JPS58108308A - 燃焼筒 - Google Patents
燃焼筒Info
- Publication number
- JPS58108308A JPS58108308A JP21407081A JP21407081A JPS58108308A JP S58108308 A JPS58108308 A JP S58108308A JP 21407081 A JP21407081 A JP 21407081A JP 21407081 A JP21407081 A JP 21407081A JP S58108308 A JPS58108308 A JP S58108308A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combustion
- flame
- cylinder
- tube
- diathermanous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23D—BURNERS
- F23D3/00—Burners using capillary action
- F23D3/02—Wick burners
- F23D3/04—Wick burners with flame spreaders
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Wick-Type Burners And Burners With Porous Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は熱線の放射と熔焼排ガスのきれいな二次燃焼
をするための燃焼筒に係るもので、一つの熱線透過筒内
で赤外線燃焼と白光炎燃焼とを2行うことを可能とした
ものである。
をするための燃焼筒に係るもので、一つの熱線透過筒内
で赤外線燃焼と白光炎燃焼とを2行うことを可能とした
ものである。
以下図によりこの発明を説明すると、熱線を放射する内
炎筒lと外炎筒2の外方に背の高い熱線透過筒3を設け
、かつ内炎筒1の上方に拡炎装置4を取付け、内炎筒1
内方を経て燃焼空気を拡炎装置4へ供給すると共に、外
炎筒2上部に天板5を設け、該天板5を外方へツバ状に
延長すると共に熱線透過筒8の内側と天板外端ぎとの間
に隙間6を形成°するようにした燃焼筒に係るものであ
る。同図中7は天板外端5′と熱線透過筒8との隙間を
一定に保つためのスペーサー、8は熱線透過筒3の下部
に設けた不透過筒で通常はクロスビン9などにより内・
外炎筒1・2と一体に保持する、10は不透過筒8の上
縁で外炎筒2方向へのぞませ空気開側1の役目を果す、
11は内炎筒l内方に取付けた中心筒で拡炎装置4へ空
気を供給してbる、拡炎装置4は内炎筒1よシ小経の円
筒筒と上方に位置した拡炎板13にて構成しておる、1
4は芯内筒、15は芒、外筒、16は燃焼芯で内・外炎
筒1.2は夫々邑内筒14、芯外筒15上に載置・され
、憾焼芯161iC、efi火した燃料ガスは内・外炎
筒1.2間で燃焼しながら上昇する。17は芯外筒14
のフランジで不透過筒8の下方へのぞませである。
炎筒lと外炎筒2の外方に背の高い熱線透過筒3を設け
、かつ内炎筒1の上方に拡炎装置4を取付け、内炎筒1
内方を経て燃焼空気を拡炎装置4へ供給すると共に、外
炎筒2上部に天板5を設け、該天板5を外方へツバ状に
延長すると共に熱線透過筒8の内側と天板外端ぎとの間
に隙間6を形成°するようにした燃焼筒に係るものであ
る。同図中7は天板外端5′と熱線透過筒8との隙間を
一定に保つためのスペーサー、8は熱線透過筒3の下部
に設けた不透過筒で通常はクロスビン9などにより内・
外炎筒1・2と一体に保持する、10は不透過筒8の上
縁で外炎筒2方向へのぞませ空気開側1の役目を果す、
11は内炎筒l内方に取付けた中心筒で拡炎装置4へ空
気を供給してbる、拡炎装置4は内炎筒1よシ小経の円
筒筒と上方に位置した拡炎板13にて構成しておる、1
4は芯内筒、15は芒、外筒、16は燃焼芯で内・外炎
筒1.2は夫々邑内筒14、芯外筒15上に載置・され
、憾焼芯161iC、efi火した燃料ガスは内・外炎
筒1.2間で燃焼しながら上昇する。17は芯外筒14
のフランジで不透過筒8の下方へのぞませである。
従来の燃焼筒は、拡炎装置4外方の熱線透過筒と、内外
炎筒外方の熱線透過筒とは夫々別個のもので構成したも
のであったが、屋上屋のため、コストが高くつき、重心
も上の方にあることにより安定度が悪い欠点があった。
炎筒外方の熱線透過筒とは夫々別個のもので構成したも
のであったが、屋上屋のため、コストが高くつき、重心
も上の方にあることにより安定度が悪い欠点があった。
これらの欠点を解消するこの発明は、先ず内外炎筒1,
2間で一次燃焼を行い、この−火燃焼で外炎筒2上部を
赤熱し、熱線を透過筒8を透過して外部に放射する、次
に内・外炎筒間で完全燃焼しない未燃ガスは内炎筒1上
方に取付けた拡炎装置4の部分で内炎筒内方から供給さ
れる空気と、透過筒8と天板外端5′との隙間6を上昇
する空気とにより二次燃焼を完了するものである。
2間で一次燃焼を行い、この−火燃焼で外炎筒2上部を
赤熱し、熱線を透過筒8を透過して外部に放射する、次
に内・外炎筒間で完全燃焼しない未燃ガスは内炎筒1上
方に取付けた拡炎装置4の部分で内炎筒内方から供給さ
れる空気と、透過筒8と天板外端5′との隙間6を上昇
する空気とにより二次燃焼を完了するものである。
上記構成作用に示すとおシ、この発明の最も特長とする
ところは1つ、の熱線透過筒8内で、赤外線燃焼と白光
炎燃焼の二段階燃焼を可能にしたことである、従って赤
外線燃焼の欠点である燃焼排ガスが若干悪いことを、白
光炎燃焼で補って排ガスのクリーンな燃焼筒を実現した
ものであシ、1つの透過筒によって、内外炎筒がらの熱
線透過と、白光炎から発する熱線を同時に外方に透過す
ることが可能になった。
ところは1つ、の熱線透過筒8内で、赤外線燃焼と白光
炎燃焼の二段階燃焼を可能にしたことである、従って赤
外線燃焼の欠点である燃焼排ガスが若干悪いことを、白
光炎燃焼で補って排ガスのクリーンな燃焼筒を実現した
ものであシ、1つの透過筒によって、内外炎筒がらの熱
線透過と、白光炎から発する熱線を同時に外方に透過す
ることが可能になった。
この白光炎燃焼をなぜするかということについては内炎
筒を経て送られる内部空気と隙間6を経て外方から送ら
れる空気によって、未燃焼ガスを段階的に燃焼されるた
めと考えられる。
筒を経て送られる内部空気と隙間6を経て外方から送ら
れる空気によって、未燃焼ガスを段階的に燃焼されるた
めと考えられる。
また隙間6を上昇する空気の流れは透過筒3の内面に沿
って上昇するので拡炎装置4によって燃焼する炎が透過
筒8の内面に接炎しないで燃焼を完了するし、透過筒が
過熱されることもない、また隙間6を通る空気の量をコ
ントロールするため、隙間の間隔を適宜設計段階で定め
たシ、天板外端縁に透孔を穿つなどして空気の流れを制
御することが出来る。
って上昇するので拡炎装置4によって燃焼する炎が透過
筒8の内面に接炎しないで燃焼を完了するし、透過筒が
過熱されることもない、また隙間6を通る空気の量をコ
ントロールするため、隙間の間隔を適宜設計段階で定め
たシ、天板外端縁に透孔を穿つなどして空気の流れを制
御することが出来る。
図面はこの発明品の断面図である。
Claims (1)
- 熱線を放射する内炎筒と外炎筒の外方に背の高い熱線透
過筒を設け、かつ内炎筒上方に拡炎装置を取付け、内炎
筒内方を経て溶焼空気を拡炎装置へ供給すると共に、外
炎筒上部に天板を設け、該天板を外方へソバ状に延長す
ると共に熱線透過筒の内側と天板外端との間に隙間を形
成するようにした燃焼筒。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21407081A JPS58108308A (ja) | 1981-12-23 | 1981-12-23 | 燃焼筒 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21407081A JPS58108308A (ja) | 1981-12-23 | 1981-12-23 | 燃焼筒 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58108308A true JPS58108308A (ja) | 1983-06-28 |
Family
ID=16649743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21407081A Pending JPS58108308A (ja) | 1981-12-23 | 1981-12-23 | 燃焼筒 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58108308A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4569652A (en) * | 1981-12-23 | 1986-02-11 | Toyotomi Kogyo Co., Ltd. | Combustion cylinder construction for oil space heater |
-
1981
- 1981-12-23 JP JP21407081A patent/JPS58108308A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4569652A (en) * | 1981-12-23 | 1986-02-11 | Toyotomi Kogyo Co., Ltd. | Combustion cylinder construction for oil space heater |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN205783148U (zh) | 灶膛 | |
JPS58108308A (ja) | 燃焼筒 | |
US4390003A (en) | Petroleum combustion device | |
CN212618448U (zh) | 柴、炭双燃料炉 | |
JPS6012966Y2 (ja) | スト−ブ | |
JPS5838245Y2 (ja) | 石油燃焼器の燃焼筒 | |
JPS599123Y2 (ja) | 赤外線発生装置 | |
JPH018809Y2 (ja) | ||
JPS57102541A (en) | Stirling engine | |
JPH0249465Y2 (ja) | ||
JPS5916659Y2 (ja) | ガスバ−ナ | |
JPH0396550U (ja) | ||
JPS6041459Y2 (ja) | 赤熱体 | |
JPS5829762Y2 (ja) | スト−ブ | |
JPS5818018Y2 (ja) | 二重ヘッドバ−ナ− | |
JPS6330918Y2 (ja) | ||
JPS5855296Y2 (ja) | ガス燃焼器 | |
JPS6326806B2 (ja) | ||
JPS5929534U (ja) | 乾留ガス化燃焼方式による熱回収装置 | |
JPS5813908A (ja) | 石油スト−ブの燃焼筒 | |
JPS58108311A (ja) | 燃焼筒 | |
JPH0144890Y2 (ja) | ||
JPS5916660Y2 (ja) | ガススト−ブ | |
JPS6312018U (ja) | ||
JPH0138401Y2 (ja) |