JPS58101180A - 水膨潤性多孔質柔軟性目地充填止水材 - Google Patents

水膨潤性多孔質柔軟性目地充填止水材

Info

Publication number
JPS58101180A
JPS58101180A JP56198682A JP19868281A JPS58101180A JP S58101180 A JPS58101180 A JP S58101180A JP 56198682 A JP56198682 A JP 56198682A JP 19868281 A JP19868281 A JP 19868281A JP S58101180 A JPS58101180 A JP S58101180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
resin
flexible material
porous flexible
stopping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56198682A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Endo
遠藤 政二
Kotaro Ishida
石田 康太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOHO TOKUSHU KOJI KK
Toho Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
TOHO TOKUSHU KOJI KK
Toho Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOHO TOKUSHU KOJI KK, Toho Chemical Industry Co Ltd filed Critical TOHO TOKUSHU KOJI KK
Priority to JP56198682A priority Critical patent/JPS58101180A/ja
Publication of JPS58101180A publication Critical patent/JPS58101180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 成樹脂管等で作られた下水道管渠、電気、ガス、電話の
地下配管、地下室等の地下埋設物や地下構造物の接合部
の不備並びに亀裂による水の浸入及び漏水を止水する目
的で使用する捕修用の水膨潤性のある多孔ズなひも状或
いは帯状の強化柔軟性目地充填材に関するものである。
従来、前記の目的で使用する目地充填材としては数多く
のものが紹介されている.例えば古くは繊維状物質にア
スファルトを含浸させたものそれは合成樹脂系パテ、セ
メント系コーキング剤、タールエポキシ、並びにチオコ
ール系シリコーン系及びウレタン系シーラントがあるが
これらのものは性能的には一長一短はありても実際には
使用されている.しかしながら新設の場合は目地面が乾
燥状態であり、よごれも少ない事から良くその性能を発
揮するが、補修の場合には周囲がぬれている事もあって
接着しないか或いは充分な硬化を示さない等の問題があ
り、その性能を充分発揮させる事が困難であった。特に
補修工事の場合には使用状態で工事を行なう必要があ妙
足場を含めて周囲ポ境の良くない状況下が殆んどである
ため誰にでも容易に出来てしかも確実性の高い止水材並
びに止水方法が望まれている。
本発明者は永年にわたる下水道管渠の補修止水施工の経
験からひも状或いは帯状、繊維状或いは多孔質柔軟性材
料に水膨潤性のある親水性弾性樹脂を含浸被覆させたも
のを単に目地に充填するだけで止水効果を充分に発揮す
る事さらに加えて水中における施工も可能である事を見
出して本発明に至りた。
本発明に使用する水膨潤性親水性弾性樹脂としては本発
明の目的に合致するものであれば、いずれも使用する事
ができるが特に後述する様な親水性ボリウレタン樹脂を
使用する事がその水を吸収する事によりて膨潤する性質
及び弾性柔軟体であり、水に不溶性である丸め流失しな
い事がら理想的なものである。
本発明に使用する親水性ポリウレタン樹脂は次の様な本
のである。末端に2個以上のヒドロキシル基を有する化
合物にエチレンオキサイドを或いはエチレンオキサイド
とプロピレンオキサイドをプロピレンオキサイドをso
b以下の割合でランダム或いはブロックに付加反応させ
て得られる化合物でその付加物の分子量が1個のヒドロ
キシル基あたり500からaoooである化合物と2個
以上のイソシアネート基を有するポリイノシ・アネート
化合物を反応させて得られる末端がイソシアネート基に
なりている水溶性或いは水分散性Qウレタンプレポリマ
ー(以下単にプレポリマーと称する)である、このプレ
ポリマーは塗布して空気中に放置し高湿度の状態に置く
か或いは水をシャワーする事により末端のイソシアネー
ト基が水で架橋され、高分子化してゴム状弾性体となる
。仁のゴム状弾性体は水に浸漬すると約5〜20倍の水
を吸収して膨潤する性質を有しており水に溶解すること
はない。これを一般的に親水性ポリウレタン樹脂と呼ん
でいる。
と−で使用するヒドロキシル基を有する化合物としては
ポリオール類例えばエチレングリコール、トリメチロー
ルプロパン、トリメチロールエタン、グリセリン、プロ
パンダリコール、ソルビトール、シューク四−ズ等であ
りポリイソシアネート化合物としては、トリレンジイノ
シアネート、ジメチル−メタンジイソシアネート、ポリ
フェニルメタンポリイソシアネート、キシリレンジイソ
シアネート、ヘキサメチレンジイノシアネート、イン7
オロンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジ
イソ−シアネート等のものであり、これらは単独、或い
は2種以上混合して使用されている。
プレポリマーを繊維状或は多孔質柔軟性材料に含浸しや
すくする丸めに粘度を下げる目的で溶剤で稀釈する事が
ある。この場合の溶剤としそは、アセトン、MICK、
酢酸エチル、メチレンクロライドの様なインシアネート
と反応しない溶剤を選択する必要がある。
繊維状及び多孔質柔軟性材料としては麻、綿等の天然繊
維ナイロン、テトロV1ポリプロピレン等の合成繊維及
び無機繊維を束にして、ひも状帯状にしたもの並びに不
織布及び軟質ポリウレタンフォームの様な多孔質開放セ
ル構造の発泡体を裁断してひも状或いは帯状にしたもの
が使用される。
次に本発明の充填止水材の製造方法並びに使用方法につ
いて説明する0本発明の止水材の製造方法は簡単であゆ
、止水を必要とする施工現場においても特別な設備なし
に作る事ができる並びに工場にて連続的に生産する事も
可能である。施工現場で作1合にはポリバケツビニール
製或いはブリキ製の缶等の使い捨て出来る容器を使用し
てもし容器内に水分がある場合には良くふきとワて使用
するその中に前記プレポリマーを入れて適轟な長さに切
断した帯状の繊維状物質を浸漬し、ゴム手袋をはめた両
手でもんだりしごいて内部迄完全に含浸させる6次にプ
レポリマーを含浸している帯状の繊維状物質の一端を片
手でつt−V上げ別の手でつかむか指の間にはさんで上
から下へ強くしごいて過剰のプレポリマーを堆除く、こ
れをビニールフィルムの上に広げて一昼装置くと付着し
たプレポリマーが空気中の水分で硬化して樹脂になり繊
維状物gLK親水性ポリウレタン樹脂を被覆した本発明
の止水材になる。工場における生産は上記方法を連続的
Kかつ能率良く行なう設備で行なわれる。この様にして
生産した親水性ポリウレタン樹脂を被覆した帯状繊維は
本発明の止水材として使用できる、これらの製造方法で
作られ九本発明の止水材は止水を必要とする個所に固く
充填するだけで水を吸収して樹脂がIIIIIIlシて
目地や亀裂にしつかりくいこんで止水の役割りをはたす
。又水の吸収速度が早くないことから水中においても充
分な充填作業が可能である。
陶、本発明の上水材は主として修理の場合にその効果を
発揮するが新設の場合にあらかじめ充填するかはさみ込
んでおけば通水時に水を吸収して膨潤し、上水効果をだ
すので管渠のみでなく、地下埋設管建築関係、車輛関係
並びに船舶関係の止水材として一般的に使われるもので
ある。
さらに吸水能力を向上或いは吸水速度を向上させるため
にセルロプズ系スターチ系ポリアクリル酸系の粉末或い
は粒状の高吸水性樹脂をプレポリマーと一緒にして繊維
状或いは多孔質柔軟性材料に含浸させたものも本発明の
要旨に合致したものである。
製造例 ポリエステル繊維でできている厚さ5■の不織布を巾2
0■長さ1mに裁断し20tのボリパケツに入れ艶にハ
イセル0R−IA/ (東邦化学工業製)を101入れ
てその中に浸漬し充分食潰した所でと妙だし押しつけそ
過剰のノ・イセル0H−IAを取除いた。ハイセル0H
−IAの付着量はSatであシそのt\ビニールフィル
ムに並べて放置した所翌日にす はペトツ中がなくなV完全圧被覆した樹脂が硬化してい
た。このものを水に漬けた所2時間後にはポリエステル
繊維のまわりに白い含水グルが出来ており繊維の太さは
約5倍位になりた。
実施例 地方下水道管の1.8m径のB型とューム管の接合部か
ら浸入水が見られた。浸入水量を測定した所、所は天面
から馬にかけての20m位の所であるが全造例で得た止
水剤を指で押しつけ丸棒で強く押し込んでその状態で2
時間放置し、充分膨潤し要所で出水効果を確認し、浸入
水が見られなかったので残りの空間に急結セメントをコ
ーキングして仕上としたう3ケ月後に効果の再確認の丸
め入渠して施工個所の点検を行なりたが、施工前は5t
/分の浸入水がめうたものが、まりたく浸入水が認めら
れづ、完全な止水が出来ている事が認められた。
特許出願人  東邦化学工業株式会社 同    東N特殊工事株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 繊維状或いは多孔質柔軟性材料に吸水して膨潤する水不
    溶性親水性ポリウレタン樹脂硬化物を被覆して目地に充
    填するだけで、水を吸収膨潤して強固な正水性を示す事
    を特徴とする目地充填止木材。
JP56198682A 1981-12-11 1981-12-11 水膨潤性多孔質柔軟性目地充填止水材 Pending JPS58101180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56198682A JPS58101180A (ja) 1981-12-11 1981-12-11 水膨潤性多孔質柔軟性目地充填止水材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56198682A JPS58101180A (ja) 1981-12-11 1981-12-11 水膨潤性多孔質柔軟性目地充填止水材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58101180A true JPS58101180A (ja) 1983-06-16

Family

ID=16395292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56198682A Pending JPS58101180A (ja) 1981-12-11 1981-12-11 水膨潤性多孔質柔軟性目地充填止水材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58101180A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59223783A (ja) * 1983-06-03 1984-12-15 Tokai Rubber Ind Ltd 止水用シ−ル材
JPS60129400A (ja) * 1983-12-16 1985-07-10 日新防水工事株式会社 トンネル施工継手導水工法
JPS61238881A (ja) * 1985-04-16 1986-10-24 Tokai Rubber Ind Ltd 止水用シ−ル材
JPS61254684A (ja) * 1985-05-04 1986-11-12 Tokai Rubber Ind Ltd 止水用シ−ル材
JPS6262883A (ja) * 1985-09-13 1987-03-19 Tokai Rubber Ind Ltd 管路止水装置
JPS63117088A (ja) * 1986-11-04 1988-05-21 Tokai Rubber Ind Ltd 止水用シ−ル材
JPH0280183U (ja) * 1988-12-07 1990-06-20
WO1999029798A1 (fr) * 1997-12-09 1999-06-17 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Agent impermeabilisant osmotique, matiere impermeabilisante, composition de ciment ou de mortier et procede de prevention de suintement
CN106837389A (zh) * 2016-12-26 2017-06-13 北京城建集团有限责任公司 一种地铁暗挖车站竖井和横通道的冻结止水方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59223783A (ja) * 1983-06-03 1984-12-15 Tokai Rubber Ind Ltd 止水用シ−ル材
JPS60129400A (ja) * 1983-12-16 1985-07-10 日新防水工事株式会社 トンネル施工継手導水工法
JPS61238881A (ja) * 1985-04-16 1986-10-24 Tokai Rubber Ind Ltd 止水用シ−ル材
JPS61254684A (ja) * 1985-05-04 1986-11-12 Tokai Rubber Ind Ltd 止水用シ−ル材
JPS6262883A (ja) * 1985-09-13 1987-03-19 Tokai Rubber Ind Ltd 管路止水装置
JPS63117088A (ja) * 1986-11-04 1988-05-21 Tokai Rubber Ind Ltd 止水用シ−ル材
JPH0336864B2 (ja) * 1986-11-04 1991-06-03 Tokai Rubber Ind Ltd
JPH0280183U (ja) * 1988-12-07 1990-06-20
WO1999029798A1 (fr) * 1997-12-09 1999-06-17 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Agent impermeabilisant osmotique, matiere impermeabilisante, composition de ciment ou de mortier et procede de prevention de suintement
CN106837389A (zh) * 2016-12-26 2017-06-13 北京城建集团有限责任公司 一种地铁暗挖车站竖井和横通道的冻结止水方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3847722A (en) Impregnated materials for leak prevention
US4315703A (en) Sealing method using latex-reinforced polyurethane sewer sealing composition
US4476276A (en) Latex-reinforced polyurethane sewer sealing composition
FI78868C (fi) Belagt kombinationsmaterial, ett foerfarande foer dess framstaellning och dess anvaendning foer fodrande av roer.
JPS58101180A (ja) 水膨潤性多孔質柔軟性目地充填止水材
US2906643A (en) Process for forming composite cellular structures
CN105980642B (zh) 防蛇行可溶胀止水带
KR20010072650A (ko) 다공질 건축자재 및 건축요소의 실링방법
CN101240567A (zh) 采用触变性聚氨酯和织物片材的防水层和楼面的构建方法
KR101161683B1 (ko) 다공 코팅부직포를 이용한 방수층구조와 그 시공방법
US252524A (en) Roofing material
KR101928330B1 (ko) 폴리우레아를 이용한 아스팔트 방수층을 포함하는 콘크리트 건물의 하자 보수공법 및 하자보수층
AU2001235286B2 (en) Method for stabilizing irregular structures
JPH05222845A (ja) コンクリート構造物類の亀裂補修方法
JP4104722B2 (ja) 透湿・防水性積層シ−ト
KR102071458B1 (ko) 친환경 도막방수제 및 이를 이용한 복합방수공법
KR100444949B1 (ko) 균열방지시공방법 및 그에 사용되는 조성물
JP3027854B2 (ja) ウレタン塗膜材の施工方法及びその構造体
CA2107496C (en) Geosynthetic barrier
JPS59226611A (ja) 管路口止水工法
JP3297678B2 (ja) コンクリート構造物のセパレータ廻りの止水工法及び止水材注入用具
JPS6262883A (ja) 管路止水装置
JPS59223783A (ja) 止水用シ−ル材
US3536564A (en) Process for preparing a composite article
KR102300745B1 (ko) 투명 폴리우레아 및 이를 이용한 벽체방수 및 보강공법