JPH119405A - 記録媒体ラック - Google Patents

記録媒体ラック

Info

Publication number
JPH119405A
JPH119405A JP17033097A JP17033097A JPH119405A JP H119405 A JPH119405 A JP H119405A JP 17033097 A JP17033097 A JP 17033097A JP 17033097 A JP17033097 A JP 17033097A JP H119405 A JPH119405 A JP H119405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
skirt
bottom plate
recording medium
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17033097A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Nakae
靖 中江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanakaya Inc
Original Assignee
Tanakaya Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanakaya Inc filed Critical Tanakaya Inc
Priority to JP17033097A priority Critical patent/JPH119405A/ja
Publication of JPH119405A publication Critical patent/JPH119405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録媒体を体裁良く陳列すると共に、1枚ず
つ取り易くする手段を提供する。 【解決手段】 記録媒体を載置する底板1と、記録媒体
を包囲するように底板1にそれぞれ直立状に設けられた
側板2,3,4、後板5,6及び前板7と、底板1の周
囲に設けられたスカート8と、底板1の前部のスカート
8部分から底板1の後部側に延び、最下の記録媒体の裏
面を底板1から露出させる切欠き10と、前板7の下部
に設けられた取出口11と、底板1の後部に設けられ、
記録媒体を底板1の前部側に滑動させる傾斜面12(図
4参照)と、スカート8の一方及び他方の側部にそれぞ
れ設けられ、別のラックのスカート側部に設けられた対
応の突起及び切欠きに嵌合する突起30及び切欠き31
とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、MDやFD(3.
5インチのもの)等の記録媒体を取り出し易いように整
理して収納するラックに関する。
【0002】
【従来の技術】MDやFD等の記録媒体は、通常は個別
にケースに収容されているものが多く、商品として販売
する場合には、陳列棚等に単に積み重ねたり、或いは横
や縦に並べたりするのが一般的である。このような陳列
の仕方では、客は記録媒体を上からや端から順に取るの
が普通である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、記録媒
体を単に積み重ねておくだけの場合、取り難くはない
が、積み重ね状態が崩れ易く、体裁も余り良くない。
又、横向きや縦向きに並べる場合は、崩れることはない
が、或る程度の隙間が無いと非常に取り難く、逆に隙間
が有り過ぎると倒れてしまう。
【0004】この発明は、そのような問題点に着目して
なされたもので、記録媒体を体裁良く陳列すると共に、
1枚ずつ取り易くする手段を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明の記録媒体ラックは、記録媒体を積み重ねて収
納するラックであって、記録媒体を載置する底板と、記
録媒体を包囲するように底板にそれぞれ直立状に設けら
れた側板、後板及び前板と、底板の周囲に設けられたス
カートと、底板の前部のスカート部分から底板の後部側
に延び、最下の記録媒体の裏面を底板から露出させる切
欠きと、前板の下部に設けられた取出口と、底板の後部
に設けられ、記録媒体を底板の前部側に滑動させる傾斜
面と、スカートの側部に設けられ、別のラックのスカー
トの側部に設けられた対応の突起及び/又は切欠きに嵌
合する突起及び/又は切欠きとを備えることを特徴とす
る。
【0006】このラックでは、底板、側板、後板及び前
板で包囲された角柱状の空間(積層収納部分)に記録媒
体を積み重ねて収納する。ここに、底板の後部に傾斜面
が設けられているので、底板上に記録媒体を積み重ねた
状態では、最下の記録媒体は、その自重及び上の記録媒
体の重さにより傾斜面上を滑り、底板の前部側(ラック
の前方側)に移動し、記録媒体の積層体から部分的に突
出した状態になる。一方、底板前部のスカート部分から
底板の後部側には切欠きが形成されているから、最下の
記録媒体は、その裏面が底板から露出することになる。
従って、スカートから底板にかけての切欠きを利用して
最下の記録媒体の突出部分をつかみ、前板下部の取出口
から引き出すことにより、ラックから記録媒体を1枚だ
け取り出すことができる。
【0007】最下の1枚を取り出すと、次の最下となる
記録媒体は、前記したように自重及び上の記録媒体の重
さにより傾斜面上を滑り、底板の前部側に移動し、記録
媒体の積層体から部分的に突出した状態となる。この最
下の記録媒体も前記と同様に取り出すことができる。こ
のように、本発明のラックに記録媒体を収納すれば、最
下の記録媒体が取り出し易いようにラックの前方側に自
動的に滑動するので、記録媒体を下から1枚ずつ順に容
易に取り出すことができる。又、積み重ねた記録媒体
は、側板、後板及び前板で包囲されているので、積み重
ね状態が崩れたりずれたりするようなことはなく、下か
ら1枚ずつ取り出せば、綺麗な積層状態のままで順に下
がり、体裁も非常に良い。
【0008】又、スカート側部の突起及び/又は切欠き
と、この突起及び/又は切欠きに対応する別のラックの
スカート側部の突起及び/又は切欠きとを嵌合させるこ
とで、ラックを横方向に並べたときに、ラックが前後に
位置ずれしないようにすることができる。本発明におい
て、記録媒体は、光磁気的なものや電磁気的なものを含
む。光磁気的記録媒体としては、MD(ミニディスク、
再生専用及び録音・再生用を含む)、CD(コンパクト
ディスク)等、電磁気的記録媒体としては、FD(3.
5インチのフロッピィディスク)、カセットテープ等が
あり、これらに類するものを含む。又、これら記録媒体
は、通常は個別にケースに入っているものを指すが、ケ
ースの無い裸のものも対象である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施の形態に基づ
いて説明する。実施形態に係る記録媒体ラックの斜視図
を図1に、その正面図を図2に、上面図を図3に、左側
面図を図4に、右側面図を図5に、底面図を図6に示
す。ここに示すラックは、合成樹脂からなると共に、2
つの積層収納部分を有するもので、1つの積層収納部分
を有するものを一体化したものである。このラックは、
記録媒体を載置する底板1と、記録媒体を包囲するよう
に底板1にそれぞれ直立状に設けられた側板2,3,
4、後板5,6及び前板7と、底板1の周囲に設けられ
たスカート8とを備える。
【0010】底板1は2つの積層収納部分に共用であ
り、底板1の一方の側端部に側板2が、他方の側端部に
側板4が立てられている。底板1の中央部には側板3が
立てられ、側板3は2つの積層収納部分の仕切壁とな
る。又、側板3は、その前側に補強等を兼ねる肉厚部3
aを有する。底板1の後端部には後板5,6が立てられ
ている。この実施形態では、前板7は、ラックの前部側
全体を覆うものではなく、図示のような形状を呈してい
る。これら底板1、側板2,3,4、後板5,6及び前
板7は、一体成形してもよいし、個別に作製してから接
着剤等で接合してもよい。
【0011】スカート8は底板1の周縁部から下方向に
末広がり状に若干拡開している。底板1の前部のスカー
ト8部分から底板1の中央部付近にかけては、四角形状
の切欠き10が形成されている。この切欠き10によ
り、底板1に載置した最下の記録媒体の裏面が底板1か
ら露出することになる。前板7の下部には、記録媒体を
取り出すための取出口11が形成されている。従って、
後記するように、スカート8から底板1にかけての切欠
き10と、前板7の下部の取出口11とを利用すること
により、最下の記録媒体をラックから取り出すことがで
きる。一方、底板1の後部には、約45度の傾斜面12
が設けられ、最下の記録媒体は自重により傾斜面12上
を滑って、底板1の前部側(ラックの前方側)に移動す
るようになっている。
【0012】又、この実施形態では、スカート8の裏側
において(図6参照)、スカート8の前中央部には、ス
カート8の後部方向に突出する係合片20が設けられ、
スカート8の両横前部には、それぞれスカート8の対向
側部方向に突出する係合片21,22が設けられてい
る。係合片20とスカート8の後部との距離は、側板3
の奥行寸法にほぼ等しく、係合片21,22とスカート
8の後部との距離は、それぞれ側板4,2の奥行寸法に
ほぼ等しい。即ち、ラックの上部に別の同形状のラック
のスカートを嵌め込めば、側板2の上部が係合片22と
スカート8の後部との間に嵌合し、側板4が係合片21
とスカート8の後部との間に嵌合し、側板3が係合片2
0とスカート8の後部との間に嵌合し、後板5,6がス
カート8の後部に沿って嵌合することにより、ラック自
体を安定して積み重ねることができるようになってい
る。
【0013】更に、この実施形態では、スカート8の一
方側の側部に一対の突起30が設けられ、この突起30
に対応して、他方側の側部に一対の切欠き31が形成さ
れている。突起30は切欠き31に嵌合するようになっ
ているので、ラックの突起30を別の同形状のラックの
切欠き31に嵌め込むことで、ラックを横に並べたとき
に前後に位置ずれしないようにできる。
【0014】他方、この実施形態では、前板7は一対
(ここでは、2つの積層収納部分があるため全部で二
対)の支持部40を有する。この支持部40は、記録媒
体の見本を立てかけておくためのもので、こうすること
で、記録媒体(即ちケース)の表示が見易くなる。な
お、支持部40に対向する前板7の部分は開口41とな
っている。又、前板7において、支持部40の下方に
は、商品名や値段等を記入した札等を差し込むための適
度な可撓性の掲示部材42が接着剤等により固着されて
いる。勿論、この掲示部材42も一体成形してもよい。
【0015】次に、上記のように構成したラックで記録
媒体を取り出す作用について説明する。図7は、その作
用を模式的に示す図である。図7の(a)において、ラ
ックの底板1、側板2,3,4、後板5,6、前板7で
包囲された空間の積層収納部分に、複数枚(ここでは7
枚)の記録媒体を積み重ねて収納すると、最下の記録媒
体50aは、傾斜面12上を滑ってラック(底板1)の
前方に移動し、記録媒体の積層体から部分的に突出した
状態になる。記録媒体50a上の記録媒体50bも、同
様に傾斜面12上を滑り、ラックの前方に若干移動した
状態になる。
【0016】ここで、切欠き10に指を挿入すれば、最
下の記録媒体50aの突出部分を容易につかむことがで
きるので、図7の(b)に示すように、そのまま取出口
11から引き出せば、記録媒体50aのみを容易に取り
出すことができる。図7の(c)において、記録媒体5
0aを取り出すと、次の記録媒体50bが同様に傾斜面
12上を滑り、図7の(a)のような積層状態になるの
で、記録媒体50bを取り出すときも前記と同様に行え
ばよい。このように、最下の記録媒体を取り出せば、次
の記録媒体がラックの前方側に自動的に滑動するので、
記録媒体を下から順に1枚ずつ容易に取り出すことがで
きる。
【0017】上記ラックは積み重ねることができるが、
2段に積み重ねた状態を図8に示す。即ち、前記したよ
うに、ラックAの上部をラックBのスカート8内に嵌め
込む。すると、ラックAの側板2,3,4及び後板5,
6の上部が、ラックBのスカート8の裏側の係合片2
0,21,22とスカート8の内側面に沿って係合し、
ラックBをラックAに安定して積み重ねることができ
る。このとき、ラックAのスカート8が末広がり状に拡
開しているので、ラックAの安定性も良い。勿論、3段
以上にラックを積み重ねても構わない。
【0018】なお、上記実施形態のラックは、2つの積
層収納部分を有するものを一体化したものであるが、1
つの積層収納部分を有するものであっても、或いは3つ
以上の積層収納部分を有するものを一体化したものであ
ってもよい。又、スカート8の側部の突起30及び切欠
き31は、両側部とも突起30又は切欠き31にしても
構わないし、側部ごとに突起30と切欠き31を1つず
つ設けてもよい。いずれの場合も、突起30を切欠き3
1に嵌合させて、ラックを横に並べることができるよう
に、別のラックのスカート8の両側部には対応の突起3
0や切欠き31を設けておく。勿論、ラックの各要素の
サイズ等は、収納するMDやFD等の記録媒体の種類や
大きさに応じて適宜設定すればよい。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の記録媒体
ラックによれば、最下の記録媒体が取り出し易いように
ラックの前方側に自動的に滑動するので、記録媒体を下
から1枚ずつ順に容易に取り出すことができる。又、積
み重ねた記録媒体は、側板、後板及び前板で包囲されて
いるので、積み重ね状態が崩れたりずれたりするような
ことはなく、下から1枚ずつ取り出せば、綺麗な積層状
態のままで順に下がり、体裁も非常に良い。更に、スカ
ートの突起と切欠きを互いに嵌合させることで、ラック
を横に並べた場合にラックが前後に位置ずれしないよう
にできる。その上、例えばラックを色彩豊かに装飾すれ
ば、ディスプレイ効果も一層高まる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態に係るラックの斜視図である。
【図2】同ラックの正面図である。
【図3】同ラックの上面図である。
【図4】同ラックの左側面図である。
【図5】同ラックの右側面図である。
【図6】同ラックの底面図である。
【図7】同ラックでの記録媒体の取り出し作用を説明す
るための図である。
【図8】同ラックを2段に積み重ねた状態の正面図であ
る。
【符号の説明】
1 底板 2,3,4 側板 5,6 後板 7 前板 8 スカート 10 切欠き 11 取出口 12 傾斜面 30 突起 31 切欠き

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体を積み重ねて収納するラックであ
    って、 記録媒体を載置する底板と、記録媒体を包囲するように
    底板にそれぞれ直立状に設けられた側板、後板及び前板
    と、底板の周囲に設けられたスカートと、底板の前部の
    スカート部分から底板の後部側に延び、最下の記録媒体
    の裏面を底板から露出させる切欠きと、前板の下部に設
    けられた取出口と、底板の後部に設けられ、記録媒体を
    底板の前部側に滑動させる傾斜面と、スカートの側部に
    設けられ、別のラックのスカートの側部に設けられた対
    応の突起及び/又は切欠きに嵌合する突起及び/又は切
    欠きとを備えることを特徴とする記録媒体ラック。
JP17033097A 1997-06-26 1997-06-26 記録媒体ラック Pending JPH119405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17033097A JPH119405A (ja) 1997-06-26 1997-06-26 記録媒体ラック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17033097A JPH119405A (ja) 1997-06-26 1997-06-26 記録媒体ラック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH119405A true JPH119405A (ja) 1999-01-19

Family

ID=15902950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17033097A Pending JPH119405A (ja) 1997-06-26 1997-06-26 記録媒体ラック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH119405A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10409113B2 (en) 2012-04-19 2019-09-10 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10409113B2 (en) 2012-04-19 2019-09-10 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5285893A (en) Storage case for multiple compact discs and related printed material
US5253751A (en) Packaging for compact discs
US5191983A (en) Modular storage rack
US5685439A (en) Display frame/interlocking storage rack component
US5363956A (en) Container for plurality of stackable objects
US4951814A (en) Storage container for digital audio tape cassettes
US4519655A (en) Storage container
US4928818A (en) Container for compact disks
US4790434A (en) Data cartridge storage and handling system
US6446817B1 (en) Tape cartridge storage unit
JP3409360B2 (ja) 収納ケース
JPH119405A (ja) 記録媒体ラック
US5667287A (en) Multi-media storage system having a multi-component insert assembly
US6000537A (en) Housing with readable side walls for a disc-shaped information carrier
US5373945A (en) Cassette for storing several disk-like data carriers or the like
JP4064743B2 (ja) 厚さの異なるコンパクトディスクパッケージの収納ケース
US20010030137A1 (en) Disc housing body housing case
KR200347362Y1 (ko) 메탈 cd 케이스
JPS624535Y2 (ja)
EP1082724B1 (en) A box for storing a storage medium
JP2003312770A (ja) 展示装置
EP0932902B1 (en) Housing for disc-shaped information carrier
JP2006290405A (ja) 情報記録ディスクの収容体
JPH0891467A (ja) 収納ケース
JP2003265282A (ja) 陳列用ケース