脚部を夫々筒状編地
に編みあげた後、襠部を縫合するという方法が一般的で
あった。例えば本発明と同一出願人の創作に係る実願昭
56−BS674号等がそれであるが、この方法による
と脚部に縫い目が入り、婦人用のタイツ向として好まし
−ものとは云え、なかった。
また本発明の出願人が、従来から一貫して研究開発を続
けてきた少なくとも紡績糸等からなる表糸とスパンデッ
クス糸からなる芯糸に使用して絹地の内面に表糸にてハ
イループ組織を形成させ、該ループ組織を消失しない程
度にその頂部をコース方向に起毛してなる起毛ニット生
地を使用してそのまま縫製すれば、生地が厚く、また表
糸がハイループ組織となって芯糸と分離するために芯糸
が縫合箇所から抜けやすく、従って縫合箇所の大きく波
打つことが欠点となっていた。これに対しては、出願人
が先に提出した実願昭56−B3674号の改良を試み
ることによって、波打ちの解消は、一応の成功をみた。
しかし実願昭56−85674号の場合は、ウエール方
向に沿った一直線上の、間中の方向に関するものに限定
される憾みがあった。
本発明は叙上の事情に鑑みて、腹部に縫い目が入らず、
縫合箇所蝉波打つことなく、脚部は体形に合わせてウエ
ール方向に沿った斜めに裁断・縫合をしたタイツの製造
方法を提供することを目的としたものである。以下図面
に基づいて、本発明の方法の一実施例を説・如する。
タイツは、足首部(1)より編み始め、腰部(2)を編
み終りとする逆編みにて編成される0足首部(1)に初
まる原糸は、アクリル紡績糸からなる表糸f31 、!
: 、ポリウレタン系のスパンデックス糸からなる芯糸
(4)を使用している。第1図の仏)に示されている足
首部(1)の組織は、第2図に示されているゴム編であ
るが、その編成方法は第3図の如く、両糸f31 +4
1ともシンカー(S)の小ニブ(N5)には乗せないで
、大ニブ(Nt)に引き揃えて係合した状態で編成する
。従って芯糸(4)は、シンカーループ(L8)に至る
迄、表糸(3)と同様な弛み加減に保たれている。なお
ニードルループ(Ln)u両糸(3) (41が引き揃
え状態である。そのためループ幅〆)は広い間隔で粗に
編成され、この足首部(1)のゴム編は、弛い引張力で
伸縮しうる高伸縮性のものとなっている。
次の腰部(5)は、表糸と芯糸が平編組織から構成され
ている。これは靴下を履きゃすいようにしているもので
ある。腰部(5)の上部は脚部(6)であるが、脚部(
6)は膝の上下・腿・股の一部を含む部分を指している
が、ウェール方向(ト)Kfl一部平編組織を含んでお
シ、その他の部分は表糸(3)で内面にハイループ組織
(7)を有する筒状編地を形成する編成工程からなって
いる。
この編成工程は丸編機によって編成されているものであ
るが、この編成工程中でハイループ組織(7)の頂部を
、コース方向に起毛(8)する起毛工程を有している。
ただ前記ウェール方向(ロ)に一部含んでいる平編組織
は、具体的には次のようなものである。
脚部筒状絹地は2つ折りに重ね合わせた状態で、上下編
地ともウエール方向に中央が20乎編組織(9)になっ
ておシ、その左右にハイループ組織を起毛した組織を1
目OI有し、さらにその左右には幾目かの平編組織(1
1)・・・(111になっており、それより左右がハイ
ループ組織(7)の頂部を起毛(8)シた構成になって
いる。しかも幾目かの平編組織(11j・・・(111
は、足首部側が広巾に多くの目数から構成されており、
股部側は目数を減らして狭巾になるよう、度目調整によ
って、夷、第4図の如き段状に設けられている。
これは腰部(5)の如く全体を平編組織にするのとは方
法が異なり、機械装置の詳細は図示していないが、ウエ
ール方向に一部設ける平編組織(9)及びflll t
’j 、パイルのハイループ組織を形成するだめのシン
カー(8)が作用しないように、羽根によって一時的に
シンカー(S)の作動を制御する方法にて編成している
ものである。
次に中央2目の平編組織(9)をウェール方向(ロ)に
、裁断(at)する裁断工程を有する。ただし脚部より
上の腹部!121は筒状のままで、裁断されることはな
い。2枚に裁断された脚部は、段状に平編組織011が
設けられているが、左右夫夫の脚知1組織同士にて、斜
め直線状にミシンで縫合する縫製工程によって両脚部は
製造される。
これは、従来第5図の如き、ハイループ組織を起毛した
部分を裁断していたため、表糸(3)と芯糸(4)が分
離されており、芯糸f410D スパンテックス糸が引
き撃って抜けることになり、また生地の厚いことと相持
って縫合箇所が大きく波打っていた。しかし本発明の方
法は、゛第6図の如く表糸(3)と芯糸(4)が引き揃
え状態になった位置チル断(Ol) L テイルoで、
芯糸(4)のスパンテックス糸が絡み合って縫合される
ために抜けることがなく、また生地の薄いことと相持っ
て縫合箇所の波打ちは全く解消された。
また縫合の上部終端にあたる股下部には、袖布(14を
宛行って、その周縁を縫合して仕上げでいる。この袖布
(141の詳細は図示していないが、平編組織からなる
薄手の絹地を使用して、股下が重ばるのを防止するのが
好ましい。
次の腹部02+は、従って縫・合箇所のない、即ち縫製
工程なしの伸縮性筒状編地から構成されることになる。
この腹部α21は、表糸(3)と芯糸(4)にゴム糸(
図示せず)を挿通し、ハイループ組織を内面起毛した組
織にしている。そのため腹部+121は、腹巻兼用の身
体にフィツトして、体の線を整えるものとなっている 腰部(2)の編み終υ端には、本ダ施例の場合婦人物の
タイツのため、レース(151を縫着している。
しかし詳細は図示してないが、腰部(2)は拡張のかな
りの伸縮性を必要とするので、レース(15)は特に弾
性を有するゴム糸使用の特殊品を使用している 本発明のタイツは、上記実施例の製造方法VCよって製
造されるものであり、ウェール方向に段状の平編組織を
設けて斜め縫製することによって、はじめて脚部の体系
に沿った起毛厚手編地の引き管れを防止するこ−とがで
きたものである。そして実施臘様に示されている方法を
用いると、足首部のゴム!は緩やかな高弾性のものとな
り、腹部には縫合箇所のない伸縮性の腹巻兼用の効果を
呈し、最後にゴム糸使用のレースを使用すれば絹地の伸
縮と調知したものとすることができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の方法の一実施例を示し、第1図はタイツ
を裏返見した斜視図、第2図は、第1図の(A1部を拡
大した編組織図、第5図は本発明の方法に使用するシン
カーの編成状態を示す側面図、第4図は起毛工程上りの
タイツを裏返えした正面図、第5図は第1図の(B)部
を拡大した編組織図、第6図は編機台上の起毛工程の概
要を示す平面図、第7図は第4図のto1部を拡大した
正面図、第8図は第7図を1−1′線で切断した断面の
編組織図である。 図中:(1)・・・足首部、(2)・・・腰部、(3)
・・表糸、(4)・・・芯糸、(6)・・・脚部、(7
)・・・ハイループ組織、(8)・・・起毛、(9) 
11−・・平編組織、ag ・・・腹部、(15a )
(13b) ・・−一点鎖線(縫合)、α9・・・レー
ス、(0)・・・コース方向、(C1)・・・裁断、(
Nm)・・・大ニブ、(S)・・・シンカー、(資)・
・・ウェール方向。 出願人 鷲  尾  邦  夫 第7図 昭和58年 1 月 29日 昭和56年  特 願  第205859Ji+2゜発
  明 の名称 タイツの製造方法 3、補正をする者事件との関係  出願人4、代 理 
人 次頁のとおシ、特許請求の範囲の第2項削除し、第3項
以降を以下を順次繰上げる補正を−する。 2、特許請求の範囲 L 足首部より編み始め腰部を編み終りとする逆編みの
編地内面が脚部は平健組織を含むノ1イループ組織から
なり又腹部はI−イループ組織のみからなる筒状編地の
編成工程と、2該編成工程中でループ頂部をコース方向
に起毛する起毛工程と、該起毛工程上りの脚部筒状編地
の上下編地を平編組織にてウエール方向にl1i1する
工程と、両裁断編地の左右脚部を夫々平編組織同士で縫
合する縫製工程とからなり、上記脚部の平編組織が足首
部側は広巾に股部は狭巾に度目調整にて段状に設けられ
ているようにしたことを特徴とするタイツの製造方法。 L 腹部が縫製工程なしの伸縮性筒状編地としたことを
特徴とする特許請求の範囲第1項記載のタイツの製造方
法。 工腰部の編み終り端にレースを縫着し、該レースがゴム
糸等の弾性糸からなるゴムレースとしたことを特徴とす
る特許M求の範囲第1項記載のタイツの製造方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t 足首部より編み始め腰部を編み終りとする逆編みの
    絹地内面が脚部は平編組構を含むハイループ組織からな
    り又腹部はノ・イループ組織のみからなる筒状編地の編
    成工程と、該編成工程中でループ頂部をコース方向に起
    毛する起毛工程と、該起毛工程上りの脚部筒状絹地の上
    下編地を平編組織にてウエール方向に裁断する工程と、
    両裁断編地の左右脚部を夫り、上記脚部の平編組織“が
    足首6広巾に股部は狭巾に度目調整にて段状に設けられ
    ているようにしたことを特徴とするタイツの製造方法。 2、 足首部に使われてl/1隔ゴム編が、少なくとも
    紡績糸等からなる表糸とスパンデンクス糸からなる芯糸
    とを使用し、該表糸と芯糸を共にシンカの大ニブに掛合
    するようにして編成工程のハイループ組織を構成し、上
    記コ゛ム編が緩やかな高弾性を有するもげとしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のタイツの製造方
    法。 3、 腹部が縫製工程々しの伸縮性筒状編地としたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項8己載の夕”イツの
    製造方法。 4、 腰部の編み終り端にレースを縫着し、該レースが
    ゴム糸等の弾性糸からなるコ゛ムレースとしたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のタイツの製造方法
JP20585981A 1981-12-19 1981-12-19 タイツの製造方法 Granted JPS58109602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20585981A JPS58109602A (ja) 1981-12-19 1981-12-19 タイツの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20585981A JPS58109602A (ja) 1981-12-19 1981-12-19 タイツの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58109602A true JPS58109602A (ja) 1983-06-30
JPS648721B2 JPS648721B2 (ja) 1989-02-15

Family

ID=16513890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20585981A Granted JPS58109602A (ja) 1981-12-19 1981-12-19 タイツの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58109602A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260277U (ja) * 1985-10-02 1987-04-14
JPS62129086U (ja) * 1986-02-10 1987-08-15

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260277U (ja) * 1985-10-02 1987-04-14
JPS6342151Y2 (ja) * 1985-10-02 1988-11-04
JPS62129086U (ja) * 1986-02-10 1987-08-15
JPH0226951Y2 (ja) * 1986-02-10 1990-07-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS648721B2 (ja) 1989-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3909851A (en) Panty hose with terry loop crotch insert
KR101112451B1 (ko) 니트 팬츠의 편성방법, 니트 팬츠 및 횡편기로 팬츠를편성하기 위한 편성 프로그램
US3595034A (en) Panty hose support garment
US6119491A (en) Girdle for tights, substantially the region that constitutes the panty, formed by a tuck-stitch mesh, so as to give the mesh a high relief effect with alternating undulations
US3956906A (en) Control top panty hose and method of knitting same
EP0905298A2 (de) Gestrick mit mehreren, im fortlaufenden Strickprozess ineinander übergehenden räumlichen Strukturen
US2334206A (en) Elastic garment and method of producing same
JPH0781228B2 (ja) 立体的なシルエットを有する筒状編地及びその編成方法
US3109301A (en) Seamless knit garment having increased width and method of making same
US3933013A (en) Control panty hose
JP2003201654A (ja) 伸縮性たて編地およびその製造方法
JP3333384B2 (ja) 無縫製ソックスの編成方法
JPS58109602A (ja) タイツの製造方法
US3075375A (en) Fashioned tubular girdle and method of making same
JPH09132841A (ja) 横編みメリヤス編地の編成方法
JP3120364B2 (ja) 靴下を縫製してなるタイツ
JP2963436B1 (ja) 膨らみ部を有する筒状編み地およびその編成方法
US2361152A (en) Knitted fabric
JPH1037052A (ja) 衣料用帯状テープおよびその製法
JP3403721B2 (ja) 無縫製のニットパンツ
JPH0728902U (ja) ボトム下着
JP6874991B2 (ja) キルティング様の多角形の柄間に表裏の編地の非連結部を設けた編物及び該編物を用いたサポーター用布帛
US2952149A (en) Method of knitting a combination pantie girdle
JP3936905B2 (ja) レッグカバー付きパンツの製造方法
JP2505347Y2 (ja) ショ―ツ