JPS58108251A - 高衝撃性射出または押出成形用ポリアミド樹脂組成物 - Google Patents
高衝撃性射出または押出成形用ポリアミド樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS58108251A JPS58108251A JP20762781A JP20762781A JPS58108251A JP S58108251 A JPS58108251 A JP S58108251A JP 20762781 A JP20762781 A JP 20762781A JP 20762781 A JP20762781 A JP 20762781A JP S58108251 A JPS58108251 A JP S58108251A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyamide
- ionomer resin
- dispersed
- phase
- impact strength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はとく醗ζ低温における衝撃強度がすぐれた高衝
撃性ポリアミド樹脂組成物に関するものである。
撃性ポリアミド樹脂組成物に関するものである。
近年、ポリアミド樹脂の絶乾時あるいは低温における衝
撃強度を向上せしめ、苛酷な使用条件に耐えろ材料を得
る目的でボリアミルド−を各種ポリオレフイ/との混合
物からなる素材の開発が進められている。この衝撃強度
向上剤として利用されるポリオレフィン系重合体の内で
、エチレンとσ、β−不飽和カルボン酸誘導体との共重
合体に原子価が1〜3の金属イオンを付加せしめたイオ
ン性重合体、いわゆるエチレン系アイオノマー樹脂はポ
リアミドとの相溶性が良好で、ポリアミドの衝撃強度を
効果的に向−ヒさせることが知られている。(たとえば
米国特許3845163号、英国特許1224094号
、特公昭54−4743号公報など) 本発明者らもポリアミドとエチレン系アイオノマー樹脂
の混合物の衝撃強度について検討し、常温絶乾状態にお
ける衝撃強、度はアイオノマー樹脂の種類に大きく依存
することなく概してすぐれていることを認めたが、0℃
以下の低温状態における衝撃強度(低温衝撃強度)は用
いるアイオノマー樹脂の特性に大きく影智されるため、
アイオノマー樹脂の種類によっては常温衝撃強度と低温
衝撃強度の両者を必らずしも満足しないことが判明した
。そこで本発明者らはポリアミドとエチレン系アイオノ
マー樹脂からなる混合組成物のとくに低温衝撃強度を向
上せしめることを目的として詳細な検討を実施したとこ
ろ、ポリアミドマトリ・ツクス相中に分散されたアイオ
ノマー樹脂相の粒径分布が低温衝撃強度を支配する重要
因子で、アイオノマ」樹脂の分散粒径が微細均一な場合
には組成物の低温衝撃強度が低く、むしろアイオノマー
樹脂がo、 o o s〜3ミクロンの範囲内で粒径分
布のある粒子として分散している場合に低温衝撃強度が
すぐれることを知見した。さらに本発明者らはこのよう
な最大粒径が比較的大きい粒径分布のある構造を得るた
めにはポリアミドより高い溶融粘度を有するアイオノマ
ー樹脂を配合する必要があることを見出し本発明に到達
した。
撃強度を向上せしめ、苛酷な使用条件に耐えろ材料を得
る目的でボリアミルド−を各種ポリオレフイ/との混合
物からなる素材の開発が進められている。この衝撃強度
向上剤として利用されるポリオレフィン系重合体の内で
、エチレンとσ、β−不飽和カルボン酸誘導体との共重
合体に原子価が1〜3の金属イオンを付加せしめたイオ
ン性重合体、いわゆるエチレン系アイオノマー樹脂はポ
リアミドとの相溶性が良好で、ポリアミドの衝撃強度を
効果的に向−ヒさせることが知られている。(たとえば
米国特許3845163号、英国特許1224094号
、特公昭54−4743号公報など) 本発明者らもポリアミドとエチレン系アイオノマー樹脂
の混合物の衝撃強度について検討し、常温絶乾状態にお
ける衝撃強、度はアイオノマー樹脂の種類に大きく依存
することなく概してすぐれていることを認めたが、0℃
以下の低温状態における衝撃強度(低温衝撃強度)は用
いるアイオノマー樹脂の特性に大きく影智されるため、
アイオノマー樹脂の種類によっては常温衝撃強度と低温
衝撃強度の両者を必らずしも満足しないことが判明した
。そこで本発明者らはポリアミドとエチレン系アイオノ
マー樹脂からなる混合組成物のとくに低温衝撃強度を向
上せしめることを目的として詳細な検討を実施したとこ
ろ、ポリアミドマトリ・ツクス相中に分散されたアイオ
ノマー樹脂相の粒径分布が低温衝撃強度を支配する重要
因子で、アイオノマ」樹脂の分散粒径が微細均一な場合
には組成物の低温衝撃強度が低く、むしろアイオノマー
樹脂がo、 o o s〜3ミクロンの範囲内で粒径分
布のある粒子として分散している場合に低温衝撃強度が
すぐれることを知見した。さらに本発明者らはこのよう
な最大粒径が比較的大きい粒径分布のある構造を得るた
めにはポリアミドより高い溶融粘度を有するアイオノマ
ー樹脂を配合する必要があることを見出し本発明に到達
した。
すなわち本発明はへカプロアミド単位またはヘキサメチ
レンアジパミド単位を主たる構成単位とするポリアミド
50〜95重量%とfBl該ポリポリアミド高い溶融粘
度を有するエチレン系アイオノマー樹脂5〜50重量%
を混合したポリアミド樹脂組成物であって、ポリアミド
マトリックス相中に分散されたエチレノ系アイオノ?−
m脂相の粒径がO,OO5〜3ミクロンの範囲内にあり
、かつ0.5ミクロン以上の径を有する分散相の面積占
有率が分散相全体の面積の30〜95%であることを特
徴とする高衝撃性ポリアミド樹脂組成物を提供するもの
である。
レンアジパミド単位を主たる構成単位とするポリアミド
50〜95重量%とfBl該ポリポリアミド高い溶融粘
度を有するエチレン系アイオノマー樹脂5〜50重量%
を混合したポリアミド樹脂組成物であって、ポリアミド
マトリックス相中に分散されたエチレノ系アイオノ?−
m脂相の粒径がO,OO5〜3ミクロンの範囲内にあり
、かつ0.5ミクロン以上の径を有する分散相の面積占
有率が分散相全体の面積の30〜95%であることを特
徴とする高衝撃性ポリアミド樹脂組成物を提供するもの
である。
本発明で用いられるAポリアミドはポリカプロアミド(
ナイロン6)、ポリヘキサメチレンアジパミド(ナイロ
ン66)およびこれらを主成分とする共重合ポリアミド
、混合ポリアミドなどである。これらのポリアミドの製
造法は特に制限ないが、溶融重合法が適当であり、−ま
たポリアミドの重合度についても特に制限なく、通常相
対粘度が2.0〜5.0の範囲内にあるポリアミドを任
意に選択できる。
ナイロン6)、ポリヘキサメチレンアジパミド(ナイロ
ン66)およびこれらを主成分とする共重合ポリアミド
、混合ポリアミドなどである。これらのポリアミドの製
造法は特に制限ないが、溶融重合法が適当であり、−ま
たポリアミドの重合度についても特に制限なく、通常相
対粘度が2.0〜5.0の範囲内にあるポリアミドを任
意に選択できる。
本発明で用いられる(Blエチレン系アイオノマー樹脂
はエチレンを含むa−オレフィンとα、β−不飽和カル
ボン酸誘導体との共重合体に原子価が1〜3の金属イオ
ンを付加せしめたイオン性重合体である。ここでa、β
−不飽和カルボノ酸誘導体の例としては、アクリル酸、
メタアクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、アクリル酸
エチル、アクリル酸イソブチル、メタアクリル酸メチル
、マレイン酸水素メチルなどが、また原子価1〜3の金
属イオンの代表例としては++ −1−1−柵 Na %K tMg Sca 、Zn 1Alなどが挙
げられる。これらのエチレン系アイオノマー樹脂は特公
昭39−6810号公報、特公昭49−31556号公
報などに記載された公知の方法によって製造することが
できる。本発明の組成物がすぐれた低温衝撃強度を発揮
するためにはエチレン系アイオノマー樹脂の溶融粘度が
ポリアミドの溶融粘度より高い仁とが必要でアリ、エチ
レン系アイオノマー樹脂の溶融粘度の方が低い場合には
組成物の耐衝撃性が低下し好ましくない。ここで言う溶
融粘度はASTMD1238に規定されたメルトインデ
クサ−を用いて測定した値を意味し、ポリアミドおよび
エチレン系アイオノマー樹脂の溶融粘度は同一剪断速度
において比較しなければならない。
はエチレンを含むa−オレフィンとα、β−不飽和カル
ボン酸誘導体との共重合体に原子価が1〜3の金属イオ
ンを付加せしめたイオン性重合体である。ここでa、β
−不飽和カルボノ酸誘導体の例としては、アクリル酸、
メタアクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、アクリル酸
エチル、アクリル酸イソブチル、メタアクリル酸メチル
、マレイン酸水素メチルなどが、また原子価1〜3の金
属イオンの代表例としては++ −1−1−柵 Na %K tMg Sca 、Zn 1Alなどが挙
げられる。これらのエチレン系アイオノマー樹脂は特公
昭39−6810号公報、特公昭49−31556号公
報などに記載された公知の方法によって製造することが
できる。本発明の組成物がすぐれた低温衝撃強度を発揮
するためにはエチレン系アイオノマー樹脂の溶融粘度が
ポリアミドの溶融粘度より高い仁とが必要でアリ、エチ
レン系アイオノマー樹脂の溶融粘度の方が低い場合には
組成物の耐衝撃性が低下し好ましくない。ここで言う溶
融粘度はASTMD1238に規定されたメルトインデ
クサ−を用いて測定した値を意味し、ポリアミドおよび
エチレン系アイオノマー樹脂の溶融粘度は同一剪断速度
において比較しなければならない。
本発明の樹脂組成物はポリアミドに対しエチレン系アイ
オノマー樹脂を5〜50重量%、好ましくは10〜40
重量%配合することにより構成される。ポリアミドに対
するエチレン系アイオノマー樹脂の配合量が5重量%未
満では衝撃強度の改良効果が十分でなく、一方エチレン
系アイオノマー樹脂の配合量が50重量%を超えると強
度、剛性、耐熱性が低下するなどポリアミドの特徴が発
揮されず、ポリアミド樹脂組成物を得るという本来ゐ目
的が達成されないため好ましくない。
オノマー樹脂を5〜50重量%、好ましくは10〜40
重量%配合することにより構成される。ポリアミドに対
するエチレン系アイオノマー樹脂の配合量が5重量%未
満では衝撃強度の改良効果が十分でなく、一方エチレン
系アイオノマー樹脂の配合量が50重量%を超えると強
度、剛性、耐熱性が低下するなどポリアミドの特徴が発
揮されず、ポリアミド樹脂組成物を得るという本来ゐ目
的が達成されないため好ましくない。
ポリアミドおよびエチレン系アイオノマー樹脂の混合方
法は特に限定なく、通常公知の方法を採用することがで
きる。すなわちポリアミド、エチレン系アイオノマー樹
脂のペレット、粉末、細片などを高速攪拌機で均一混合
した後、十分な混線能力のある押出機で溶融混練する方
法、押出機による混練を経ずに直接トライブレンド射出
または押出成形する方法などいずれの方法を採用しても
よい。
法は特に限定なく、通常公知の方法を採用することがで
きる。すなわちポリアミド、エチレン系アイオノマー樹
脂のペレット、粉末、細片などを高速攪拌機で均一混合
した後、十分な混線能力のある押出機で溶融混練する方
法、押出機による混練を経ずに直接トライブレンド射出
または押出成形する方法などいずれの方法を採用しても
よい。
本発明の樹脂組成物の衝撃強度は構成成分としての両型
合体の混合状態に依存し、特に0℃以下の低温衝撃強度
を有効に発揮させるためにはポリアミドマトリックス相
中に分散されたエチレン系アイオノマー樹脂相の分散粒
子径が0、005〜3ミクロン、より好ましくは0.0
1〜2.5ミクロンの範囲内にあり、しかも組成物試料
の断面を観察した場合、0.5tクロン以上の径を有す
るエチレン系アイオノマー樹脂分散相の占める面積が分
散相全体の面積の30〜95%、より好ましくは35〜
90%であるような粒径分布のある粒子として分散して
いることが必要である。エチレン系アイオノマー樹脂の
分散粒径が0.1〜0.6ミクロン程度に微細均一な゛
場合には組成物の低温副筒撃性は十分でない。
合体の混合状態に依存し、特に0℃以下の低温衝撃強度
を有効に発揮させるためにはポリアミドマトリックス相
中に分散されたエチレン系アイオノマー樹脂相の分散粒
子径が0、005〜3ミクロン、より好ましくは0.0
1〜2.5ミクロンの範囲内にあり、しかも組成物試料
の断面を観察した場合、0.5tクロン以上の径を有す
るエチレン系アイオノマー樹脂分散相の占める面積が分
散相全体の面積の30〜95%、より好ましくは35〜
90%であるような粒径分布のある粒子として分散して
いることが必要である。エチレン系アイオノマー樹脂の
分散粒径が0.1〜0.6ミクロン程度に微細均一な゛
場合には組成物の低温副筒撃性は十分でない。
一方、分散粒子のほとんどが径2ミクロン以l−の粗大
な場合にも衝撃強度は低く、本発明で規定したような分
散構造をとることではじめてすぐれた衝撃強度が発現さ
れる。
な場合にも衝撃強度は低く、本発明で規定したような分
散構造をとることではじめてすぐれた衝撃強度が発現さ
れる。
エチレン系アイオノマー樹脂相の分散最大粒径が比較的
大きく、粒径分布のある構造を得るためにはポリアミド
より溶融粘度の高いエチレン系アイオノマー樹脂を配合
しなければならない。ポリアミドとエチレン系アイオノ
マー樹脂の混合状態、すなわちマトリックス相中の分散
相の粒径をしらべるには成形品の一部を切取り、顕微鏡
で粒径を直接測定するのが適当である。
大きく、粒径分布のある構造を得るためにはポリアミド
より溶融粘度の高いエチレン系アイオノマー樹脂を配合
しなければならない。ポリアミドとエチレン系アイオノ
マー樹脂の混合状態、すなわちマトリックス相中の分散
相の粒径をしらべるには成形品の一部を切取り、顕微鏡
で粒径を直接測定するのが適当である。
たとえばエチレン系アイオノマー樹脂の分散状態と組成
物の衝撃強度の関係を第1図および第2図に示す。第1
図および第2図はともにナイロン6ニア0重t%とエチ
レン系アイオノマー樹脂:30重量%からなる射出成形
品の電子顕微鏡写真であるが、エチレン系アイオノマー
樹脂の分散状態が第1図のような場合には、−20℃に
おける組成物のアイゾツト衝撃強度は50ム9・口/a
mノツチと高く、−力筒2図の如き均一微細な状態の場
合には一20℃のアイゾツト衝撃強度はわずか12 t
9・an / anノツチである。
物の衝撃強度の関係を第1図および第2図に示す。第1
図および第2図はともにナイロン6ニア0重t%とエチ
レン系アイオノマー樹脂:30重量%からなる射出成形
品の電子顕微鏡写真であるが、エチレン系アイオノマー
樹脂の分散状態が第1図のような場合には、−20℃に
おける組成物のアイゾツト衝撃強度は50ム9・口/a
mノツチと高く、−力筒2図の如き均一微細な状態の場
合には一20℃のアイゾツト衝撃強度はわずか12 t
9・an / anノツチである。
ポリアミドと変性ポリオレフィンの混合組成物における
変性ポリオレフィン相の粒子径については、すでにこれ
までに2.3の検討例があり、たとえば特公昭42−1
2546号公報にはポリアミドとカルボン酸変性ポリオ
レフィンの混合物において変性ポリオレフィンは2〜4
ミクロンの範囲で均一に分散されると報告され、また特
公昭55−44108号公報はポリアミドマトリックス
相中に0.01〜1.0ミクロンの粒径として微細に分
散するような各種重合体とポリアミドとの多相熱可塑性
樹脂組成物に関するものである。すなわち、これらの先
行例はいずれもすぐれた強靭性を得るには均一な分散状
態が必要としており、本発明の如き分散粒子の最大粒径
がL5〜3ミクロンと比較的大きく、しかもo、 o
o s〜3ミクロンの範囲内で0.5ミクロン以上の径
を有する分散相の面積占有率が30〜95%を占めると
いう粒子径分布のあることが特に低温衝撃強度の向上の
ためにff曹であるという認識はない。
変性ポリオレフィン相の粒子径については、すでにこれ
までに2.3の検討例があり、たとえば特公昭42−1
2546号公報にはポリアミドとカルボン酸変性ポリオ
レフィンの混合物において変性ポリオレフィンは2〜4
ミクロンの範囲で均一に分散されると報告され、また特
公昭55−44108号公報はポリアミドマトリックス
相中に0.01〜1.0ミクロンの粒径として微細に分
散するような各種重合体とポリアミドとの多相熱可塑性
樹脂組成物に関するものである。すなわち、これらの先
行例はいずれもすぐれた強靭性を得るには均一な分散状
態が必要としており、本発明の如き分散粒子の最大粒径
がL5〜3ミクロンと比較的大きく、しかもo、 o
o s〜3ミクロンの範囲内で0.5ミクロン以上の径
を有する分散相の面積占有率が30〜95%を占めると
いう粒子径分布のあることが特に低温衝撃強度の向上の
ためにff曹であるという認識はない。
本発明の樹脂組成物には、その成形性、物性を損わない
限りにおいて他の成分、たとえば顔料、染料、補強材、
充填材、耐熱剤、酸化防IF−。
限りにおいて他の成分、たとえば顔料、染料、補強材、
充填材、耐熱剤、酸化防IF−。
剤、耐候剤、核剤、滑剤、可塑剤、帯電防什剤、他の重
合体などを添加導入することができる。
合体などを添加導入することができる。
とくにガラス繊維、炭素繊維、タルク、炭酸カルシウム
などの補強材、充填材を本発明の組成物に添加すると高
剛性でしかも衝撃強度の高t1極めて有用な材料を得る
ことができる。
などの補強材、充填材を本発明の組成物に添加すると高
剛性でしかも衝撃強度の高t1極めて有用な材料を得る
ことができる。
本発明の組成物は射出成形、押出成形、ブロー成形、真
空成形など一般に熱可塑性樹脂の公知の成形に供される
が、特に射出成形または押出成形によって得られた各種
成形品、シート、チューブ、パイプ、丸棒などが有用で
ある。
空成形など一般に熱可塑性樹脂の公知の成形に供される
が、特に射出成形または押出成形によって得られた各種
成形品、シート、チューブ、パイプ、丸棒などが有用で
ある。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明する。
なお、実施例および比較例に記したペレットおよび試験
片の物性は次の方法にしたがって測定評価した。
片の物性は次の方法にしたがって測定評価した。
(1)相対粘度: JIS K6810(2)溶融粘度
: ASTM D 123B(3) 引張特性: A
STM D638(4) 曲げ特性: ASTM D
790(5) アイゾツト衝撃強度: ASTM D
256(6)電子顕微鏡観察:日立製作所HU−11A
透過型電子顕微鏡を使用した。
: ASTM D 123B(3) 引張特性: A
STM D638(4) 曲げ特性: ASTM D
790(5) アイゾツト衝撃強度: ASTM D
256(6)電子顕微鏡観察:日立製作所HU−11A
透過型電子顕微鏡を使用した。
(7) 分散粒子径分布:電子顕微鏡写真を武藤工業
(株)画像処理システム−1デジグラマー「喝MGによ
り解析した。
(株)画像処理システム−1デジグラマー「喝MGによ
り解析した。
実施例1
エチレン85重量%およびメタアクリル酸15重量%を
過酸化物の存在下で高圧法ポリエチレンの製造条件に準
じて共重合させ、メルトインデックス60f/10分の
エチレン/メタアクリル酸:85/15共重合体を得た
。この共重合体に含有メタアクリル酸の75%を中和イ
オン化できる量の酢酸亜鉛を加え、ロールミルを用いて
180℃で均一に混練しエチレン/メタアクリル酸/メ
タアクリル酸亜鉛共1ffl 合体を製造した。ここで
得られたアイオノマー樹脂の溶融粘度を温度250℃、
剪断速度100SeC’の条件下で測定したところ1.
1. OOOポイズであった。
過酸化物の存在下で高圧法ポリエチレンの製造条件に準
じて共重合させ、メルトインデックス60f/10分の
エチレン/メタアクリル酸:85/15共重合体を得た
。この共重合体に含有メタアクリル酸の75%を中和イ
オン化できる量の酢酸亜鉛を加え、ロールミルを用いて
180℃で均一に混練しエチレン/メタアクリル酸/メ
タアクリル酸亜鉛共1ffl 合体を製造した。ここで
得られたアイオノマー樹脂の溶融粘度を温度250℃、
剪断速度100SeC’の条件下で測定したところ1.
1. OOOポイズであった。
一方、ε−カプロラクタムを260℃で溶融重合して得
た相対粘度2.70のナイロン6の溶融粘度は同条件下
において2.000ポイズであつtこ。
た相対粘度2.70のナイロン6の溶融粘度は同条件下
において2.000ポイズであつtこ。
上記のナイロン6ニア0重量%およびエチレン系アイオ
ノマー樹脂:30重量%を均一に混合した後、250℃
に設定した65IIIlφ[−1径の押出機を用いて溶
融混練してペレット化した。
ノマー樹脂:30重量%を均一に混合した後、250℃
に設定した65IIIlφ[−1径の押出機を用いて溶
融混練してペレット化した。
ここで得られたペレットを真空乾燥した後、射出成形機
によりレリンダー温・度250℃、金型温度70℃の条
件でASTM規格の各種物性測定用試験片を成形した。
によりレリンダー温・度250℃、金型温度70℃の条
件でASTM規格の各種物性測定用試験片を成形した。
この試験片の絶乾時物性°測定結果は次の通りであり、
低温においてもすぐれた衝撃強度を有することが判明し
た。
低温においてもすぐれた衝撃強度を有することが判明し
た。
引張降伏応力 500#/a11曲げ降伏応力
680#/al1曲げ弾性率 17,
000&e/c+dアイゾツト衝撃強度(23℃)
70kq藝an / cmノツチ# (0
℃)58 (−20℃) 50 々 また、こCで用いた成形片の断面中央部を切り取り、さ
らにウルトラミクロトームにより極薄に切り出、した試
料におけるアイオノマー樹脂相の分散粒径を電子顕微鏡
によって観察したところ、第1図に示すように分散最大
粒径が約1.7ミクロンで、しかも粒子径分布測定結果
から0.5ミクロン以上の径を有゛する分散相の占める
面積比率は56%という粒径分布のある構造を呈してい
ることが判明した。
680#/al1曲げ弾性率 17,
000&e/c+dアイゾツト衝撃強度(23℃)
70kq藝an / cmノツチ# (0
℃)58 (−20℃) 50 々 また、こCで用いた成形片の断面中央部を切り取り、さ
らにウルトラミクロトームにより極薄に切り出、した試
料におけるアイオノマー樹脂相の分散粒径を電子顕微鏡
によって観察したところ、第1図に示すように分散最大
粒径が約1.7ミクロンで、しかも粒子径分布測定結果
から0.5ミクロン以上の径を有゛する分散相の占める
面積比率は56%という粒径分布のある構造を呈してい
ることが判明した。
比較例1
実施例1で用いたエチレン/メタアクリル酸:85/1
5 (重量比)共重合体に含有メタアクリル酸の20%
を中和イオン化できる眼の酢酸亜鉛を加えた後、実施例
1と同様にしてエチレン/メタアクリル酸/メタアクリ
ル酸亜鉛共重合体を製造した。ここで得られたアイオノ
マー樹脂の溶融粘度は実施例1と同一測定条件Fにおい
て1.200ポイズであった。
5 (重量比)共重合体に含有メタアクリル酸の20%
を中和イオン化できる眼の酢酸亜鉛を加えた後、実施例
1と同様にしてエチレン/メタアクリル酸/メタアクリ
ル酸亜鉛共重合体を製造した。ここで得られたアイオノ
マー樹脂の溶融粘度は実施例1と同一測定条件Fにおい
て1.200ポイズであった。
このアイオノマー樹脂を実施例1で用いたナイロン6(
相対粘度2.70 、溶融粘度2.000ポイズ)に対
し実施例1と同量混合し、全く同様にして溶融混線、射
出成形を実施して物性測定用試験片を調製した。
相対粘度2.70 、溶融粘度2.000ポイズ)に対
し実施例1と同量混合し、全く同様にして溶融混線、射
出成形を実施して物性測定用試験片を調製した。
この試験片の絶乾時物性測定結果は次の通りであり、低
温における衝撃強度が不満足であった。
温における衝撃強度が不満足であった。
引張降伏応力 480kg7aa曲げ降伏応力
650に9/cd曲げ弾性率 16
,20(1+/adアイゾツト衝撃強度(23℃)
3Q&q@an/cn+ノツチ〃 (0℃
)16 tp(−20℃)12 ここで用いた成形片におけるアイオノマー樹脂相の分散
状態を実施例1と同じ方法で観察したところ、第2図に
示すように0.5ミクロン以」−の径を有する粒子の面
積占有率は23%であり均一微細な構造であることがわ
かった。
650に9/cd曲げ弾性率 16
,20(1+/adアイゾツト衝撃強度(23℃)
3Q&q@an/cn+ノツチ〃 (0℃
)16 tp(−20℃)12 ここで用いた成形片におけるアイオノマー樹脂相の分散
状態を実施例1と同じ方法で観察したところ、第2図に
示すように0.5ミクロン以」−の径を有する粒子の面
積占有率は23%であり均一微細な構造であることがわ
かった。
実施例2
エチレン79重量%、アクリル酸イソブチル11重量%
およびメタアクリル酸10重量%を高圧法ポリエチレン
の製造条件に準じて共重合させ、メルトインデックス1
0f/10分のエチレン/アクリル酸イソブチル/メタ
アクリル酸ニア9/11/10共重合体を得た。この共
重合体に含有メタアクリル酸の72%を中和イオン化で
きる量の酢酸亜鉛を加えた後、実施例1と同様な混線を
行ないエチレン/アクリル酸イソブチル/メタアクリル
酸/メタアクリル酸亜鉛共重合体を製造した。ここで得
られたアイオノマー樹脂の溶融粘度を温度270℃、剪
断速度200 sec ’の条件下で測定したところ9
、500ボイズで、あった。
およびメタアクリル酸10重量%を高圧法ポリエチレン
の製造条件に準じて共重合させ、メルトインデックス1
0f/10分のエチレン/アクリル酸イソブチル/メタ
アクリル酸ニア9/11/10共重合体を得た。この共
重合体に含有メタアクリル酸の72%を中和イオン化で
きる量の酢酸亜鉛を加えた後、実施例1と同様な混線を
行ないエチレン/アクリル酸イソブチル/メタアクリル
酸/メタアクリル酸亜鉛共重合体を製造した。ここで得
られたアイオノマー樹脂の溶融粘度を温度270℃、剪
断速度200 sec ’の条件下で測定したところ9
、500ボイズで、あった。
一方、ε−カプロラクタム85重量%とへキサメチレン
ジアミノ・アジピノ酸塩15重量%との混合物を250
℃で溶融重合して得た相対粘度2.90のナイロン6/
66:85/15共重合体の溶融粘度は同条件下におい
て1,800ポイズであった。
ジアミノ・アジピノ酸塩15重量%との混合物を250
℃で溶融重合して得た相対粘度2.90のナイロン6/
66:85/15共重合体の溶融粘度は同条件下におい
て1,800ポイズであった。
上記ナイロン6/66共重合体ニア0重量%およびエチ
レン系アイオノマー樹脂: 30 市1%を均一に混合
した後、実施例1と同様にして溶融混線、射出成形して
得た試験片を用いて絶乾時の物性を測定したところ、次
のように低温においてもすぐれた衝撃強度を有すること
が判明した。
レン系アイオノマー樹脂: 30 市1%を均一に混合
した後、実施例1と同様にして溶融混線、射出成形して
得た試験片を用いて絶乾時の物性を測定したところ、次
のように低温においてもすぐれた衝撃強度を有すること
が判明した。
引張降伏応力 480kqlcd。
曲げ降伏応力 670kq/ad曲げ弾性率
16,900#/adアイゾツト衝撃強度(2
3℃) 破壊せず〃 (0℃) 60
にす・国/1ノツチ(−20℃)52 また、ここで得られた成形片におけるアイオノマー樹脂
相の分散状態を実施例1と同じ方法で観察したと仁ろ、
0.05〜2ミクロンの範囲内で分散最大粒径が比較的
大きく、シかも0.5ミクロン以上の径を有する分散相
の面積占有率は47%という粒径分布のある構造を呈し
ていることが判明した。
16,900#/adアイゾツト衝撃強度(2
3℃) 破壊せず〃 (0℃) 60
にす・国/1ノツチ(−20℃)52 また、ここで得られた成形片におけるアイオノマー樹脂
相の分散状態を実施例1と同じ方法で観察したと仁ろ、
0.05〜2ミクロンの範囲内で分散最大粒径が比較的
大きく、シかも0.5ミクロン以上の径を有する分散相
の面積占有率は47%という粒径分布のある構造を呈し
ていることが判明した。
実施例3〜6
ポリアミド、エチレン系アイオノマー樹脂の種類、配合
量などを変え、実施例1および2と同様にして押出機混
線、射出成形を行ない各種物性測定用試験片を調製した
。ここで得られた試験片を用いて絶乾時の物性およびア
イオノマー樹脂の分散状態をしらべたとこる第1表に示
す結果を得た。
量などを変え、実施例1および2と同様にして押出機混
線、射出成形を行ない各種物性測定用試験片を調製した
。ここで得られた試験片を用いて絶乾時の物性およびア
イオノマー樹脂の分散状態をしらべたとこる第1表に示
す結果を得た。
第1表に記したいずれの場合にもすぐれた低温衝撃強度
を有する材料が得られ、ポリアミドハマトリックス相中
に分散されたアイオノマー樹脂は0.05〜2ミクロン
の範囲内でミ最大粒径が比較的大きい粒径分布のある粒
子として存在することが判明した。
を有する材料が得られ、ポリアミドハマトリックス相中
に分散されたアイオノマー樹脂は0.05〜2ミクロン
の範囲内でミ最大粒径が比較的大きい粒径分布のある粒
子として存在することが判明した。
実施例7
実施例1で用いたナイロン6ニア0重量%および実施例
2で用いたエチレン/アクリル酸身ツブチル/メタアク
リル酸共重合体:30重量%の混合物100重量部に対
し日本硝子繊維節チョツプドストランドガラス繊MTP
−24を45重量部添加した後、実施例1と同条件下で
混線および射出成形を行ない、得られた試験片の絶乾時
物性を測定したところ、次のようにすぐれた強度、剛性
、衝撃強度を有する実用価値の高い材料が得られた。
2で用いたエチレン/アクリル酸身ツブチル/メタアク
リル酸共重合体:30重量%の混合物100重量部に対
し日本硝子繊維節チョツプドストランドガラス繊MTP
−24を45重量部添加した後、実施例1と同条件下で
混線および射出成形を行ない、得られた試験片の絶乾時
物性を測定したところ、次のようにすぐれた強度、剛性
、衝撃強度を有する実用価値の高い材料が得られた。
引張強度 1,200#/c111曲げ強度
1,800#/aJ曲げ弾性率
63,000 #/cn!アイゾツト衝撃強度(23℃
) 20kg・ω/国ノツチ(0℃) 18
# (−20℃)15 また、ここで用いた成形片におけるアイオノマー樹脂の
分散状態を実施例1と同じ方法で観察したところ、0.
01〜2ミクロンの範囲内で分散最大粒径が比較的大き
く、シかも0.5ミクロン以上の径を有する分散相の面
積占有率は50%という粒径分布のある構造を呈して0
ることが判明した。
1,800#/aJ曲げ弾性率
63,000 #/cn!アイゾツト衝撃強度(23℃
) 20kg・ω/国ノツチ(0℃) 18
# (−20℃)15 また、ここで用いた成形片におけるアイオノマー樹脂の
分散状態を実施例1と同じ方法で観察したところ、0.
01〜2ミクロンの範囲内で分散最大粒径が比較的大き
く、シかも0.5ミクロン以上の径を有する分散相の面
積占有率は50%という粒径分布のある構造を呈して0
ることが判明した。
第1図はナイロン6に溶s粘度の高いエチレン系アイオ
ノマー樹脂を配合、成形して得られた試験片におけるア
イオノマー樹脂の分散状態を電子顕微鏡により観察した
写真であり、また第2図はナイロン6に溶融粘度の低い
アイオノマー樹脂を配合した場合の電子顕微鏡写真であ
る。 特許出願人 東 し 株 式 会 社
ノマー樹脂を配合、成形して得られた試験片におけるア
イオノマー樹脂の分散状態を電子顕微鏡により観察した
写真であり、また第2図はナイロン6に溶融粘度の低い
アイオノマー樹脂を配合した場合の電子顕微鏡写真であ
る。 特許出願人 東 し 株 式 会 社
Claims (1)
- へカプロアミド単位またはへキサメチレンアジt< i
ド単位を主たる構成単位と・するポリアミド50〜95
重量%と■該ポリアミドより高い溶融粘度を有するエチ
レン系アイオノマー樹脂5〜50重量%を混合したポリ
アミド樹脂組成物であって、ポリアミドマトリックス相
中に分散されたエチレン系アイオノマー樹脂相の粒径が
o、 o o s〜3ミクロンの範囲内にあり、かつ0
.5ミクロン以上の径を有する分散相の面積占有率が3
0〜95%であることを特徴とする高衝撃性ポリアミド
樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20762781A JPS58108251A (ja) | 1981-12-22 | 1981-12-22 | 高衝撃性射出または押出成形用ポリアミド樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20762781A JPS58108251A (ja) | 1981-12-22 | 1981-12-22 | 高衝撃性射出または押出成形用ポリアミド樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58108251A true JPS58108251A (ja) | 1983-06-28 |
JPH0116270B2 JPH0116270B2 (ja) | 1989-03-23 |
Family
ID=16542921
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20762781A Granted JPS58108251A (ja) | 1981-12-22 | 1981-12-22 | 高衝撃性射出または押出成形用ポリアミド樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58108251A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61188461A (ja) * | 1985-02-15 | 1986-08-22 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 耐衝撃性ポリアミド組成物 |
EP0688825A1 (en) * | 1989-02-09 | 1995-12-27 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Moldable polyamide resin composition and production thereof |
WO1997037825A1 (en) * | 1996-04-04 | 1997-10-16 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Injection molding process |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0750145Y2 (ja) * | 1990-06-04 | 1995-11-15 | 株式会社チップトン | ナット付きリング砥石 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5380014A (en) * | 1976-12-24 | 1978-07-15 | Toray Ind Inc | Method of manufacturing anticorrosion pipe |
JPS53101048A (en) * | 1977-02-16 | 1978-09-04 | Toray Ind Inc | Polymide blow molded article |
JPS5655442A (en) * | 1979-10-11 | 1981-05-16 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Resin composition |
-
1981
- 1981-12-22 JP JP20762781A patent/JPS58108251A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5380014A (en) * | 1976-12-24 | 1978-07-15 | Toray Ind Inc | Method of manufacturing anticorrosion pipe |
JPS53101048A (en) * | 1977-02-16 | 1978-09-04 | Toray Ind Inc | Polymide blow molded article |
JPS5655442A (en) * | 1979-10-11 | 1981-05-16 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Resin composition |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61188461A (ja) * | 1985-02-15 | 1986-08-22 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 耐衝撃性ポリアミド組成物 |
EP0688825A1 (en) * | 1989-02-09 | 1995-12-27 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Moldable polyamide resin composition and production thereof |
WO1997037825A1 (en) * | 1996-04-04 | 1997-10-16 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Injection molding process |
US5788890A (en) * | 1996-04-04 | 1998-08-04 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Injection molding process |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0116270B2 (ja) | 1989-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0523445B1 (de) | Thermoplastische Formmassen aus semikristallinem und amorphem Polyamid, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung | |
JPH0352494B2 (ja) | ||
US4078014A (en) | Composition of polyamide, polyethylene ionomer copolymer | |
GB2206886A (en) | Impact resistant olefin polymer compositions | |
CA2141182C (en) | Impact modification of polyamides | |
US6660808B2 (en) | Polypropylene impact copolymer having bimodal sized rubber particles | |
US5061757A (en) | High impact strength polyamide blends and method for preparation thereof | |
JPS58108251A (ja) | 高衝撃性射出または押出成形用ポリアミド樹脂組成物 | |
JP3678338B2 (ja) | プロピレン系樹脂組成物 | |
EP0494971A1 (en) | Polyolefin/thermoplastic blend | |
US5216063A (en) | Polyamide compositions | |
EP0530210B1 (en) | Toughened polyamides with short cycle times in injection molding | |
EP1362079A1 (en) | Polypropylene resin composition with improved surface hardness and scratch resistance properties | |
KR100407674B1 (ko) | 파이프성형용폴리프로필렌수지조성물 | |
JP3669464B2 (ja) | ポリアミド系樹脂フィルムの製造方法 | |
JP3092960B2 (ja) | 成形物 | |
JPH0593110A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0560502B2 (ja) | ||
JPH0218700B2 (ja) | ||
JPH04323238A (ja) | プロピレン重合体組成物 | |
JPH1060265A (ja) | ポリアミド中で特殊な分散をした耐衝撃性改良剤を含むポリアミドの射出成形品 | |
JPH05331344A (ja) | ポリアミド樹脂組成物および吹込成形品 | |
JPH069840A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法 | |
JPH09302173A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法 | |
JPH11263890A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法 |