JPS58107294A - 溶接用フラツクス入りワイヤ及びその製造方法 - Google Patents

溶接用フラツクス入りワイヤ及びその製造方法

Info

Publication number
JPS58107294A
JPS58107294A JP20509281A JP20509281A JPS58107294A JP S58107294 A JPS58107294 A JP S58107294A JP 20509281 A JP20509281 A JP 20509281A JP 20509281 A JP20509281 A JP 20509281A JP S58107294 A JPS58107294 A JP S58107294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
flux
cored
welding
rust resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20509281A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Araki
荒木 信男
Katsumi Fujibayashi
藤林 勝己
Toyohide Fukuda
福田 豊秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd filed Critical Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Priority to JP20509281A priority Critical patent/JPS58107294A/ja
Publication of JPS58107294A publication Critical patent/JPS58107294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/40Making wire or rods for soldering or welding
    • B23K35/406Filled tubular wire or rods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐硝性のすぐれた溶接用フラックス入りワイヤ
とその製造法に関するものである。
フラックス入りワイヤは一般に銅帯を成形加工し、内部
に7ラツクスを封入した後、所望のサイズ(1) まで伸線加工され、その後溶接送給用潤滑剤が付加され
て使用される。また特に溶接金属の拡散性水素量を低く
抑えて耐割れ性の向上を企図したワイヤは伸線後高温に
て焼成して溶接金属に有害となる水分を取除いた後、i
接用潤滑剤が付加されて使用される。
この様にして製造されるフラックス入りワイヤはソリ、
ドワイヤと異なシ表面にCuメッキが施されていないの
が普通である。その理由は、フラックス入りワイヤ表皮
には成形時の合せ目が存在しており、ソリッドワイヤの
如(Cuメッキを施すと合せ目よりメッキ液が浸透し内
部に封入されているフラックスが吸湿し溶接時ピット、
ブロホール等溶接欠陥を発生させるからである。またC
uメッキした後乾燥して水分除去を試みてもメッキ液が
腐食性であるためその後の水洗でも内部に浸透したメッ
キ液が残りワイヤ表面が腐食され著しく外観を損う。
以上のような理由でフラックス入りワイヤはCuメッキ
を施されずに使用されているわけであるが、/QX 外皮表面が鋼素地あるいは焼成による酸化皮膜のま捷で
あるためCuメッキされたソリッドワイヤに比べて耐錆
性が著しく劣る。そこで従来市販されているフラックス
入シワイヤはとの耐錆性について細心の注意が払われて
おシ特に溶接用潤滑剤に耐錆性をもたしてフラックス入
りワイヤの錆発生を防いでいる。
一例をあげると特公昭53−22930号公報に開示さ
れているグラファイトとMo S 2組合せによる潤滑
剤で溶接送給性と耐錆性の両方の特長をもたしたもの、
あるいは特公昭50−38626号公報に開示されてい
るグラファイトとMo S 2およびふっ素樹脂の組合
せによる潤滑剤で溶接送給性と耐錆性の両方の特長をも
たせたもの等があるが、いずれも耐錆性の点からみると
完全ではな(Cuメッキされたソリ、ドワイヤと比較す
るとかなシ劣る。
そこで製造されてから使用されるまでの保管期間錆発生
を防止するため、ワイヤ表面に気化性防錆剤をしみ込ま
せた防錆紙を巻き、更にポリエチレン袋にて密封した後
、外装のダンボール箱に包装されているのが通例である
。保管中の発錆は上記包装にて防止出来るが、使用に際
し包装を取除くと外気の影響を受け、特に2〜3日間か
かって1コイルのフラックス入シワイヤを使用する現場
俗接の場合、外気に曝されたワイヤ表面に錆が発生する
ことがある。
本発明は、これらの発錆を防止出来る耐錆性のすぐれた
ワイヤを供給する目的でなされたものである。
すなわち、本発明の要旨とするところは下記のとおりで
ある。
(1)鋼を外皮とするフラックス入シワイヤでワイヤ外
皮酸化膜の膜厚が0.02〜0.8μmであることを特
徴とする耐錆性にすぐれた溶接用フラックス入りワイヤ
(2)mを外皮とする溶接用フラックス人シワイヤを焼
成するに際し高周波誘導加熱装置で加熱し、加熱部及び
冷却ゾーンを002ガス80%以上に雰囲気制御するこ
とによシ、ワイヤ外皮酸化膜の膜厚を0.02〜0.8
μmにすることを特徴とする溶接用フラックス入りワイ
ヤの製造方法。
以下本発明について詳細に説明する。
先ず本発明者等は多年にわたるフラックス入シワイヤ製
造の経験から焼成されたフラックス入りワイヤの耐錆性
はワイヤ表面に形成される酸化皮膜性状により大きく変
化することを見識している。
そこで軟鋼鋼帯を外皮とするフラックス入りワイヤを成
形したのち、1.61+1φまで伸線し、そのワイヤを
300Kg&ビン巻きにして試験材とし、これを430
℃の雰囲気にて4時間加熱しその後とのがビンを解いて
各位置のワイヤについて耐錆性を調査した。その結果を
第1図に示す。
フラックス入りワイヤの耐錆性を調査する方法としては
、40℃90 % Rf(の恒温恒湿槽内にワイヤを放
置し発錆するまでの経過時間を測定した。
なお発錆は30倍の実体顕微碗にて錆の有無を調査した
。第1図から明らかな如くコイル巻されたワイヤの耐錆
性はその部位により大きく異なる。
そこでとの耐錆性の差が何故生じるのか種々調査検討し
た結果、第2図に示されるが如き関係が(5) 見出された。即ち各部位のワイヤ10本ずつをサンブリ
ングし、樹脂に埋込んだ後研磨して検鏡し、ワイヤ表面
の酸化皮膜の厚みを測定し、酸化皮膜の厚みと耐錆性の
関係を調査した結果、第2図に示す如く耐錆性のすぐれ
たワイヤは焼成されたコイル中間部に存在し、酸化膜の
厚みが0.02〜0.8μmの範囲にあるものであるこ
とが分った。
第2図に示す如く酸化皮膜の厚みが0.02〜0.8μ
mとなる範囲で耐錆性が著しく良好であることが明らか
であるが、従来のフラックス入りワイヤ製造においては
、この範囲のもののみ製造することは困難である。即ち
固定式のパッチ式炉で焼成した場合、コイル厚み全域に
わたり温度が上るためには数時間の加熱を必要とするの
でコイルの外側及び内側は酸化が進み酸化膜が厚くな夛
耐錆性が劣化する。又、中心部は加熱時間が少く、かつ
ワイヤ表面潤滑剤の分解で酸素分圧が低く酸化皮膜が極
めて薄いので耐錆性が劣る。通電式とか誘電加熱式の連
続焼成を大気中で実施すると加熱時間は短いがやは9同
様に酸化が進み耐錆性が劣化(6) する。
本発明者等は固定式バッチ炉で焼成mt#、焼成時間を
穐々検討したがコイル全長にわたり均一な酸化皮膜層を
形成することは困難であった。そこで加熱条件が均一に
なる誘導加熱を採用し焼成ワイヤ表面の酸化度は誘導加
熱コイル及び冷却ゾーンの雰囲気調1帝で調節出来るこ
とを見出した。
この誘導加熱装置及びダンサ−ローラ9を含む冷却ゾー
ンをCO2雰囲気に調整する装置の1例を第3図に示す
概要図で説明する。誘導加熱装置2及びワイヤ1を冷却
する工程に当るダンサ−ロー29を収容する空調室3を
設け、その空調室3には上部に空調機4を取付けて、そ
の右側から空調室3ヘガス供給ロアを先端に有するガス
供給管5が取付けられている。一方、空調機4の反対側
と?調室3の左側にガス排出管6が取付けられている。
さらにワイヤ1の空調室3からの出側にはワイヤ巻取り
用の自動ジュアルスノーラ−15が設置されている。
次に前記装置の作動の態様について説明する◎所定径に
伸線さね、たワイヤ1はある値の002優に空調された
空調室3に入り、先ず誘導加熱装置2で加熱され、ワイ
ヤ1の表面に予め決められた酸化膜が生成される。次い
でワイヤ1はガイドローラ10を経て固定ローラ8から
、ダンサローラ9によるワイヤ1の引張状態の調整下に
、ガイドローラ10′を経て空調室3の出口点で約15
0℃まで冷却されて自動ジ−アルスプーラ】5に送給さ
れ、巻取りがビン11に巻取られる。その際、特に固定
ローラ8の下部に位置するワイヤ1の交叉部にCO2ガ
スをガス供給ロアから吹付けてワイヤ1を冷却し、空調
室3の出口点に至る過程での酸化で最終的に所定の酸化
膜厚を得るようにする。
自動ジュアルスゾーラ15は巻取がビン11にワイヤ1
が満たされると、自動的にワイヤを切断し、次いで移動
ローラ13を矢印方向の点線位置まで移動させて空?ビ
ン12に巻取りを移し、神続的にワイヤ1を巻取名よう
に構成されている。空調室3内の雰囲気は空調機4によ
って所定量のCO□濃度になるようにガス供給管5及び
ガス排出管6を経由して調整される。空調室3内は図示
しないファン等の任意の循環装置によって所定のCO2
ガス雰囲気が空調室全体に亘って維持される。
第4図に、第3図に示した装置を使用し誘導加熱焼成に
てワイヤを加熱した時の焼成雰囲気とワイヤ表面酸化膜
の厚みとの関係を示す。加熱装置としては入力120k
VA、電子管出力60kW、発振周波数400 kHz
 、加熱コイル長さ700顛のものを使用した。
第3図から明らかな如く焼成雰囲気中のCO2ガスの割
合が増すにつれて酸化膜の−厚みは減少し、CO2ガス
80チ以上にて0,8μm以下の酸化膜厚みが得られる
本発明は前記の如く誘導加熱にて均一な焼成条件をつく
り、かつ焼成雰囲気全CO2ガス80%以上に制御する
ことによりワイヤ表面に薄くかつ緻密な酸化皮膜を形成
させ、耐錆性を向上させたものである。
以下、本発明をより具体的に示すために実施例で述べる
(9) 実施例 軟鋼5pcc材で、0.81111XlOmlの鋼帯を
成形加工し、これにTIO□を主成分とするフラックス
をワイヤ重量当り15チ封入し、断面が単純O断面にな
るように4.0朋φに加工し、その後連続伸線機で5ダ
イスを使用し、1.6龍φまで仕上げた。
伸線機に連続して誘導加熱焼成炉を設置して伸線後直ち
に焼成を行った。
誘導加熱焼成炉の装置としては第4図に示す実施例に用
いた入力120 kVA、電子管出力60 kW、発振
周波数400 kHzのものを使用し加熱コイル長70
0 IIIのものを使用した。
この加熱コイル中を400 mAnlnの速度でフラッ
クス入りワイヤを通過させ、加熱コイル及び冷却部をC
O2ガスの割合が80q6以上になるように制御してフ
ラックス入りワイヤを製造した。焼成温度は400℃に
設定し加熱コイル通過直後の7ラツクス入りワイヤ表面
温度を光重式測温器で測定しその信号を電子管出力と連
結して焼成温度を制御した。
(10) 焼成ワイヤ巻取装置を2対設け、巻取られたフラックス
入りワイヤが180℃以下になってから取出すようにし
、フラックス入シワイヤ表面の酸化進行を抑えた。
室温まで冷却させたワイヤに溶接用潤滑剤を付加する目
的の表面処理を施し、その後グラスチック製スツールに
巻取り1.6酩φのフラックス入クワイヤを製造した。
上記の如くして製造したフラックス入りワイヤの性能を
調査した結果を第1表に示す。
第1表から以下の事項が明らかである。
(1)  ワイヤ記号Aは焼成なしの比較例であり、耐
錆性が劣り又、焼成されていないので溶接金属の拡散性
水素量が高い。
(2)  ワイヤ記号Bは従来のバッチ炉で焼成した比
較例であシ酸化皮膜厚みが大きいので耐錆性が劣る。
(3)  ワイヤ記号C,Dは本発明例であシ、耐錆性
、溶着金属の水素量ともにすぐれている。
(4)  ワイヤ記号Eは高周波誘導加熱を大気雰囲気
で焼成した比較例であり、耐錆性が劣る。
第1表より明らかな如く、本発明は高周波誘導加熱によ
シ均一に加熱し、焼成雰囲気をC02ガス80チ以上に
制御することにより0.02〜0.8μmの薄い酸化皮
膜を形成し耐錆性のすぐれたワイヤを製造することにあ
る。
なお焼成及び冷却ゾーンをCO□ガス80%以上に制御
する方法としては、CO2ガスを循環させる方法と、ワ
イヤ表面に焼成時C02ガスを発生させる物質例えばパ
ラフィンの如き有機物をつけ、それから発生ずるC02
ガスとC02ガスを循環させる方法とを組合せた方法で
C02a度を制御してもよい。また、本発明ワイヤ′f
:製造する方法として最もよい方法は特許請求の範囲第
2項の製造方法であるが均一な酸化膜を得る調整ができ
る方法であれば他の方法であってもよいことは当然であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はボビン巻きしたコイルをバッチ炉で焼成したと
きの各部位コイルの耐錆性を調査した図、第2図はコイ
ル表面の酸化膜厚みと耐錆性の関係を示した図、第3図
は本発明の製造方法を実施する1例の概要図、第4図は
焼成及び冷却雰囲気のCO2ガス割合と酸化膜の厚みと
の関係図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (x)  nを外皮とするフラックス人シワイヤでワイ
    ヤ外皮酸化膜の膜厚が0.02〜0.8μmであること
    を特徴とする耐錆性にすぐれた浴接用フラックス入りワ
    イヤ。 (2)  −を外皮とする溶接用フラックス入りワイヤ
    を焼成するに際し高周波誘導加熱装置で加熱し、加熱部
    及び冷却ゾーンをC02がス80チ以上に雰囲気制御す
    ることにより、ワイヤ外皮酸化膜の膜厚を0.02〜0
    .8μmにすることを特徴とする溶接用フラックス入り
    ワイヤの製造方法。
JP20509281A 1981-12-21 1981-12-21 溶接用フラツクス入りワイヤ及びその製造方法 Pending JPS58107294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20509281A JPS58107294A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 溶接用フラツクス入りワイヤ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20509281A JPS58107294A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 溶接用フラツクス入りワイヤ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58107294A true JPS58107294A (ja) 1983-06-25

Family

ID=16501290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20509281A Pending JPS58107294A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 溶接用フラツクス入りワイヤ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58107294A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2767338A1 (fr) * 1997-08-12 1999-02-19 Soudure Autogene Francaise Procede de fabrication d'un fil fourre avec recuit de recristallisation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56102396A (en) * 1980-01-22 1981-08-15 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd Reclaimation process of rusted welding wire

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56102396A (en) * 1980-01-22 1981-08-15 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd Reclaimation process of rusted welding wire

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2767338A1 (fr) * 1997-08-12 1999-02-19 Soudure Autogene Francaise Procede de fabrication d'un fil fourre avec recuit de recristallisation
EP0899052A1 (fr) * 1997-08-12 1999-03-03 La Soudure Autogene Francaise Procédé de fabrication d'un fil fourré avec recuit de récristallisation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4584169A (en) Process, apparatus and installation for the continuous production of a filler wire
US3800405A (en) Method for producing copper-clad aluminum wire
US3421925A (en) Method for producing improved metallic strip material
JPS58107294A (ja) 溶接用フラツクス入りワイヤ及びその製造方法
CN1191790A (zh) 焊丝制造工艺
USRE28526E (en) Method for producing copper-clad aluminum wire
JPH07214106A (ja) 鋼管の無酸化圧延設備
WO1990010509A1 (en) Apparatus for the continuous production of small-diameter welded pipes
CN112658050A (zh) 一种铜包铝线的加工工艺
JP3332197B2 (ja) 放電加工用電極線の製造方法
US2715263A (en) Method and apparatus for welding metal
KR20210076909A (ko) 관련 장치에 의한 강철 와이어의 열처리 방법
JPS60110816A (ja) 熱延鋼帯の軟化方法
JPS6053728B2 (ja) 移動するロングサイズ製品の熱処理方法及びそれを実施する装置
JP2000280088A (ja) ガスシールドアーク溶接用鋼ワイヤの製造方法
US20060163780A1 (en) Method and apparatus for cooling strip and wire material
HU202431B (en) Method for continuous producing wire
US3053686A (en) Method of preparing wire for wired glass
JPS5852009B2 (ja) 磁性金属線の連続焼鈍方法
JPS626800A (ja) 管内に充填物を有するコイル状鋼管の製造方法
CN1175783A (zh) 一种大型软磁合金带卷绕环形铁芯的制造方法
JPS59178228A (ja) 四弗化エチレン樹脂多孔質体の製造方法及び製造装置
JP2001254124A (ja) 表面性状及び加工性に優れた高けい素鋼板の製造方法
US1149697A (en) Method of making butt-weld pipes.
JPS60225405A (ja) 非晶質磁性合金の熱処理方法