JPS581065Y2 - ダンプ車両 - Google Patents

ダンプ車両

Info

Publication number
JPS581065Y2
JPS581065Y2 JP10118977U JP10118977U JPS581065Y2 JP S581065 Y2 JPS581065 Y2 JP S581065Y2 JP 10118977 U JP10118977 U JP 10118977U JP 10118977 U JP10118977 U JP 10118977U JP S581065 Y2 JPS581065 Y2 JP S581065Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
dump
tilt plate
plate
dump vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10118977U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5427409U (ja
Inventor
金井貢
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP10118977U priority Critical patent/JPS581065Y2/ja
Publication of JPS5427409U publication Critical patent/JPS5427409U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS581065Y2 publication Critical patent/JPS581065Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、荷台のダンプに伴って、アオリ板を上部軸芯
周りで相対揺動させて開くべく構成したダンプ車輌に関
する。
上記のようなダンプ車輌で土砂を放出するに大型機を使
って積込んだ土砂等に含まれている比較的大きな塊がダ
ンプ荷台の起立に伴って相対揺動して開口するアオリ板
の上端部と荷台との間に詰って排出が阻害されることが
あった。
そこで、開口量tを大きくするのに、第4図に示すよう
にアオリ板γの枢支軸芯X2も高い位置に設けるとよい
が、かかる手段では、荷合3に対して枢支用ブラケット
12が突出して、荷台30両側板上にわたって搭載した
長尺物の荷降した支障を来たすきらいがある。
本考案は、かかる実情に鑑みて、アオリ板の上部軸芯位
置を高くすることなく、かつ簡単な改良により、比較的
に大きな石等を詰らせることなく確実に放出しようとす
ることを目的とする。
本考案のダンプ車輌における特徴構成は、ダンプ荷台に
対して、上部軸芯周りでの相対揺動により倒立姿勢にな
るアオリ板の上縁部を略全巾に亘って切り欠いて開口部
を形成し、その開口部を閉塞する状態と開口部から退避
して開口部を開放する状態とに切換え自在な閉塞板を具
備した点である。
本考案特徴構成による作用効宋は、次の通りである。
つまり、アオリ板倒立姿勢で閉塞板を退避させて開口部
を開放させることによって荷台開口量を大きくして、ア
オリ板回動軸芯位置を高くすることなく大きな塊等を含
む積荷を確実、迅速に放出することができるようになっ
た。
しかも、積荷運搬時においてはアオリ板の開口を閉塞板
によって閉塞し、積荷のこぼれ落ちを良好に防止し得る
のである。
以下、本考案の実施例を図面に基いて詳述する。
操縦部1を装備した車体2にダンプ□台3を横軸芯X1
まわりに揺動可能に設けるとともに、クローラ走行装置
4を装備した走行機体5を前記車体2に設け、ダンプ荷
台3と走行機体5との間に油圧シリンダ6を設けて、土
砂等を運搬して放出するためのダンプ車輌を構成しであ
る。
ダンプ荷台3には、その後部にアオリ板lを上部軸芯X
2周りに回動自在に枢着し、ダンプ荷台3の揺動に伴っ
て前記上部軸芯X2周りでの相対揺動により開かれて、
荷台3内の土砂をその排出口Aから放出用能に構成しで
ある。
前記アオリ板γの構成部材である基板8をその上縁部略
全巾に亘って切り欠いて開口部を杉成し、七の開口部を
閉塞する閉塞板9を開口部閉塞姿勢で姿勢保持するべく
前記基板8にポル)bにより連結すると共に、ボルト連
結を解除した状態では閉塞板9をその閉塞姿勢から昇降
自在に動かし得るようにしである。
またアオリ板γの上部軸芯X2周りの回動位置をピン1
0により、第2図に示すように倒立姿勢で位置固定可能
に構成しである。
もって、前記アオリ板γの高さを低く L、た状態でこ
れを倒立させて位置固定することにより、荷台排出口A
の開口部tを増大して、比較的大きな塊を詰らせること
なく、確実に放出すべく構成しである。
尚、アオリ板γの倒立状態での固定構造は、実施例のよ
うに、ビン10を使う他に、ワイヤ操作によるもよく、
種々変形可能であり、これらを固定機構11と総称する
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るダンプ車輌の実施例を示し、第1図
は側面図、第2図は要部斜視図、第3図は要部側面図、
第4図は比較例を示す概略側面図である。 3・・・荷台、γ・・・アオリ板、11・・・固定機構
、X2・・・上部軸芯、t・・・開口部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■ ダンプ荷台3に対して、上部軸芯X2周りでの相対
    揺動により倒立姿勢になるアオリ板γの上縁部を略全巾
    に亘って切り欠いて開口部を形成し、その開口部を閉塞
    する状態と開口部から退避して開口部を開放する状態と
    に切換え自在な閉塞板9を具備しである事を特徴とする
    ダンプ車輌。 ■ 前記アオリ板γを倒立状態で固定する機構11を設
    けである事を特徴とする実用新案登録請求の範囲第■項
    記載のダンプ車輌。
JP10118977U 1977-07-26 1977-07-26 ダンプ車両 Expired JPS581065Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10118977U JPS581065Y2 (ja) 1977-07-26 1977-07-26 ダンプ車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10118977U JPS581065Y2 (ja) 1977-07-26 1977-07-26 ダンプ車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5427409U JPS5427409U (ja) 1979-02-22
JPS581065Y2 true JPS581065Y2 (ja) 1983-01-10

Family

ID=29039593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10118977U Expired JPS581065Y2 (ja) 1977-07-26 1977-07-26 ダンプ車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581065Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104960457A (zh) * 2015-06-17 2015-10-07 柳州杰龙汽车零部件制造有限公司 一种自卸车后门总成

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7329567B2 (ja) * 2021-08-16 2023-08-18 哲朗 井上 後あおり板装置及び後あおり板装置を備えたトラックの荷台構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104960457A (zh) * 2015-06-17 2015-10-07 柳州杰龙汽车零部件制造有限公司 一种自卸车后门总成

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5427409U (ja) 1979-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6234739B1 (en) Compaction mechanism for refuse and recyclables collection vehicles
US20050248208A1 (en) Side dump trailer for particulate material
US3365087A (en) Trash truck
US2465899A (en) Dump truck
US6745965B1 (en) Timber crusher
JPS581065Y2 (ja) ダンプ車両
US6189976B1 (en) Spreader pan for a gravity discharge trailer box
US4049137A (en) Hauling vehicle with side dump body
JPH0516906Y2 (ja)
KR102195801B1 (ko) 탑재형 농산물 덤프 운반대
US4941581A (en) Convertible container and vehicle
JPS5918035A (ja) ダンプ車の荷箱の支点構造
JP3801382B2 (ja) 積込み用作業車両
JPS6326325Y2 (ja)
SU497181A1 (ru) Самосвал
JP4191662B2 (ja) コンテナ荷役車両
US4089431A (en) Bucket with reduced dumping width
US6435800B2 (en) Slag transporter
JPS6220052B2 (ja)
CN210284025U (zh) 一种不易损坏的车斗后门自动开闭扣锁结构
CN213058686U (zh) 升降尾板侧置垃圾车
US3078000A (en) Front end loaders
JPS6258939B2 (ja)
KR970004716Y1 (ko) 환경차량의 적재함 덤핑 및 리프팅장치
SU1435802A1 (ru) Одноковшовый погрузчик