JPS581008Y2 - テレビカメラソウチ - Google Patents

テレビカメラソウチ

Info

Publication number
JPS581008Y2
JPS581008Y2 JP1975173054U JP17305475U JPS581008Y2 JP S581008 Y2 JPS581008 Y2 JP S581008Y2 JP 1975173054 U JP1975173054 U JP 1975173054U JP 17305475 U JP17305475 U JP 17305475U JP S581008 Y2 JPS581008 Y2 JP S581008Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
image pickup
pickup tube
voltage
deflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975173054U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5285317U (ja
Inventor
増元紀一
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP1975173054U priority Critical patent/JPS581008Y2/ja
Publication of JPS5285317U publication Critical patent/JPS5285317U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS581008Y2 publication Critical patent/JPS581008Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車輛後方確認用として用いることができるテレ
ビカメラ装置に関するものであり、シェーディングが起
りにくいテレビカメラ装置を提供することを目的とする
テレビカメラの応用商品としてバス等の車輛の後方上部
にカメラを下向きに取付け、運転席近辺に取付けられた
モニターテレビで後方の安全を確認したり、また家庭の
玄関先にカメラ及びインターホンを取付け、家の中に設
置されたモニターテレビにより訪問客の顔が確認でき同
時に通話ができるドアカメラが知られている。
この様な装置に釦いては、通常レンズは絞り機構を持た
ない簡易型レンズを使用する為、高照度下において画質
が劣化し易い。
特に車輛後方確認テレビは、カメラが地面に向いている
関係上太陽光による地面の反射光がカメラに入射し易く
、その対象とする被写体照度も通常のテレビカメラに比
べ高くなる。
高照度下において画質が劣化する原因としてはもともと
対象とする被写体のコントラスト比が非常に大きい為、
モニター陰極線管上で再現しにくい事、又前面ガラス部
におけるフレアーの影響がある事、そして高照度化にむ
いては撮像管の自動感度調整機能の働きでターゲット電
圧が低くなり過ぎ、カソード電圧に変化があるとこの変
化が目立つようになってシューディング(輝度むら)が
出易い事等があげられる。
以上あげた原因の内最後の原因であるターゲット電圧が
下がり過ぎる為、カソード電圧との関係上シューディン
グが起こり易いという要因がかなり大きなウェイトを占
めている。
本考案は、撮像管の基準電位となるカソードに偏向電圧
パルスを利用してブランキングをかける場合、カソード
にダイオード等の単方向性素子を介して偏向電圧の帰線
パルス部のみで導通する様に構成する事により、高照度
下においてターゲット電圧がかなり下がった時でも実質
のターゲット電圧が走査期間においてす定となる様にし
、シェーディングを回路的に起こりにくい様にすること
を目的とするものである。
以下本考案の一実施例について図面を用いて従来の装置
とともに説明する。
第1図は本考案の一実施例を示して耘り、モニタ一部の
偏向出力回路1の偏向出力がケーブル2を通してカメラ
部3のA点に接続されている。
このA点とアース間には偏向電流制限用抵抗4と偏向コ
イル5との直列回路が接続されている。
またA点はダイオード等の単方向性素子6を介してビデ
イコン等の蓄積型撮像管7のカソードに接続されている
このカソードとアース間には47に、2程度のセルフバ
イアス用抵抗が接続されており、10〜15ボルトのセ
ルフバイアスがかかるよう構成されている。
従来の装置は単方向性素子6の代にコンデンサを用いる
か抵抗を用いている。
コンデンサを用いた場合の撮像管7のカソード電圧波形
は第3図aに示すようになる。
カソードがこのような電圧波形になると、被写体照度が
極端に高くないときは撮像管7のターゲット電圧は自動
感度調整機能の働きで比較的高いため、撮像管7の実質
的ターゲット電圧であるターゲット・カソード間電圧は
第3図Cに示すようにシェーディング成分は比較的少な
い。
すなわち、ターゲット・カソード間電圧が大きいので、
カソード電圧の変化は目立つことがなく、シェーディン
グはほとんど起こらない。
ところが、被写体照度が極端に高くなるとターゲット電
圧はかなり低くなるため、ターゲット・カソード間電圧
は第3図すに示すように小さくなり、カソード電圧の変
化が目立つようになってシェーディング現象が顕著に現
われる。
渣た、抵抗を用いた場合には鋸歯状のシェーディングが
出やすい。
本考案のように単方向性素子6を設けると偏向出力回路
1から来る第2図aの信号(第1図A点の波形)中パル
ス成分のみを通過させて撮像管7のカソードに第2図す
に示す信号が加わるようにし、走査期間では撮像管7の
ビーム電流が流れる為に生ずるカソード電圧に固定され
るので、ターゲット電圧が低くなってもシェーディング
が生じにくくなる。
帰線区間にパルスが導通する電圧はカソード抵抗8と撮
像管7のビーム電流の設定値により異なるが、通常の使
用状態では、鋸歯抜板電圧の大きさより撮像管7のビー
ム電流が流れることにより生ずるカソード直流電圧の方
が高いので撮像管7のカソードのブランキング電圧波形
に鋸歯状成分が現われることはない。
上記実施例の単方向性素子は偏向パルス電圧のパルス部
分だけを取出して撮像管のカソードに加えるものであれ
ばどのような回路構成をとってもよい。
以上のように本考案はモニタ一部の偏向出力回路に得ら
れる鋸歯状波成分とこの鋸歯状波成分より十分大きな振
幅を有するパルス成分よりなる偏向出力を撮像管の偏向
コイルに供給し、上記撮像管のカソードとアース間に抵
抗を接続して上記撮像管のビーム電流によって上記撮像
管のカソードにセルフバイアスがかかるように構成し、
上記偏向出力をダイオードを介して上記撮像管のカソー
ドに上記偏向出力中のパルス成分のみがブランキング信
号として加わるようにしたテレビカメラ装置であり、モ
ニタ一部の偏向出力を撮像管の偏向コイルに供給し、こ
の偏向出力より撮像管にブランキングをかけているので
、装置はきわめて簡易なものとなり、その上、偏向出力
中のパルス成分のみが撮像管のカソードにブランキング
信号として加わり、走行期間はセルフバイアスが保持さ
れるので、走行期間におけるカソード電圧の不用な変化
はなく、シェーディング現象はほとんど起こることがな
いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に釦けるテレビカメラ装置の
回路図、第2図a、bは同装置説明のための波形図、第
3図a、b、cは従来のテレビカメラ装置の動作説明の
ための波形図である。 1・・・・・・モニタ一部の偏向出力回路、2.、、、
、、ケーブル、3・・・・・・カメラ部、6・・・・・
・単方向性素子、7・・・・・撮像管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. モニタ一部の偏向出力回路に得られる鋸歯状波成分と、
    この鋸歯状波成分より十分大きな振幅を有するパルス成
    分よりなる偏向出力を撮像管の偏向コイルに供給し、上
    記撮像管のカソードとアース間に抵抗を接続して上記撮
    像管のビーム電流によって上記撮像管のカソードにセル
    フバイアスがかかるように構成し、上記偏向出力をダイ
    オードを介して上記撮像管のカソードに上記偏向出力中
    の上記パルス成分のみがブランキング信号として加わる
    ようにしたテレビカメラ装置。
JP1975173054U 1975-12-19 1975-12-19 テレビカメラソウチ Expired JPS581008Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975173054U JPS581008Y2 (ja) 1975-12-19 1975-12-19 テレビカメラソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975173054U JPS581008Y2 (ja) 1975-12-19 1975-12-19 テレビカメラソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5285317U JPS5285317U (ja) 1977-06-25
JPS581008Y2 true JPS581008Y2 (ja) 1983-01-08

Family

ID=28651480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975173054U Expired JPS581008Y2 (ja) 1975-12-19 1975-12-19 テレビカメラソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581008Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS433689Y1 (ja) * 1965-01-23 1968-02-16
JPS4416242Y1 (ja) * 1966-06-20 1969-07-14

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS433689Y1 (ja) * 1965-01-23 1968-02-16
JPS4416242Y1 (ja) * 1966-06-20 1969-07-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5285317U (ja) 1977-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1154152A (en) Video signal processing circuit
US4670787A (en) Suppression of field-rate brightness variations for a television camera
US3441669A (en) Threshold control for sync separator noise protection circuit and for agc stage
CA2041230C (en) Self biasing protection arrangement for a cathode ray tube
JPS581008Y2 (ja) テレビカメラソウチ
GB830083A (en) Improvements in and relating to television apparatus
US3715488A (en) Noise cancellation circuit
US4379310A (en) Image tube suppression circuit
US4336552A (en) Vertical aperture correction circuit
JPH0356036B2 (ja)
US3647952A (en) Automatic beam-focusing system
US2305902A (en) Television transmission
US2952738A (en) Television viewfinder marker signal generators
US4338630A (en) One-chip chroma/luma IC: D.C. coupling reduction circuit
US4331980A (en) Circuit and method for automatically setting the beam currents in a video camera
US4190865A (en) Video image tube highlight suppression circuit
JPS642270B2 (ja)
JPH0457152B2 (ja)
JPH02119381A (ja) 黒レベル補正回路
US3778668A (en) Automatic beam current limiter
JPS6221104Y2 (ja)
JPH0741256Y2 (ja) 水平シェーデイング補正回路
US3441670A (en) Black level control circuit for a television receiver
JP3246674B2 (ja) ブランキング回路
JP2961741B2 (ja) ブランキング回路