JPH1199907A - 車両用フードの制御方法 - Google Patents

車両用フードの制御方法

Info

Publication number
JPH1199907A
JPH1199907A JP9265301A JP26530197A JPH1199907A JP H1199907 A JPH1199907 A JP H1199907A JP 9265301 A JP9265301 A JP 9265301A JP 26530197 A JP26530197 A JP 26530197A JP H1199907 A JPH1199907 A JP H1199907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
hood
sensor
brake
vehicle speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9265301A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Kaneishi
一郎 金石
Yasukuni Matsuura
康城 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP9265301A priority Critical patent/JPH1199907A/ja
Publication of JPH1199907A publication Critical patent/JPH1199907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • B60R21/38Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians using means for lifting bonnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車速信号と実際の車両速度が一致しない場合
においても、跳ね上げ制御の必要な状態を判別可能な、
車両フードの制御方法を提供すること。 【解決手段】 1は車速センサ、2はバンパーへの前後
方向入力を検出するバンパーセンサ、3は跳ね上げの有
無を判断するコントローラ、4はフードを跳ね上げるた
めの跳ね上げ機構である。5は、車両前後方向の加速度
を検知する車両前後方向加速度センサで、車体に取り付
けられている。6はブレーキの操作の有無を検出するブ
レーキセンサ、7はブレーキセンサ6のONによって作
動するタイマーである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両用フードの制御
方法、より具体的には、走行中の車両が地上に固定され
ていない障害物に衝突後、障害物が跳ね上げられてフー
ド上に倒れ込む場合に、障害物がフード上面と二次衝突
する際の衝撃を吸収緩和して、障害物を保護する自動車
の跳ね上げ式フードの制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車両用フードの制御方法として
は、例えば特開平7−108902号公報に開示されて
いるようなものがあった。この従来技術は、バンパーセ
ンサと、フードに配設され下方向の荷重を受けるとON
するフードセンサと、予め定められた下限速度以上の車
速(例:20km/h)以上の車速の入力と、このAN
D条件によりフードに内蔵された歩行者保護装置(エア
バッグ)がフード上またはルーフ上に展開し、歩行者を
保護するものである。(図7のフローチャート参照)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の障害物等を保護するための制御方法にあって
は、車速を制御手段として利用しているため、車軸もし
くは車輪の回転数から車速を求める車速検出手段では、
急制動時や雪道等の低μ路で起こりやすい車輪のロック
時に、実際には下限速度以上の車速が出ているにも拘わ
らず、下限速度以下の低い速度信号による制御(障害物
保護装置を作動させない制御)が行われる恐れがある、
という問題点があった。
【0004】本発明は、このような従来の問題点に着目
してなされたもので、急制動時などの車輪のロックによ
って、車速センサからの信号が実際の車両速度と一致し
ない場合においても、跳ね上げ制御の必要な状態を判別
することのできる、車両フードの制御方法を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するために、車両用フードと、車両用フードを跳ね上
げる跳ね上げ機構と、障害物等との衝突を検知する障害
物等衝突状態検出手段と、障害物等衝突状態検出手段か
らの信号を受けて、車両用フードを跳ね上げるかどうか
を判別するコントローラとを有する車両において、障害
物等衝突状態検出手段が、車軸もしくは車輪の回転数に
応じて車速を検出する車速センサと、バンパー部に、車
両前方からの外力でON・OFFするバンパーセンサ
と、ブレーキの操作・作動を検出するブレーキセンサ
と、ブレーキ操作開始からの時間を測定するタイマー
と、車体前後方向の加速度を検出する加速度センサとを
有し、ブレーキセンサがONの場合には、ブレーキ操作
をトリガとして車体前後方向の加速度から算出される減
速量とブレーキ操作直前の車速とから算出される減速後
の車速が予め定められた条件に合致し、かつ、バンパー
センサがON信号した場合にフードを跳ね上げる制御を
行うコントローラを有することを特徴とする。
【0006】また本発明は、前記車両用フードの制御方
法において、障害物等衝突状態検出手段が、車軸もしく
は車輪の回転数に応じて車速を検出する車速センサと、
バンパー部に、車両前方から加わる荷重を測定するバン
パーセンサと、ブレーキの作動を検出するブレーキセン
サとを有し、ブレーキセンサがONの場合には、バンパ
ーセンサの出力値が予め定められた条件に合致した場合
にフードを跳ね上げる制御を行うコントローラを有する
ことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明による車両フードの
制御方法の実施の形態を添付図面を参照して詳細に説明
する。
【0008】(第1の実施の形態)図1は、本発明によ
る車両フードの制御方法の第1の実施の形態のシステム
構成図である。まず、図1を用いて構成を説明する。1
は車速センサ、2はバンパーへの前後方向入力を検出す
るバンパーセンサ、3は跳ね上げの有無を判断するコン
トローラ、4はフードを跳ね上げるための跳ね上げ機構
である。5は、車両前後方向の加速度を検知する車両前
後方向加速度センサで、車体に取り付けられている。6
はブレーキの操作の有無を検出するブレーキセンサ、7
はブレーキセンサ6のONによって作動するタイマーで
ある。跳ね上げフード8は、エンジンルームの点検の際
は、前側開き(図5参照)だが、歩行者保護のために跳
ね上げた場合は、後ろ側が開く(図6参照)構造になっ
ている。
【0009】次に、図2のフローチャートを用いて、第
1の実施の形態の作用を説明する。車両が車速V(ステ
ップS101)で走行中、ブレーキの操作によって(ス
テップS102、YES)、車体に減速Gが発生する。
ブレーキ操作とともにタイマを作動させ(ステップS1
03)、車体に発生した減速Gをタイマーの作動時間で
積分することで、車両の減速分V1が算出できる(ステ
ップS104,S105)。ブレーキ操作中の車速は、
(V−V1)で求められる。
【0010】コントローラ内に予め設定された、障害物
がフード上に倒れ込む最低速度Vlow 及び最高速度V
highと、ブレーキ操作中の車速(V−V1)とを比較
し、Vhigh>(V−V1)≧Vlow (ステップS10
6、YES)、かつ、バンパーセンサがONであるとき
(ステップS107、YES)、フードを跳ね上げる制
御を行う(ステップS108)。
【0011】なお、ブレーキ操作が行われていない場合
には(ステップS102、NO)、車速信号Vを直接用
い、Vhigh>V≧Vlow (ステップS109、YE
S)、かつ、バンパーセンサがONであるとき(ステッ
プS110、YES)、フードを跳ね上げる制御を行う
(ステップS108)。
【0012】以上説明したように、ブレーキ操作時に車
速信号を補正して制御を行うために、低μ路等でのブレ
ーキ操作が原因となる車輪のロック時に起こる車速信号
のエラー(実際の車体速度とのアンマッチ)に拘わら
ず、必要な跳ね上げ制御が可能となる。
【0013】(第2の実施の形態)図3は、本発明によ
る車両フードの制御方法の第2の実施の形態のシステム
構成図である。まず、図3を用いて構成を説明する。1
は車速センサ、2はバンパーへの前後方向荷重を検出す
るバンパーセンサ、3は跳ね上げの有無を判断するコン
トローラ、4はフードを跳ね上げるための跳ね上げ機
構、6はブレーキの操作の有無を検出するブレーキセン
サである。
【0014】次に、図4のフローチャートを用いて、第
2の実施の形態の作用を説明する。コントローラ内に、
予め保護対象となる歩行者と車両形状等から、衝突時に
歩行者がフードに倒れ込み、歩行者頭部がフード上面と
二次衝突する最低速度Vlow と最高速度Vhighにおい
て、歩行者との衝突によりバンパーセンサに加わる最小
荷重Flow と最高荷重Fhighを設定しておく。
【0015】ブレーキセンサがONの場合には(ステッ
プS202、YES)、車速センサの値によらず、バン
パーセンサによるバンパー荷重Fの測定値が、Fhigh
F≧Flow となった時に(ステップS204、YE
S)、フードの跳ね上げ制御を行う(ステップS20
5)。
【0016】ブレーキセンサがOFFの場合には(ステ
ップS202、NO)、車速信号Vが、Vhigh>V≧V
low (ステップS206、YES)、かつ、バンパーセ
ンサがONであるとき(ステップS207、YES)、
フードを跳ね上げる制御を行う(ステップS205)。
【0017】以上の制御により、ブレーキ操作中の車速
信号を跳ね上げ制御に使わないため、第1の実施の形態
と同様の効果を得ることができる。
【0018】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、ブレーキの操作時の跳ね上げ制御において、車
速信号を補正する、または、車速信号を使用しない、と
いう構成としたので、凍結路等の低μ路で車輪がロック
し、車速信号と実際の車両速度が一致しない場合におい
ても、跳ね上げの制御が可能となり、障害物保護の効果
を達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車両フードの制御方法の第1の実
施の形態の制御ブロック図である。
【図2】第1の実施の形態のフローチャートを示す図で
ある。
【図3】第2の実施の形態の制御ブロック図である。
【図4】第2の実施の形態のフローチャートを示す図で
ある。
【図5】フードを閉じた状態と、点検等のため空けた状
態を示す図である。
【図6】跳ね上げ機構が作動した状態を示す図である。
【図7】従来技術のフローチャートを示す図である。
【符号の説明】
1 車速センサ 2 バンパーセンサ 3 コントローラ 4 跳ね上げ機構 5 車両前後方向加速度センサ 6 ブレーキセンサ 7 タイマー 8 フード

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両用フードと、該車両用フードを跳ね
    上げる跳ね上げ機構と、非固定物との衝突を検知する衝
    突状態検出手段と、該衝突状態検出手段からの信号を受
    けて、車両用フードを跳ね上げるかどうかを判別するコ
    ントローラとを有する車両において、 前記衝突状態検出手段が、車軸もしくは車輪の回転数に
    応じて車速を検出する車速センサと、 バンパー部に、車両前方からの外力でON・OFFする
    バンパーセンサと、 ブレーキの操作・作動を検出するブレーキセンサと、 ブレーキ操作開始からの時間を測定するタイマーと、 車体前後方向の加速度を検出する加速度センサとを有
    し、 前記ブレーキセンサがONの場合には、ブレーキ操作を
    トリガとして車体前後方向の加速度から算出される減速
    量とブレーキ操作直前の車速とから算出される減速後の
    車速が予め定められた条件に合致し、かつ、前記バンパ
    ーセンサがON信号した場合にフードを跳ね上げる制御
    を行うコントローラを有することを特徴とする車両用フ
    ードの制御方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の車両用フードの制御方
    法において、 前記衝突状態検出手段が、車軸もしくは車輪の回転数に
    応じて車速を検出する車速センサと、 バンパー部に、車両前方から加わる荷重を測定するバン
    パーセンサと、 ブレーキの作動を検出するブレーキセンサとを有し、 前記ブレーキセンサがONの場合には、前記バンパーセ
    ンサの出力値が予め定められた条件に合致した場合にフ
    ードを跳ね上げる制御を行うコントローラを有すること
    を特徴とする車両用フードの制御方法。
JP9265301A 1997-09-30 1997-09-30 車両用フードの制御方法 Pending JPH1199907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9265301A JPH1199907A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 車両用フードの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9265301A JPH1199907A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 車両用フードの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1199907A true JPH1199907A (ja) 1999-04-13

Family

ID=17415307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9265301A Pending JPH1199907A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 車両用フードの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1199907A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1500562A1 (en) 2003-07-24 2005-01-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Collision protection apparatus of vehicle
JP2008143372A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Denso Corp 歩行者衝突検出装置及び歩行者保護システム
DE102006024667B4 (de) 2006-05-26 2019-07-11 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Detektion eines Fußgängeraufpralls

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170156A (ja) * 1987-01-07 1988-07-14 Nissan Motor Co Ltd アンチスキッド制御装置
JPH0481369A (ja) * 1990-07-24 1992-03-16 Honda Motor Co Ltd 車両のボンネット構造
JPH06247242A (ja) * 1993-02-25 1994-09-06 Mitsubishi Electric Corp 乗員保護装置の起動回路
JPH07108902A (ja) * 1993-10-15 1995-04-25 Toyota Motor Corp エアバッグシステム
JPH08230610A (ja) * 1995-02-24 1996-09-10 Toyota Motor Corp 歩行者保護装置
JPH08258668A (ja) * 1995-03-22 1996-10-08 Toyota Motor Corp 歩行者保護用エアバッグシステム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170156A (ja) * 1987-01-07 1988-07-14 Nissan Motor Co Ltd アンチスキッド制御装置
JPH0481369A (ja) * 1990-07-24 1992-03-16 Honda Motor Co Ltd 車両のボンネット構造
JPH06247242A (ja) * 1993-02-25 1994-09-06 Mitsubishi Electric Corp 乗員保護装置の起動回路
JPH07108902A (ja) * 1993-10-15 1995-04-25 Toyota Motor Corp エアバッグシステム
JPH08230610A (ja) * 1995-02-24 1996-09-10 Toyota Motor Corp 歩行者保護装置
JPH08258668A (ja) * 1995-03-22 1996-10-08 Toyota Motor Corp 歩行者保護用エアバッグシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1500562A1 (en) 2003-07-24 2005-01-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Collision protection apparatus of vehicle
JP2005041391A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Toyota Motor Corp 車両の衝突保護装置
DE102006024667B4 (de) 2006-05-26 2019-07-11 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Detektion eines Fußgängeraufpralls
JP2008143372A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Denso Corp 歩行者衝突検出装置及び歩行者保護システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101082112B1 (ko) 보행자 검출 시스템
CA2151224C (en) Method and apparatus for providing a deployment signal for a vehicle occupant restraint device during a side impact crash
JP4682352B2 (ja) 乗員保護手段を起動する方法及び装置
JP3436185B2 (ja) 乗員保護装置の起動制御装置
US6938924B2 (en) Vehicle anti-rollover system
JP4063107B2 (ja) 乗員保護装置の起動装置
US20060164227A1 (en) Control device and priming method for an element protecting a vehicle passenger and/or a road user
JP2002337639A (ja) 乗員保護装置を活性化する方法
JP3738994B2 (ja) 乗員保護装置の起動装置
US20090024282A1 (en) Method for a Preventive-Action Protection System In a Motor Vehicle Having an Inter-Vehicle Distance Sensor System
JP2008514496A (ja) 乗員保護手段の駆動制御方法および乗員保護手段の駆動制御装置
JPH11152010A (ja) 乗員保護装置の起動制御装置
JP3695351B2 (ja) 乗員保護装置の起動装置
JP3632619B2 (ja) 乗員保護装置の起動装置
US7690679B2 (en) Passenger-protecting system for automotive vehicle
JPH06144154A (ja) 衝撃緩和装置
JPH1199907A (ja) 車両用フードの制御方法
JP2004042846A (ja) 乗員保護装置の起動装置
JP3736781B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP4306043B2 (ja) 車両用横転判定装置
JP4019973B2 (ja) 乗員保護装置の起動装置
JP3032177U (ja) キャブオーバー型車両用衝突センサ
KR102301983B1 (ko) 차량용 에어백 구동장치 및 그 제어방법
JPH1191496A (ja) エアバッグの作動判断装置
KR20050012299A (ko) 에어백 지연 전개 방지장치 및 이의 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060530