JPS58101849A - 成形防音材の取付穴部 - Google Patents

成形防音材の取付穴部

Info

Publication number
JPS58101849A
JPS58101849A JP20021681A JP20021681A JPS58101849A JP S58101849 A JPS58101849 A JP S58101849A JP 20021681 A JP20021681 A JP 20021681A JP 20021681 A JP20021681 A JP 20021681A JP S58101849 A JPS58101849 A JP S58101849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base body
molded
insulating material
fixing hole
molded sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20021681A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Goshima
永井■男
Ikuo Nagai
五島堅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON TOKUSHU TORYO KK
Nihon Tokushu Toryo Co Ltd
Original Assignee
NIPPON TOKUSHU TORYO KK
Nihon Tokushu Toryo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON TOKUSHU TORYO KK, Nihon Tokushu Toryo Co Ltd filed Critical NIPPON TOKUSHU TORYO KK
Priority to JP20021681A priority Critical patent/JPS58101849A/ja
Publication of JPS58101849A publication Critical patent/JPS58101849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 合して得られる嵩高性不織布、グラスウール又はフェル
ト状物等を基材とし、加熱加圧成形により得らnる成形
防音材の取付穴部に関する。
ここで、上記嵩高性不織布を基材とした成形防音材の一
例としては、ボンネット裏に貼着することによりエンジ
ン騒音を軽減するインシュレータ−フード、車室内天井
裏に吸音材として用いる場合等がある。
以下、成形防音材として自動車のエンジン騒音を車輛の
内外にもれないように防止するインシュレータ−フード
、基体としてボンネット?例示し説明する。
ここで、インシュレーターフードとは、嵩高性不織布を
加熱成形し任意形状の複数個の張り出し部を平担部より
張り出し部の頂部までの高さを成形体の厚さを除いて5
〜40%に設けかつ少なくとも該張り出し部の頂部の固
有空気流1抵抗?30〜3 0 0 c, g.s, 
rayls amとした成形体であり、この成形体は該
成形体の平担部の任意箇所とボンネット基体とが接触し
ており、少なくとも該成形体の複数個の張り出し部とボ
ンネット基体1j41の夫々に空気層を形成せ°しめて
装着してなるものである0 従来、インシュレータ−フードの製造は、まず不織布等
の基材に表皮材を積層し加熱加圧成形し、次いで成形I
より取り出し、打ち抜き型に入れ取付代部分を成形防音
材の周辺部のふち取りと共に打ち抜くという2段階工法
をとっていた。しかしかかる刃材を用いる工法による裁
断方法によっては、切り目部分に層間に(#の現象が見
らnたり、その結果成形物端部の強度が弱めらnる、等
の欠点があった。本発明者らはかかる欠点を解消すべく
鋭意検討した結果光に加熱加圧成形と同時に裁断出来る
1段階工法を提案している(特願昭55−1.8036
1)。
しかしながら該提案に、2工程f1工程に短縮し、且つ
切り目部分の強度を大巾に向上し得たという画期的なも
のではあるが、従来の2工稈の際の欽利な刃物による裁
断の場合と異なり、加熱加圧成形時載断の場合は、どう
しても押し切りの如くなるため取付穴部周辺のパリ発生
を防ぎ得なかった。その結果、成形防音材を基体に取付
けた場合パリの嵩高さのためにインシュレーターフード
とボンネット間に隙間ができ、そのためインシュレータ
ーフードが持ち上がりエンジンと接触し熱の影響を受け
たり、基体表面から成形体表面までの厚さが増したため
ビス自体が取り付かない、等の不具合があった。こf’
Lf防ぐた°めにはフードインシュレーターの加熱加圧
成形時截断の際発生する取付穴部のパリは全て後工程で
削り取らなけfばならなかった。
かかる現況vcaみ本発明者らが鋭意検討した結果、成
形防音材の取付穴部の周辺部に凹部形状を設ける事によ
り取付穴部周辺に発生するバIJ Iff、基体と凹部
との間の空間に収まり、前記した問題が解決し得ること
を見い出し本発明に至ったものであり、即ち本発明の目
的とするところはパリ取り工程の短縮により経済的で簡
便に、成形防音材の取付穴部と基体とが密着できるよう
な成形防音材の取付穴部を提供することにある。
しかして本発明の要旨とするところは、成形防音材の基
体に対する取付穴部の周辺部に2X〜101Xの巾で、
基体と接する裏面及び/又は基材と接しない表面から約
05〜δOXの深さに凹部形状が設けられてなる成形防
音材の取付穴部 に存し、特には 凹部形状が基材の加熱加圧成形時に屯付穴部の打ち抜き
と同時に形成さnてなる成形防音材の取付穴部 に存する。
本発明の成形防音材の基材として用い得る嵩高性不織布
に、動物性、植物性、鉱物性、合成樹脂性不連続繊維材
料の1種もしくは2種以上および熱可塑性合成樹脂より
なる結合剤を主体としてなり、そn自体公知の嵩高性不
織布の製造方法により得ることが出来るが、加熱成形前
において熱硬化性合成樹脂よ!7なる結合剤は未硬化の
状態であり、しかも該熱硬化性合成樹脂の溶融もしくは
熱可塑性合成樹脂を併用する等の他の手段により嵩高性
不織布として取り扱い得る状態となしておくことは大切
である0 核状態における嵩高性不織布は一般的には厚さが8乃至
50%であり、面密度に400乃至4000t/−の範
囲にあることが好ましい。
また、該嵩高性不織布の成形に当っては、表皮材を上層
として成形するのは勿論のこと、複数の成形可能物によ
る積層体においても°たやすく利用出来、同様に取付穴
部の周辺に本発明になる凹部を形成することができる。
本発明において用い得る成形機は従来公知のものであっ
て良く、所望形状に相当する上型、下型から成り、一般
的Kに上型が上下動し、下型上に載置さnた方形状の嵩
高性不織布原反上に下降せしめた上型により約150に
り/cPI以下の圧縮力にて約1−10分間圧縮して所
望形状の成形物を得るものであって良く、用いる金型の
温度は約150−280℃の温度範囲に加熱゛し得るも
のであnば良い。
本発明において言うところの1凹部形状Iとは、取付穴
部の断面を見たものであり、表面又は裏面から見た場合
、円形状に限定さnるものではなく、だ円状のもの、方
形状のもの、その他どんな形状でも差支えなく、その大
きさは取付穴部の端部から2〜IOXの巾で設けるのが
好ましい0取付穴部の巾が2X以下ではパリが凹部内に
収まらないため、本発明が目的とする効果を得ることが
できず、10%以上となると、成形体表面に凹部形状ケ
有する場合に、凹部にビスの傘部が陥落し、成形体裏面
に凹部形状を有する場合は、ビス傘部と接する成形体部
分の多くが凹部形状の一部であり成形体のその部分のみ
薄いため、ビスを挿入する際の力によりビス傘部と接す
る成形体部分の四部形状が変化し、基体側に曲る等の欠
点がありビスによる強固な固定ができなくなる。!た、
凹部深さは05〜50′Xの巾で設けることが必須であ
る〇凹部深さが05X以下ではパリが凹部内に収まらな
いため本発明が目的とする効果を得ることができず%5
.OX以上となると成形体とビス袴部の接触面積が小さ
くなりビスに安定性がなくなり、ぐらつき等の欠点が、
ある。
ここで、上記1ビスlとは、ボンネットとインシュレー
ターフードとを一体化するため用いる止め具であり、自
動車組立て工程において防音材、天井材、内装材等を装
着するのに一般的に用いらnているものであって良く、
例えばその形状は、いったん取付穴部に差し込むと抜け
ることがないように、つり針で言うところの「カエシ」
を備えている。また該ビスの棒部先端はやや細く、また
該袴部の一部が中空になっているため、いとも簡単に差
し込むことができ、「カエシ」によって完全に固層され
るため脱落することはない。
加熱加圧成形同時裁断において用いる上型Kにその型面
の任意の箇所に抜き穴形状寸法と等しい大きさの底辺を
有する円柱状の刃材が設けらn、該円柱状の刃材の高さ
は抜き穴を形成する部位の成形後の厚み以上に設けらj
ている。一方下型には抜き穴形状寸法と等しい大きさの
抜き穴が設けらn1且つ該抜き穴は完全に貫通しており
、トリムカスを落下により下型下部に集め容易に取り出
せる構造である。
本発明において用いる金型は、上記下型の抜き穴周辺部
に巾2〜lOX%高さ05〜50Xの凸状形状を設けた
ものである。
以下に実施例を挙げ本発明のより詳細な理解に供する。
当然のことながら本発8Aニ以下の実施例のみに限定さ
するものではない。
実施例 反毛30重量部、落綿50重量部を開襟混合し、融点1
80℃で反応源1iF215℃のフェノール樹脂粉末2
0重量部を散布混合し、フリース形成機で7リースとな
した後185°Cの71rl熱炉?通して厚さ301X
、面密度1150.p/−の嵩高性不織布を得た。
次いでボンネットの型より、交叉する補強部材により四
区分さnるほぼ平面な部分に対応せしめて成形体の庫さ
を除りた高さを20%とした概ね角錐台状の四箇所の張
り出し部を設け、また該ボンネットの補強部材及び成形
体の周囲に対応せしめて平坦部の厚さt3Xに設ける如
<’230”Cの加熱条件下で成形するに際し、上金型
の型面に成形体の周囲の平坦部に対応せしめて径13%
で高さ5%の円柱状の刃材を約300X間隔で一切当り
3箇所設け、一方下金型には上記円柱状の刃材に対応し
て径13%の貫通した抜き穴を設け、該抜き穴部周辺に
高さ15%、巾3Xの凸部を形成した金型を用い、約5
輝/−の圧縮力にて約1分間、230℃の温度条件下で
加熱加圧成形した。
上型全上昇せしめたところ、成形体の取付穴部周辺のパ
リは1〜前後であり、パリを削り取らずに、該成形体を
ボンナツトにビス止めしたところ、成形体とボンネット
間に余分な隙間ができることなく強固に固定できた。以
上の如く本発明に、パリを削り堆る工程がなくなり、加
熱加圧成形同時裁断の利便さを十分に顕現し得、簡便か
つ経済的に製品を得ることができるものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)成形防音材の基体に対する取付穴部の周辺部に2
    〜10′Aの巾で、基体と接する裏面及び/又は基体と
    接しない表面から05〜50%の深さに凹部形状が設け
    らnてなることを特徴とする成形防音材の取付穴部0
  2. (2)凹部形状が基体の加熱加圧成形時に取付穴部の打
    ち抜きと同時に形成さnてなる特許請求の範囲第一項記
    載の成形防音材の取付穴部。
JP20021681A 1981-12-14 1981-12-14 成形防音材の取付穴部 Pending JPS58101849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20021681A JPS58101849A (ja) 1981-12-14 1981-12-14 成形防音材の取付穴部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20021681A JPS58101849A (ja) 1981-12-14 1981-12-14 成形防音材の取付穴部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58101849A true JPS58101849A (ja) 1983-06-17

Family

ID=16420735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20021681A Pending JPS58101849A (ja) 1981-12-14 1981-12-14 成形防音材の取付穴部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58101849A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8399058B2 (en) 2005-04-22 2013-03-19 3M Innovative Properties Company Masking article and method of masking of substrate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8399058B2 (en) 2005-04-22 2013-03-19 3M Innovative Properties Company Masking article and method of masking of substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0262092B2 (de) Lärmminderndes Bauelement
CN109803858B (zh) 用于覆罩机动车辆的壁的隔音板
EP1794361B1 (de) Hinterschäumtes teppichformteil für kraftfahrzeuge und verfahren zu dessen herstellung
EP0622176B1 (de) Geformter Schichtkörper, insbesondere Innenauskleidungsteil für Kraftfahrzeuge, sowie Verfahren und Vorrichtung zu seiner Herstellung
WO1996016804A1 (en) A molded panel having a decorative facing
EP0492466A1 (de) Als selbsttragende, einstückige Formschale ausgebildete Deckenauskleidung
US20040050619A1 (en) Sound absorbing material and process for making
JPS6241858B2 (ja)
EP0657265B1 (de) Verfahren zur Herstellung flächiger kaschierter Teile unter Verwendung von Gitterförmigen Vorformlingen
EP1903135B1 (de) Mehrlagiges Vliesverbundmaterial und Verfahren zur Herstellung eines mehrlagigen Vliesverbundmaterials
US7566475B2 (en) Acoustic insulator with controlled airflow resistance and method of making same
DE3627431C2 (de) Selbsttragendes sandwichartiges Schallschutzelement und Verfahren zu seiner Herstellung
JPS58101849A (ja) 成形防音材の取付穴部
KR20180047882A (ko) 단일소재의 차량용 내장재 및 그의 제조방법
EP0613417B1 (de) Herstellung einer mehrschichtigen verkleidung
JPH0131563Y2 (ja)
JP2829776B2 (ja) 無機質繊維防音材の製造方法
JP3836402B2 (ja) 繊維成形マット
EP0206061A2 (de) Polsterung für Federkernsitze und Verfahren zur Herstellung derselben
DE4430961A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Dämmelements sowie ein Dämmelement
DE102006032055B4 (de) Verbundstoffformteil, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung des Verbundstoffformteils
KR970075016A (ko) 자동차 도어트림용 부직포 및 그를 이용한 도어 트림의 제조 방법
JPH0115619B2 (ja)
KR20170004639A (ko) 차량 트렁크 트림용 펠트 보드 및 그 제조방법
JPS6212346B2 (ja)