JPH1199611A - 圧胴洗浄機構を装備した両面印刷機 - Google Patents

圧胴洗浄機構を装備した両面印刷機

Info

Publication number
JPH1199611A
JPH1199611A JP26358297A JP26358297A JPH1199611A JP H1199611 A JPH1199611 A JP H1199611A JP 26358297 A JP26358297 A JP 26358297A JP 26358297 A JP26358297 A JP 26358297A JP H1199611 A JPH1199611 A JP H1199611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
printing
impression cylinder
printing unit
impression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26358297A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Kojima
泰隆 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AKIYAMA INSATSUKI SEIZO KK
Original Assignee
AKIYAMA INSATSUKI SEIZO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AKIYAMA INSATSUKI SEIZO KK filed Critical AKIYAMA INSATSUKI SEIZO KK
Priority to JP26358297A priority Critical patent/JPH1199611A/ja
Publication of JPH1199611A publication Critical patent/JPH1199611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Presses (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1個の圧胴洗浄機構で2つの圧胴を相互に切
替え洗浄する。 【解決手段】 印刷紙を順次送り出す給紙部と、圧胴・
ブランケット胴・版胴・インキング機構とから構成され
る表面印刷部及び裏面印刷部とからなる表裏面の印刷部
と、印刷紙を順次排出する排紙部とからなる両面刷枚葉
印刷機において、前記表裏面に印刷用圧胴の上部又は下
部のいずれかの個所に圧胴洗浄機構を付設してなること
を特徴とする圧胴洗浄機構を装備した両面印刷機の提
供。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は両面刷印刷機に関す
るが、1個の圧胴洗浄機構で表・裏面印刷用の2つの圧
胴を洗浄する圧胴洗浄機構を装備した両面印刷機に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の枚葉オフセット印刷機と
しては、いわゆる反転式両面印刷方やB−B式両面印刷
方式などが知られている。反転式両面印刷方式のものと
しては、例えば特公平1-56672 号公報に示すように裏面
印刷部・表面印紙部と紙反転部等から構成され、裏面印
刷部により枚葉紙の裏面に複数色の印刷を施した後に紙
反転部によりその枚葉紙を反転して表面印刷部に受渡し
て表面印刷部により枚葉紙表面に複数色の印刷を施すも
のが開示されている。また、B−B式両面印刷方式のも
のとしては、例えば特開昭58-147364 号公報に示すよう
に複数個のブランケット胴とゴムブランケットを張付け
た圧胴とを水平方向に交互に並設し、その各ブランケッ
ト胴の上部及び各圧胴の下部に版胴・インキ機構・湿し
水機構等をそれぞれ設けて印刷ユニットを構成するとと
もに、各ブランケット胴にグリッパをそれぞれ設けて枚
葉紙を搬送させる間にその両面に同時に複数色の印刷を
するように構成したものが開示されている。その他の方
式のものとしては、例えば特公平3-21346 号公報に示す
ように横に並べて配列した版胴・ゴム胴2対をこれら胴
の3倍直径を有しかつ紙くわえ爪を具備した共通圧胴に
連設させて5胴型2色刷印刷ユニットを形成し、その圧
胴に対する版胴・ゴム胴の関係位置が左右勝手違いにな
るように各2組ずつの印刷ユニットを上下方向に交互に
配置して圧胴軸心を結ぶ直線がジグザグ状になるように
各圧胴を連結し、その最下部に位置する圧胴に給紙装置
をまた最上部の圧胴に排紙装置をそれぞれ連結して枚葉
紙の表裏両面に2色単位で印刷するように構成された両
面刷枚葉オフセット印刷機が開示されている。また、こ
れらの従来方式に改良を加えて表裏面にそれぞれ各1色
又は複数色の印刷を施すことを可能にしたものを本願出
願人が開示(特開平6−336003号公報参照)した
ものがある。すなわち、紙くわえ爪を設けた圧胴の上部
にブランケット胴、版胴及びインキング機構からなる表
面印刷ユニットと、紙くわえ爪を設けた圧胴の下部にブ
ランケット胴、版胴及びインキング機構を設けて成る裏
面印刷ユニットととから構成される両面刷枚葉オフセッ
ト印刷機において、前記表裏面印刷ユニットを一単位ご
とに構成しかつ各印刷ユニットの圧胴を水平方向若しく
は圧胴軸心に対して斜線状に接続して印刷紙の表面と裏
面とを交互に印刷する方式とか、また前記表裏面印刷ユ
ニットが2個又は複数個の表面印刷ユニットと2個又は
複数個の裏面印刷ユニットとから成り、第1表面印刷ユ
ニットの圧胴に印刷紙を受渡して第1色目の表面印刷を
施し、次いで第1裏面印刷ユニットの圧胴に印刷紙を受
渡して第1回目の裏面印刷を施し、更に前記同様に印刷
紙の表面と裏面とを交互に印刷することにより複数色の
表裏面印刷を施す方式とか、更に前記両面刷枚葉オフセ
ット印刷において圧胴径を版胴及びブランケット胴径と
同一にしかつ各一単位の表裏面印刷ユニット間に2個の
中間胴を介する構成若しくは圧胴径を版胴及びブランケ
ット胴径の倍径にして中間胴を介さない構成にして、各
胴及び中間胴の胴軸心を略直線状又はジグザグ状に連絡
して印刷紙の表面と裏面とを交互に印刷する方式とかな
ど新しい方式若しくは印刷機構が提供されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来方式に改良
を加えて、1個の圧胴洗浄機構でもって2つの圧胴を洗
浄できるようにするところに本発明が解決しようとする
課題を有する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の如き課題
を解決するために開発したものであって、印刷紙を順次
送り出す給紙部と、圧胴・ブランケット胴・版胴・イン
キング機構とから構成される表面印刷部及び裏面印刷部
とからなる両面刷枚葉印刷機において、前記表裏面印刷
用圧胴の上部又は下部のいずれかの個所に圧胴洗浄機構
を付設してなることを特徴とする圧胴洗浄機構を装備し
た両面印刷機の提供にあり、また前記圧胴洗浄機構が表
面印刷用圧胴と裏面印刷用圧胴との洗浄を相互に切替可
能にした圧胴洗浄機構を装備した両面印刷機の提供にあ
る。
【0005】更に、前記圧胴洗浄機構を内設して紙くわ
え爪を設けた圧胴の上部にブランケット胴・版胴・イン
キング機構を設けて表面印刷ユニットを形成するととも
に、紙くわえ爪を設けた圧胴の下部にブランケット胴・
版胴・インキング機構を設けて裏面印刷ユニットを形成
し、その表面印刷ユニットと裏面印刷ユニットとを各印
刷ユニットに構成する圧胴により接続してなる圧胴洗浄
機構を装備した両面印刷機であり、また前記圧胴洗浄機
構を内設して紙くわえ爪を設けた圧胴の上部にブランケ
ット胴・版胴・インキング機構を設けて表面印刷ユニッ
トを形成するとともに、紙くわえ爪を設けた圧胴の下部
にブランケット胴・版胴・インキング機構を設けて裏面
印刷ユニットを形成し、その表面印刷ユニットと裏面印
刷ユニットとを各印刷ユニットに構成する圧胴により水
平若しくはジグザグ方向に交互に複数個接続してなる圧
胴洗浄機構を装備した両面印刷機であり、また前記表裏
面の圧胴洗浄機構を内設して紙くわえ爪を設けかつ版胴
と同径若しくは倍胴の圧胴の上部にブランケット胴・版
胴・インキング機構を設けて表面印刷ユニットを形成す
るとともに、紙くわえ爪を設けかつ前記の版胴と同径若
しくは倍胴の圧胴の下部にブランケット胴・版胴・イン
キング機構を設けて裏面印刷ユニットを形成し、その表
面印刷ユニットと裏面印刷ユニットとを形成する圧胴を
水平方向に接続して一単位の表裏面印刷ユニットを構成
し、更に圧胴径を版胴及びブランケット胴径と同一にし
かつ各単位の表裏面印刷ユニット間に2個の中間胴を介
する構成若しくは圧胴径を版胴及びブランケット胴径の
倍径にして中間胴を介さない構成にし、各胴及び中間胴
の胴軸心を略直線状若しくはジグザグ状に連絡して、印
刷紙の表面と裏面とを交互に印刷する圧胴洗浄機構を装
備した両面印刷機である。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態は、印刷紙を順
次送り出す給紙部と、圧胴・ブランケット胴・版胴・イ
ンキング機構とから構成される表面印刷部及び裏面印刷
部とからなる表裏面の印刷部と、印刷紙を順次排出する
排紙部とからなる両面刷枚葉印刷機において、前記表裏
面印刷用圧胴の上部又は下部のいずれかの個所に圧胴洗
浄機構を付設してなることを特徴とする圧胴洗浄機構を
装備した両面印刷機であり、また前記圧胴洗浄機構が表
面印刷用圧胴と裏面印刷用圧胴との洗浄を相互に切替可
能にした圧胴洗浄機構を装備した両面印刷機であるか
ら、1個の圧胴洗浄機構で2つの圧胴を相互に洗浄する
ことができる。
【0007】本発明の実施形態は、前記圧胴洗浄機構を
内設して紙くわえ爪を設けた圧胴の上部にブランケット
胴・版胴・インキング機構を設けて表面印刷ユニットを
形成するとともに、紙くわえ爪を設けた圧胴の下部にブ
ランケット胴・版胴・インキング機構を設けて裏面印刷
ユニットを形成し、その表面印刷ユニットと裏面印刷ユ
ニットとを各印刷ユニットに構成する圧胴により接続し
てなり、また前記圧胴洗浄機構を内設して紙くわえ爪を
設けた圧胴の上部にブランケット胴・版胴・インキング
機構を設けて表面印刷ユニットを形成するとともに、紙
くわえ爪を設けた圧胴の下部にブランケット胴・版胴・
インキング機構を設けて裏面印刷ユニットを形成し、そ
の表面印刷ユニットと裏面印刷ユニットとを各印刷ユニ
ットに構成する圧胴により水平若しくはジグザグ方向に
交互に複数個接続してなり、更に前記圧胴洗浄機構を内
設して紙くわえ爪を設けかつ版胴と同径若しくは倍胴の
圧胴の上部にブランケット胴・版胴・インキング機構を
設けて表面印刷ユニットを形成するとともに、紙くわえ
爪を設けかつ前記の版胴と同径若しくは倍胴の圧胴の下
部にブランケット胴・版胴・インキング機構を設けて裏
面印刷ユニットを形成し、その表面印刷ユニットと裏面
印刷ユニットとを形成する圧胴を水平若しくはジグザグ
方向に接続して一単位の表裏面印刷ユニットを構成し、
更に圧胴径を版胴及びブランケット胴径と同一にしかつ
各一単位の表裏面印刷ユニット間に2個の中間胴を介す
る構成若しくは圧胴径を版胴及びブランケット胴径の倍
径にして中間胴を介さない構成にし、各胴及び中間胴の
胴軸心を略直線状若しくはジグザグ状に連絡して印刷紙
の表面と裏面とを交互に印刷する構成になっているの
で、1個の圧胴洗浄機構でもって2個の圧胴を洗浄を可
能にした両面印刷機が得られる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。本発明は、本願出願人が開示した特開平6
−336003号公報に記載されている発明に改良を加
えたものであるから、そこに示されている各実施例に基
づいて説明することにする。
【0009】図1は、本発明の圧胴洗浄機構を装備した
両面印刷機を示した第1実施例である両面刷枚葉オフセ
ット印刷機の概略側面図である。本図からも明らかのよ
うにフィーダ本体1にパイルされた枚葉紙Pは、フィー
ダボード2・スウィング装置3・渡し胴4を介して印刷
部Aに給紙されて枚葉紙Pの表裏両面に印刷されるもの
である。印刷部Aは、1個の表面印刷ユニット5a及び
1個の裏面印刷ユニット6aからなり、表面印刷ユニッ
ト5aはブランケット胴7a、版胴9a、及び紙くわえ
爪が設けられかつ版胴9aと同径の圧胴11a、インキン
グ機構13aが連結されている。また、裏面印刷ユニット
6aは上記の表面印刷ユニット5aと同様にブランケッ
ト胴8a、版胴10a及び紙くわえ爪が設けられかつ版胴
10aと同径の圧胴12a、インキング機構14a等より成る
ものであり、その圧胴12aの下部になブランケット胴8
a・版胴10a・インキング機構14aが連結している。
【0010】このように構成される従来方式の両面刷枚
葉オフセット印刷機に、圧胴洗浄機構を付設したところ
に本発明の特徴がある。すなわち、表面印刷と裏面印刷
間に配設されている圧胴の上部に圧胴洗浄機構Wを装備
したものである。なお、本実施例では圧胴洗浄機構Wを
圧胴の上部に取付けたが下部に取付けても同様な効果が
得られる。
【0011】本発明からなる両面刷枚葉オフセット印刷
機は、上記のように形成した表面印刷ユニット5aと裏
面印刷ユニット6aとを接続したものである。その場
合、表裏面の各印刷ユニット5a、6aを構成する圧胴
11a、12aを水平方向に連接したものであるが、その圧
胴軸心を結ぶ線部が斜線状になるように各圧胴11a・12
aを連接する場合もある。また、上記構成により枚葉紙
Pは渡し胴4から表面印刷ユニット5aの圧胴11aに受
渡されてその表面に印刷が施され、次いで裏面印刷ユニ
ット6aの圧胴12aに受渡されてその裏面に印刷が施さ
れる。なお、20は圧胴12aに連設したデリバリ胴、21は
スプロケット、22はそのスプロケット21により駆動され
るグリッパ付デリバリチェーンであり、印刷終了後の枚
葉紙Pは圧胴12aからデリバリ胴20を介してグリッパ付
チェーン22により排紙台23上に排紙される。また本実施
例において、表面印刷ユニット5aの圧胴11a及び裏面
印刷ユニット6aの圧胴12aを版胴9a・10aと同径の
ものにより説明したが、その版胴9a・10aに対して2
倍以上の直径を有する圧胴を使用することもある。更
に、裏面印刷ユニット6aの後側を使用することもあ
り、また裏面印刷ユニット6aの後側に表面印刷ユニッ
ト5aを接続することもある。
【0012】図2は、本発明からなる圧胴洗浄機構を装
備した両面印刷機を示した第2実施例である両面4色刷
枚葉オフセット印刷機の概略側面図である。本図からも
明らかのようにフィーダ本体1にパイルされた枚葉紙P
は、フィーダボード2・スウィング装置3・渡し胴4を
介して印刷部Bに給紙されて枚葉紙Pの表裏両面に各4
色あて印刷されるものである。印刷部Bは、4個の表面
印刷ユニット5a〜5d及び4個の裏面印刷ユニット6
a〜6dから成るものであり、第1〜第4色目の表面印
刷ユニット5a〜5dは第1実施例の表面印刷ユニット
5aと、第1〜第4色目の裏面印刷ユニット6a〜6d
は第1実施例の裏面印刷ユニット6aと、圧胴11a・12
aが版胴9a・10aの2倍直径を有する以外同様に形成
されているので説明は省略する。
【0013】本発明の第2実施例である両面4色刷枚葉
オフセット印刷機は、上記のようにそれぞれ形成した表
面印刷ユニット5a・5b・5c・5dと裏面印刷ユニ
ット6a・6b・6c・6dとを、例えば第1色目の表
面印刷ユニット5aの次に第1色目の裏面印刷ユニット
6aを、その次に第2色目の表面印刷ユニット5bとい
うように交互に接続したものである。その場合、表裏面
の各印刷ユニット5a〜5d、6a〜6dを構成する圧
胴11a〜11d、12a〜12dを水平方向に連接したもので
圧胴軸心を略直線状に連結して構成される。但し、その
圧胴軸心を結ぶ線分がジグザグ状になるように各圧胴11
a〜11d、12a〜12dを連接する場合もある。
【0014】上記の構成により、枚葉紙Pは渡し胴4か
ら第1表面印刷ユニット5aの圧胴11aに受渡されてそ
の表面に第1色目の印刷が施され、次いで第1裏面印刷
ユニット6aの圧胴12aに受渡されてその裏面に第1色
目の印刷が施される。その後、上記と同様に第2〜第4
表面印刷ユニット5b〜5d及び第2〜第4裏面印刷ユ
ニット6b〜6dにより、枚葉紙Pの表裏両面に交互に
第2〜第4色目の印刷が施される。
【0015】なお、20は最後尾の圧胴12aに連設したデ
リバリ胴、21はスプロケット、22はスプロケット21によ
り駆動されるグリッパ付デリバリチェーンであり、印刷
終了後の枚葉紙Pは圧胴12aからデリバリ胴20を介して
グリッパ付チェーン22により排紙台23上に排紙される。
また、本実施例も前記実施例と同様に圧胴洗浄機構が付
設されているが、その内容は同じであるから説明は省略
する。
【0016】図3は、本発明からなる圧胴洗浄機構を装
備した両面印刷機を示した第3実施例である両面2色刷
枚葉オフセット印刷機の概略側面図である。本図からも
明らかのように前記第2実施例の第1・第2表面印刷ユ
ニット5a・5b及び第1・第2裏面印刷ユニット6a
・6bと同様な印刷部Cを用い、その印刷ユニットを形
成する圧胴11a・11b・12a・12bを水平方向に連接し
て構成したものである。他の構成部分は、第2実施例と
同じであるので説明は省略する。
【0017】更に、本実施例も前記実施例と同様に圧胴
洗浄機構が付設されているが、その内容は同じであるか
ら説明は省略する。図4は、本発明からなる圧胴洗浄機
構を装備した両面印刷機を示した第4実施例である両面
4色刷枚葉オフセット印刷機の概略側面図である。この
場合の印刷部Dも第2実施例の4個の表面印刷ユニット
5a〜5d及び4個の裏面印刷ユニット6a〜6dと同
様のものを用いている。第1色目の裏面印刷ユニット6
aの次には第1色目の表面印刷ユニット5aを、その次
に第2色目の裏面印刷ユニット6bというように表裏面
各4色の印刷ユニット5a〜5d・6a〜6dを交互に
接続したものであり、印刷ユニットを形成する圧胴11a
〜11d、12a〜12dを水平方向に連接して構成したもの
である。
【0018】この構成により、枚葉紙Pはフィーダボー
ド2から渡し胴4が無くてもスウィング装置3により、
直接第1裏面印刷ユニット6aの圧胴12aに受渡されそ
の裏面に第1色目の印刷が施され、次いで第1表面印刷
ユニット5aの圧胴11aに受渡されて表面に第1色目の
印刷が施される。その後、上記と同様に枚葉紙Pの表裏
両面に交互に第2〜第4色目の印刷が施される。圧胴11
dの回転がグリッパ付デリバリチェーン22の回転と逆で
あるため、第4色目の印刷が終了した枚葉紙Pはデリバ
リ胴20が無くても直接グリッパ付チェーン22に受渡さ
れ、排紙台23上に排紙される。なお、他の構成部分は第
2実施例と同じであるので説明は省略する。更に、図2
に示してある表裏面の印刷ユニットの給水機構15a〜
15dと16a〜16dも同様のものが用いられてお
り、その内容も同じであるので説明は省略する。
【0019】図5は、本発明からなる圧胴洗浄機構を装
備した両面印刷機を示した第5実施例である両面2色刷
枚葉オフセット印刷機の概略側面図である。この場合の
印刷部Eも前記第4実施例の第1・第2裏面印刷ユニッ
ト6a・6b及び第1・第2表面印刷ユニット5a・5
bと同様のものを用い、印刷ユニットを形成する圧胴11
a・11b・12a・12bを水平方向に連接して構成たもの
である。他の構成部分は、第4実施例と同じであるので
詳しい説明は省略する。本実施例も前記実施例と同様に
圧胴洗浄機構が付設されているが、その内容はまた同じ
であるから説明は省略する。
【0020】なお、図1・図2・図3・図4及び図5に
示すように裏面印刷ユニット6a〜6d間に設けられた
空間18a〜18dがあるので、その裏面印刷ユニット6a
〜6dに対するメンテナンスやその他の操作を行なうこ
とができるように構成されている。図6は、本発明から
なる圧胴洗浄機構を装備した両面印刷機を示した第6実
施例である両面4色刷枚葉オフセット印刷機の概略側面
図である。本図からも明らかのようにフィーダ本体1に
パイルされた枚葉紙Pは、フィーダボード2・スウィン
グ装置3・渡し胴4を介して印刷部に給紙されて枚葉紙
Pの表裏両面に各4色あて印刷されるものである。
【0021】以下、便宜上第1色目の表面印刷ユニット
5a及び裏面印刷ユニット6aについて説明する。表面
印刷ユニット5aは、ブランケット胴7a、版胴9a及
び紙くわえ爪が設けられかつ版胴9aと同径の圧胴11
a、インキング機構13a等からなり、圧胴11aの上部に
ブランケット胴7a・版胴9a及びインキング機構13a
が連結されている。また、裏面印刷ユニット6aは表面
印刷ユニット5aと同様にブランケット胴8a、版胴10
a及び紙くわえ爪が設けられかつ版胴10aと同径の圧胴
12a、インキング機構14a等からなり、圧胴12aの下部
にブランケット胴8a・版胴10a及びインキング機構14
aが連結されている。更に、前記実施例と同様に表面印
刷ユニット5aの圧胴11aの後側に裏面印刷ユニット6
aの圧胴12aを水平方向に接続して一単位としての第1
色目表裏面印刷ユニットGを構成し、第2色目〜第4色
目表裏面印刷ユニットH〜Jは第1色目の表裏面印刷ユ
ニットGと同様に構成されるので詳しい説明は省略す
る。なお、本実施例の場合も前記実施例と同様に圧胴洗
浄機構が付設されているが、その内容は同じであるから
説明は省略する。
【0022】本発明から構成される両面4色刷枚葉オフ
セット印刷機は、上記のようにそれぞれ形成した第1色
目〜第4色目表裏面印刷ユニットG〜Jを各ユニット間
にそれぞれ2個あて設けた中間胴17・18により水平方向
に接続したものである。その場合、表裏面の各印刷ユニ
ット5a〜5d、6a〜6dを構成する圧胴11a〜11
d、12a〜12d及び6個の中間胴17・18の胴軸心を略直
線状になるように第1色目〜第4色目表裏面印刷ユニッ
トG〜Jは連結される。但し、胴軸心を結ぶ線分がジグ
ザグ状になるように第1色目〜第4色目表裏面印刷ユニ
ットG〜Jを連結する場合もある。
【0023】上記の構成により、枚葉紙Pは渡し胴4か
ら第1色目表裏面印刷ユニットGを構成する表面印刷ユ
ニット5aの圧胴11aに受渡されてその表面に第1色目
の印刷が施され、次いで裏面印刷ユニット6aの圧胴12
aに受渡されて裏面に第1色目の印刷が施される。その
後、枚葉紙Pは2個の中間胴17・18を介して第2色目表
裏面印刷ユニットHに、更に第3色目・第4色目表裏面
印刷ユニットI・Jに順次に送紙されて表裏面にそれぞ
れ第2〜第4色目の印刷が施されるものである。なお、
20は最後尾の圧胴12dに連設したデリバリ胴、21はスプ
ロケット、22はそのスプロケット21により駆動されるグ
リッパ付デリバリチェーンであり、印刷終了後の枚葉紙
Pは最後尾の圧胴12dからデリバリ胴20を介してグリッ
パ付デリバリチェーン22により排紙台23上に排紙され
る。
【0024】図7は、本発明からなる圧胴洗浄機構を装
備した両面印刷機を示した第7実施例である両面2色刷
枚葉オフセット印刷機の概略側面図である。この場合の
印刷部も前記第6実施例の第1色目・第2色目表裏面印
刷ユニットG・Hを用い、圧胴11a・12a・11b・12b
及び中間胴17・18を水平方向に接続して構成したもので
ある。これにより、枚葉紙Pは圧胴11a・12a、2個の
中間胴17・18、圧胴11b・12bと順次に受渡されるもの
で、枚葉紙Pの表裏両面に各2色の印刷をすることがで
きる。なお、本実施例の場合も前記実施例と同様に圧胴
洗浄機構が付設されているが、その内容は同じであるか
ら説明は省略する。
【0025】図8は、本発明からなる圧胴洗浄機構を装
備した両面印刷機を示した第8実施例である両面4色刷
枚葉オフセット印刷機の概略側面図である。この場合の
表面印刷ユニット5a〜5d及び裏面印刷ユニット6a
〜6dは、第6実施例と同様のものを用い、各裏面印刷
ユニット6a〜6dの後側にそれぞれ表面印刷ユニット
5a〜5dを接続して第1色目〜第4色目表裏面印刷ユ
ニットG1・H1・I1・J1を形成し、各ユニットG
1〜J1間にそれぞれ2個宛設けた中間胴17・18により
水平方向に接続して構成したものである。これにより、
枚葉紙Pは渡し胴4から第1色目表裏面印刷ユニットG
1を構成する裏面印刷ユニット6aの圧胴12aに受渡さ
れて裏面に第1色目の印刷が施され、次いで表面印刷ユ
ニット5aの圧胴11aに受渡されて表面に第1色目の印
刷が施される。その後の枚葉紙Pは、2個の中間胴17・
18を介して第2・第3・第4色目表裏面印刷ユニットH
1・I1・J1に順次送紙されて表裏面にそれぞれ第2
〜第4色目の印刷が施される。圧胴11dの回転がグリッ
パ付デリバリチェーン22の回転と逆であるため、第4色
目の印刷が終了した枚葉紙Pはデリバリ胴20が無くても
直接グリッパ付チェーン22に受渡されて排紙台23上に排
紙される。なお、他の構成部分は第6実施例と同じであ
るから説明は省略する。また、本実施例の場合も前記実
施例と同様に圧胴洗浄機構が付設されているが、その内
容は同じであるからここでは説明を省略する。
【0026】図9は、本発明からなる圧胴洗浄機構を装
備した両面印刷機を示した第9実施例である両面2色刷
枚葉オフセット印刷機の概略側面図である。この場合の
印刷部も前記第8実施例の第1色目・第2色目表裏面印
刷ユニットG1・H1を用い、圧胴12a・11a・12b・
11b及び中間胴17・18を水平方向に接続して構成したも
のである。これにより、枚葉紙Pは圧胴12a・11a、2
個の中間胴17・18、圧胴12b・11bと順次に受渡される
もので、その枚葉紙Pの表裏両面に各2色の印刷をする
ことができる。なお、他の構成部分は第8実施例と同じ
であるので説明は省略する。また、本実施例の場合も前
記実施例と同様に圧胴洗浄機構が付設されているが、そ
の内容は同じであるから説明は省略する。
【0027】上記図6、7、8及び9に示すように表面
印刷ユニット5a〜5d及び裏面ユニット6a〜6dの
圧胴11a〜11d及び12a〜12d及び2個の中間胴17・18
を版胴9a〜9d・10a〜10dと同径にして水平方向に
接続すると印刷機の全高寸法を必要最低限にすることが
できる。また、表面印刷ユニット5aと裏面印刷ユニッ
ト6aとにより一単位の表裏面印刷ユニットG、G1を
構成し、同様に構成した複数個の表裏面印刷ユニットH
・H1・I・I1・J・J1をそれぞれ2個の中間胴17
・18を介して接続しているので、複数の表面印刷ユニッ
ト5a〜5d間及び裏面印刷ユニット6a〜6d間にメ
ンテナンスやその他の操作スペースが形成されることに
なる。
【0028】
【発明の効果】本発明のは上記のように構成されている
ので、次のような多くの効果を有する。ア、本発明は、
従来の両面刷印刷機に1個の圧胴洗浄装置を取付けるこ
とによって、圧胴を連続して洗浄することができるよう
にした。イ、本発明機構は、1個の圧胴洗浄機構でもっ
て表・裏面印刷用の2つの圧胴を洗浄できるので、両面
刷印刷機には最適である。ウ、なお、本発明には従来方
式による特有の効果、例えば表裏面の印刷ユニットの圧
胴により受渡されるため枚葉紙の表裏面に印刷をするこ
とができること、印刷機の全高寸法を比較的小さくでき
るので枚葉紙サイズの大きものを設計する場合には特に
有効であること、同一印刷寸法で印刷機の全高を低くす
ることができること、表面印刷ユニット相互間及び裏面
印刷ユニット相互間にメンテナンスやその他の操作を行
うスペースを設けることなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の圧胴洗浄機構を装備した両面印刷機を
示した第1実施例の概略側面図。
【図2】図1に示した本発明の第2実施例の概略側面
図。
【図3】図1に示した本発明の第3実施例の概略側面
図。
【図4】図1に示した本発明の第4実施例の概略側面
図。
【図5】図1に示した本発明の第5実施例の概略側面
図。
【図6】図1に示した本発明の第6実施例の概略側面
図。
【図7】図1に示した本発明の第7実施例の概略側面
図。
【図8】図1に示した本発明の第8実施例の概略側面
図。
【図9】図1に示した本発明の第9実施例の概略側面
図。
【図10】本発明で使用される圧胴洗浄機構を示した一
部拡大概略側面図。
【符号の説明】
5a、5b、5c、5d 表面印刷ユニット 6a、6b、6c、6d 裏面印刷ユニット 7a、7b、7c、7d 表面印刷ユニット5a〜5
dのブランケット胴 8a、8b、8c、8d 裏面印刷ユニット6a〜6
dのブランケット胴 9a、9b、9c、9d 表面印刷ユニット5a〜5
dの版胴 10a、10b、10c、10d 裏面印刷ユニット6a〜6
dの版胴 11a、11b、11c、11d 圧胴 12a、12b、12c、12d 圧胴 13a、13b、13c、13d 表面印刷ユニット5a〜5
dのインキング機構 14a、14b、14c、14d 裏面印刷ユニット6a〜6
dのインキング機構 15a、15b、15c、15d 表面印刷ユニット5a〜5
d印刷ユニットの給水機構 16a、16b、16c、16d 裏面印刷ユニット6a〜6
d印刷ユニットの給水機構 W 圧胴洗浄機構

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷紙を順次送り出す給紙部と、圧胴・
    ブランケット胴・版胴・インキング機構とから構成され
    る表面印刷部及び裏面印刷部とからなる表裏面の印刷部
    と、印刷紙を順次排出する排紙部とからなる両面刷枚葉
    印刷機において、前記表裏面印刷用圧胴の上部又は下部
    のいずれかの個所に圧胴洗浄機構を付設してなることを
    特徴とする圧胴洗浄機構を装備した両面印刷機。
  2. 【請求項2】 前記圧胴洗浄機構が、表面印刷用圧胴と
    裏面印刷用圧胴との洗浄を相互に切替可能にした請求項
    1記載の圧胴洗浄機構を装備した両面印刷機。
  3. 【請求項3】 前記圧胴洗浄機構を内設して紙くわえ爪
    を設けた圧胴の上部にブランケット胴・版胴・インキン
    グ機構を設けて表面印刷ユニットを形成するとともに、
    紙くわえ爪を設けた圧胴の下部にブランケット胴・版胴
    ・インキング機構を設けて裏面印刷ユニットを形成し、
    その表面印刷ユニットと裏面印刷ユニットとを各印刷ユ
    ニットに構成する圧胴により接続してなる請求項1及び
    2記載の圧胴洗浄機構を装備した両面印刷機。
  4. 【請求項4】 前記圧胴洗浄機構を内設して紙くわえ爪
    を設けた圧胴の上部にブランケット胴・版胴・インキン
    グ機構を設けて表面印刷ユニットを形成するとともに、
    紙くわえ爪を設けた圧胴の下部にブランケット胴・版胴
    ・インキング機構を設けて裏面印刷ユニットを形成し、
    その表面印刷ユニットと裏面印刷ユニットとを各印刷ユ
    ニットに構成する圧胴により水平若しくはジグザグ方向
    に交互に複数個接続してなる請求項1及び2記載の圧胴
    洗浄機構を装備した両面印刷機。
  5. 【請求項5】 前記圧胴洗浄機構を内設して紙くわえ爪
    を設けかつ版胴と同径若しくは倍胴の圧胴の上部にブラ
    ンケット胴・版胴・インキング機構を設けて表面印刷ユ
    ニットを形成するとともに、紙くわえ爪を設けかつ前記
    の版胴と同径若しくは倍胴の圧胴の下部にブランケット
    胴・版胴・インキング機構を設けて裏面印刷ユニットを
    形成し、その表面印刷ユニットと裏面印刷ユニットとを
    形成する圧胴を水平若しくはジグザグ方向に接続して一
    単位の表裏面印刷ユニットを構成し、更に圧胴径を版胴
    及びブランケット胴径と同一にしかつ各一単位の表裏面
    印刷ユニット間に2個の中間胴を介する構成若しくは圧
    胴径を版胴及びブランケット胴径の倍径にして中間胴を
    介さない構成にし、各胴及び中間胴の胴軸心を略直線状
    若しくはジグザグ状に連絡して印刷紙の表面と裏面とを
    交互に印刷する請求項1及び2記載の圧胴洗浄機構を装
    備した両面印刷機。
JP26358297A 1997-09-29 1997-09-29 圧胴洗浄機構を装備した両面印刷機 Pending JPH1199611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26358297A JPH1199611A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 圧胴洗浄機構を装備した両面印刷機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26358297A JPH1199611A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 圧胴洗浄機構を装備した両面印刷機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1199611A true JPH1199611A (ja) 1999-04-13

Family

ID=17391564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26358297A Pending JPH1199611A (ja) 1997-09-29 1997-09-29 圧胴洗浄機構を装備した両面印刷機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1199611A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102629089A (zh) * 2011-02-01 2012-08-08 株式会社宫腰 单张双面印刷机及单张双面多色印刷机
CN106959597A (zh) * 2016-01-11 2017-07-18 天津市北辰区金达纸业纸品厂(普通合伙) 单张纸双面印刷机和单张纸双面多色印刷机

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102629089A (zh) * 2011-02-01 2012-08-08 株式会社宫腰 单张双面印刷机及单张双面多色印刷机
JP2012159733A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd 枚葉両面印刷機及び枚葉両面多色印刷機
EP2511774A2 (en) * 2011-02-01 2012-10-17 Miyakoshi Printing Machinery Co., Ltd. Sheet-fed duplex and sheet-fed duplex multi-color printers
EP2511774A3 (en) * 2011-02-01 2014-08-20 Miyakoshi Printing Machinery Co., Ltd. Sheet-fed duplex and sheet-fed duplex multi-color printers
CN106959597A (zh) * 2016-01-11 2017-07-18 天津市北辰区金达纸业纸品厂(普通合伙) 单张纸双面印刷机和单张纸双面多色印刷机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4976197A (en) Reverse side printing device employing sheet feed cylinder in sheet-fed printer
US5479856A (en) Rotary printing press for two-sided printing of sheets
JP3000249B2 (ja) 両面刷枚葉オフセット印刷機
US5555804A (en) Perfecting sheet rotary offset press
US5467710A (en) Rotary printing press for two-sided printing of sheets
SU642217A1 (ru) Многокрасочна листова ротационна печатна машина
US5259308A (en) Sheet-fed rotary offset printing machine
US8733247B2 (en) Sheet-fed offset printing press for printing on both sides of sheets
JPH0321346B2 (ja)
JPH1199611A (ja) 圧胴洗浄機構を装備した両面印刷機
US5016529A (en) Sheet-fed rotary printing press for multi-color printing
JP4776113B2 (ja) 枚葉両面多色刷り印刷機用印刷ユニットおよび枚葉両面多色刷り印刷機ならびに製造方法
JPH11105249A (ja) 両面刷枚葉輪転印刷機
JPH079654A (ja) 両面多色刷枚葉オフセット印刷機
US5365846A (en) Format-adjustable sheet-turning device with change-over gears on a sheet-fed rotary printing press
JPH0245592B2 (ja)
JP2001191489A (ja) 両面印刷機におけるニスコーティング機構
JPH1191069A (ja) ナンバーリング付両面刷枚葉印刷方法とその印刷機構
JPH1199610A (ja) エアー吹付両面刷枚葉印刷方法とその印刷機構
JPH1191070A (ja) 両面刷枚葉コンピュータ・トウ・プレス
JPH1199609A (ja) ミシン目付両面刷枚葉印刷方法とその印刷機構
JPH1199619A (ja) セラミックスジャケット装着の両面刷枚葉印刷方法と その印刷機構
JP2000043230A (ja) 両面刷枚葉オフセット印刷機
JPH0222057A (ja) 両面多色オフセットザンメル印刷機
JPS6225112B2 (ja)