JPS58107384A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS58107384A
JPS58107384A JP57155305A JP15530582A JPS58107384A JP S58107384 A JPS58107384 A JP S58107384A JP 57155305 A JP57155305 A JP 57155305A JP 15530582 A JP15530582 A JP 15530582A JP S58107384 A JPS58107384 A JP S58107384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
print head
carrier
medium
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57155305A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン・エドワ−ド・ドレジヤ
ドナルド・フランクリン・マニング
ジヨセフ・タウンゼンド・ウイルソン・サ−ド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS58107384A publication Critical patent/JPS58107384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/385Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material
    • B41J2/425Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material for removing surface layer selectively from electro-sensitive material, e.g. metal coated paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/312Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print pressure adjustment mechanisms, e.g. pressure-on-the paper mechanisms

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプリンタに係り、更に具体的には印刷ヘッドを
ひっこみ位置から記録媒体上に位置付けるための装置に
係る。
サーマル式、電解式ろるいは電気侵蝕式のような逐次式
マトリックス・プリンタは記録処理を達成するために記
録媒体と印刷ヘッドの間に接触を要する。代表的に、印
刷ヘッド機構は一7レノイドの付勢ろるいは減勢の何れ
かにより作用位置あるいはひっこみ装置へ移動される。
このような印刷ヘッド操作位置の例は米国特許第422
5251号及び同第3509980号に示さルている。
通常、ソレノイドによる印刷ヘッドの動作は印刷ヘッド
の位置における極端に速い変化を生じそして印刷ヘッド
・キャリアあるいはンレノイド自体の衝撃のために騒音
及び摩耗を発生する。速い動作は又相当のエネルギー量
を有しそしてこのエネルギー量はより大きな容量及び高
い費用の電源を必要とする。更に、所望の時刻に印刷ヘ
ッド機構を動作するソレノイドの制御は必要な論理につ
いて付加的な回路を要する。ソレノイドの付勢は印刷行
の長でにわたって通常必要でありそしてもしも一連の印
刷行を記録しようとする場合には、ソレノイドの劣化及
び故障を早める加熱の問題が起る。
従って本発明の主目的は、ンレメイド操作装置の必要性
を除くととてsb且つ印刷行に沿った印刷ベッド及びそ
のキャリアの運動を用いて、記録媒体上に延びた位置と
ひっこみ位置すなわち停止位置の間で印刷ヘッドを移動
ケせる機構?提供することでらる〜 本発明の別の目的・は、印刷ヘッドを記録媒体に徐々に
係合させることによ11前に存在した突然の衝撃を回避
する能力がある印刷ヘッド操作機構ケ提供することであ
る。
記録媒体を横切ってこれに平行である支持手段に沿って
移動できる印刷ヘッド・キャリア手段を設け、このキャ
リア手段づ(カム手段に係合可能な複数の従動子をその
上に備えた一対のアーム部分を有し、このキャリア手段
に設けらt″した印刷ヘンドが記録一体に向かって弾性
的に押し付けられ、そして上記カム手段の外形に従って
このカム従動アームの1つによって拘束されるようにす
ることにより、前述の目的は本発明に従って達成される
カム手段が1つのカム従動アームを支持手段のまわりに
一方向に移動させる時に、印刷ヘッド手段は弾性手段の
推進作用のために記録媒体に係合するように移動する。
印刷ヘッドとそのキャリアの間の相対運動はこの印刷ヘ
ッド及びキャリアが記録手段に弾性的に係合するが積極
的に引込められるように制限される。
本発明は、静かな接触が記録媒体に関(−で起るように
印刷ヘッドの衝撃速度を確実、に制御する利点を有する
。別の利点は、印刷ヘッドを移動するために用いられた
駆動モーターが記録媒体に関してこの印刷ヘッドを運動
させ、結果的に改良されたエネルギー効率及び部品効率
を生じることである。
第1図を参照するに、印刷ヘジドt・キャリア装置10
を有する電気侵蝕形式の逐次式マトリックス・プリンタ
が示され、このキャリア装置は支持案内ロッド11に沿
って移動できそしてこのロッドは側部フレームの間に固
定されている。キャリア装置10はケーブル14によっ
てロッド11に沿って移動されそしてこのケーブルは、
可逆型サーボモーター16に装着されたブラケット15
内の駆動用キャプスタンへこのキャリア装置から渡され
且つこのキャリア装置の下側からアイドラ増 。
プーリー17、カム駆動キャプスタ・ン18及びアイド
ラ・プーリー19を介してこのキャリア装置の正反対の
側へ戻される。金属化用紙は給送ロール20の下に挿入
されそしてこの給゛送ロールが歩進的に回転される時に
プラテン22′を横切って進むようにアース用ピンチ・
ロール2,1によって担持される。
モーター16によりケーブルイ4が移動されると、カム
駆動キャプスタンにより力・ム23のカム突出部23a
は、ピン25のまわりを枢動されるアーム24の上に支
持された従動ローラー24aに相対して回転される。ア
ーム24は爪26を支持し、この爪はラチェット27の
歯に係合しそしてこれは反対の補助的型として作用する
止め金28に打ち勝つ時に用紙を1印刷行だけ進める。
カム突出部及び印刷ヘッド・キャリア装置はキャリア装
置10が横断して印刷行の両端部に達する時に用紙の給
送が起るようにケーブル14に沿って関連して配列され
る。かくして、カム23はキャリア装置10の全横断の
際に1回転よりもわずかに大きく回転する。モーター1
6は光学的タイミング円盤29を支持しそして検出装置
60はこのモーターの回転中にこの円盤の不透明部分及
び透明部分を検出する。この結果、生じたパルスは印刷
行に沿ったキャリア装置10の位置を決定する回路(図
示せず)によって用いられる。
印刷処理は、印刷ヘッド・キャリア装置10の上に支持
された印刷ヘッド35の上の電極32を新しい行の開始
においてブラ亨ン22の上の用紙に接触させて移動する
ことにより達成される。金属化用紙プリンタは説明のた
めに用いられる。複数個の電極は、用紙上の金属の小さ
いスポットを侵蝕又は焼尽して対照的な色の下地を露出
させることが必要とされる時に夫々付勢される。電極は
印刷ヘッドの運動方向に対して直角な互いに離隔され且
つ食い違い状に並んだ一対の列に配列され、これにより
用紙を横切って移動する際に小さい侵蝕スポットの文字
マトリックスを形成する。印刷行の終わりに、印刷ヘッ
ド及び電極は用紙から持ち上げられる。用紙が歩進され
た後に、モーターの回転方向は逆にされそして印刷ヘッ
ド及び電極は反対方向に移動される。この時に、印刷ヘ
ッド及び電極は、記録するように最初用紙へ下げられ、
用紙の反対側の縁へ引っばられそして再び持ち上げられ
る。
用紙に向っての印刷ヘッドの移動及び用紙から離れる方
向の印刷ヘッドの移動は、直線状カム39に係合する夫
々の従動アーム37及び38に支持された一対のカム従
動ローラー35及び36によって達成される。下側の縁
に沿ったカムの外形は印刷行に相当する領域においてよ
り狭く、下側の従動アーム58を上方向に移動させ、そ
して電極32を用紙に接触させる。カムの輪郭の傾斜部
分41及び42の夫々は、キャリア装置10が引っばら
れている方向に基づいて、印刷ヘッドを下げたり上げた
りするように作用する。
印刷ヘッド!・キャリア装置10は第2図及び第3図に
より詳細に示される。通常、キャリア装置は印刷ヘッド
?キャリア用ブラケット43からなり、このブラケット
は案内ロッド11を収容する開口45を備えた台部分4
4を有し、この案内ロッドに沿って摺動できそして枢動
できる。更に、ブラケット43はそれと一体の支持性4
6及び47を有しそして印刷ヘッド55並びにクリップ
47aを通ったリボン状ケーブル48(第1図参照)が
これらの支持体上に取り付けられる。両端にフック51
を有するケーブルにアンカー50は一対の固定手段49
によってブラケットに固定され、そしてケーブル14の
両端は案内ロッド11に沿ってこのブラケットを移動す
るようにフックに連結される。
ブラケットの台部分44は又枢軸ビン52を支持しそし
て上側の従動アーム37及び下側の従動アーム38は夫
々このビンに支持される。カム従動ローラー55及び3
6は夫々の一体の短軸すなわちジャーナル35m及び3
6aの上で夫々回転しそしてこれらの短軸は従動アーム
の凹所内に置かれる。アンカー・ビン54の間に連結さ
れた引張スプリング53は2つの従動アームを互いに引
張りそしてこれらのアームはそれらの夫々のローラーを
上側のカム表面55及び下側のカム表面40の夫々に係
合させて保持する。
大きくされた端部57を有するつなぎビン56はケーブ
ル支持体47の上面と従動アーム38の下側表面の間に
延び、かくしてこれらの2つの素子の最大の分離が制限
される。ボス59によって所定位置に保持された圧縮ス
プリング58は、支持体を押しそしてこれゆえにブラケ
ット43を下側の従動アーム38から離すように押す。
しかしながら、圧縮スプリング58及びビン56はブラ
ケット43が時計方向にすなわち下側の従動アームに向
って移動することを許容する。圧縮スプリング58の機
能は力の大きさを制限することであり、そしてこれによ
り電極は用紙との接触時にこの圧縮スプリング58の率
に応じて用紙に向って押される。
動作において、カム表面55に接触するカム従動ローラ
ー55を備えた上側の従動アーム37はカム39の全長
にわたって同一平面を移動する。
しかしながら、カム従動ローラー56を備えた下側の従
動アーム38が傾斜部分41あるいは42において高度
を変化しそして両端部における厚いすなわち低いカム部
分から薄いすなわち高いカム部分へその間を移動するこ
とが第1図においてわかる。印刷ヘッド・キャリア装置
10がカムの端部から印刷行の開始部に向って移動され
る時に、従動アーム58は引張スプリング55の作用の
ために上方向に移動する。この上方向の移動が一0壜ぎ
ロッド56を上昇させ、かくして圧縮スプリング58は
ブラケット及び印刷ヘッドを反時計方向(第2図及び第
3図参照)に回転させてこの印刷ヘッドをプラテン22
の上の用紙に接触させる。
つなぎロッド56は、ブラケット43及び下側の従動ア
ーム38がスプリング53及び58の対抗する作用によ
りそれらの相対位置に保持されるから印刷処理の際にも
はや作用しない。もちろん、引張スプリング53はより
強いスプリング力を有する。印刷ヘッド・キャリア装置
がカム表面40の反対側の端部に達する時に、下側の従
動アームはつなぎロッド56がブラケット46を用紙か
ら引込めるように下方向に押し下げられる。圧縮スプリ
ング58は用紙上に印刷ヘッドの所望の荷重を発生する
ために用いられそして移動の際に距離の変化及び部品寸
法のよシ広い公差を許容する。
上側及び下側の従動アーム部分がブラケットの台部分4
4の上の枢軸ピン52のまわりを枢動するように示され
たけれども、従動アーム部分は代りに案内ロッド11の
まわりを枢動できる。従動アーム37、及び58は又、
開口45と同心であるキャリア装置44の上の円筒状突
起部上を回転できる。この後者の構成は、枢点とカム5
9の上のローラーとの間に一定の関係を与えるが、案内
ロッド11の上の滑り摩擦を増加する。他の設計変更は
ブラケット43を上側のカム従動部分に連結することで
ある。この設計変更は、支持体部分47と上側の従動ア
ーム37の間に妥当な距離を与えそして電極を金属化用
紙に対して押し付ける所定のスプリング力を与えるよう
に上側の従動アームの外形を再構成する必要がある。こ
の後者の例において、もちろんカムはその上側表面55
の上に操作用突出部を組み込むが、下側表面40は単一
平面にされる。
印刷ヘッド用装置を操作する通常のソレノイドを除・く
ことを許容しそして印刷行に関して印刷ヘッドを前進さ
せ且つ引込めるのに必要な制御を簡単にするカム構成が
開示された。印刷ヘッド・キャリア装置部品の多くは成
形でき、かくして安価な製造が容易に行なえる。更に、
カム69の作用外形は印刷ヘッドが印刷媒体に接近しあ
るいはそこから引込められる時にこの印刷ヘッドの所望
の加速及び減速を発生するように設計変更できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理に従って作られた印刷ヘッド・キ
ャリアを有する逐次式マトリックス偉プリンタの斜視図
、第2図はより詳細に示された第1図の印刷ヘッド・キ
ャリアの斜視図、第5図は線6−3に沿って切断された
第2図の印刷ヘッド・キャリアを示す断面図である。 22・・・・プラテン、35・・・・印刷ヘッド、39
・・・・カム、67.38・・・・従動アーム、35.
36・・・・カム従動ローラー、11・・・・案内ロッ
ド、14・・・°ケーブル、16・・・・サーボモータ
ー、46・・・・ブラケット、44・・・・台部分、5
2・・・・枢軸ピン、56.58・・・・スプリング。 出願人 インタi凡旧ナル・ビ銅−マクウズ・コ+カン
代理人 弁理士  山   本   仁   朗(外1
名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 媒体を支持するための印刷ステーションを有し、該媒体
    上に印を行状に記録するプリンタにおいて、上記印の行
    から離隔さル且つ紋付に平行に配置さrした支持手段と
    、 上記支持手段に沿って移動でき且つ該支持手段のまわり
    を回転できそしてカム従動手段、及び上記媒体に向って
    弾性的に偏倚さルる記録手段を含むキャリア手段と、 上記支持手段に沿って延びそして上記キャリア手段の移
    動の際に、上記媒体と接触しないひっこみ位置及び上記
    媒体に弾性的に押し付けらnた動作位置に上記記録手段
    を選択的に位置付けるための上記従動手段に係合する少
    なくとも1つのカム表面を有するカム手段と からなる記録装置。
JP57155305A 1981-12-21 1982-09-08 記録装置 Pending JPS58107384A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/332,799 US4397576A (en) 1981-12-21 1981-12-21 Print head actuator
US332799 1981-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58107384A true JPS58107384A (ja) 1983-06-27

Family

ID=23299905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57155305A Pending JPS58107384A (ja) 1981-12-21 1982-09-08 記録装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4397576A (ja)
EP (1) EP0082462B1 (ja)
JP (1) JPS58107384A (ja)
CA (1) CA1196815A (ja)
DE (1) DE3279151D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6090790A (ja) * 1983-10-25 1985-05-21 Canon Inc サーマルプリント装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4658270A (en) * 1983-07-27 1987-04-14 Sharp Kabushiki Kaisha Recording apparatus
JPH01101178A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Tokyo Electric Co Ltd サーマル転写プリンタ
US5169247A (en) * 1988-06-02 1992-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Thermal printer with biaxial motor feed of the carriage and ribbon
US4874265A (en) * 1988-06-14 1989-10-17 Xerox Corporation Impact mechanism for impact printer
JPH02137967A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 Seikosha Co Ltd シリアルプリンタ
JPH02145375A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Sony Corp サーマルプリンタ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2141975A (en) * 1938-03-31 1938-12-27 William G H Finch Multiple stylus facsimile recorder
US3646570A (en) * 1970-02-13 1972-02-29 Scope Inc Printing head mechanism
IT939793B (it) * 1971-09-06 1973-02-10 Olivetti & Co Spa Dispositivo di scrittura per macchine calcolatrici elettroniche
US3845850A (en) * 1973-02-22 1974-11-05 Bowmar Instrument Corp Thermal printer
DE2825761C2 (de) * 1978-06-12 1982-05-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Anordnung zum Antrieb eines Druckerwagens in Fern- oder Datenschreibmaschinen
US4343012A (en) * 1980-12-30 1982-08-03 International Business Machines Corporation Printer control circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6090790A (ja) * 1983-10-25 1985-05-21 Canon Inc サーマルプリント装置
JPH0694225B2 (ja) * 1983-10-25 1994-11-24 キヤノン株式会社 サーマルプリント装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA1196815A (en) 1985-11-19
EP0082462B1 (de) 1988-10-26
EP0082462A2 (de) 1983-06-29
US4397576A (en) 1983-08-09
EP0082462A3 (en) 1985-10-16
DE3279151D1 (en) 1988-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4883375A (en) Printing device
US5275077A (en) Method of forming perforated cut line by cutting plotter
JPS58107384A (ja) 記録装置
US4322044A (en) Paper alignment and loading apparatus
US4134696A (en) Printing apparatus
US5372440A (en) Printing machines
KR890001393B1 (ko) 급지장치(給紙裝置)
EP0293089A3 (en) Flat bed thermal printer
US3057293A (en) Web feeding correction device
JPS6358704B2 (ja)
JPS61125871A (ja) 記録ヘツド駆動機構
EP0298643B1 (en) Print head pressure contact device
US5764250A (en) Dual-line time recorder
US4711591A (en) Printer for printing by ink transfer
US4806948A (en) Ribbon separating mechanism for thermal printer
JPH0270452A (ja) サーマルヘッド押付条件設定装置を有する熱転写式プリンタ
EP0314598A2 (en) Thermal printhead actuator
JPS58102789A (ja) 非衝撃式印字装置
KR890003355Y1 (ko) 열감응 프린터
JPH09187977A (ja) 熱転写プリンタ
US4457637A (en) Squeeze printing mechanism
JPS63205251A (ja) 感熱転写記録方法及びその装置
KR800000859B1 (ko) 연속 충격식 계산기용 프린터
JPH0732522Y2 (ja) 直円筒体外周面へのシート体の搬送装置
JPS61192580A (ja) 記録装置