JPS58107225A - 二重管製造方法 - Google Patents

二重管製造方法

Info

Publication number
JPS58107225A
JPS58107225A JP56205089A JP20508981A JPS58107225A JP S58107225 A JPS58107225 A JP S58107225A JP 56205089 A JP56205089 A JP 56205089A JP 20508981 A JP20508981 A JP 20508981A JP S58107225 A JPS58107225 A JP S58107225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
tube
water
inner tube
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56205089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6049058B2 (ja
Inventor
Toshinori Iwase
岩瀬 敏典
Shoji Toma
当麻 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP56205089A priority Critical patent/JPS6049058B2/ja
Publication of JPS58107225A publication Critical patent/JPS58107225A/ja
Publication of JPS6049058B2 publication Critical patent/JPS6049058B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/033Deforming tubular bodies
    • B21D26/045Closing or sealing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/033Deforming tubular bodies
    • B21D26/051Deforming double-walled bodies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Pipeline Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 開示技術は油月管等に用いる耐蝕二重管の加熱冷却と水
圧拡管を用いて製造する技術分野に属する。
而しで、この出願の発明は外管と内管とを相対重層させ
、該外管を加熱増径させるのに併せてその前後に内管を
冷却縮径させておぎ、てこで内包′に水圧を印加して塑
性拡管し応力歪曲線に沿い両管を一体結合させて、での
後縮径させ外管を冷却して両管を緊着締結する様にした
二重管製造方法に関する発明であり、特に、上記外管加
熱増径の前後に内管に冷却水を流過速度を調整しながら
流過させることにJ、り内管の冷却収縮を行な・)様に
温度を制御し、設定温度に達したところで該冷却水の流
過を停止して該冷却水を加圧し内管を塑性拡管して外管
と一体さぜ【拡管力を除去し、自然放置により外管冷却
内管W? 潴ざぜたり、或いは、再び内管内トー冷水を
流過さlて外管冷却し、緊結さける様に()た−重管製
造方法に係る発明である1゜周知の如く、油フ↑管等の
腐蝕tq流体用配管に【よ耐圧対熱性と」1に対摩耗性
、耐蝕性の機能を具備さ1!ることが必要であり、これ
に対処づるべく外管を炭素鋼製に内管をステンレス製等
にした二手管が用いられる様になり、而して、稼動中の
境1.[、!而の剥離、リーク防止等から内外管の緊結
構造が必須とざ1する。
イこで、さまざまなIII造方法が開発されているが、
出願人の新規な先願発明である特開昭55−11751
4円公報に示される所謂熱拡管法は管埋がし易く、緊結
精面も良く、嵌合代も高い等のメリッ1〜があるIこめ
、その後初期基本的開発に沿い実生産を効率的、dつ、
低コストで行なうべく各種の改也がなされて来ている。
。 面し−(、初期態様に於ては第1図に示づ外管Iの降伏
点が内管■のそれより高い管材組合せでは内外管相対重
層後内管をイから1]に冷却して径りを縮径(7、一方
外管イ′から[j′ に加熱増径し、内管に拡管液fl
fを印加して拡管−tホ帖合1.7、内管を降伏さぜ塑
性変形させて後内外管を二、小に嵌合代をもた1!て縮
径し、自然敢冒iJJ、り内管は二から小に増径し、外
管は二′から小′に縮径しく高い10:合代Δ[)を得
る様にしていIC0従−)−(、この様な製造方法では
第2図に示す様に内管I′の降伏点が外管O′のそれJ
、り高い管材の相合1!iで定にも適用出来る等の汎用
性の高いメリッi−がある。
さりながら、該種方法で・(ま、これまで内情冷却は内
管に対する封入冷水による冷却収縮を行なう様にマjる
ため、段泪収縮量に見合う水の予冷を画る必要があり、
従って、熱管理がいささか煩瑣である軍部1Ai(′5
があった。
この出願の発明の目的は」述イI来技術に1.1づく前
記熱拡管法の内管冷却の不具合等を解決すべぎ問題点ど
し、内外管相対重層後の内管に対する水供給を連続、停
止、或いは連続、停止、再連続にして内管連続冷IJI
にJ、る冷却の容易さ、内外管渇1徒差による径差制御
を1]易くし、又、拡管後の内管冷却を速めると」(に
熱の有効利用を図ることにより=Φ管wJ造産業に於(
ブる熱拡管利用分野に益し1ηる優れた一手管製造方法
を提供けΔ2とするものである。
1述口的に沿うこの出願の発明の構成は上記問題点を解
決するために外管加熱の前後に所定温度の冷水を外管に
相対重層した内管内に流速調整裡に流過ざ1!て内外管
温度差制御を行なう様にし、又、流過伜、+I−1〕て
拡管に用い、更には再流過させて内管強制冷却する様に
した技術的手段を講じ、而して、内外琶を相i1φ層さ
せた後設定低温の冷却水を流速調整状態で流過させて内
管を冷却温度降下縮径さI、−1j、外管を加熱膨張増
径させ、両名の濡喰差が設定置に達すると内管に対する
冷IJ′]水の流過を停止1゛シ、ぞの間排出昇温冷却
水は適宜に熱利用し、内管強制冷却水に対して拡管圧を
印加して拡管し、両管を一体化し、縮径T程をItて、
大気敢M()、両管温度を一致させて緊着結合させるか
、更に冷7J]水を再流過させて内管を強制冷却し、(
の後内管は大気放置、或いは、両管4− 熱平衡にJ、り常湿に〒す、人さな嵌合代を19る様に
し、での間排水(,1適宜温度利用される様にしたこと
を要旨と+するもので・ある。
次にこの出願の発明の1実施例を第1.2図を参照して
第3図以1・の図面に従って説明り−れば以下の通りで
ある。
J、す“、炭水鋼製外管1内にA−ステーノイド系スj
ンレス製内管2を挿入させて1ごツ1〜し、その両端に
第3図に示J様に冷却水導孔3.3′を右りるシールキ
ャップ4.4′を前者は図示しない油圧ジヤツキにて、
後者はス1〜ツバに−(支持さl!、前者には給水管5
を後者には開閉弁6、流量に47を有Jる排水色・8を
接続l]、スヂーム装置のボイラ等の熱利用装置9に接
続させる。
又、!記外管1、内管2には熱電対10.10を設置j
て適宜の温度計測装置11に接続させ、更に外管1に対
しては周知の高周波加熱波防12を対向ヒツトさせる。
この様に準備した状態で十t[1高周波加熱装置12を
作動させ、開閉弁6を間き図示しない低圧ボンブにJ、
り冷入り水をシールキトツブ4.4′を介して内管2内
に流過させてい<、。
従っ(、外管1は加熱昇温され増径され、内管2は冷却
縮径されでいくが、外管1l)11ろの輻射(部分的に
は電熱)により内管2を加熱しJ、うどづるが、内管2
内流過冷水により該内管2は連続的に冷却され降温して
いき低温保持され、流過冷却水は渇水、熱水となり熱利
用装置9に送給され排熱利用される。
この間外包1及び内管2の背泄、vf渇状態は計測装置
11により計測され、=方、冷却水の流速は流量計7に
より計測され、設n1渇庶差曲線に沿う様に前記低1■
ポンプの動作を図示しない所定制御装置により行う様に
される。
そして、両管1.2の温度差が設定温度差になつIにと
が411測装曽11で検知されると両管1.2は第1図
イ、イ′から口、口′に径差を有する様に/、rす、イ
こで、第4図に示づ様に前記開閉弁6を閉弁すると共に
低圧ポンプを同じ(図示しない水圧器に切換えて内管2
内に封入した冷却水をして加圧し、内管2に拡管力を印
加する。
そこで、前記第1.2図に示づ“様に内管2は降伏後の
塑ゼ1変形により増径され、外餘1に当接して更に一体
的に拡径され、ハ、八′に達して上記水圧器の拡管力を
除去すると両者は縮径(〕て二、二′になり高い嵌合代
を1qる。
この間、適宜タイミングで高周波加熱装置12は加熱動
作を停止する。
次いで第5図に示す様に再び開閉弁6を聞いて低圧ポン
プににり冷水を前記同様流速調整して供給し、内管2内
月入芹温水をυl出して熱利用装置9に送給りると共に
順に冷却水を送給して外管1ど 体の内管2を強制的に
冷却して内外管1.2を共に縮管ざ1!内管2との間に
より大ぎな嵌合代を得る様にする。
蓋し、実施例の如く、外管1が通常鋼、内管2がA−ス
テナイト系ステンレス鋼の様に内管2の線膨張係数が外
管のイれJ、り大きい場合;Jは外管1からの入熱によ
り内管2の温度が上41ノ期侍した1ム(合が1ηられ
ないおそれがあるの(・拡管後は出来るだl’l Fj
″lり内管2の熱を除去し温度降下さl↓る様に4るこ
とが重要だからである。
でして、静11−状態の水でも冷却可能であるが、流水
の方がにり冷却効果が大であるからである。
尚、熱膨張率に差のない様な、例えば内管2がインコネ
ル625の様な態様ではこの様な流水冷却の必要は4丁
い。
イして、該冷却水流過により前記熱電対ぐ両管の温度が
大気温にな−)だところで送給を停止して内管2内の水
を適宜に排出し、シールキャップ4.4′を外ずし、高
周波加熱装置12を取り除き、熱電対1()、10を外
り゛し、緊結二重管13を取り出し製品を得る。
この状態では該−重管13は大気温にされており、従っ
て、拡管終了状−より外管1は冷却縮径lノで 、二′
から11\′へ、ヌ、内管2はR温増径して二からボと
されて大きな嵌合代ΔDを得ている。
ヌ、図示1ノはしないが、拡管終了後封入冷却水を排水
して熱雷対、高周波加熱装置12を外し、シール1トツ
14.4′を取り外し、′:X重管13を取り出し、人
気[!lにより一重illを大気温まで下げ高い嵌合代
をj7る様にしても良いが、時間的に良くかかる。
尚、Jの出願の発明の実施1柱にL1述実施例に限るも
のでないことは勿論であり、例えば、外管1の加熱中は
内管2に水を流過させ・J゛、ぞの後水を流過させて内
管2の冷却を行ったつづることも可能であり、又、冷却
水は水)0水に限1)ヂ、ブライン、冷却A゛イルも使
用出来、加熱装置は@11復電熱ヒーク、スチームヒー
タが利用出来る雪種々の態様が採用可能である。
前)!1(の如く、この出願の発明にJ、ねば、塁本的
に熱拡管法による二重管vJ造法に於いて内管の冷t、
0、拡管に用いる冷却水をし、て拡管前IJ連続的に流
速調整裡に流過さ1iること(こJ:り外管加熱を前後
、或いは同時平行に行っても内管の前処即冷却が温度降
下を保証されて行うことができ、予め両管の袢Kを大き
くでることが出来る優れIこ効果が奏される。
更(8−1連続流過冷jJI水は流量調整が出来、内外
管の温亀差、即Iう、両管の径差が時間的に滑らかに制
御される優れた効果が奏される。
而して、流過冷却水が熱交換により胃、温しても工場内
ボイラ水どして排熱利用が充分に行われるたダ)、熱管
理、熱の有効利用として省]、ネルギー干も極めて有益
でコストダウンを図ることも出来る利点もある。
)>n身で、拡管終了後大気放置による両管同−温麿で
^い二次嵌合代を得る様にしても良いが、拡管に用いた
利水を11)水すると共に再度冷却水を内管内に流過さ
せて内管を冷却する様に制御し、その襖内外管を大気温
に一致させる様にすることにJ、り一重管嵌合が極めて
急速に行え、作業効串が白土するばかりでなく、その排
熱も前述同様放出しないで排水にのせて有効利用出来る
優れた効果があり、完成丁重管の早期搬出が出来るメリ
ットもある。
【図面の簡単な説明】
第1.2図は熱拡管払による二重管の応力歪曲線グラフ
図、第3図以下はこの出願の発明の1実施例の1稈説明
図であり、第8.4.5図は断面図である。1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内外管を相対重層さμ外管を加熱膨張し内管を冷
    却させ次いで該内情を拡管して内外管を一体結合させそ
    の後外管を熱収縮さ1tで両管を緊着締結する様にした
    二重管製造方法においで、上記外管の加熱の前後に内管
    内に水を流速調整して流過させて内管の温度を制御し、
    内外管の温度差が段室温度差に達したところで水の流過
    をW、+にして水圧を印加し拡管して緊結二重管を取り
    外すJとを特徴とする二重管製造方法。
  2. (2)内外管を相対重層させ外管を加熱膨張し内管を冷
    却さけ次いで該内管を拡管して内外管を一体結合させそ
    の後外管を熱収縮させて両管を緊着締結する様にした二
    手管lllll法において、上記外管の加熱の前後に内
    管内に水を流速調整して流過させτ内管の温度を制御し
    、内外管の温度差が設定温疫差に達したところで水の流
    過を停止して水圧を印加1ノ拡管し、ぞの後再び内管に
    水を流過して内管を冷却し水を排水して緊結二重管を取
    り外づことを特徴とする丁型管製造hr大。
JP56205089A 1981-12-21 1981-12-21 二重管製造方法 Expired JPS6049058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56205089A JPS6049058B2 (ja) 1981-12-21 1981-12-21 二重管製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56205089A JPS6049058B2 (ja) 1981-12-21 1981-12-21 二重管製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58107225A true JPS58107225A (ja) 1983-06-25
JPS6049058B2 JPS6049058B2 (ja) 1985-10-30

Family

ID=16501239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56205089A Expired JPS6049058B2 (ja) 1981-12-21 1981-12-21 二重管製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049058B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137318A (ja) * 1984-07-30 1986-02-22 Nippon Steel Corp 二重管の製造方法
EP0673697A1 (de) * 1994-03-02 1995-09-27 BDAG Balcke-Dürr Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Verbundrohren
KR101150588B1 (ko) 2009-05-07 2012-05-31 현대하이스코 주식회사 하이드로포밍을 이용한 다중복합강관 및 그 제조방법
CN103240324A (zh) * 2013-05-08 2013-08-14 中国重型机械研究院股份公司 一种双金属复合管液胀成型系统
CN104879577A (zh) * 2015-06-11 2015-09-02 马鞍山市圣火科技有限公司 一种复合管的制造方法
CN105215219A (zh) * 2015-10-28 2016-01-06 中国重型机械研究院股份公司 一种加热与水压耦合作用的双金属复合管成形系统
CN105290241A (zh) * 2015-10-28 2016-02-03 中国重型机械研究院股份公司 一种加热与水压耦合作用的双金属复合管成形工艺及系统
WO2016192709A1 (de) * 2015-05-29 2016-12-08 Salzgitter Mannesmann Line Pipe Gmbh Verfahren und vorrichtung zur herstellung von bimetallrohren
WO2017036610A1 (de) * 2015-03-23 2017-03-09 Zs Zylinder-Service Gmbh Dichtungskopf, vorrichtung und verfahren zur herstellung von bimetallrohren
US20170095853A1 (en) * 2014-06-18 2017-04-06 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Forming system and forming method
CN114932172A (zh) * 2022-06-17 2022-08-23 燕山大学 一种双金属复合管生产装置及其方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137318A (ja) * 1984-07-30 1986-02-22 Nippon Steel Corp 二重管の製造方法
JPH0545330B2 (ja) * 1984-07-30 1993-07-08 Nippon Steel Corp
EP0673697A1 (de) * 1994-03-02 1995-09-27 BDAG Balcke-Dürr Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Verbundrohren
KR101150588B1 (ko) 2009-05-07 2012-05-31 현대하이스코 주식회사 하이드로포밍을 이용한 다중복합강관 및 그 제조방법
CN103240324A (zh) * 2013-05-08 2013-08-14 中国重型机械研究院股份公司 一种双金属复合管液胀成型系统
US10040110B2 (en) * 2014-06-18 2018-08-07 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Forming system and forming method
US20170095853A1 (en) * 2014-06-18 2017-04-06 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Forming system and forming method
WO2017036610A1 (de) * 2015-03-23 2017-03-09 Zs Zylinder-Service Gmbh Dichtungskopf, vorrichtung und verfahren zur herstellung von bimetallrohren
WO2016192709A1 (de) * 2015-05-29 2016-12-08 Salzgitter Mannesmann Line Pipe Gmbh Verfahren und vorrichtung zur herstellung von bimetallrohren
EA031790B1 (ru) * 2015-05-29 2019-02-28 Маннесманн Лайн Пайп Гмбх Способ и устройство для изготовления биметаллических труб
AU2016272240B2 (en) * 2015-05-29 2021-06-10 Salzgitter Mannesmann Line Pipe Gmbh Method and device for producing bimetallic pipes
CN104879577A (zh) * 2015-06-11 2015-09-02 马鞍山市圣火科技有限公司 一种复合管的制造方法
CN105215219A (zh) * 2015-10-28 2016-01-06 中国重型机械研究院股份公司 一种加热与水压耦合作用的双金属复合管成形系统
CN105290241A (zh) * 2015-10-28 2016-02-03 中国重型机械研究院股份公司 一种加热与水压耦合作用的双金属复合管成形工艺及系统
CN105215219B (zh) * 2015-10-28 2017-09-26 中国重型机械研究院股份公司 一种加热与水压耦合作用的双金属复合管成形系统
CN114932172A (zh) * 2022-06-17 2022-08-23 燕山大学 一种双金属复合管生产装置及其方法
CN114932172B (zh) * 2022-06-17 2024-03-29 燕山大学 一种双金属复合管生产装置及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6049058B2 (ja) 1985-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58107225A (ja) 二重管製造方法
KR910002212B1 (ko) 접합볼트 및 그 체결력의 조정방법
US4598857A (en) Method of producing double-wall composite pipes
JPH04336229A (ja) 管路補修工法
RU96120221A (ru) Способ и устройство для изготовления двухосноориентированного трубопровода из термопластичного материала
CN102734589A (zh) 一种耐高正、负压聚四氟乙烯-金属复合补偿器制造方法及其产品
US11644128B2 (en) Device for the internal monolithic insulation of a welded pipeline joint
US2034428A (en) Heat interchange apparatus
JPS5855847B2 (ja) 二重管製造方法
CN207292449U (zh) 机载燃油加热及冷却装置
JPS5948695B2 (ja) 二重管製造方法
JPS5819416B2 (ja) 三重管の製造方法
JPS5857253B2 (ja) 異形材の内張方法
JPS5858944A (ja) 二重管製造方法
CN107975416A (zh) 一种汽车全铝水箱散热器
KR102053012B1 (ko) 고순도 증기를 교번하여 공급하는 비굴착 상하수도 보수시스템 및 보수공법
CN214973941U (zh) 一种适用于衬氟反应器升降温的反应装置
BE1004407A6 (fr) Methode et dispositif de revetement.
JPS63299815A (ja) 二重管の製造方法
JP4014306B2 (ja) 管内面ライニング方法
JPS646853B2 (ja)
RU2064148C1 (ru) Теплообменный аппарат
DE102016216303A1 (de) Abwärmerückgewinnungssystem
CA1242570A (en) Method of producing double-wall composite pipes
JPS5933452B2 (ja) 二重管の製造方法