JPH1196172A - 語句の絞込検索方法およびその方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

語句の絞込検索方法およびその方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Info

Publication number
JPH1196172A
JPH1196172A JP9253908A JP25390897A JPH1196172A JP H1196172 A JPH1196172 A JP H1196172A JP 9253908 A JP9253908 A JP 9253908A JP 25390897 A JP25390897 A JP 25390897A JP H1196172 A JPH1196172 A JP H1196172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
narrowing
condition
search
candidates
candidate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9253908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3177593B2 (ja
Inventor
Hiroki Amou
博喜 阿望
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JustSystems Corp
Original Assignee
JustSystems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JustSystems Corp filed Critical JustSystems Corp
Priority to JP25390897A priority Critical patent/JP3177593B2/ja
Priority to US09/086,500 priority patent/US6178415B1/en
Publication of JPH1196172A publication Critical patent/JPH1196172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3177593B2 publication Critical patent/JP3177593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/332Query formulation
    • G06F16/3322Query formulation using system suggestions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching
    • Y10S707/99935Query augmenting and refining, e.g. inexact access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 絞込条件を設定するための手がかりとなる絞
込条件の候補をユーザに提示することにより、語句の絞
込検索処理についての利便性の向上を図ること。 【解決手段】 第1の絞込条件(見出し語)を設定し
(S601〜S605)、設定した第1の絞込条件に加
えて他の絞込条件を追加設定する際に使用するための複
数の絞込条件候補を表示し(S606,S607)、表
示した複数の絞込条件候補の中から任意の絞込条件候補
を選択して第2の絞込条件として設定し(S608)、
第1および第2の絞込条件に基づいて、文章表現辞典か
ら該当する語句を絞り込んで検索し(S609〜S61
1)、絞込検索結果を表示する(S612)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、絞込条件を設定す
るための手がかりとなる絞込条件の候補をユーザに提示
することにより、語句の絞込検索処理についての利便性
の向上を図った語句の絞込検索方法およびその方法の各
工程をコンピュータに実行させるためのプログラムを記
録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、データベース検索技術の発展によ
って、検索条件を入力することにより、必要な情報を効
率よく検索することが可能となっている。このような状
況において、検索機能の一つとして、検索したい所望の
語句の概念に基づいて、ユーザが絞込条件(検索条件)
を設定することにより、該絞込条件を用いて膨大な語句
の中から所望の語句を絞り込んで抽出する機能が提供さ
れている。
【0003】上記検索機能に関連する技術を開示する公
報の例として、特開平2−115974号公報『言語検
索装置』,特開平3−5883号公報『文書作成支援装
置』および特開平6−348691号公報『文書作成装
置における単語選択方法』がある。
【0004】特開平2−115974号公報に開示され
た言語検索装置は、ある意味を有する日本語を知りたい
場合に、その意味を入力し、入力した意味の表記に基づ
いて、該当する表記の語を日本語辞書から検索するもの
である。
【0005】特開平3−5883号公報に開示された文
書作成支援装置は、ユーザによって入力された自然言語
による質問文(例:「ご飯を食べる時に使う細長い
物」)から自動的にキーワード抽出・検索式作成(例:
検索式1「ご飯を食べる」,検索式2「細長い」,検索
式3「物」)を行い、辞書とのマッチングにより所望の
名詞(例:「箸」)を提示するものである。
【0006】特開平6−348691号公報に開示され
た文書作成装置における単語選択方法は、予め用意され
た辞書に基づいて、ユーザによって入力された1以上の
単語と同一概念の語を抽出して表示した後、表示した語
の中からユーザによって選択された語と同一概念の語を
さらに抽出して表示する処理を繰り返すことにより、所
望の語を選択することができるようにしたものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術においては、絞込条件を用いて膨大な語句の中か
ら所望の語句を絞り込んで抽出することが可能であるも
のの、絞込検索の基準となる絞込条件はユーザが何の手
がかりもなしに所望の語句の概念のみから設定するもの
であるため、予想もしなかった結果が得られることがあ
った。
【0008】換言すれば、ユーザが望む結果を得るため
には的確に概念を表現した絞込条件を設定する必要があ
り、例えば、広い概念を表現した絞込条件で絞込検索を
行った場合には、ユーザが望む絞込検索結果が含まれて
はいるが十分に絞り込まれた結果を得ることができず、
また、十分絞り込まれた絞込検索結果を得るために複数
の絞込条件を設定したが、設定した複数の絞込条件が互
いに相反する概念を表現したようなものである場合に
は、絞込検索結果を得ることができないか、またはユー
ザが望む絞込検索結果とはかけ離れたものとなってしま
う。
【0009】本発明は上記に鑑みてなされたものであっ
て、絞込条件を設定するための手がかりとなる絞込条件
の候補をユーザに提示することにより、語句の絞込検索
処理についての利便性の向上を図ることを第1の目的と
する。
【0010】また、本発明は上記に鑑みてなされたもの
であって、ユーザが絞込検索の結果として望む語句の概
念に応じて絞込条件の候補をユーザに提示することによ
り、適切な絞込条件を容易に設定可能とすることを第2
の目的とする。
【0011】さらに、本発明は上記に鑑みてなされたも
のであって、複数の絞込条件を設定する際に、既に設定
された絞込条件と相反する概念を表現した絞込条件を除
外して絞込条件の候補をユーザに提示することによっ
て、互いに相反する概念を表現した複数の絞込条件が設
定されることを防止できるようにし、ユーザが望む絞込
検索結果と異なる結果が選られてしまうということや、
絞込検索結果が得られないというような事態を防止する
ことを第3の目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の語句の絞込検索方法にあっては、予め複
数の語句が記憶されている記憶手段から語句を絞り込ん
で検索する語句の絞込検索方法において、第1の絞込条
件を設定する条件設定工程と、前記条件設定工程で設定
した第1の絞込条件に加えて他の絞込条件を追加設定す
る際に使用するための複数の絞込条件候補を表示する候
補表示工程と、前記候補表示工程で表示した複数の絞込
条件候補の中から任意の絞込条件候補を選択し、第2の
絞込条件として設定する候補選択工程と、前記第1およ
び第2の絞込条件に基づいて、前記記憶手段から該当す
る語句を絞り込んで検索する絞込検索工程と、を含むも
のである。
【0013】また、請求項2の語句の絞込検索方法にあ
っては、請求項1に記載の語句の絞込検索方法におい
て、前記候補表示工程が、前記複数の絞込条件候補を表
示する際に、前記条件設定工程で設定した第1の絞込条
件に基づいて、前記第1の絞込条件に関連する絞込条件
候補のみを表示するものである。
【0014】また、請求項3の語句の絞込検索方法にあ
っては、請求項1または2に記載の語句の絞込検索方法
において、さらに、前記候補選択工程の後に、前記第2
の絞込条件の追加設定または絞込検索の実行を選択する
選択工程を含み、前記候補表示工程および候補選択工程
が、前記選択工程で第2の絞込条件の追加指定が選択さ
れた場合に、前記複数の絞込条件候補を表示し、表示し
た複数の絞込条件候補の中から任意の絞込条件候補を選
択して、前記第2の絞込条件として追加設定し、前記絞
込検索工程が、前記選択工程で絞込検索の実行が選択さ
れた場合に、前記第1および第2の絞込条件に基づい
て、前記記憶手段から該当する語句を絞り込んで検索す
るものである。
【0015】また、請求項4の語句の絞込検索方法にあ
っては、請求項3に記載の語句の絞込検索方法におい
て、前記候補表示工程が、前記選択工程で第2の絞込条
件の追加指定が選択された場合に、前記複数の絞込条件
候補の中から既に第2の絞込条件として設定された前記
絞込条件候補を除外して表示するものである。
【0016】また、請求項5の語句の絞込検索方法にあ
っては、請求項3または4に記載の語句の絞込検索方法
において、前記候補表示工程が、前記選択工程で第2の
絞込条件の追加指定が選択された場合に、前記複数の絞
込条件候補の中から既に第2の絞込条件として設定され
た前記絞込条件候補に相反する絞込条件候補を除外して
表示するものである。
【0017】さらに、請求項6のコンピュータ読み取り
可能な記録媒体にあっては、前記請求項1〜5のいずれ
か一つに記載の語句の絞込検索方法の各工程をコンピュ
ータに実行させるためのプログラムを記録したものであ
る。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る語句の絞込検
索方法およびその方法の各工程をコンピュータに実行さ
せるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り
可能な記録媒体の一実施の形態について、添付の図面を
参照しつつ詳細に説明する。
【0019】本実施の形態においては、ことばの言い回
しを提示する文章表現辞書を絞込検索の対象とし、この
文章表現辞書に登録された複数の語句からユーザが所望
する語句を絞り込んで検索することを例にとって本発明
の語句の絞込検索方法について説明することにする。な
お、この文章表現辞書は、複数の見出し語および各見出
し語毎に類義語,反意語,使用目的等に応じた複数の分
類項目が用意されており、該当する分類項目に複数の語
句がそれぞれ分類されて格納されているものとする。
【0020】図1は、本実施の形態に係る語句の絞込検
索方法を実行するためのコンピュータのハードウエア構
成を示すブロック図である。図1に示すコンピュータ
は、装置全体を制御するCPU100と、ブートプログ
ラム等を記憶したROM101と、CPU100のワー
クエリアとして使用されるRAM102と、オペレーテ
ィングシステム(OS),絞込検索の対象となる文章表
現辞典,本発明の語句の絞込検索方法を実現するために
用意された絞込検索ソフト等を格納したハードディスク
103と、絞込検索ソフトに対して絞込条件を入力する
処理等を行うためのキーボード104と、絞込検索ソフ
トによって提示された絞込条件の候補の中から所望の絞
込条件を選択する処理等を行うためのマウス105と、
絞込条件ソフトによって提示される絞込条件の候補およ
び絞込検索の結果等を表示するためのディスプレイ10
6と、上記各部をそれぞれ接続するためのバス107
と、を有している。
【0021】図2は、本実施の形態に係る語句の絞込検
索方法による絞込検索処理の概念図である。本実施の形
態の絞込検索方法は、絞込条件を設定する処理を行うと
共に、設定した絞込条件に基づいて、文章表現辞典20
3から語句を絞り込んで検索する処理を行う絞込検索ソ
フト200によって実現される。この絞込検索ソフト2
00は、絞込条件の設定を容易にするため、絞込条件と
して設定するために用いる複数の絞込条件候補が登録さ
れた条件候補一覧テーブル201と、複数の絞込条件候
補の中から既に絞込条件として設定された絞込条件候補
に相反する(AND条件が成立し得ない)絞込条件候補
を除外するため、互いに相反する内容の絞込条件候補が
明らかになるように登録された除外条件候補一覧テーブ
ル202と、を有している。
【0022】なお、図2において、OS204は、ユー
ザによるキーボード104を用いたキー操作およびマウ
ス105を用いたマウス操作の結果を操作情報として絞
込検索ソフト200に入力し、絞込検索ソフト200に
よって提示される絞込条件の候補および絞込検索の結果
等をディスプレイ106に表示する処理を制御する。
【0023】図3は、図2に示した条件候補一覧テーブ
ル201の一例を示す説明図である。この条件候補一覧
テーブル201には、見出し語および各見出し語毎にそ
の見出し語の概念に基づいて語句をさらに絞り込むため
の絞込条件となる絞込条件候補が登録されている。条件
候補一覧テーブル201の各見出し語は上述した文章表
現辞典203中の見出し語に、絞込条件候補は文書表現
辞典203中の各見出し語毎に用意された分類項目にそ
れぞれ該当する。
【0024】条件候補一覧テーブル201に登録された
見出し語は、本発明の第1の絞込条件として設定するた
めの候補として用意されたものである。ユーザは、絞込
検索を行う際に、まずこの見出し語の一覧を見出し語一
覧候補として表示し、表示した見出し語候補一覧の中か
ら絞込検索結果として得たい語句の概念に該当する見出
し語候補を選択し、絞込条件の一つとして設定する処理
を行う。
【0025】なお、本実施の形態において、条件候補一
覧テーブル201は文章表現辞典203に基づいて生成
されたものであるため、この条件候補一覧テーブル20
1の内容を文書表現辞典203に持たせることが可能で
あれば、条件候補一覧テーブル201を省略することが
できる。
【0026】また、絞込条件候補は、本発明の第2の絞
込条件として設定するために用意されたものである。ユ
ーザは、絞込検索を行う際に、上記見出し語を設定した
後、設定した見出し語に対応する絞込条件候補の一覧を
表示し、表示した絞込条件候補の中から絞込検索結果と
して得たい語句に絞り込むための絞込条件候補を選択し
て、絞込条件として設定する処理を行う。この絞込条件
は、先に設定した見出し語に対して複数設定することが
でき、設定した見出し語および少なくとも一つの絞込条
件はそれぞれAND条件で結ばれて、語句の絞込検索に
利用される。
【0027】なお、図3から明らかなように、対応する
見出し語毎にはそれぞれ異なる絞込条件候補が用意され
ている。これは各見出し語毎に分類可能な語句の種類や
使い道が異なるためであり、各見出し語毎にあえて異な
る絞込条件候補を用意することにより、各見出し語毎に
最適な絞込条件を設定することができるようにしたもの
である。したがって、絞込条件として設定するために表
示される絞込条件候補は、先に設定された見出し語に応
じてそれぞれ異なったものが表示される。
【0028】図4は、図2に示した除外条件候補一覧テ
ーブル202の一例を示す説明図である。この除外条件
候補一覧テーブル202には、絞込条件候補の中から複
数の候補を選択して複数の絞込条件を設定する場合にお
いて、既に設定された絞込条件に追加設定するには不適
切ものを絞込条件候補から除外するために用いるもので
ある。具体的には、見出し語と少なくとも一つの絞込条
件を設定した後、さらに絞込条件を追加しようとする際
に、先に設定した絞込条件とAND条件になり得ない絞
込条件候補を、絞込条件として追加設定するために用い
る絞込条件候補の中から除外して表示するために利用さ
れる。
【0029】例えば、美しいという意味の語句の中から
女性に対してのみ使う語句に絞り込みたい場合には、見
出し語を「美しい」に設定すると共に、対応する絞込条
件候補の中から「女性に使う」を絞込条件として選択・
設定する。この場合にあっては、女性に対して使う語句
に絞り込む処理を行いたいがため、男性に対して使う語
句に絞り込むための絞込条件候補「男性に使う」につい
ては、既に設定済みの絞込条件「女性に使う」に追加設
定するために用いる絞込条件候補としては不適切なもの
となる。なぜなら、美しいという意味の語句の中から女
性に対してのみ使う語句に絞り込みたい場合において、
絞込条件「女性に使う」と絞込条件「男性に使う」との
間にはAND条件が成立しないからである。したがっ
て、絞込検索ソフト200は、既に設定した絞込条件に
他の絞込条件を追加設定しようとする際に、この除外条
件候補一覧テーブル202に基づいて、既に設定済みの
絞込条件に相反する(AND条件が成立しない)絞込条
件候補を除外した状態で、絞込条件を追加設定するため
に用いる絞込条件候補を表示する。
【0030】図5は、本実施の形態に係る語句の絞込検
索方法を実行する際に、見出し語および少なくとも一つ
の絞込条件を設定するための絞込条件設定画面の一例を
示す説明図である。図5に示す絞込条件設定画面500
は、図3に示した条件候補一覧テーブル201に登録さ
れた見出し語候補の一覧を表示するための見出し語候補
一覧表示ボタン501と、表示された見出し語一覧から
選択された見出し語が設定される見出し語設定ボックス
502と、見出し語設定ボックス502に設定された見
出し語に対応する絞込条件候補の一覧を表示するための
絞込条件候補一覧表示ボタン503〜505と、表示さ
れた絞込条件候補一覧から選択された絞込条件候補が絞
込条件として設定される絞込条件設定ボックス506〜
508と、見出し語設定ボックス502に設定された見
出し語および絞込条件設定ボックス506〜508の少
なくとも一つに設定された絞込条件に基づく絞込検索の
実行を指定する絞込検索実行ボタン509と、絞込検索
の実行のキャンセルを指定するキャンセルボタン510
と、を有している。
【0031】なお、図5に示した絞込条件設定画面50
0おいては、3つの絞込条件設定ボックスを示して3つ
の絞込条件を設定することができるように構成している
が、設定可能な絞込条件を3つに限定するものではな
い。
【0032】つぎに、本実施の形態に係る語句の絞込検
索方法を実行する際の処理について詳細に説明する。図
6は、語句の絞込検索手順を示すフローチャートであ
る。
【0033】絞込検索ソフト200は、ユーザによるキ
ー操作またはマウス操作によって絞込条件の設定が指定
されるのを待ち(S601)、絞込条件の設定が指定さ
れると、絞込条件設定画面500をディスプレイ106
に画面表示する(S602)。
【0034】絞込条件設定画面500が画面表示される
と、ユーザは見出し語候補一覧表示ボタン501をマウ
ス105でクリックして見出し語候補一覧の表示を指定
する(S603:条件設定工程)。絞込検索ソフト20
0は、見出し語候補一覧の表示が指定されると、条件候
補一覧テーブル201に基づいて、図7(a)に示すよ
うに見出し語候補一覧700を画面表示する(S60
4:条件設定工程)。なお、図7(a)は、見出し語候
補一覧700を画面表示した様子の一例を示す説明図で
ある。
【0035】見出し語候補一覧700が画面表示される
と、ユーザは表示された見出し語候補一覧700の中か
ら絞込検索結果として望む語句の概念に該当する見出し
語候補を選択し、続いて絞込検索ソフト200はユーザ
によって選択された見出し語候補を見出し語として見出
し語設定ボックス502に設定する(S605:条件設
定工程)。なお、図7(b)は、見出し語設定ボックス
502に見出し語を設定した様子の一例を示す説明図で
ある。ここでは見出し語として「美しい」が設定されて
いる。
【0036】続いて、ユーザは絞込条件候補一覧表示ボ
タン503をマウス105でクリックして、ステップS
605で設定した見出し語に対応する絞込条件候補一覧
の表示を指定する(S606:候補表示工程)。絞込検
索ソフト200は、見出し語候補一覧の表示が指定され
ると、条件候補一覧テーブル201に基づいて、図8
(a)に示すように絞込条件候補一覧800を画面表示
する(S607:候補表示工程)。なお、図8(a)
は、絞込条件候補一覧800を画面表示した様子の一例
を示す説明図である。
【0037】このステップS607で表示した絞込条件
候補一覧800は、ステップS605で設定した見出し
語に基づいて、見出し語に関連する絞込条件候補のみを
表示したものである。したがって、ステップS605で
設定した見出し語が「美しい」ではなく、例えば「荒々
しい」であれば、図8(a)に示した絞込条件候補一覧
800は異なるものとなる。このように、先に設定され
た見出し語に関連する絞込条件候補のみを表示するた
め、設定された見出し語との関係で絞込条件とはなり得
ない絞込条件が設定されることによる誤った絞込検索処
理が行われることを防止することができる。なお、設定
された見出し語との関係で絞込条件とはなり得ない絞込
条件の例としては、図3に示した見出し語「簡単」に対
する絞込条件「女性に使う」や「男性に使う」がある。
【0038】絞込条件候補一覧800が画面表示される
と、ユーザは画面表示された絞込条件候補一覧800の
中から絞込検索結果として望む語句に絞り込むために最
適な絞込条件候補を選択し、続いて絞込検索ソフト20
0はユーザによって選択された絞込条件候補を絞込条件
として絞込条件設定ボックス506に設定する(S60
8:候補選択工程)。なお、図8(b)は、絞込条件設
定ボックス506に絞込条件を設定した様子の一例を示
す説明図である。ここでは、絞込条件として「女性に使
う」が設定されている。
【0039】そして、ユーザは、さらに絞込条件を追加
設定する場合に絞込条件候補表示ボタン504をマウス
105でクリックし、一方、絞込条件の設定を終了し、
絞込検索を実行する場合には絞込検索実行ボタン509
をマウス105でクリックする(S609:選択工
程)。
【0040】絞込検索ソフト200は、続いて、ステッ
プS609において絞込検索の実行が選択されたか否か
を判定する(S610:選択工程)。
【0041】ステップS610において絞込検索の実行
が選択されたと判定した場合、絞込検索ソフト200
は、(見出し語「美しい」)AND(絞込条件「女性に
使う」)を条件として、文書表現辞典203から該当す
る語句を絞り込んで検索する処理を実行する(S61
1:絞込検索工程)。その結果、絞込検索ソフト200
は、美しいという意味の女性に使うという条件に該当す
る語句に絞り込んで検索し、その結果をディスプレイ1
06に画面表示する(S612:絞込検索工程)。
【0042】一方、ステップS610において絞込検索
の実行が指定されていない、即ち絞込条件候補一覧の表
示が選択されたと判定した場合、絞込検索ソフト200
はステップS613に進む。
【0043】絞込検索ソフト200は、上記ステップS
607で画面表示した絞込候補一覧800の中からステ
ップS608で絞込条件として選択・設定した絞込条件
候補と同一の絞込条件候補、およびこの絞込条件として
選択・設定した絞込条件候補と相反する(AND条件が
成立しない)絞込条件候補を、次のステップS607で
表示することがないように絞込条件候補の中から除外す
る処理を行う(S613:候補表示工程)。
【0044】なお、絞込条件として選択・設定した絞込
条件候補と相反する(AND条件が成立しない)絞込条
件候補がいずれかを判断する際には、図4に示した除外
条件候補一覧テーブル202を参照する。
【0045】本実施の形態においては、絞込条件として
選択・設定された絞込条件候補が「女性に使う」である
ため、この絞込条件候補「女性に使う」を再び表示しな
いように除外し、かつ、絞込条件候補「女性に使う」と
相反する絞込条件候補として「男性に使う」を表示しな
いように除外する。
【0046】絞込検索ソフト200は、ステップS61
3の除外処理に基づいて、該当する絞込条件候補を表示
しないようにして、絞込条件候補一覧800を再び画面
表示する(S607:候補表示工程)。なお、図9
(a)は、除外処理により除外された絞込条件候補を表
示しないようにして絞込条件候補一覧800を画面表示
した様子の一例を示す説明図である。図8(a)と図9
(a)とを比較すれば明らかなように、図9(a)にお
いては絞込条件候補「女性に使う」および「男性に使
う」が絞込条件候補一覧800から除外されていること
がわかる。
【0047】このように、絞込条件として選択・設定し
た絞込条件候補と同一の絞込条件候補を除外して表示し
ないようにすることにより、ユーザが誤って同一の絞込
条件候補を選択しないようにし、絞込検索における操作
の利便性の向上を図ることができる。また、絞込条件と
して選択・設定した絞込条件候補と相反する(AND条
件が成立しない)絞込条件候補を除外して表示しないよ
うにすることにより、絞り込みを行うために不適切な絞
込条件候補が絞込条件として設定されてしまうことを防
止し、ユーザが望む絞込検索結果と異なる結果が選られ
てしまうということや、絞込検索結果が得られないとい
うような事態を防止することができる。
【0048】なお、本実施の形態においてはステップS
613の処理で除外された絞込条件候補を表示しないよ
うにしてユーザがこれらを選択することができないよう
にしたが、この方法に代えて、該当する絞込条件候補を
選択することができないように設定すると共に、グレー
アウト表示するなどして選択できないことをユーザに通
知するようにしても良い。
【0049】その後、ユーザは、図9(a)に示した絞
込条件候補一覧800の中から絞込検索結果として望む
語句に絞り込むために絞込条件として追加設定するため
の絞込条件候補を選択し、続いて絞込検索ソフト200
はユーザによって選択された絞込条件候補を絞込条件と
して絞込条件設定ボックス507に設定する(S60
8:候補選択工程)。なお、図9(b)は、絞込条件設
定ボックス507に絞込条件を設定した様子の一例を示
す説明図である。ここでは、絞込条件として「単語レベ
ル」が設定されている。
【0050】さらに、ユーザは、再び絞込条件を追加設
定する場合に絞込条件候補表示ボタン504をマウス1
05でクリックし、一方、絞込条件の設定を終了し、絞
込検索を実行する場合には絞込検索実行ボタン509を
マウス105でクリックする(S609:選択工程)。
【0051】絞込検索ソフト200は、続いて、ステッ
プS609において絞込検索の実行が選択されたか否か
を判定する(S610:選択工程)。
【0052】ステップS610において絞込検索の実行
が選択されたと判定した場合、絞込検索ソフト200
は、(見出し語「美しい」)AND(絞込条件「女性に
使う」)AND(絞込条件「単語レベル」)を条件とし
て、文書表現辞典203から該当する語句に絞り込んで
検索する処理を実行する(S611:絞込検索工程)。
その結果、絞込検索ソフト200は、美しいという意味
の女性に使う単語という条件に該当する語に絞り込んで
検索し、その結果をディスプレイ106に画面表示する
(S612:絞込検索工程)。
【0053】一方、ステップS610において絞込検索
の実行が指定されていない、即ち絞込条件候補一覧の表
示が選択されたと判定した場合、絞込検索ソフト200
はステップS613に進む。この場合においては、ステ
ップS608において絞込条件として選択・設定された
絞込条件候補が「単語レベル」であるため、これと同一
である絞込条件候補「単語レベル」を除外すると共に、
図4の除外条件候補一覧テーブル202に基づいて、絞
込条件候補「句のレベル」および「副詞的表現」を除外
する。
【0054】なお、この後の手順については上述した通
りであるため詳細な説明を省略するが、所望の数の絞込
条件を設定した後、絞込検索処理・絞込検索結果の表示
を行って処理を終了する。
【0055】このように、本実施の形態に係る語句の絞
込検索方法によれば、絞込条件を設定するための手がか
りとなる絞込条件候補をユーザに提示することにしたた
め、語句の絞込検索処理についての利便性の向上を図る
ことができる。
【0056】また、本実施の形態に係る語句の絞込検索
方法によれば、ユーザが絞込検索の結果として望む語句
の概念に応じて絞込条件候補をユーザに提示するため、
適切な絞込条件を容易に設定可能とすることができる。
【0057】さらに、本実施の形態に係る語句の絞込検
索方法によれば、複数の絞込条件を設定する際に、既に
設定された絞込条件との関連性に応じて他の絞込条件の
候補をユーザに提示するため、互いに相反する概念を表
現した複数の絞込条件(互いにAND条件が成立し得な
い絞込条件)が設定されることを防止できる。
【0058】なお、本実施の形態に係る語句の絞込検索
方法ついては、文書表現辞典203を対象とした絞込検
索を例にして説明した。そのため、本発明の実施の形態
については見出し語や絞込条件が全て文書表現辞典20
3に依存するように記述しているが、これはあくまで本
発明に係る語句の絞込検索方法についての一実施の形態
を示すものである。すなわち、本実施の形態で説明した
絞込条件を設定するための手がかりとなる絞込条件候補
をユーザに提示する処理、ユーザが絞込検索の結果とし
て望む語句の概念に応じて絞込条件候補をユーザに提示
する処理、絞込条件として既に選択・設定された絞込条
件候補およびそれと相反する(AND条件になり得な
い)絞込条件候補を後の選択・設定処理において除外す
る処理については、文書表現辞典203以外を絞込検索
の対象とした場合であっても適用可能なことは明らかで
ある。また、見出し語等について、候補から選択するの
ではなく、ユーザ自らが入力することにしても良い。
【0059】また、文書作成中において、本実施の形態
に係る語句の絞込検索方法を利用することにより、文書
作成に必要な語句を直ちに得ることが可能となる。した
がって、本実施の形態に係る語句の絞込検索方法を文書
作成支援のために利用することもできる。
【0060】さらに、本実施の形態で説明した語句の絞
込検索方法は、予め用意されたプログラム(絞込検索ソ
フト200)を図6に示したフローチャートの手順に従
って、パーソナルコンピュータやワークステーション等
のコンピュータ(CPU100)で実行することによっ
て実現される。このプログラムは、ハードディスク10
3以外にもフロッピーディスク,CD−ROM,MO,
DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記
録され、コンピュータによって記録媒体から読み出され
ることによって実行可能である。また、このプログラム
は、上記記録媒体を介して、またはネットワークを介し
て配布することができる。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の語句の絞
込検索方法(請求項1)によれば、第1の絞込条件を設
定し、設定した第1の絞込条件に加えて他の絞込条件を
追加設定する際に使用するための複数の絞込条件候補を
表示し、表示した複数の絞込条件候補の中から任意の絞
込条件候補を選択して第2の絞込条件として設定し、第
1および第2の絞込条件に基づいて、記憶手段から該当
する語句を絞り込んで検索するようにして、絞込条件を
設定するための手がかりとなる絞込条件候補をユーザに
提示することにしたため、語句の絞込検索処理について
の利便性の向上を図ることができる。
【0062】また、本発明の語句の絞込検索方法(請求
項2)によれば、請求項1に記載の語句の絞込検索方法
において、複数の絞込条件候補を表示する際に、設定し
た第1の絞込条件に基づいて、第1の絞込条件に関連す
る絞込条件候補のみを表示することにより、ユーザが絞
込検索の結果として望む語句の概念に応じて絞込条件候
補をユーザに提示するため、適切な絞込条件を容易に設
定可能とすることができる。
【0063】また、本発明の語句の絞込検索方法(請求
項3)によれば、請求項1または2に記載の語句の絞込
検索方法において、表示した複数の絞込条件候補の中か
ら任意の絞込条件候補を選択して第2の絞込条件として
設定した後に、第2の絞込条件の追加設定または絞込検
索の実行を選択し、第2の絞込条件の追加指定が選択さ
れた場合に、複数の絞込条件候補を表示し、表示した複
数の絞込条件候補の中から任意の絞込条件候補を選択し
て第2の絞込条件として追加設定し、絞込検索の実行が
選択された場合に、第1および第2の絞込条件に基づい
て、記憶手段から該当する語句を絞り込んで検索するよ
うにして、複数の絞込条件を設定することを可能とした
ため、より絞り込まれた絞込検索結果を得ることができ
る。
【0064】また、本発明の語句の絞込検索方法(請求
項4)によれば、請求項3に記載の語句の絞込検索方法
において、表示した複数の絞込条件候補の中から任意の
絞込条件候補を選択して第2の絞込条件として設定した
後、第2の絞込条件の追加指定が選択された場合に、複
数の絞込条件候補の中から既に第2の絞込条件として設
定された絞込条件候補を除外して表示することによって
ユーザが誤って同一の絞込条件候補を選択しないように
するため、語句の絞込検索処理における利便性の向上を
図ることができる。
【0065】また、本発明の語句の絞込検索方法(請求
項5)によれば、請求項3または4に記載の語句の絞込
検索方法において、表示した複数の絞込条件候補の中か
ら任意の絞込条件候補を選択して第2の絞込条件として
設定した後、第2の絞込条件の追加指定が選択された場
合に、複数の絞込条件候補の中から既に第2の絞込条件
として設定された絞込条件候補に相反する絞込条件候補
を除外して表示することにより、絞り込みを行うために
不適切な絞込条件候補が絞込条件として設定されてしま
うことを防止するため、ユーザが望む絞込検索結果と異
なる結果が選られてしまうということや、絞込検索結果
が得られないという事態を防止することができる。
【0066】さらに、本発明のコンピュータ読み取り可
能な記録媒体(請求項6)によれば、請求項1〜5のい
ずれか一つに記載の語句の絞込検索方法の各工程をコン
ピュータに実行させるためのプログラムを記録したた
め、このプログラムをコンピュータで実行することによ
り、語句の絞込検索処理についての利便性の向上を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る語句の絞込検索方法
を実行するためのコンピュータのハードウエア構成を示
すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る語句の絞込検索方法
による絞込検索処理の概念図である。
【図3】図2に示した条件候補一覧テーブルの一例を示
す説明図である。
【図4】図2に示した除外条件候補一覧テーブルの一例
を示す説明図である。
【図5】本発明の実施の形態に係る語句の絞込検索方法
を実行する際に、見出し語および少なくとも一つの絞込
条件を設定するための絞込条件設定画面の一例を示す説
明図である。
【図6】本発明の実施の形態に係る語句の絞込検索方法
において、語句の絞込検索手順を示すフローチャートで
ある。
【図7】本発明の実施の形態に係る語句の絞込検索方法
において、(a)は見出し語一覧を画面表示した様子の
一例を、(b)は見出し語設定ボックスに見出し語を設
定した様子の一例をそれぞれ示す説明図である。
【図8】本発明の実施の形態に係る語句の絞込検索方法
において、(a)は、絞込条件候補一覧を画面表示した
様子の一例を、(b)は、絞込条件設定ボックスに絞込
条件を設定した様子の一例を示す説明図である。
【図9】本発明の実施の形態に係る語句の絞込検索方法
において、(a)は、除外処理により除外された絞込条
件候補を表示しないようにして絞込条件候補一覧を画面
表示した様子の一例を、(b)は、絞込条件設定ボック
スに絞込条件を設定した様子の一例をそれぞれ示す説明
図である。
【符号の説明】
100 CPU 103 ハードディスク 104 キーボード 105 マウス 106 ディスプレイ 200 絞込検索ソフト 201 条件候補一覧テーブル 202 除外条件候補一覧テーブル 203 文章表現辞典 500 絞込条件設定画面 501 見出し語候補一覧表示ボタン 502 見出し語設定ボックス 503〜505 絞込条件候補一覧表示ボタン 506〜508 絞込条件設定ボックス 509 絞込検索実行ボタン 700 見出し語候補一覧 800 絞込条件候補一覧
【手続補正書】
【提出日】平成10年8月11日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】さらに、本発明は上記に鑑みてなされたも
のであって、複数の絞込条件を設定する際に、既に設定
された絞込条件と相反する概念を表現した絞込条件を除
外して絞込条件の候補をユーザに提示することによっ
て、互いに相反する概念を表現した複数の絞込条件が設
定されることを防止できるようにし、ユーザが望む絞込
検索結果と異なる結果がられてしまうということや、
絞込検索結果が得られないというような事態を防止する
ことを第3の目的とする。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】また、絞込条件候補は、本発明の第2の絞
込条件として設定するために用意されたものである。ユ
ーザは、絞込検索を行う際に、上記見出し語を設定した
後、設定した見出し語に対応する絞込条件候補の一覧を
表示し、表示した絞込条件候補の中から絞込検索結果と
して得たい語句に絞り込むための絞込条件候補を選択し
て、絞込条件として設定する処理を行う。この絞込条件
は、先に設定した見出し語に対して複数設定することが
でき、設定した見出し語および少なくとも一つの絞込条
件はそれぞれAND条件で結ばれて、語句の絞込検索に
利用される。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】なお、図3から明らかなように、対応する
見出し語毎にはそれぞれ異なる絞込条件候補が用意され
ている。これは各見出し語毎に分類可能な語句の種類や
使い道が異なるためであり、各見出し語毎にあえて異な
る絞込条件候補を用意することにより、各見出し語毎に
最適な絞込条件を設定することができるようにしたもの
である。したがって、絞込条件として設定するために表
示される絞込条件候補は、先に設定された見出し語に応
じてそれぞれ異なったものが表示される。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正内容】
【0027】また、本実施の形態において、条件候補一
覧テーブル201は文章表現辞典203に基づいて生成
されたものであるため、この条件候補一覧テーブル20
1の内容を文書表現辞典203に持たせることが可能で
あれば、条件候補一覧テーブル201を省略することが
できる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】変更
【補正内容】
【0028】図4は、図2に示した除外条件候補一覧テ
ーブル202の一例を示す説明図である。この除外条件
候補一覧テーブル202には、絞込条件候補の中から複
数の候補を選択して複数の絞込条件を設定する場合にお
いて、既に設定された絞込条件に追加設定するには不適
ものを絞込条件候補から除外するために用いるもの
である。具体的には、見出し語と少なくとも一つの絞込
条件を設定した後、さらに絞込条件を追加しようとする
際に、先に設定した絞込条件とAND条件になり得ない
絞込条件候補を、絞込条件として追加設定するために用
いる絞込条件候補の中から除外して表示するために利用
される。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0031
【補正方法】変更
【補正内容】
【0031】なお、図5に示した絞込条件設定画面50
おいては、3つの絞込条件設定ボックスを示して3
つの絞込条件を設定することができるように構成してい
るが、設定可能な絞込条件を3つに限定するものではな
い。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0047
【補正方法】変更
【補正内容】
【0047】このように、絞込条件として選択・設定し
た絞込条件候補と同一の絞込条件候補を除外して表示し
ないようにすることにより、ユーザが誤って同一の絞込
条件候補を選択しないようにし、絞込検索における操作
の利便性の向上を図ることができる。また、絞込条件と
して選択・設定した絞込条件候補と相反する(AND条
件が成立しない)絞込条件候補を除外して表示しないよ
うにすることにより、絞り込みを行うために不適切な絞
込条件候補が絞込条件として設定されてしまうことを防
止し、ユーザが望む絞込検索結果と異なる結果がられ
てしまうということや、絞込検索結果が得られないとい
うような事態を防止することができる。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0058
【補正方法】変更
【補正内容】
【0058】なお、本実施の形態に係る語句の絞込検索
方法ついては、文書表現辞典203を対象とした絞込
検索を例にして説明した。そのため、本発明の実施の形
態については見出し語や絞込条件が全て文書表現辞典2
03に依存するように記述しているが、これはあくまで
本発明に係る語句の絞込検索方法についての一実施の形
態を示すものである。すなわち、本実施の形態で説明し
た絞込条件を設定するための手がかりとなる絞込条件候
補をユーザに提示する処理、ユーザが絞込検索の結果と
して望む語句の概念に応じて絞込条件候補をユーザに提
示する処理、絞込条件として既に選択・設定された絞込
条件候補およびそれと相反する(AND条件になり得な
い)絞込条件候補を後の選択・設定処理において除外す
る処理については、文書表現辞典203以外を絞込検索
の対象とした場合であっても適用可能なことは明らかで
ある。また、見出し語等について、候補から選択するの
ではなく、ユーザ自らが入力することにしても良い。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0065
【補正方法】変更
【補正内容】
【0065】また、本発明の語句の絞込検索方法(請求
項5)によれば、請求項3または4に記載の語句の絞込
検索方法において、表示した複数の絞込条件候補の中か
ら任意の絞込条件候補を選択して第2の絞込条件として
設定した後、第2の絞込条件の追加指定が選択された場
合に、複数の絞込条件候補の中から既に第2の絞込条件
として設定された絞込条件候補に相反する絞込条件候補
を除外して表示することにより、絞り込みを行うために
不適切な絞込条件候補が絞込条件として設定されてしま
うことを防止するため、ユーザが望む絞込検索結果と異
なる結果がられてしまうということや、絞込検索結果
が得られないという事態を防止することができる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め複数の語句が記憶されている記憶手
    段から語句を絞り込んで検索する語句の絞込検索方法に
    おいて、 第1の絞込条件を設定する条件設定工程と、 前記条件設定工程で設定した第1の絞込条件に加えて他
    の絞込条件を追加設定する際に使用するための複数の絞
    込条件候補を表示する候補表示工程と、 前記候補表示工程で表示した複数の絞込条件候補の中か
    ら任意の絞込条件候補を選択し、第2の絞込条件として
    設定する候補選択工程と、 前記第1および第2の絞込条件に基づいて、前記記憶手
    段から該当する語句を絞り込んで検索する絞込検索工程
    と、 を含むことを特徴とする語句の絞込検索方法。
  2. 【請求項2】 前記候補表示工程は、前記複数の絞込条
    件候補を表示する際に、前記条件設定工程で設定した第
    1の絞込条件に基づいて、前記第1の絞込条件に関連す
    る絞込条件候補のみを表示することを特徴とする請求項
    1に記載の語句の絞込検索方法。
  3. 【請求項3】 さらに、前記候補選択工程の後に、前記
    第2の絞込条件の追加設定または絞込検索の実行を選択
    する選択工程を含み、 前記候補表示工程および候補選択工程は、前記選択工程
    で第2の絞込条件の追加指定が選択された場合に、前記
    複数の絞込条件候補を表示し、表示した複数の絞込条件
    候補の中から任意の絞込条件候補を選択して、前記第2
    の絞込条件として追加設定し、 前記絞込検索工程は、前記選択工程で絞込検索の実行が
    選択された場合に、前記第1および第2の絞込条件に基
    づいて、前記記憶手段から該当する語句を絞り込んで検
    索することを特徴とする請求項1または2に記載の語句
    の絞込検索方法。
  4. 【請求項4】 前記候補表示工程は、前記選択工程で第
    2の絞込条件の追加指定が選択された場合に、前記複数
    の絞込条件候補の中から既に第2の絞込条件として設定
    された前記絞込条件候補を除外して表示することを特徴
    とする請求項3に記載の語句の絞込検索方法。
  5. 【請求項5】 前記候補表示工程は、前記選択工程で第
    2の絞込条件の追加指定が選択された場合に、前記複数
    の絞込条件候補の中から既に第2の絞込条件として設定
    された前記絞込条件候補に相反する絞込条件候補を除外
    して表示することを特徴とする請求項3または4に記載
    の語句の絞込検索方法。
  6. 【請求項6】 前記請求項1〜5のいずれか一つに記載
    の語句の絞込検索方法の各工程をコンピュータに実行さ
    せるためのプログラムを記録したことを特徴とするコン
    ピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP25390897A 1997-09-18 1997-09-18 語句の絞込検索方法およびその方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Expired - Lifetime JP3177593B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25390897A JP3177593B2 (ja) 1997-09-18 1997-09-18 語句の絞込検索方法およびその方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US09/086,500 US6178415B1 (en) 1997-09-18 1998-05-29 Phrase retrieving/selecting method and a computer-readable recording medium with a program making a computer execute each step in the method recorded therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25390897A JP3177593B2 (ja) 1997-09-18 1997-09-18 語句の絞込検索方法およびその方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1196172A true JPH1196172A (ja) 1999-04-09
JP3177593B2 JP3177593B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=17257738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25390897A Expired - Lifetime JP3177593B2 (ja) 1997-09-18 1997-09-18 語句の絞込検索方法およびその方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6178415B1 (ja)
JP (1) JP3177593B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040193557A1 (en) * 2003-03-25 2004-09-30 Olsen Jesse Dale Systems and methods for reducing ambiguity of communications
JP2007257369A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Fujitsu Ltd 情報検索装置
KR102406766B1 (ko) * 2014-01-09 2022-06-08 양태허 에너지 저장/방출을 위한 왕복 변위 보조 풀리 및 주기적인 변속비를 가진 트랜스미션 휠 시스템 시리즈
JP7259512B2 (ja) * 2019-04-23 2023-04-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641030A (en) * 1987-06-24 1989-01-05 Canon Inc File retrieval system
JPS6472231A (en) * 1987-09-11 1989-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information retrieving device
JPH01239628A (ja) * 1988-03-22 1989-09-25 Nec Corp キーワードによる情報検索方式
JPH0736934A (ja) * 1993-07-22 1995-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報検索方法及びその装置
JPH09128406A (ja) * 1995-11-07 1997-05-16 Toshiba Corp 文書検索装置および検索方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4384329A (en) * 1980-12-19 1983-05-17 International Business Machines Corporation Retrieval of related linked linguistic expressions including synonyms and antonyms
US4724523A (en) * 1985-07-01 1988-02-09 Houghton Mifflin Company Method and apparatus for the electronic storage and retrieval of expressions and linguistic information
JPS6126176A (ja) * 1984-07-17 1986-02-05 Nec Corp 言語処理用辞書
JPH05324702A (ja) * 1992-05-20 1993-12-07 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置
US5692176A (en) * 1993-11-22 1997-11-25 Reed Elsevier Inc. Associative text search and retrieval system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641030A (en) * 1987-06-24 1989-01-05 Canon Inc File retrieval system
JPS6472231A (en) * 1987-09-11 1989-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information retrieving device
JPH01239628A (ja) * 1988-03-22 1989-09-25 Nec Corp キーワードによる情報検索方式
JPH0736934A (ja) * 1993-07-22 1995-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報検索方法及びその装置
JPH09128406A (ja) * 1995-11-07 1997-05-16 Toshiba Corp 文書検索装置および検索方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6178415B1 (en) 2001-01-23
JP3177593B2 (ja) 2001-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4634715B2 (ja) 任意の各国語での照会によるマッチング文書の検索
US20110029563A1 (en) System and method for searching data sources
EP2109050A1 (en) Facilitating display of an interactive and dynamic cloud of terms related to one or more input terms
US20050165819A1 (en) Document tabulation method and apparatus and medium for storing computer program therefor
US8402046B2 (en) Conceptual reverse query expander
Moradi et al. Quantifying the informativeness for biomedical literature summarization: An itemset mining method
EP1221110A2 (en) Apparatus for and method of searching
JP4092933B2 (ja) 文書情報検索装置及び文書情報検索プログラム
JP3612769B2 (ja) 情報検索装置および情報検索方法
JP2006178599A (ja) 文書検索装置および方法
JP3930168B2 (ja) 文書検索方法、装置および文書検索プログラムを記録した記録媒体
JP3177593B2 (ja) 語句の絞込検索方法およびその方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH0944523A (ja) 関連語提示装置
JPH0962684A (ja) 情報検索方法及び情報検索装置と、情報案内方法及び情報案内装置
JP2003108584A (ja) 情報検索システム及びプログラム
JP4452527B2 (ja) 文書検索装置、文書検索方法、および文書検索プログラム
JP2939841B2 (ja) データベース検索装置
JPH07134720A (ja) 文章作成システムにおける関連情報提示方法及び装置
JP7091295B2 (ja) 解析装置、解析方法及びプログラム
Hargraves Information retrieval for lexicographic purposes
Iyad et al. Towards supporting exploratory search over the Arabic web content: The case of ArabXplore
JP2004133510A (ja) 技術文献検索システム
JP4368550B2 (ja) 文書検索装置、文書検索方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2004152041A (ja) 重要語句抽出装置、プログラムおよび記録媒体
JPH09305626A (ja) 検索文書作成装置、検索文書記憶メディア、文書検索装置及び文書検索方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term