JPS5810760Y2 - コンクリ−ト製の箱形マンホ−ル - Google Patents

コンクリ−ト製の箱形マンホ−ル

Info

Publication number
JPS5810760Y2
JPS5810760Y2 JP1980075224U JP7522480U JPS5810760Y2 JP S5810760 Y2 JPS5810760 Y2 JP S5810760Y2 JP 1980075224 U JP1980075224 U JP 1980075224U JP 7522480 U JP7522480 U JP 7522480U JP S5810760 Y2 JPS5810760 Y2 JP S5810760Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
manhole
steel rod
top plate
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980075224U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS574446U (ja
Inventor
吉晃 馬杉
Original Assignee
日本ゼニスパイプ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ゼニスパイプ株式会社 filed Critical 日本ゼニスパイプ株式会社
Priority to JP1980075224U priority Critical patent/JPS5810760Y2/ja
Publication of JPS574446U publication Critical patent/JPS574446U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5810760Y2 publication Critical patent/JPS5810760Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はコンクリート製の箱形マンホールに関するも
ので、その目的とするところは、工場生産により品質を
向上し、現場に応じた深さに設置することができ、また
施工を容易にして工期を大幅に短縮し、且つ嵌込み載着
とPC鋼棒の挿通と両端よりの緊張締めにて止水性を向
上させ、しかも中床板ブロックの中間挟着により安全で
作業性の優れた箱形マンホールを提供することにある。
従来、工場生産のマンホールは一定長の同形部材のため
、現場に応じたキメ細かな深さに設置することができず
、一部を現場打ちにより形成するなどして現場の深さに
適合させており、また、PC鋼棒によるたて締めも、該
鋼棒を下端部材中より埋め立てるため、下端部材上に載
上する各マンホール部材はPC鋼棒の上端より高い点に
引上げて挿し降ろすという危険で入相かがすな作業を要
し、またマンホール中に踊り場を構成する中床板を設置
する場合も、マンホール部材の内側下部に鍔状の段部を
設けて、該段部に嵌載する要領のため、中床板をマンホ
ールの内径とほぼ同径の大きさとするときは、載嵌に多
くの困難が伴い、小径とするときは段部上に固定しない
欠点が生ずる。
本考案はこれらの欠点を解消したもので、以下実施例図
面について詳細に説明すると、1はコンクリート製の頂
板ブロックであって、平面視四角形の部厚扁平板におい
て形威し、上面の一つの端角に寄った位置に円筒形マン
ホール9を連通載上するための円孔8を設けている。
2はコンクリート製の中間ブロックで、上下方向を開放
した角筒形をして、縦長1:2の割合などにて深浅した
数種において形威される。
3はコンクリート製の中床板ブロックで、平面視四角形
の部厚扁平板において形成し、作業底面10のほか、上
下面間に貫通する昇降口8′を設けている。
4はコンクリート製の基礎ブロックで、上面開放の有底
箱形において形威し、相対する2つの側壁又は3方向の
側壁或は四側壁に布設パイプの接続孔11を設け、また
は接続孔を打抜き形成するための切目(図示していない
)を設けている。
14はパイプ16の接続時に塗布するモルタル等を受止
めるための段落面である。
なお、12は頂板ブロック1と中床板ブロック3及び中
間ブロック2の下面にそれぞれ設ける嵌込み載着のため
の凸部、13は中床板3と中間ブロック2及び基礎ブロ
ック4の上面に設ける載着のための凹部、7は頂板ブロ
ック1乃至基礎ブロック4の各端部を挾む各側壁の端部
に縦設するPC鋼棒又は線材5の挿通孔、6は前記の挿
通孔7に接続して頂板ブロック1の上面端部に設ける止
孔であり、6′は同じく基礎ブロック4の各側壁の上部
寄り端部に設ける内面開放の止溝である。
布設する場合は栗石17上にベースコンクリート層18
′、モルタル層18を設け、該上に基礎ブロック4を据
付け、ブロック4内に水路形成のための盛上げ層20を
設けた後、据付は現場の深さに応じて深浅の中間ブロッ
ク2中より選択する数個を嵌込み載上し、且つ積重ね中
間ブロック中の上下2つのブロック間に中床板ブロック
3を嵌込み介在させ、最上部の中間ブロック2上に頂板
ブロック1を嵌込に載着し、PC鋼棒又はPCより線5
を頂板ブロック1の止孔6より各挿通孔7に通して、そ
の両端を頂板ブロック1上に止孔6と基礎ブロック4に
設ける止溝6′にてナツト又は定着具19により緊張締
付けするのである。
頂板ブロック1の円孔8の形成部上に円筒形マンホール
9を載着して地表に面させるのである。
円形マンホール9は図示してないが頂板ブロック1にボ
ルト止めする。
図において15は昇降用ステップである。
なお、第2図及び第3図に示すように中床板ブロック3
の嵌込みに際しては、円筒形マンホール9の直下には作
業床面10が位置して、昇降口8′は円孔8の直下より
外れた位置に配置されるようにする。
しかして中床板ブロック3の嵌込み載着は、本考案マン
ホールの設置施工の過程において内部足場を提供するた
めに、以後の中間ブロック2の嵌込み積重ねを安全裡に
進めることができ、据付は完了後はマンホール内の昇降
に安全性を提供するほか、諸作業を有利に進めることが
できるものとなる。
そしてこの中床板ブロック3は他の各ブロックと同様に
嵌込み形式のほが、各列を挾む端部に上下方向に貫通す
る挿通孔7を設けて、他の各ブロックと共にPC鋼棒又
は線材5を挿通して締め止めされるために挟入を容易に
して且つ摺れ動いたりすることを全く生じないものとす
ることができる。
以上本考案によれば、基礎ブロック4と中間ブロック2
、中床板ブロック3及び頂板ブロック1を工場生産する
ことにより品質を管理して向上させることができ、設置
する現場においては基礎ブロック上に中床板ブロック3
を挾んで嵌載する中間ブロックを深浅の中間ブロック2
より選択することによって容易に現場の深さに適合させ
ることができ、その設置施工も各ブロック間の嵌込み載
上後にPC鋼棒又は線材を縦入れ挿通し、緊張締めする
要領のため、基礎ブロック4の据付後は単に該ブロック
上に各ブロックを順次吊下げ載嵌するのみにて行えるた
めに、その施工は至極簡単であり、安全にして大幅に工
期を短縮することができるものとなる。
また各ブロック間は嵌込み形式の載着と、PC鋼棒又は
線材の縦入れ緊張締めとにより強化されて、相互間の摺
れ動きが防止されるほか、各ブロック間の止水性を向上
させることができる。
かようにして本考案は多くの実益あるコンクリート製箱
形マンホールを提供する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す断面図、第2図は本考案箱形マン
ホールの一組立例を示す縦断面図、第3図は同、各ブロ
ック別に離間して見せる斜視図、1は頂板ブロック、2
は中間ブロック、3は中床板ブロック、4は基礎ブロッ
ク、5はPC鋼棒又は線材、6は止孔、6′は止溝、7
は挿通孔、8は円孔、8′は昇降口、9は円筒形マンホ
ール、10は作業床面、11はパイプ接続孔、12は凸
部、13は凹部、14は段落面、15はステップ、16
はパイプ、19はナツト又は定着具である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上面に開口部を有し、側壁に布設パイプの接続孔を設け
    て構成する有底箱形の基礎ブロック上に深浅数種に形成
    する角筒形の中間ブロックより複数個を選択して嵌合載
    上し、該中間ブロック中の2個のブロック間に中床板ブ
    ロックを嵌合挟挿し、最上位の中間ブロック上に頂板ブ
    ロックを嵌合載着し、前記各ブロックの側壁にPC鋼棒
    又は線材を縦入れ挿通し、該PC鋼棒又は線材の両端を
    頂板ブロックの上面に設ける止孔と基礎ブロックに設け
    る内面開口の止溝内にて緊張止めすることを特徴とする
    コンクリート製の箱形マンホール。
JP1980075224U 1980-06-02 1980-06-02 コンクリ−ト製の箱形マンホ−ル Expired JPS5810760Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980075224U JPS5810760Y2 (ja) 1980-06-02 1980-06-02 コンクリ−ト製の箱形マンホ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980075224U JPS5810760Y2 (ja) 1980-06-02 1980-06-02 コンクリ−ト製の箱形マンホ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS574446U JPS574446U (ja) 1982-01-11
JPS5810760Y2 true JPS5810760Y2 (ja) 1983-02-28

Family

ID=29437909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980075224U Expired JPS5810760Y2 (ja) 1980-06-02 1980-06-02 コンクリ−ト製の箱形マンホ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810760Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010016306A (ko) * 2000-12-01 2001-03-05 양학래 조립식 맨홀의 시공방법
JP7001304B1 (ja) * 2021-10-13 2022-01-19 ベルテクス株式会社 組立式箱形マンホール

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54460A (en) * 1977-06-03 1979-01-05 Nippon Hiyuumu Kan Kk Method of forming human hole via precast concrete tube
JPS5496245A (en) * 1978-01-14 1979-07-30 Kubota Ltd Manhole
JPS5496246A (en) * 1978-01-14 1979-07-30 Kubota Ltd Method of connecting pliable pipe to manhole

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54174255U (ja) * 1978-05-29 1979-12-08

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54460A (en) * 1977-06-03 1979-01-05 Nippon Hiyuumu Kan Kk Method of forming human hole via precast concrete tube
JPS5496245A (en) * 1978-01-14 1979-07-30 Kubota Ltd Manhole
JPS5496246A (en) * 1978-01-14 1979-07-30 Kubota Ltd Method of connecting pliable pipe to manhole

Also Published As

Publication number Publication date
JPS574446U (ja) 1982-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4627198A (en) Hoisting anchor assembly for use in cast concrete panels and method
GB2062062A (en) Building blocks wall structures made therefrom and methods of making the same
JPH0650006B2 (ja) コンクリート壁型を形成するブロック
JPS5810760Y2 (ja) コンクリ−ト製の箱形マンホ−ル
KR200203448Y1 (ko) 조립식 옹벽
JP2022161709A (ja) ベタ基礎形成用のプレキャストコンクリート基礎材、かかるプレキャストコンクリート基礎材を成形するための成形装置、かかる成形装置を用いて上記プレキャストコンクリート基礎材を成形する方法、及び上記プレキャストコンクリート基礎材を用いてベタ基礎を形成する方法
KR100444831B1 (ko) 타워크레인 설치 시공방법 및 이에 이용되는 앵커체
JP2516260Y2 (ja) 組立式の箱形マンホール
US8341905B2 (en) Positioning plate for foundation anchor bolt
RU2042013C1 (ru) Способ строительства подземного сооружения
KR19990030579A (ko) 천장슬래브용 전기배관 박스
JP7416438B2 (ja) 浸水防止壁、浸水防止壁の構築方法及びプレキャストコンクリート製の壁体
RU2063497C1 (ru) Способ возведения фундамента
CN213717582U (zh) 电缆工井
JP7182383B2 (ja) 建物の基礎の施工方法
JPH0718723A (ja) 自在勾配道路側溝
JPH0464367B2 (ja)
JP2522279Y2 (ja) 組立式の箱形マンホール
JPH0344919Y2 (ja)
JPS62129428A (ja) 立型ボツクスカルバ−トの連結方法
JPH0115744Y2 (ja)
JPH0135847Y2 (ja)
JPS6020670Y2 (ja) マンホ−ル
JPS602066B2 (ja) 避難器具の収納ケ−ス
JPH057350Y2 (ja)