JPS58103597A - 粗脂肪酸の連続的製造法 - Google Patents

粗脂肪酸の連続的製造法

Info

Publication number
JPS58103597A
JPS58103597A JP56201709A JP20170981A JPS58103597A JP S58103597 A JPS58103597 A JP S58103597A JP 56201709 A JP56201709 A JP 56201709A JP 20170981 A JP20170981 A JP 20170981A JP S58103597 A JPS58103597 A JP S58103597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soda
crude fatty
fatty acids
soapstock
saponified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56201709A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS632000B2 (ja
Inventor
片岡 利哉
半沢 透
一成 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Oillio Group Ltd
Original Assignee
Nisshin Oil Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Oil Mills Ltd filed Critical Nisshin Oil Mills Ltd
Priority to JP56201709A priority Critical patent/JPS58103597A/ja
Publication of JPS58103597A publication Critical patent/JPS58103597A/ja
Publication of JPS632000B2 publication Critical patent/JPS632000B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/74Recovery of fats, fatty oils, fatty acids or other fatty substances, e.g. lanolin or waxes

Landscapes

  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は油脂精製時0@駿工薯で分離されるソーダ油滓
から連続的に粗脂肪酸を製造する方法に係るO 油脂原油中に含まれる遊離脂肪酸は苛性ノーダ水**を
用いる脱酸工11によりて除かれゐが、この際、上記遊
離脂肪酸から生成する石鹸、中性油脂、ガム質等からな
るソーダ油滓が副生する。このソーダ油滓は通常分解し
て脂肪酸の原料と石れており、かかる方法のひとつとし
てソーダ油滓を高温高圧下でアルカリにより鹸化したの
ち、硫酸で酸分解して粗脂肪酸を分離する方法;8知ら
れている・しかしこの方法は、従来はパッチ方式で実施
されている丸め作業性が悪く、工程管理が離しい、脂肪
酸の収率が低い、熱量損失が大きい、処理タンク等が大
規模になる、人員を多(l!する、排水の汚濁が大きい
等の欠点がある。
本発明の目的は、従来のバッチ方式を連続化し、以りて
上記の様な欠点を伴わないでソーダ油滓から粗脂肪酸を
製造するととにある。
本発明者らは種々検討の結果、ソーダ油滓の鹸化をチュ
ーブ内で行うこと及び鹸化されたソーダ油滓の酸分解を
特定の方法で行うことによって上記の目的が達成される
ことを見い出した。
本発明はかかる知見に基づいて完成されたもので、油脂
脱酸工程で生成するソーダ油滓を、アルカリ及び高圧水
蒸気と共にチューブ内に圧送して高温高圧下に鹸化する
工程、鹸化されたソーダ油滓にインライン建キサ−にょ
9鉱酸を混合する工程、鹸化されたソーダ油滓を混合さ
れ九鉱酸にょクタンク内で分解する工程、分解されたソ
ーダ油滓を分離機で粗脂肪酸と甘木等とに分離する工程
及び分離した粗脂肪酸を採取する工程を順次結合してな
る、ソーダ油滓から粗脂肪酸を連続的に製造する方法で
ある。
ソーダ油滓に加えるアルカリとしては苛性ソーダが好オ
しく、ソーダ油滓の鹸化轟量以上を必要とする。アルカ
リは通常水@Rとして用いる0その鎖度は30〜48%
が適当である。
ソーダ油滓はギアポンプ等の押込ポンプにょシプツンジ
ャーポンプ等の加圧ポンプに押し込んで昇圧され、上記
のアルカリが定量ポンプにょシ添加され、インラインヒ
ーターにょシ高圧水蒸気が吹き込まれる。
次いでチューブ内に圧送され、5]#/aj(ゲージ圧
。以下同様>9J、上好ましくは6〜7ke/jの加圧
下Kl 1 (Ic以上好tL<は14G 〜150℃
の高温高圧処理を受ける。
チューブは例えば内4!5〜4o3、長さ5〜40謂横
度の金属製パイプを使用し、ソーダ油滓がアルカリ及び
高圧水蒸気と共にこの中を通過する関にソーダ油滓中の
中性油脂が連続的に鹸化される。
チューブ内の滞留時間は5〜30分で69、従来法に比
し短時間で鹸化が完了する。この様IKf−−プを用い
るとソーダ油滓の鹸化操作を連続化で自処理効果を高め
ることができると共に設備が廉価でスペースをとらず、
運転及び、保存が容易であるという利点がある。
なお鹸化チ鳳−ブの出口に熱交換器を設け、チ為−プか
も出るソーダ油滓とチューブに送入されるソーダ油滓と
の間で熱交換を行うと熱経済上有利である。
鹸化を受けたソーダ油滓に対しライン中で鉱酸が添加さ
れ、スタティクオキサー等のインラインミキサーで混合
される。鉱酸としては**酸が好オしい。鉱酸が混合さ
れた鹸化ソーダ油滓は連続的に分解タンク中へ送入され
、酸分解を行う。次に分解物を連続的に抜き出し72ム
アーカースセパレータ等の油水分離機へ送入して粗脂肪
酸とせ′水等とに分離し、前者を採取する。
従来、この酸分解工程は、かなり画調な操作を必要とす
るバラを式で実施されてい友。即ち鹸化され九ソーダ油
滓を分解タンクに直接仕込み攪拌しなから鉱酸を添加し
てまずpHを5〜7となし静置して下層に分離した水層
を除去し、次に100〜120℃に昇温して攪拌しなが
ら再び鉱酸を添加してpH1〜2となし静置して上層の
粗脂肪酸と下層の甘木に分離するという方法である。こ
れは、酸分解を連続的に行う適当な方法が知られていな
いこと、濃硫酸の様な鉱酸で、一度にpHを1〜2に下
げると脂肪酸の二重結合部に硫酸化の起こるおそれがあ
ること等のためであるが、この様なバッチ式では分解効
果が必ずしも高くないので、粗脂肪酸と甘木との間に中
間層の生成が多く、粗脂肪酸の収率の低下や排水の汚濁
を高める、分解タンクの容量を大きくしなければならな
い、またその丸め鹸化ソーダ油滓の温度が低下するので
、昇温の必要があり熱量損失が大きい等の欠点があるO これに対し本発明では前記の様な手段を採用している丸
め、鹸化ソーダ油滓と鉱酸の混合が短時間で十分性われ
、またインラインミキサー中で分解反応が開始進行する
ので分解時間が短縮でき、また分解効率が高いので中間
層の発生量が少なく、粗脂肪酸の収率が高く、排水の性
状も良好である。
更に連続化されているから夕/り容量が小さくてすみ、
熱量損失も少ない。
本発明は以上の様にして実施されるものであり、全体が
連続的に操作されるから工程管理が容易であシ省力化が
可能となる。従来のパッチ方式ではアルカリ、鉱酸等の
使用量や操作温度をコントロールすることが実際上難し
く、これらの薬品を過剰に用い九り、必要以上に昇温す
ることが多い丸め、単に薬品や水蒸気が不経済であるば
かシでなく、粗脂肪酸中に重合物が増加し、後の蒸留工
程でピッチの生成量が多いという欠点があるが、本発明
の方法では計算量の薬品の添加と適正な温度管理が容品
に行えるから上記の様な欠点は払拭され経済的であると
共に、蒸留時のピッチの発生が少ないという利点がある
以下に実施例を示す。
実施例1 菜種油の脱酸工程で生じたソーダ油滓〔油分51−(1
貴。以下同様)、酸価116〕をギアポンプにより20
0011/時でプランジャーポンプに押し込んで71#
/cdに昇圧したのち鹸化チューブ出口に設けられた熱
交換器により100℃に昇温し、ライン中で48−苛性
ソーダ水fIIl[を116時/時で添加し、温度17
9℃、圧力9kt/cdの高圧水蒸気を151に&/時
で吹き込んだ。次にステンレス御鹸化デ纂−プ(内径2
0備、長さ19m)へ入口温度155℃で圧送しチュー
ブ内を通過する関に鹸化を行った。チューブ出口温度1
50℃、圧力5.51#/j、チューブ内滞留時間15
分であった。次いでライン中で98嘩濃硫酸を141k
l/時で添加したのちスタテイクミキサーで混合し1.
2d(D分解タンクに送入した。タンク内温度100℃
、pH&oの条件下に2408kq/時で分解を行い分
解物は連続的にフラムアーカースセパレータに送り78
817時で粗脂肪酸94−1甘水4g6、中間層2−に
分−した。粗脂肪酸層を遠心分離機にかけ、更に甘木等
を除いた。排水の組成は粗脂肪酸ロー、中間層57g6
、甘木65−であった。
比較例1 実施例1に於てチューブで鹸化されたソーダ油滓を従来
法によ−り酸分解した。即ち鹸化ソーダ油滓を20−の
分解タンクに送入し攪拌しながら9B−議硫酸を添加し
てpH6とした。30分関靜静置下層の水を除去し、次
にsO分かけて100℃に昇温し攪拌しながら濃iI1
m!を添加してpH1,5で分解を行った。分解終了ま
でに3時間を要した。
2時間静置して粗脂肪酸2&8−1中間層119G。
甘木6α2gkに分離し、粗脂肪酸層は244時間静置
て甘木等を除い友。
、比較例2 実施例1及び比較例1で得られ九粗脂肪酸について夫々
蒸留温度195〜205℃、真空度3T。
rr’t″蒸留を行りた。得られた蒸留脂肪酸の収率及
びピッチの生成量等を表−1に示す。
上記の如く本発明によれば酸分解が適正に行われる丸め
蒸留時の加熱による重合が少ないから、蒸留脂肪酸の収
率が高く、ピッチの生成量が少ない。
特許出原人  日清調油株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. t 油脂脱酸工程で生成するソーダ油滓を、アルカリ及
    び高圧水蒸気と共にチェープ内に圧送して高温高圧下に
    鹸化する工程、鹸化され九ノーダ油滓にインラインZキ
    サ−にょp鉱酸を混合する工程、鹸化されたソーダ油滓
    を“混合され九鉱酸によりタンク内で分解する工程、分
    解され九ソーダ油滓を分離機で粗脂肪酸と甘木等とに分
    離する工程及び分離した粗脂肪酸を採取する工程を順次
    結合してなる、ソーダ油滓から粗脂肪酸を連続的に製造
    する方法。
JP56201709A 1981-12-16 1981-12-16 粗脂肪酸の連続的製造法 Granted JPS58103597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56201709A JPS58103597A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 粗脂肪酸の連続的製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56201709A JPS58103597A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 粗脂肪酸の連続的製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58103597A true JPS58103597A (ja) 1983-06-20
JPS632000B2 JPS632000B2 (ja) 1988-01-14

Family

ID=16445621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56201709A Granted JPS58103597A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 粗脂肪酸の連続的製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58103597A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6169893A (ja) * 1984-08-29 1986-04-10 ジエイグル−プ エス ギル 下水浮き滓の再生利用方法
JPH0354299A (ja) * 1989-07-03 1991-03-08 Unilever Nv 高温処理により脂肪性石鹸原料を分解する方法
JP2016518472A (ja) * 2013-03-15 2016-06-23 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 天然油ソーダ油滓からのエポキシ化脂肪酸アルキルエステル可塑剤及びかかるエポキシ化脂肪酸アルキルエステル可塑剤を作製するための方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49124103A (ja) * 1973-03-31 1974-11-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49124103A (ja) * 1973-03-31 1974-11-27

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6169893A (ja) * 1984-08-29 1986-04-10 ジエイグル−プ エス ギル 下水浮き滓の再生利用方法
JPH0354299A (ja) * 1989-07-03 1991-03-08 Unilever Nv 高温処理により脂肪性石鹸原料を分解する方法
JP2016518472A (ja) * 2013-03-15 2016-06-23 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 天然油ソーダ油滓からのエポキシ化脂肪酸アルキルエステル可塑剤及びかかるエポキシ化脂肪酸アルキルエステル可塑剤を作製するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS632000B2 (ja) 1988-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4118407A (en) Fatty acid recovery from soapstock
US2240365A (en) Method of treating tall oil
Lawrie Glycerol and the Glycols
US4075248A (en) Production of syringealdehyde from hardwood waste pulping liquors
JPS58103597A (ja) 粗脂肪酸の連続的製造法
DE1219484B (de) Verfahren zur Herstellung von Peroxycarbonsaeuren
Beadle Applied ultraviolet spectrophotometry of fats and oils
CN113789225B (zh) 一种组合式连续生产酸化油的方法
US2516834A (en) Process for the production of sterols from oils, fats, and fatty acids
JP2590538B2 (ja) メチルエステルの製造方法
US3816485A (en) Method of synthesizing fatty acid esters
US2166812A (en) Process for the separation of the constituents of organic mixtures containing both resin acids and fatty acids, particularly tall oil
US1681185A (en) Joseph hidy james
US601603A (en) Process of decomposing fats or oils into fatty acids and glycerin
US2422794A (en) Extraction of saponifiable acids
US3708513A (en) Method of synthesizing fatty acids
Tsujimoto ON THE CHEMICAL CONSTITUTION OF CLUPANODONIC ACID
DE695647C (de) Verfahren zur Gewinnung von Seifen oder hoehermolekularen Fettsaeuren
JPH06340890A (ja) トール油の製造方法
DE670782C (de) Verfahren zur Herstellung von Acrylsaeure
SU443059A1 (ru) Способ получени стеариновой кислоты
GB518963A (en) Improvements in the recovery of odourless soap-forming fatty acids
Guillaudeu Glycerol Liberation Recovery, And Refining
SU910566A1 (ru) Способ очистки гексана от эфиров муравьиной кислоты
US2157882A (en) Process for purifying vegetable and animal oils