JPS58103679A - 火山性地震識別方法 - Google Patents

火山性地震識別方法

Info

Publication number
JPS58103679A
JPS58103679A JP56202265A JP20226581A JPS58103679A JP S58103679 A JPS58103679 A JP S58103679A JP 56202265 A JP56202265 A JP 56202265A JP 20226581 A JP20226581 A JP 20226581A JP S58103679 A JPS58103679 A JP S58103679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earthquake
group
volcanic
seismic
stations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56202265A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6246831B2 (ja
Inventor
Hiroshi Takase
洋 高瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56202265A priority Critical patent/JPS58103679A/ja
Publication of JPS58103679A publication Critical patent/JPS58103679A/ja
Publication of JPS6246831B2 publication Critical patent/JPS6246831B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • G01V1/01

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、火山活動の観測システムに於いて、火山性地
震であゐか否かを識別する火山性地震識別方式に関する
ものである。
火山活動の観測シメテム紘、例えば第1図に示すように
、火山の自体に配置したA群神震観測局ムl〜ムnと、
火山の周辺に配置したB群地震観測局11−wlmとに
よ〕構成され、火山性地震の場合は、A群地震観測局ム
1xAnで地震を検知した後、B群地震観測局Bl %
 Bmで地震を検知することにな〕、矢印Ra 、Rb
又はReで示す遠地地震波が伝搬されたときは、B群地
震観測局で地震を検知した後にA群地震観測局で地震を
検知することになるから、火山性地震と遠地地震とを区
別することができる。
しかし、B群地震観測局の例えtfBjiが落雷等によ
)故障し九場合、矢印Ra方向の遠地地震波が伝搬し九
とき、゛ム群地震観測局ム愈が地震を検知した後、B群
地震観測局B1.Blが地震を検知する仁とにな夛、ム
群の次KB群で地震を検知し九とき火山性地震であると
判別する方式では、遠地地震を火山性地震と誤認する欠
点が生じる。このような誤りを防止する為に杜、B群地
震観測局を多数配置し、且つム群地震観測局全、体を包
囲するように配置しなけ孔ばならず、実際i配置上並び
に経済的な問題が生じる。
本発明は、遠地地震と火山性地震との地震波の伝搬速度
の相違に着目し、A群と8群との地震観側周の地震検知
時間の関係によシ、火山性地震であるか否か識別するこ
とを目的とするものである。
以下実施例について詳細に説明する。
火山性地震の地震波よシ遠地地震の地震波の伝搬速度は
数倍大きいものである。従って遠地地震の地震波を最も
早く検知し九B評地震観測局と、その後に検知し九人群
地震観測局及び8群地震観測局との検知時間差は僅かで
あると共に1ム群地震観測局とB群地震観測局とが時間
的に混在して地震波を検知することKなる。これに対し
て火山性地震の場合は、ム群地震観測局が地震波を検知
しえ後、B群地震観測局が検知することになる。
即ち、第1図に於いて、火山性地震の地震波は、火山に
対しては埋同心円状に伝搬し、伝搬時間T後KB群地震
観測局が地震波を検知することになるから、火山性地震
を識別することができるものとなる。
第3図は本発明の実施例のブロック線図であシ、ム評地
震観側周ム1〜AnとB群地震観側周B1〜mmとから
の地震波検出信号が地震観測所の受信処理部1に伝送さ
れる。この受信処理部1は、地震波検出信号のレベル識
別を行ない、設定レベル以上の検出信号が加えられたと
き、検知信号をプロセッサ3に加えるものである。プロ
セッサ2は、検知信号の立上〕を地震観測局対応に処理
し、最初の検知信号の立上シでタイY3を起動し、タイ
マ3の設定時間Ti内の検知信号を調べ、この設定時間
Tl内では、A群観側周ム1〜An対応の検知信号のみ
であれば、火山性地震と判定する。なお4はメモリを示
し、又タイマ3はプロセッサ!Oソフトタイマ等を利用
することもできる。
第3図に示すように、(ム1) 〜(An) 、 (B
l) 〜(Bm)をそれぞれム群地震観側周ム1〜ムn
及びB群地震観側周B1〜Bmからの地震波検出信号に
基いて受信処理部1で形成された検知信号とすると、(
0は立上り信号を示すものとなシ、最初の立上)信号で
タイマ3が起動され、設定時間Ti内の立上多信号が調
べら、れる。第3図に於いては、設定時間Ti内にはム
群地震m側局ムl〜ムn対応の検知信号のみであるから
、この場合は火山性地震と判断する。
又第411に示すように、最初の立上多信号で起動され
たタイ!易の設定時間TIに、(ムl)〜(An)・(
11)〜(Bm)で示すム詳地震観側周ムl〜ムn及び
3′騨地震観測局11〜Bmの検知信号が混在していゐ
場合、遠地地震と判断する。(0で示す立上多信号を地
震観測局対応にメ%IJ4に書込み、設定時間?111
1に読出す仁とによ〕、 A群のみであるか、又ム群と
3群とが混在しているかによ)火山性地震で′hゐか適
地地震であるかを容易に区別することができる。
火山性地震であることが識別され穴場合線、他O全知の
手段によシ、地震波の波形や時間等の記鍮、火山活動の
開始か否かの判断等を行なうことができる。
以上説明したように1本発明は火山の中休に配置したム
詳地震観側周ム1〜ムnと、火山の周辺に配置した1群
地震観測局B1〜Bmとからの地震波検出信号に基いて
、最初に地震を検知したときからタイマの設定時間内に
、ム群地震観側周ム1〜ムnのみ地震を検知した場合は
火山性地震と判定し、A群地震観側周AI % Anと
B群地震観側局B1−1mとが地震を検知した場合は遠
地地震と判定するものであ〕、従って何れかの地震観測
局が故障した場合でも火山性地震であるか否かの識別を
誤〕なく行なうことができ、火山活動観測システムに適
用して、活動開始の予測等の精度を向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はA群地震観測局とB群地震観測局との配置説明
図、第意図は本発明の実施例のブロック線図、第3図及
び第4図は火山性地震及び遠地地震の場合の動作説明図
である。 ム1〜AnijA群地震観測局、Bl 〜I1m iJ
 B群地震観測局、1は受信処理部、意はプロセッサ、
3はタイ!、4はメモリである。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 玉 蟲 久 五 部(外3名)第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 火山6山体に配置したム詳地震観測局と火山の周辺に配
    置し九B群地震観測局とからの地震波検出信号に基いて
    、最初の地震検知によシ起動されるタイマO設定時間内
    に、前記ム群地震観測局のみ地震を検知したとき火山性
    地震と判定し、前記ム評地震観欄局と前記1群地震−−
    局とが地震を検知したとき遠地地震と判定すること10
    黴とする火山性地震識別方式。
JP56202265A 1981-12-15 1981-12-15 火山性地震識別方法 Granted JPS58103679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56202265A JPS58103679A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 火山性地震識別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56202265A JPS58103679A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 火山性地震識別方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58103679A true JPS58103679A (ja) 1983-06-20
JPS6246831B2 JPS6246831B2 (ja) 1987-10-05

Family

ID=16454671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56202265A Granted JPS58103679A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 火山性地震識別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58103679A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7173297B2 (ja) * 2019-03-29 2022-11-16 日本電気株式会社 監視システム、監視装置、監視方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6246831B2 (ja) 1987-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4456993A (en) Data processing system with error processing apparatus and error processing method
WO2019183791A1 (zh) 同步信号块传输方法、设备及存储介质
CN106776054A (zh) 一种死锁检测方法、装置和电路
CN109061585B (zh) 一种雷达数据存储方法和装置
JPS58103679A (ja) 火山性地震識別方法
JPS5724098A (en) Fault detecting system of buffer memory control circuit
CN111565236B (zh) 一种火灾防护系统的传感器自动编码方法及装置
CN110516439B (zh) 一种检测方法、装置、服务器及计算机可读介质
JPS59132383A (ja) 火山地震テレメ−タ記録計制御方式
JPS6285364A (ja) バス制御方式
JPS59212050A (ja) デ−タ収集システム
CN115834255A (zh) 一种针对Web请求进行安全检测的处理方法及装置
CN116483756A (zh) 模拟串口的通信方法、通信装置及智能终端
JP3174246B2 (ja) 監視装置及び情報送受信装置
CN116380485A (zh) 一种自动驾驶测试方法、装置、电子设备及存储介质
SU1280644A1 (ru) Устройство дл сопр жени ЭВМ с накопител ми на магнитных дисках
JPS608949A (ja) 汎用インタ−フエ−スバスアナライザ
JPS6020250A (ja) プログラムデイレイトレ−ス方式
JPH0235340B2 (ja)
JPS63165799A (ja) 流路内のル−スパ−ツ位置推定装置
JPH07152497A (ja) ディスク制御装置
JPH01211129A (ja) 情報処理装置
JPS623351A (ja) マイクロプロセツサ
JPS59149546A (ja) プログラム実行状況検定装置
JPS6057445A (ja) アクセス・カウント方式