JPS59178228A - 四弗化エチレン樹脂多孔質体の製造方法及び製造装置 - Google Patents

四弗化エチレン樹脂多孔質体の製造方法及び製造装置

Info

Publication number
JPS59178228A
JPS59178228A JP5340083A JP5340083A JPS59178228A JP S59178228 A JPS59178228 A JP S59178228A JP 5340083 A JP5340083 A JP 5340083A JP 5340083 A JP5340083 A JP 5340083A JP S59178228 A JPS59178228 A JP S59178228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
liquid lubricant
stretching
manufacturing
firing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5340083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6341938B2 (ja
Inventor
Shigeru Asako
茂 浅古
Koichi Okita
晃一 沖田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP5340083A priority Critical patent/JPS59178228A/ja
Publication of JPS59178228A publication Critical patent/JPS59178228A/ja
Publication of JPS6341938B2 publication Critical patent/JPS6341938B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/20Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for porous or cellular articles, e.g. of foam plastics, coarse-pored
    • B29C67/202Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for porous or cellular articles, e.g. of foam plastics, coarse-pored comprising elimination of a solid or a liquid ingredient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • B29K2027/18PTFE, i.e. polytetrafluorethene, e.g. ePTFE, i.e. expanded polytetrafluorethene

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、°四弗化エチレン樹脂多孔質体の製造方法に
おいて、液体潤滑剤の除去、延伸、焼成工程における省
プロセス技術並びにその装置に関するものである。
(従来技術とその問題点) 四弗化エチレン樹脂多孔質体は、四弗化エチレン樹脂の
優れた耐熱性、耐薬品性、電気絶縁性、撥水性を生かし
各種フィルター、隔膜の他、防水通気性材料、電気被覆
材料、シール材料等に利用されている。その製造方法は
、既にいくつかの方法が知られているが、その中で商業
的に魅力あるものは、延伸操作により多孔質化する方法
である。
基本的には特公昭46’2−18560で開示されてい
るがその第1の工程は四弗化エチレン樹脂粉末と液体潤
滑剤を混和した後ペースト押出法やカレンダー圧延法や
この両者を組合せることにより未焼成のフィルム、チュ
ーブあるいはロッド等の形状の成形品を得る事である。
第2以降の工程は■成形品に含まれる液体潤滑剤を蒸発
又は抽出により除去する工程、■延伸により多孔質化す
る工程、■四弗化エチレン樹脂の融点以上の温度に上げ
て焼成し多孔質構造を固定する工程よりなる。第2以降
の工程がこの様に分割されてきた理由は、以下の通りで
ある。
まず液体潤滑剤を含んだ状態で延伸することは従来行わ
れている延伸温度(室温から四弗化エチレン樹脂の融点
以下)では、液体潤滑剤と樹脂の界面張力の影響から不
均一な延伸となり、得られる多孔質体の孔特性も不均質
な構造となった。また焼成は四弗化エチレン樹脂の融点
以上の温度で行うことが必須であるため延伸工程と分割
されてきた。
この様に第2以降の工程は幾つかの’ILL度雰囲気で
分割して行なわれ、多大な加工時間とエネルギーが消費
されているのが現状である。
本発明の目的は、この第2以降の工程を四弗化エチレン
樹脂の融点以」−の雰囲気で同時に行うという方法で3
工程を一挙に1工程に省略することを可能にし、またそ
の製造装置を考案することで四弗化エヂレン樹脂多孔質
体の製造における加工時間の太rlJな短縮と省エネル
ギーを計ったものである。
(発明の構成) 本発明者は、第2以降の工程における温度と操作条件の
厳密な検荊を重ねた結果、精密な温度制御の下に四弗化
エチレン樹脂の融点以上の雰囲気温度で液体潤滑剤を含
んだ未焼成の四弗化エチレン樹脂成形品を延伸すれば、
液体潤滑剤の蒸発除去が同時に進みついで焼成も行なわ
れることを見い出した。更にこれを実現する手段を考案
・設計した結果、熱風循環炉方式が優れ、また炉内に液
体潤滑剤の燃焼を促進する触媒を設けることで本発明の
最適な実施が行なえることを確認し本発明を完成させた
液体潤滑剤を含んだ未焼成の四弗化エチレン樹脂成形品
が四弗化エチレン樹脂の融点以上の雰囲気に入ると、樹
脂温度は」1昇するがこの中で延伸が進み、液体潤滑剤
の除去された部分を核として成形品の多孔質化が進む。
この多孔質化は、成形品内部に充填されていた液体潤滑
剤の蒸発を容易にする。即ち多孔質化と潤滑剤の蒸発が
同時に進められることになる。ついで樹脂温度が」−4
[7融点以上になると熱融着−焼成が開始される。四弗
化エチレン樹脂は融点以」二でも粘度が高くまた延伸に
より樹脂は繊維と結節から成る構造となっているため、
破断することなくその多孔質構造を保ったまま焼成され
ることになる。
本発明の製造法は、成形品の形状がフィルム、チューブ
あるいはロッドでもいずれも好適に実施できる。
また四弗化エチレン樹脂と混和される液体潤滑剤は、従
来からペースト押出法で用いられている樹脂表面を濡ら
す事が出来、樹脂の分解温度具Fで蒸発できるものであ
れば使用出来るが、成形品からの蒸発が容易に行なわれ
る260°C以下の沸点範囲を有する溶剤がより好適に
利用てきる。石油系炭化水素溶剤が取り扱いの容易さ、
価格などから一般に利用される。
本発明が実施される雰囲気温度は、四弗化エチレン樹脂
の融点以上が必要である。四弗化エチレン樹脂の融点は
327°Cであるが、鋭いものではなくrlJをもち完
全な焼成が行なわれるには34・0°C以」二が必要と
なる。雰囲気温度は処理速度に影響をケーえる。即ち雰
囲気温度を上げていくとより早い速度で、液体潤滑剤の
蒸発除去、延伸、焼成の同時処理が可能となる。そして
雰囲気温度が4.00°C以」二でも更に500’C以
上でもその炉内温度分布を30°C以下で制御すれば本
発明の実施は可能であり処理速度を大rlJに」二げる
ことが出きることを確認した。炉内の温度分布は雰囲気
温度が高いほどより精度が必要となる。精度の高い温度
制御は、均質な延伸と焼成を与−える。精度が低いと処
理中に破断を起しやすく、また多孔質体物性のバラツキ
の原因となる。この様な高精度の温度制御を高い温度雰
囲気で実現する加熱手段を検討した結果、雰囲気を高速
で循環させることによりその炉内温度を均質化する熱風
循環炉が最適であることがわかった。更にこれに蒸発す
る液体潤滑剤の酸化を促進する触媒を組みこむことが、
炉内の溶剤濃度を丁げて爆発限界以下を維持し、またそ
の燃焼による熱エネルギーを有効利用するので本発明の
実施に必要なエネルギーコストを太11Jに下げうるこ
とを見い出した。この時循環風速は早いほど炉内の温度
分布精度を高めるため、望ましくは使用温度雰囲気で5
m/秒以上が必要であり、l (1〜1.5 m/秒程
度の風速が最適となるが、成型品の形状に応して変える
必要がある。次に本発明の実施が好適に行なえる装置に
ついて説明する。
基本的構造は図−ヰに示すとおりである。即ち加熱手段
と、処理する成形品を送りおよび巻取る手段から成る。
加熱手段は既に述べた様に熱風循環方式にする。このた
め感形品が通過する内筒部分(4・)とヒーターが組み
込まれた外筒部分(5)の二重構造になる。この二つの
部分は連絡しており、炉内雰囲気はファン(7)により
一定流速で循環される。
炉内温度は内筒部分を中心に設置した熱電対(8)等に
より検出し、ヒーターにフィード・バックさせて温度制
御を行なう。炉内温度は流速や液体潤滑剤の燃焼発熱量
の他に、炉入口および出口からの外気の流入紙も゛関係
する。
炉入口お上び出1]1には、室内圧力が調整てきるプレ
ッシャーボックス(2)や長さを調整できるノズル01
)等を設置し、外気の流入量がコントロールできる機構
にする。又外気の流入と共に炉内雰囲気の1部は、排気
管00)により強制排気され、炉内の燃焼に必要な酸素
濃度を保つ様にする。
又雰囲気が循環する所の]ケ所以上に触媒を設ける。白
金族系触媒は最もすぐれた酸化能力を持つ触媒の1つで
あり、本目的に好適に利用される。
次に成形品の送りおよび巻取手段について述べる。
基本的に延伸操作が入るため巻取部分は送り部分より大
きい速度で駆゛動できる必要がある。またその形は、成
形品が例えばフィルムの場合、ロールが適しており、チ
ューブやロンドの場合はその外径に合わせた溝を設けた
1対のキヤプスタンが有用である。この他、適宜ガイド
ロール、サブライスクンド、巻取機、あるいは各種検出
器等が配置されることになる。
(実施例) 四弗化エチレン樹脂ファインパウダーF104(ダイキ
ン工業社製)100重量部に液体潤滑剤ナフサ扁5 (
シェル石油社製、沸点範囲152〜197’C)24、
重量部の割合で配合・混合し、予備成形後、ラム押出機
で外径4 m7rL、内径2.5 myLのチューブを
押14−1成形した。次に該成形品を液体潤滑剤を含ん
だまま図冨ヰに記載した装置を用いて表−1に示す如く
、炉内温度350°Cから52 (1’Cの範囲で液体
潤滑剤の除去、延伸、焼成の同時処理を行なった。その
結果いずれの場合も均質な多孔質チューブが得られた。
液体潤滑剤は完全に蒸発除去ごれており、アセトンによ
りチューブの抽出残量(チューブをアナトン中で2時間
還流抽出し、その抽出前後の重量変化を読む)を測定し
た所、いずれも0.1重量%以下であった。
又表−2に得られた多孔質デユープの物性をまとめてい
るが、その強度特性を押出成形後の未焼成チューブの強
度および□lI3温槽で処理した焼成デユープの強度と
比較すれば明らかに焼成が完全に行なわれていることが
わかる。
表−1実験条件 表−2実験より得られた多孔質デユープの特性(備考) 押出成形品をトリクロルエチレン中に浸漬し、液体潤滑
剤を抽出除去後乾燥し、その引張強度を測定した所、1
.0 Kg/myn2であった。又これを350°Cの
温度雰囲気中に20分間放置して焼成後、急冷し℃その
引張強度を2111定した所、5. (3K17mn2
であった。
×1 水中浮遊法によって測定。四弗化エチレン樹脂の
比重を2.2として計算。
*2  ASTM  F 316−70参照。イソプロ
ピルアルコール中にチューブ試料を浸し、チューブ中空
から加圧して、気泡が連続的に出る時の圧力を測定。最
大孔径と逆比例の関係にある。
×3 次の計算式に従い算出 (発明の効果) 従来四弗化エチレン樹脂多孔質体を製造する時、ペース
ト法で成形した液体潤滑剤を含む未焼成成形品から多孔
質体を得るために液体潤滑剤の除去、延伸、焼成という
3つの独立した工程を通る必要があったが、本発明によ
りこれら3つの工程が同時に行なえることになり、カ1
ぼ設備、加]二時間、エネルギーコスト、いずれも太l
]な短縮が可能となり省エネルギー、省人化に寄与する
所が大きい。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の方′法を実施するに用いる装置の図面で
ある。 図面において、(1)送りキヤプスタン、(2)プレッ
シャーボックス、(3)炉体、(4)内筒部分、(5)
外筒部分、ω)触媒、(7)ファン、(8)熱電対、(
9)ヒーター、O0排気管、01)ノズル、αつ巻取キ
ヤプスタン、θ■サプライスクンド、04)巻取機、で
ある。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液体潤滑剤を含む未焼成の四弗化エチレン樹脂混
    和物を押出または圧延または両者を含む方法にて成形し
    た後、四弗化エチレン樹脂の融点以上の雰囲気温度にて
    、液体潤滑剤の蒸発除去、延伸、焼成の3工程を・同時
    に行うことを特徴“−する四弗化エチレン樹脂多孔質体
    の製造方法。
  2. (2)液体潤滑剤の蒸発除去、延伸、焼成の3工程を同
    時に行う雰囲気温度の制御を風速5m/秒以上の熱風循
    環炉方式で行い、かつ炉中で蒸発した液体潤滑剤を酸化
    触媒により燃焼除去することを特徴とする特許請求の範
    囲第一項の製造方法。
  3. (3)液体潤滑剤を含む未焼成の四弗化エチレン樹脂混
    和物を押出または圧延または両者を含む方法にて成形し
    た成形品の形状が、フィルム状、チューブ状、ロッド状
    のいずれかであることを特徴とする特許請求の範囲第一
    項の製造方法。
  4. (4)液体潤滑剤の沸点範囲が260 ”C以下である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第一項の製造方法。
  5. (5)液体潤滑剤の蒸発除去、延伸、焼成の3工程を同
    時に行う雰囲気温度が4・旧〕°C以上であり炉内温度
    分布が3(じC以下であることを特徴とする特許請求の
    範囲第一項の製造方法。
  6. (6)液体潤滑剤の蒸発除去、延伸、焼成の3工程を同
    時に行う雰囲気温度が50 (1”C以」二であり炉内
    温度分布が3 (1”C以下であることを特徴とする特
    許請求の範囲第一項の製造方法。
  7. (7)液体潤滑剤を含む未焼成の四弗化エチレン樹脂成
    形品を四弗化エチレン樹脂の融点具」二の雰囲気温度に
    て液体潤滑剤の蒸発除去、延伸、焼成の3工程を同時に
    行い、四弗化エチレン樹脂多孔質体を製造させるための
    装置において、その加熱炉は、成形品が通過する内筒部
    品とヒーターが組み込まれた外筒部分の二重構造より成
    り、この二つの部分は両端部で連結しており、この中の
    雰囲気を循環させる手段、雰囲気温度を検出し、ヒーク
    −の発熱を調整する手段、炉入口および出口での外気の
    流入を調整する手段、炉内雰囲気の一部を強制排気する
    手段、および液体潤滑剤の酸化を進める触媒より構成さ
    れる熱風循環炉であり、これに成形品を炉内に送り込む
    手段とそれ以」−の速度を有する巻取手段が配置されて
    いることより成る製造装置。
JP5340083A 1983-03-28 1983-03-28 四弗化エチレン樹脂多孔質体の製造方法及び製造装置 Granted JPS59178228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5340083A JPS59178228A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 四弗化エチレン樹脂多孔質体の製造方法及び製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5340083A JPS59178228A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 四弗化エチレン樹脂多孔質体の製造方法及び製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59178228A true JPS59178228A (ja) 1984-10-09
JPS6341938B2 JPS6341938B2 (ja) 1988-08-19

Family

ID=12941773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5340083A Granted JPS59178228A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 四弗化エチレン樹脂多孔質体の製造方法及び製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59178228A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61207446A (ja) * 1985-03-11 1986-09-13 Nitto Electric Ind Co Ltd ポリテトラフルオロエチレン多孔質シ−トおよびその製造法
JPS6434407A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Toray Industries Porous membrane of polytetrafluoroethylene-base resin and production thereof
JPS6434408A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Toray Industries Porous membrane of polytetrafluoroethylene-base resin and production thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57102324A (en) * 1980-12-16 1982-06-25 Nitto Electric Ind Co Ltd Production of porous body of polytetrafluoroethylene

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57102324A (en) * 1980-12-16 1982-06-25 Nitto Electric Ind Co Ltd Production of porous body of polytetrafluoroethylene

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61207446A (ja) * 1985-03-11 1986-09-13 Nitto Electric Ind Co Ltd ポリテトラフルオロエチレン多孔質シ−トおよびその製造法
JPS6434407A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Toray Industries Porous membrane of polytetrafluoroethylene-base resin and production thereof
JPS6434408A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Toray Industries Porous membrane of polytetrafluoroethylene-base resin and production thereof
JPH0468011B2 (ja) * 1987-07-30 1992-10-30 Toray Industries
JPH0468010B2 (ja) * 1987-07-30 1992-10-30 Toray Industries

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6341938B2 (ja) 1988-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU1839674C (ru) Выт нутое в направлении одной оси формованное тело из политетрафторэтилена и способ его изготовлени
US3010844A (en) Galvanizing
JPS59109534A (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔質体
CA2968266C (en) Continuous carbonization process and system for producing carbon fibers
JPH0472845B2 (ja)
CN104064706A (zh) 一种孔径和形貌均匀的锂离子电池隔膜的生产工艺
US4671754A (en) Apparatus for manufacturing porous polytetrafluoroethylene material
JPS59178228A (ja) 四弗化エチレン樹脂多孔質体の製造方法及び製造装置
US2367493A (en) Cellulose derivative extrusion process
EP0026032A1 (en) Heat treatment process and apparatus
CA1075871A (en) Continuous curing device for longitudinally extended products
JP2003176374A (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の製造方法および製造装置
US3296352A (en) Tubular film manufacture
EP0155337B1 (en) Method and apparatus for manufacturing porous polytetrafluoroethylene material
CN104064710A (zh) 采用陶瓷涂覆的高孔隙率锂电池隔膜的生产工艺
CA1185061A (en) Process and apparatus for producing a biaxially oriented acrylonitrile polymer film
JPS60187536A (ja) 四弗化エチレン樹脂多孔質体の製造方法及び製造装置
DE2539701C2 (de) Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung endloser Schaumstoffbahnen
EP0515387A1 (en) METHOD FOR PRODUCING A LOW DENSITY POLYTETRAFLUOROETHYLENE INSULATED CABLE.
US1956737A (en) Method of drying fibrous material
US4303436A (en) Process and apparatus for the production of glass foil
CA1254707A (en) Method and apparatus for manufacturing porous polytetrafluoroethylene material
JPS58119834A (ja) 多孔質ポリテトラフルオロエチレンフイルムの製造法
JPS6246337B2 (ja)
JPH02277606A (ja) セラミックチューブの製造方法及び製造装置