JPH1194842A - 自動分析装置 - Google Patents

自動分析装置

Info

Publication number
JPH1194842A
JPH1194842A JP26919297A JP26919297A JPH1194842A JP H1194842 A JPH1194842 A JP H1194842A JP 26919297 A JP26919297 A JP 26919297A JP 26919297 A JP26919297 A JP 26919297A JP H1194842 A JPH1194842 A JP H1194842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent
reaction
sample
container
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26919297A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Wakatake
孝一 若竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittec KK
Original Assignee
Nittec KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittec KK filed Critical Nittec KK
Priority to JP26919297A priority Critical patent/JPH1194842A/ja
Publication of JPH1194842A publication Critical patent/JPH1194842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地域病院や中小病院のニーズに適合する小型
で、しかも、高性能で有りながら操作及び構成も極めて
簡易であり、さらには価格も低コストな自動分析装置を
提供する。 【解決手段】 反応テーブルにセットされた反応容器デ
ィスクの反応容器をサンプル分注位置、試薬分注位置及
び光学測定位置へと移送する自動分析装置において、上
記反応容器を、反応テーブルの円周を複数に均等分割し
た形状の反応容器ディスクに保持させ、また、撹拌装置
の作動をサンプリングピペットと試薬ピペットの回転軌
跡と同じに設定し、各ピペットの運転サイクル時間内で
撹拌作業を行なうように構成すると共に、サンプル容器
及び試薬容器の識別情報をミラー手段を介して1台の読
取装置で読み取るように自動分析装置を構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、免疫学的分析や
生化学的分析を行う操作性及び構成が極めて簡易で小型
な自動分析装置に関する。
【0002】
【従来技術とその課題】従来より、免疫学的分析や生化
学的分析を行う自動分析装置は種々提案されているが、
近年の多くの自動分析装置にあっては、装置が大変に複
雑化・大型化・高価格化・高速化されており、しかも、
操作が非常に複雑であることから専門の作業者を常設し
ておかなけばならず、それほど多くの血液検査を必要と
しない地域病院や中小病院では、この種の大型自動分析
装置を設置する必然性に乏しいことから、専門血液検査
センターに自病院担当の患者の血液検査を依頼している
のが現状である。
【0003】このため緊急性を必要とする場合には、す
ぐに検査結果が得られない、という問題を有し、より小
型で低価格であり、高性能でありながら操作も簡便で病
(医)院内設置に好適な自動分析装置の出現が強く要望
されていた。
【0004】この発明は、かかる現状に鑑み創案された
ものであって、その目的とするところは、地域病院や中
小病院のニーズに適合する小型で、しかも、高性能で有
りながら操作及び構成も極めて簡易であり、さらには価
格も低コストな自動分析装置を提供しようとするもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明にあっては、自動分析装置を、反応テーブ
ルの円周を複数に均等分割した形状の反応容器ディスク
と、該反応容器ディスクに保持された複数個の反応容器
と、上記反応容器ディスクを反応テーブルに着脱する手
段と、上記反応容器ディスクをディスク着脱位置へと供
給し、かつ、測定が終了した反応容器ディスクを廃棄位
置へと移送する手段と、上記反応テーブルにセットされ
た各反応容器ディスクに保持された各反応容器をサンプ
ル分注位置、試薬分注位置及び光学測定位置まで移送す
る手段と、サンプル吸引位置までサンプル容器を移送す
る手段と、上記サンプル吸引位置で所要量のサンプルを
吸引し反応容器に分注する手段と、測定項目に対応する
試薬容器を試薬吸引位置まで移送する手段と、上記試薬
吸引位置で吸引された所要量の試薬を試薬分注位置で反
応容器内に分注する手段と、上記サンプル吸引分注手段
および試薬吸引分注手段と同じ軌跡で作動する撹拌手段
と、上記反応容器内の試料を光学的に測定する手段と、
上記サンプル容器及び試薬容器の識別情報を1つのリー
ダで読み取る手段と、上記各手段を有機的に連係作動制
御する手段と、を有して構成したことを特徴とするもの
である。
【0006】
【発明の実施の形態例】以下、添付図面に示す一形態例
に基づき、この発明を詳細に説明する。
【0007】この形態例に係る自動分析装置は、例え
ば、1時間80テストで15項目が測定可能に構成され
ており、具体的には、図1に示すように、反応テーブル
1の円周を複数に均等分割した形状の反応容器ディスク
2と、該反応容器ディスク2に保持された複数個の反応
容器3と、上記反応容器ディスク2を反応テーブル1に
着脱するディスク脱着機構4と、図示しないカセットに
積層された未使用の上記反応容器ディスク2をディスク
着脱位置aから反応テーブル1の開いた場所に供給し、
かつ、測定が終了した反応容器ディスク2をディスク着
脱位置aへ戻した後に廃棄位置bへと移送するベルトコ
ンベア5と、上記反応テーブル1にセットされた各反応
容器ディスク2に保持されてなる各反応容器3をサンプ
ル分注位置c、試薬分注位置d1 ,d2 及び光学測定位
置eまで移送する反応テーブル駆動装置(図示せず)
と、サンプル吸引位置fまでサンプル容器6を移送する
サンプル容器テーブル移送装置(図示せず)と、上記サ
ンプル吸引位置fで所要量のサンプルを吸引し反応容器
3に分注するサンプリングピペット装置7と、測定項目
に対応する試薬容器8を試薬吸引位置gまで移送する試
薬テーブル移送装置(図示せず)と、上記試薬吸引位置
gで吸引された所要量の試薬を試薬分注位置d1,d2
で反応容器3内に分注する試薬ピペット装置9と、上記
サンプリングピペット装置7と試薬ピペット装置9のピ
ペット移動軌跡と同じ軌跡で回転運動する撹拌装置1
1,26と、上記反応容器3内の試料を光学測定位置e
で光学的に測定する光学測定装置10と、上記サンプル
容器6及び試薬容器8に貼着されたバーコードラベルの
識別情報を回転して切り換え作動するミラー11を介し
て情報を読み取る1台のバーコードリーダ装置12と、
上記各装置を有機的に連係作動制御する制御装置(図示
せず)と、から構成されている。
【0008】反応テーブル1は、反応容器3を所定のタ
イミングでサンプル分注位置c、試薬分注位置d1 ,d
2 及び光学測定位置eまで移送するように構成されてお
り、360度±1反応容器分回転した後に停止する工程
を繰り返し行うことで、反応容器3を1反応容器分づつ
間欠移送するように、例えば、公知のパルスモータが駆
動制御されている。
【0009】反応容器ディスク2は、上記反応テーブル
1の円周を均等に6分割した平面形状が略三ヵ月状に形
成されており、各反応容器ディスク2には、反応容器3
が5個づつ着脱自在に装着されている。勿論、上記反応
容器ディスク2の一つを緊急検査用ディスクとして用い
ることもできる。
【0010】反応容器3は、公知の反応容器と同様、透
光性材質で角セル状に形成されており、上記反応容器デ
ィスク2に形成された反応容器保持孔と直交する方向に
開設された測定孔に照射された測定光が透過するように
構成されている。
【0011】ディスク脱着機構4は、図示しないカセッ
トに積層された状態でストックされている使用前の反応
容器ディスク2をディスク着脱位置aから反応テーブル
1の所定開き位置に装着し、或は、測定が終了した反応
容器ディスク2をディスク着脱位置aのらベルトコンベ
ア5へと戻すもので、例えば、クランプ機構を備えた公
知のピックアップアームロボット等で構成されている。
【0012】ベルトコンベア5は、上記反応容器ディス
ク2をディスク着脱位置aへと戻された反応容器ディス
ク2を、上記廃棄位置bへと移送するように前後進駆動
制御される。
【0013】サンプル容器6は、円板状に形成されたサ
ンプル容器テーブル13の周方向に沿って15容器が所
定間隔毎に着脱自在に保持されており、該サンプル容器
列の内周側には、各サンプル容器6と対となる15個の
希釈容器14が着脱自在に保持されている。勿論、対と
なる上記サンプル容器6と希釈容器14は、上記サンプ
リングピペット装置7のピペットの移動軌跡上に位置す
るように保持されている。
【0014】このようにサンプル容器6を保持してなる
サンプル容器テーブル13は、公知のパルスモータによ
り上記サンプル容器6を順次サンプル吸引位置fまで間
欠移送する。
【0015】サンプリングピペット装置7は、公知のサ
ンプリングピペットの構成と同様、一端が軸15に軸支
されたアーム16と、このアーム16の他端に配設され
たピペット17と、このピペット17に連通接続され上
記サンプルを所要量吸引して反応容器3に吐出するサン
プリングポンプ18と、上記アーム16をサンプル吸引
位置fからサンプル分注位置cさらには洗浄位置(図示
せず)へと所定のタイミングで回動制御し各位置で昇降
制御する駆動装置(図示せず)と、から構成されてい
る。尚、上記アーム16に並設されているのは攪拌装置
19であり、該攪拌装置19は、上記ピペット17と共
に駆動制御され、該ピペット17と移動軌跡と同じ軌跡
に沿って、サンプルの吐出直後に、該ピペット17と同
じ運転サイクル時間内に攪拌作業を行うように構成され
ている。
【0016】また、上記サンプルの計量方式は、吸上系
内を水で満たしておき、空気を介して試料と水とを隔離
した状態で吸引計量した後、試料のみを吐出させ、この
後、内部から洗浄水を通してピペット17の内部を洗浄
する。この洗浄のとき、ピペット17は、勿論ピペット
洗浄位置にセットされており、該ピペット17の外表面
に付着した試料は同位置で洗浄される。
【0017】測定項目に対応する第1試薬或は第2試薬
が収容された複数個の各試薬容器8は、例えば、パルス
モータにより正逆回転自在な試薬テーブル20にセット
されており、各サンプルに対応する第1試薬及び第2試
薬を試薬吸引位置gまで移送するように構成されてい
る。勿論、上記試薬テーブル20に配設される各試薬容
器8は、予め定められた位置にセットされ、これらの位
置はマイクロプロセッサ(MPU)で構成された制御装
置に各々メモリーされている。また、各試薬容器8内の
試薬は、例えば、ペルチェ素子を利用した公知の冷却方
法によって摂氏10〜12℃に冷却されている。
【0018】このようにして測定項目に対応する試薬容
器8が前記試薬吸引位置gに到来すると、試薬ピペット
21を介して試薬分注位置d1 ,d2 に到達した反応容
器3内に対応する第1及び第2試薬が所要量毎に夫々分
注される。
【0019】この試薬ピペット装置9は、公知のピペッ
ト装置の構成と同様、一端が軸22に軸支されたアーム
23と、このアーム23の他端に配設されたピペット2
1と、このピペット21に連通接続され所要量の第1ま
たは第2の試薬を吸引して反応容器3に吐出するポンプ
25と、上記アーム23を各試薬吸引位置gから試薬分
注位置d1 ,d2 さらには洗浄位置(図示せず)へと所
定のタイミングで回動制御し各位置で昇降制御する各駆
動装置(図示せず)とから構成されている。
【0020】この試薬の計量方式は、吸上系内を水で満
たしておき、空気を介して試薬と水とを隔離した状態で
吸引計量した後、試薬のみを吐出させ、この後内部から
洗浄水を通してピペット21の内部を洗浄する。この洗
浄のとき、ピペット21は、勿論ピペット洗浄位置にセ
ットされており、該ピペット21の外表面に付着した試
料は同位置で洗浄される。
【0021】尚、上記アーム23には撹拌装置26が同
軸に軸支されており、該攪拌装置26は、上記アーム2
3の回動に伴って移送され、試薬が分注された直後に反
応容器3内の試料を撹拌し、その後、ピペット21の洗
浄位置で洗浄される。また、試薬が分注された直後に撹
拌する場合には、上記ピペット21と同じ回転軌跡上を
回転し作動するように構成し、同一運転サイクル時間内
に撹拌作業を行なうように構成することができる。この
ように、撹拌装置11,26をピペット17,21の回
転軌跡と同じ軌跡で駆動制御し、かつ、ピペット17,
21の運転サイクル時間内に撹拌作業を行なわせること
で、従来のこの種の自動分析装置のように、液体分注後
に反応テーブルを1回転させて次の撹拌位置へと移送さ
せる必要がなく、反応が早い検査項目にも的確に対応す
ることができる。
【0022】光学測定装置10は、公知の自動分析装置
で用いられている分光光度計で構成されており、光源2
7と、回折格子および複数個の受光素子28と、で構成
されており、測定項目に対応する受光素子28で受光さ
れた光量を電圧変換し、所定の法則に従ってその分析値
が演算処理され、かつ、該データを記憶するマイクロプ
ロセッサ(MPU)で構成された制御装置と、から構成
されている。
【0023】それ故、この光学測定装置10は、反応容
器3の光学測定位置eを通過する全ての反応容器3を所
要時間毎に連続測定し、各反応容器3の反応タイムコー
スを得ることができる。
【0024】また、特に図示はしないが、上記各サンプ
ル容器6には、収容されている試料の検体情報が入力さ
れたバーコードラベルが貼着されている一方、各試薬容
器8には、収容されている試薬の種類等の情報が入力さ
れたバーコードラベルが貼着されている。そして、これ
ら各バーコードラベルは、各容器を回転させることなく
読み取ることができるように各容器の長軸方向に沿って
縦に貼着されており、これら各バーコードラベルの識別
情報は、三角柱状に構成されたミラー11を介して1台
のバーコードリーダ装置12で読み取られるように構成
されている。
【0025】即ち、上記バーコードリーダ装置12は、
上記ミラー11に写し出される各サンプル容器6及び試
薬容器8に貼着されたバーコードラベルの情報を高速で
読み取り、これを位置情報として制御装置に入力し利用
することで、各容器を所定の位置まで正確に、かつ、所
望のタイミングで高速に移送し位置決めることができる
ように構成されている。
【0026】尚、上記各サンプル容器6及び試薬容器8
に貼着されたバーコードラベルを読み取る場合には、同
時にこれを読み取る場合には、構成が非常に複雑となる
ため、この形態例では、一方のバーコードラベルを読み
取る場合には、他方のバーコードラベルの読み取りを行
なわないように構成されており、具体的には、サンプル
容器テーブル13と試薬テーブル20の移送タイミング
をずらし、例えば、サンプル容器6のバーコードラベル
情報をバーコードリーダ装置12が読み取る場合には、
ミラー11がサンプル容器テーブル13側に開設された
読取孔軸とバーコードリーダ12との入光軸とを結ぶ角
度にセットされ、また、試薬容器8に貼着されたバーコ
ードラベル情報を読み取る場合には、ミラー11が試薬
容器テーブル20側に開設された読取孔軸とバーコード
リーダ装置12との入光軸とを結ぶ角度にセットされる
ように上記制御装置によって駆動制御される。これを交
互に繰り返すことで、1台のバーコードリーダ装置12
で2方向の異なる情報を読み取ることができるので、こ
の種の自動分析装置におけるバーコードリーダ装置の台
数を削減することができ、機構を大幅に簡略化すること
ができると共に、大幅なコストダウンを図ることもでき
る。この場合、上記ミラー11を回転駆動する手段とし
ては、パルスモータが好適である。勿論、近年では、上
記バーコードリーダ装置12が大幅に小型化されている
ため、この1台のバーコードリーダ装置12自体を回転
させてサンプル容器6及び試薬容器8に貼着されたバー
コードラベルの情報を読み取るように構成してもよい。
【0027】尚、上記制御装置MPUは、自動分析装置
の動作制御と測定信号の演算及び判定等を行う。
【0028】次に、上記のように構成されてなる自動分
析装置の作動を説明する。
【0029】先ず、測定すべきサンプルが収容されたサ
ンプル容器6をサンプル容器テーブル13にセットした
後、スタートスイッチをオンさせると、未使用の反応容
器3がベルトコンベア5を介してディスク着脱位置aへ
と供給され、該ディスク着脱位置aでディスク脱着機構
4を介して6個の反応容器ディスク2が反応テーブル1
にセットされる。
【0030】この後、各反応容器3は、前記手順に従っ
てサンプル分注位置cへと移送され、該位置cでサンプ
ル吸引位置fに到達したサンプル容器6内から所要量の
サンプルが吸引吐出される。このとき、サンプルを所定
倍率まで希釈して反応容器3に分注する場合には、希釈
容器14内に予め希釈液を分注しておき、サンプルを吸
引したサンプルピペットを希釈容器14まで移送し、所
要量の希釈液を吸引させた後、該希釈液とサンプルとを
同時に反応容器3へと吐出することで、サンプルを所定
倍率まで希釈することができる。
【0031】以上の作業が終了すると、反応容器3は試
薬分注位置d1 ,d2 へと移送され、該反応容器3が試
薬分注位置d1 ,d2 に到来すると、これと同期して試
薬テーブル20が回転制御され、測定項目に対応する第
1試薬または第2試薬が収納されてなる試薬容器8が試
薬吸引位置gまで移送され、第1試薬または第2試薬が
試薬ピペット装置9によって所要量吸引されて、上記試
薬分注位置d1 ,d2に到来した反応容器3内に所要量
分注される。尚、本形態例においては2試薬系の反応を
採用しているため、第1試薬が第1試薬分注位置d1
分注された後、再び試薬ピペット装置9が第2試薬分注
位置d2 で反応容器3内に第2試薬を分注するように構
成されている。
【0032】この後、反応容器3は、光学測定位置eへ
と移送され、該位置eでは、反応テーブル1に保持され
た各反応容器3が光学測定装置10の光束を横切り、こ
れにより測定項目に対応する所定の光学測定が行われ、
各反応容器3の反応タイムコースが求められる。
【0033】このようにして光学測定作業が終了した反
応容器3を保持した反応容器ディスク2は、再びディス
ク着脱位置aへと到達し、該位置aで前記ディスク脱着
機構4が上記反応容器ディスク2を反応テーブル1から
取り外しベルトコンベア5に移し替える。
【0034】このようにしてベルトコンベア5に移し替
えられた反応容器ディスク2は、該ベルトコンベア5に
よって廃棄位置bまで移送された後、廃棄される。
【0035】以上のようにして得られた分析値は、制御
装置MPUに入力され、必要な演算処理が施された後、
例えば、フロッピィディスクに保存され、或は、プリン
ターでプリントアウトされる。
【0036】
【発明の効果】この発明に係る自動分析装置は、以上説
明したように構成されているので、地域病院や中小病院
のニーズに適合する小型で、しかも、高性能で有りなが
ら操作及び構成も極めて簡易であり、さらには、廉価に
提供することができる等の優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の一形態例に係る自動分析装置
の概略的な構成を示す説明図である。
【符号の説明】
1 反応テーブル 2 反応容器ディスク 3 反応容器 4 ディスク脱着機構 5 ベルトコンベア 6 サンプル容器 7 サンプリングピペット装置 8 試薬容器 9 試薬ピペット装置 10 光学測定装置 11 ミラー 12 バーコードリーダ装置 a ディスク着脱位置 b ディスク廃棄位置 c サンプル分注位置 d1 ,d2 試薬分注位置 e 光学測定位置 f サンプル吸引位置 g 試薬吸引位置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反応テーブルの円周を複数に均等分割し
    た形状の反応容器ディスクと、該反応容器ディスクに保
    持された複数個の反応容器と、上記反応容器ディスクを
    反応テーブルに着脱する手段と、上記反応容器ディスク
    をディスク着脱位置へと供給し、かつ、測定が終了した
    反応容器ディスクを廃棄位置へと移送する手段と、上記
    反応テーブルにセットされた各反応容器ディスクに保持
    された各反応容器をサンプル分注位置、試薬分注位置及
    び光学測定位置まで移送する手段と、サンプル吸引位置
    までサンプル容器を移送する手段と、上記サンプル吸引
    位置で所要量のサンプルを吸引し反応容器に分注する手
    段と、測定項目に対応する試薬容器を試薬吸引位置まで
    移送する手段と、上記試薬吸引位置で吸引された所要量
    の試薬を試薬分注位置で反応容器内に分注する手段と、
    上記サンプル吸引分注手段および試薬吸引分注手段と同
    じ軌跡で作動する撹拌手段と、上記反応容器内の試料を
    光学的に測定する手段と、上記サンプル容器及び試薬容
    器の識別情報を1つのリーダで読み取る手段と、上記各
    手段を有機的に連係作動制御する手段と、を有して構成
    されてなる自動分析装置。
JP26919297A 1997-09-17 1997-09-17 自動分析装置 Pending JPH1194842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26919297A JPH1194842A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 自動分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26919297A JPH1194842A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 自動分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1194842A true JPH1194842A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17468967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26919297A Pending JPH1194842A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 自動分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1194842A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003075458A (ja) * 2001-09-07 2003-03-12 Sysmex Corp 自動血液分析装置とその装置に用いるピペット駆動装置
EP1291659A2 (en) 2001-09-06 2003-03-12 Sysmex Corporation Automatic sample analyzer and its components
JP2003302412A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Sysmex Corp 試料分析装置とその液体吸引装置およびピペット洗浄装置
CN1912617A (zh) * 2001-09-06 2007-02-14 希森美康株式会社 自动试样分析器及其部件
US7427376B2 (en) 2002-11-18 2008-09-23 Sysmex Corporation Sample analyzer and its components
JP2009300151A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2011242167A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Toshiba Corp 自動分析装置
US8262991B2 (en) 2003-05-19 2012-09-11 Lattec I/S Apparatus for analysing fluid taken from a body
WO2014084561A1 (ko) * 2012-11-27 2014-06-05 주식회사 엘지생명과학 기울임 회전 교반기를 포함하는 체외 자동 진단 장치
JP2016211879A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 日本電子株式会社 自動分析装置
JP2018165719A (ja) * 2008-02-05 2018-10-25 ポカード・ディアグノスティクス・リミテッドPocared Diagnostics, Ltd. 冷却システムおよび光学カップ
WO2023248565A1 (ja) * 2022-06-21 2023-12-28 株式会社日立ハイテク 自動分析装置及び自動分析装置での情報読み取り方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1291659A2 (en) 2001-09-06 2003-03-12 Sysmex Corporation Automatic sample analyzer and its components
KR20030022076A (ko) * 2001-09-06 2003-03-15 시스멕스 가부시키가이샤 자동 시료분석장치
US6772650B2 (en) 2001-09-06 2004-08-10 Sysmex Corporation Automatic sample analyzer and its components
US6938502B2 (en) 2001-09-06 2005-09-06 Sysmex Corporation Automatic sample analyzer and its components
CN1912617A (zh) * 2001-09-06 2007-02-14 希森美康株式会社 自动试样分析器及其部件
JP2003075458A (ja) * 2001-09-07 2003-03-12 Sysmex Corp 自動血液分析装置とその装置に用いるピペット駆動装置
JP2003302412A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Sysmex Corp 試料分析装置とその液体吸引装置およびピペット洗浄装置
US7988914B2 (en) 2002-11-18 2011-08-02 Sysmex Corporation Sample analyzer and its components
US7427376B2 (en) 2002-11-18 2008-09-23 Sysmex Corporation Sample analyzer and its components
US7919044B2 (en) 2002-11-18 2011-04-05 Sysmex Corporation Sample analyzer and its components
US8262991B2 (en) 2003-05-19 2012-09-11 Lattec I/S Apparatus for analysing fluid taken from a body
JP2018165719A (ja) * 2008-02-05 2018-10-25 ポカード・ディアグノスティクス・リミテッドPocared Diagnostics, Ltd. 冷却システムおよび光学カップ
JP2009300151A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2011242167A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Toshiba Corp 自動分析装置
WO2014084561A1 (ko) * 2012-11-27 2014-06-05 주식회사 엘지생명과학 기울임 회전 교반기를 포함하는 체외 자동 진단 장치
CN104871000A (zh) * 2012-11-27 2015-08-26 株式会社Lg生命科学 包括倾斜旋转板的自动体外诊断装置
JP2016211879A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 日本電子株式会社 自動分析装置
WO2023248565A1 (ja) * 2022-06-21 2023-12-28 株式会社日立ハイテク 自動分析装置及び自動分析装置での情報読み取り方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6442671B2 (ja) 自動試料操作器具、システム、プロセス、及び方法
EP0549638B1 (en) Assay or reaction apparatus
JP2616360B2 (ja) 血液凝固分析装置
JP3470334B2 (ja) 検体分析システム
US5270211A (en) Sample tube entry port for a chemical analyzer
US5296911A (en) Optical test system for a chemical analyzer
JPH1194842A (ja) 自動分析装置
US6808304B2 (en) Method for mixing liquid samples using a linear oscillation stroke
WO2007139212A1 (ja) 自動分析装置
JPH0526883A (ja) 自動分析装置
US5334349A (en) Liquid transfer module for a chemical analyzer
JP3324560B2 (ja) 血液凝固分析装置
JP2611609B2 (ja) 臨床用複合分析装置
JPH0275959A (ja) 自動分折装置
JP2013120160A (ja) 自動分析装置
JPH05172828A (ja) 自動分析装置
JP2616359B2 (ja) 血液凝固分析装置
JPH08105901A (ja) 自動分析装置
JP2002056350A (ja) 自動バーコード読取装置およびそれを備えた自動分析装置および反射装置の初期位置設定方法
JPH0468589B2 (ja)
WO2023122970A1 (zh) 医用即时检测设备
JPS63229371A (ja) 自動分析装置
JPS5940257A (ja) 生化学自動分析装置における反応管交換装置
JPS62265569A (ja) 容器の移送方法及びその装置
JPH078769U (ja) カセットサンプラー装置