JPH1189957A - 防火スクリーン装置 - Google Patents

防火スクリーン装置

Info

Publication number
JPH1189957A
JPH1189957A JP27203597A JP27203597A JPH1189957A JP H1189957 A JPH1189957 A JP H1189957A JP 27203597 A JP27203597 A JP 27203597A JP 27203597 A JP27203597 A JP 27203597A JP H1189957 A JPH1189957 A JP H1189957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
screen
shaft
ceiling
prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27203597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3813712B2 (ja
Inventor
Toshihiko Ariyama
敏彦 有山
Toshio Shimizu
壽雄 清水
Toru Uetake
徹 植竹
Kensho Iwase
憲昭 岩瀬
Yasunobu Oshima
泰伸 大島
Naoto Kumagai
尚登 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bunka Shutter Co Ltd
Original Assignee
Bunka Shutter Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bunka Shutter Co Ltd filed Critical Bunka Shutter Co Ltd
Priority to JP27203597A priority Critical patent/JP3813712B2/ja
Publication of JPH1189957A publication Critical patent/JPH1189957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3813712B2 publication Critical patent/JP3813712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】防火スクリーン装置の簡潔化、耐火性能、断熱
性、防炎性、防煙性を向上する。 【解決手段】巻取り軸14を建屋側に設け、該巻取り軸
に巻付けた防火スクリーン21を下方に繰出し昇降軸1
9に掛回して前記建屋側に固着し、前記昇降軸の降下が
防火スクリーンの引出しを伴い、該防火スクリーンが垂
下した状態で防火区画を形成する。吹出した水は防火ス
クリーンに吸収され、更に表面を流下して水幕を形成
し、防火スクリーンの断熱性、防炎性、防煙性を高め
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は火災が発生した場合
に、延焼、或は煙の拡散を防止する為の防火、防煙設備
として設けられる防火スクリーン装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】防火、防煙設備として設けられる従来の
防火スクリーン装置を図10に於いて説明する。
【0003】建屋天井1の背面側に防火スクリーン巻取
装置2が設けられ、該防火スクリーン巻取装置2の巻取
軸3は巻取用モータ4により回転され不燃性の防火スク
リーン5を巻取る様になっている。前記巻取軸3から繰
出された防火スクリーン5は前記建屋天井1に設けられ
たスリット状の開口部6より垂下しており、該開口部6
の両側には複数のドレンチャーヘッド7が設けられ、該
ドレンチャーヘッド7は配管8を介して図示しない貯水
タンク等の水源に連通している。
【0004】火災が発生した場合は、前記巻取用モータ
4を駆動して前記防火スクリーン5が垂下され、空間を
仕切ると共に前記防火スクリーン5に向かって前記ドレ
ンチャーヘッド7より水が吹付けられる。不燃性の前記
防火スクリーン5、該防火スクリーン5に吹付けられ形
成される水幕により火元側との遮断及び防火を行う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記防火スクリーンに
より仕切る空間が広く間口の幅が大きい場合は防火スク
リーンを複数連設しなければならない。上記した従来の
防火スクリーンでは連設した場合、隣接する防火スクリ
ーン間に隙間が明き熱遮断、防火、防煙の機能が低下す
る虞れがあり、防火スクリーンを連続させる為の中柱、
ガイドレールが必要となる。この為、構造が複雑にな
り、又構造上中柱、ガイドレールが設けられない箇所に
は防火スクリーンの設置が困難となる等の不具合があっ
た。更に、防火スクリーン5に対して水が吹付けられて
いるが、水が飛散して防火スクリーンに充分吸収されに
くく多量の水を必要とする等の不具合もあった。
【0006】本発明は斯かる実情に鑑み、防火スクリー
ンを複数連設しても、防火スクリーンが相互に密着し、
防火スクリーンを連続する為の中柱、ガイドレールを不
要とするものであり、合わせて防火スクリーン装置の簡
略化、耐火性能、断熱性、防炎性、防煙性を向上しよう
とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、巻取り軸を建
屋側に設け、該巻取り軸に巻付けた防火スクリーンを下
方に繰出し昇降軸に掛回して前記建屋側に固着した防火
スクリーン装置に係り、又巻取り軸を建屋側に設け、該
巻取り軸に巻付けた防火スクリーンを下方に繰出し昇降
軸に掛回して前記建屋側に固着した防火スクリーンユニ
ットを、複数交互に対称となる様に且隣接する前記防火
スクリーンの端縁部が重なる様に配設した防火スクリー
ン装置に係り、又建屋天井の下方に天井板が設けられ、
該天井板に設けられた開口部を通して前記防火スクリー
ンが垂下する様にすると共に前記昇降軸に前記開口部を
閉塞可能な天井蓋を設けた防火スクリーン装置に係り、
又同一向きの防火スクリーンユニットの巻取り軸を連結
シャフトを介して連結し、同一向きの防火スクリーンユ
ニットについては1組の開閉機により駆動する様にした
防火スクリーン装置に係り、又防火スクリーンユニット
の巻取り軸と連結シャフトとはユニバーサルジョイント
を介して連結し、防火スクリーンユニット同士を屈曲可
能とした防火スクリーン装置に係り、更に又巻取り軸と
防火スクリーン上端部固着部との間の防火スクリーンに
囲まれた空間に、該防火スクリーンに対して水を噴出す
る散水管を配設した防火スクリーン装置に係るものであ
る。
【0008】昇降軸の降下は防火スクリーンの引出しを
伴い、防火スクリーンが垂下した状態で防火区画を形成
する。吹出した水は防火スクリーンに吸収され、更に表
面を流下して水幕を形成し、防火スクリーンの断熱性、
防炎性、防煙性を高める。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
実施の形態を説明する。
【0010】図1、図2に示すものは複数の防火スクリ
ーンユニット9a,9b,…が複数連設された状態を示
している。
【0011】該防火スクリーンユニット9a,9b,…
は同一の構成で交互に対称の配置となっているので以下
は防火スクリーンユニット9aについて説明する。
【0012】建屋天井10より下方、所要距離離れた位
置に天井板11が取付けられ、該天井板11には開口部
12が設けられている。対を成す軸受13,13が前記
建屋天井10に固着され、該軸受13,13に巻取り軸
14が回転自在に設けられる。該巻取り軸14は前記開
口部12の長手方向と平行に設けられ、建屋天井10に
投影された前記開口部12の長辺に略合致した位置に配
設されている。
【0013】前記巻取り軸14の一端部に対向して開閉
機15が前記建屋天井10に固着され、前記巻取り軸1
4の一端に図示しない被動スプロケットが嵌着され、前
記開閉機15の出力軸には図示しない駆動スプロケット
が嵌着され、該駆動スプロケットと前記被動スプロケッ
トとはチェーン16により連結されている。
【0014】前記開口部12を閉塞可能な天井蓋17に
は軸受ブラケット18,18が両端に設けられ、該軸受
ブラケット18,18には昇降軸19が回転自在に設け
られている。前記巻取り軸14には不燃性の防火スクリ
ーン21aが巻付けられており、巻取り軸14より下方
に繰出された防火スクリーン21aは前記昇降軸19に
掛回され、上方に立上がって吊元金具22aに固着さ
れ、該吊元金具22aは前記建屋天井10に固着されて
いる。前記吊元金具22aの近傍、前記防火スクリーン
21aに平行に散水管23が配設され、該散水管23は
前記昇降軸19で折返された防火スクリーン21で囲ま
れる空間に収納される。前記散水管23は図示しない水
源に接続され、該散水管23には前記防火スクリーン2
1aと対向する位置に所要のピッチで放水孔(図示せ
ず)が穿設されている。
【0015】防火スクリーンユニット9bは防火スクリ
ーンユニット9aと対称な構成となっている。吊元金具
22bは端部が前記吊元金具22aと重合する様に取付
けられ、前記吊元金具22bに固着される防火スクリー
ン21bは前記防火スクリーン21aと端縁部が重合す
る様になっている。その他の構造については前述した防
火スクリーンユニット9aと同様であるので説明を省略
する。
【0016】前記開口部12は天井蓋17a,17bに
より閉塞されるので、形状はクランク状となっている。
尚、前記天井蓋17の長手方向の寸法を開口部12の長
手方向の全長と一致させ、前記開口部12を直線状のス
リット状の長孔としても良い。
【0017】以下、作動を説明する。
【0018】火災発生時には、前記開閉機15を駆動し
て、前記巻取り軸14を防火スクリーン21を繰出す方
向に回転する。前記昇降軸19、天井蓋17の自重によ
り、防火スクリーン21が下方に引出される。同時に前
記散水管23より水が噴出され、前記防火スクリーン2
1に吹付けられる。前記散水管23の吹出し位置は、前
記巻取り軸14から繰出される防火スクリーン21の部
分と吊り元部により囲まれているので飛散することなく
効果的に防火スクリーン21に吸収され、更に余剰の水
も昇降軸19との間に溜まり無駄なく吸収されるので下
(床面等)に流れ出しにくくなる。而して防火スクリー
ン21に水が効果的に吸収されると共に防火スクリーン
21の表面には流下する水により水幕が形成される。
【0019】尚、前記散水管23からの水は巻取り軸1
4側に向かって噴出してもよく、吊元金具22側と巻取
り軸14側の両方に向かって水を噴出する様にしてもよ
い。両方に向かって水を噴出した場合は2重の水幕防火
スクリーン21が形成される。
【0020】前記天井蓋17が床面に接地した状態で
は、前記防火スクリーン21により空間が仕切られ、隣
接する防火スクリーン21、例えば防火スクリーン21
a,21bは端縁部が重合しているので防火スクリーン
ユニット9間で隙間を生じることはない。尚、前記防火
スクリーン21aと防火スクリーン21bとを吊元金具
22aと吊元金具22bとにより共締めする様にすれ
ば、防火スクリーン21aと防火スクリーン21bの端
縁部は密着して更に隙間はなくなる。
【0021】通常時には前記開閉機15を駆動して防火
スクリーン21を巻取り、前記天井蓋17を上昇させ、
天井蓋17により開口部12を閉塞する。
【0022】図3〜図5は複数の防火スクリーンユニッ
ト9を屈曲させて設けた場合を示している。
【0023】防火スクリーンユニット9aと防火スクリ
ーンユニット9bとを交互に配設し、隣設した防火スク
リーンユニット9aの巻取り軸14と防火スクリーンユ
ニット9aの巻取り軸14とはユニバーサルジョイント
24を介して連結シャフト25により連結する。同様に
隣接した防火スクリーンユニット9bの巻取り軸14と
防火スクリーンユニット9bの巻取り軸14bとはそれ
ぞれユニバーサルジョイント24を介して連結シャフト
25により連結する。前記開閉機15は一方の防火スク
リーンユニット9aの巻取り軸14及び一方の防火スク
リーンユニット9bの巻取り軸14にそれぞれ1組、計
2組設けられる。
【0024】而して、前記開閉機15を駆動し、一方の
巻取り軸14を回転することで2組の防火スクリーンユ
ニット9aが開閉作動をし、同様に一方の巻取り軸14
を回転することで2組の防火スクリーンユニット9aが
開閉作動をする。
【0025】火災時の閉作動に於いて、一般電源又は非
常電源が利用できる場合は前記開閉機15の駆動により
前記防火スクリーン21の降下が行われる。又、停電等
で前記開閉機15を駆動できない場合は、手動により閉
動作が行われる。この場合は一般の防災シャッタ同様、
開閉機15のブレーキをワイヤ等を介して解除し自重降
下させるか或は、モータ軸又は巻取り軸14に連動して
いるギアをチェーン、ロープ、ワイヤ等を介して手動で
駆動し、前記巻取り軸14を回転させて防火スクリーン
21を降下させる。
【0026】上記実施の形態では開閉機15により巻取
り軸14を駆動し、防火スクリーン21を繰出し、巻取
る様にしたが、防火スクリーン装置の断熱、防炎、防煙
の機能に着目して機構を簡略化することも可能である。
即ち、図6に示す実施の形態では前記開閉機15を省略
して前記天井蓋17、昇降軸19の自重により、自由落
下により防火スクリーンユニット29の閉動作を行わせ
る様にしてある。
【0027】天井板11に形成された開口部12は天井
蓋17により閉塞される様になっており、該天井蓋17
は防火スクリーンユニット29により支持されている。
【0028】建屋天井10には軸受13を介して巻取り
軸14が回転自在に設けられ、該巻取り軸14には防火
スクリーン21が巻設されている。前記天井蓋17の上
面には軸受ブラケット18を介して昇降軸19が設けら
れ、前記巻取り軸14より繰出された防火スクリーン2
1は前記昇降軸19に掛回され、該防火スクリーン21
の先端は吊元金具22を介して前記建屋天井10に固着
されている。前記吊元金具22の近傍、前記防火スクリ
ーン21と平行に散水管23が設けられ、該散水管23
は前記防火スクリーン21に囲まれている。該散水管2
3には前記防火スクリーン21と対向する位置に所要の
ピッチで放水孔(図示せず)が穿設され、前記散水管2
3は図示しない水源に接続され、前記放水孔より水が放
出可能となっている。
【0029】前記開口部12に臨接して所要箇所に直動
型のソレノイド30が設けられ、該ソレノイド30は駆
動時に係止ロッド31を引込む様になっている。前記天
井蓋17の両側縁部32は上方に折上げられ、天井蓋1
7の前記開口部12の閉塞状態で突出した前記係止ロッ
ド31と前記側縁部32とが嵌合可能である。前記ソレ
ノイド30は図示しない制御部に接続され、熱感知器、
煙感知器等の信号を基に前記ソレノイド30を駆動する
様になっている。
【0030】熱感知器、煙感知器等が非常時を感知する
と前記制御部は前記ソレノイド30を駆動させ、前記係
止ロッド31を引込ませる。前記側縁部32が前記係止
ロッド31から外れ、前記天井蓋17、昇降軸19は前
記防火スクリーン21を前記巻取り軸14より引出しつ
つ自重により降下する。前記天井蓋17が床面に接触し
た状態で空間が仕切られる。前記ソレノイド30の駆動
と同時に前記散水管23より散水が開始される。含水し
た前記防火スクリーン21により断熱、防炎、防煙がな
される。又散水された水は防火スクリーン21に挟まれ
ているので周囲に飛散することがない。
【0031】尚、本実施の形態に於いて防火スクリーン
21の閉鎖後更に防火スクリーン21を巻取る必要のあ
る場合は、以下に述べる簡便な巻取り機構を設けてもよ
い。
【0032】前記巻取り軸14の軸端にプーリ又はスプ
ロケットを設け、該プーリ又はスプロケット軸支持部間
にラチェット機構を設け、前記巻取り軸14は防火スク
リーン21の巻取り方向には自在に回転し、繰出し方向
の回転を拘束する様になっている。又、前記ラチェット
機構は手動により解除可能である。前記プーリ又はスプ
ロケットにロープ、ワイヤ、チェーン等を掛回し、垂下
したロープ、ワイヤ、チェーン等を手動により手繰り前
記巻取り軸14が回転可能である。或は、手の届く範囲
に巻取りハンドルを設け、該ハンドルに設けたプーリ又
はスプロケットを介して前記ロープ又はチェーンを周回
させ前記巻取り軸14が回転可能である。防火スクリー
ン21の閉動作は、前記ラチェット機構を解除し、前記
ロープ、ワイヤ、チェーン等を手繰り或は前記ハンドル
を回して行う。尚、ラチェット機構の代わりに回転板と
該回転板に嵌脱するロッド等から成る手動解除式ロック
機構を設けてもよい。
【0033】図7は開閉機を省略した他の実施の形態を
示している。
【0034】図7では更にソレノイド30を省略したも
のであり、閉鎖状態の天井蓋17と天井板11との間を
フューズメタル、或は熱溶融性、熱軟化性合成樹脂の封
印部材33により接合する。該封印部材33は常温時で
は前記天井蓋17、昇降軸19の重量を支持するに充分
な強度を有している。
【0035】本実施の形態で火災が発生し、前記封印部
材33が加熱されると溶融、熱軟化し、天井蓋17の支
持が解除され、該天井蓋17、昇降軸19は自重により
降下し、前記防火スクリーン21を巻取り軸14より引
出す。垂下した防火スクリーン21は防火区画を形成す
る。尚、防火スクリーンユニット29自体の構成につい
ては、図6で示したものと同様であるので説明を省略す
る。
【0036】図8は手動開閉式の更に他の実施の形態を
示す。
【0037】図8に於いては巻取り軸14、散水管23
等が省略して示されている。本実施の形態では巻取式の
建物用シャッタと同様に前記巻取り軸14に対して巻取
バランスコイルバネを設けたものであり、該巻取バラン
スコイルバネにより前記巻取り軸14は防火スクリーン
21の巻取り方向に付勢され、更に前記巻取バランスコ
イルバネは少なくとも天井蓋17の閉鎖状態、或は天井
蓋17が床面に達した状態を維持する様になっている。
前記天井蓋17には紐34が垂設されており、非常時に
は紐34を引下げて前記天井蓋17を降下させる。尚、
前記天井蓋17に引っ掛け用の孔を穿設し、フック棒3
5を孔に引っ掛け、前記天井蓋17を引下げる様にして
もよい。尚、必要とあれば床側にフック等を設けて、引
下げた天井蓋17を該フックに係着する様にしてもよ
い。
【0038】図9は、前記防火スクリーン21の一例を
示すものである。
【0039】表裏2枚の不燃シート27,27の間に層
状に高分子吸水材28を挾設し、更にキルティング加工
したものである。該防火スクリーン21によれば、前記
高分子吸水材28が吸水することで、防火スクリーン2
1同士の密着性が向上すると共に防火スクリーン21単
体についても気密性、断熱性が向上する。防火スクリー
ンは、高分子吸収材とシリカクロス、ガラスクロス等の
不燃難燃シートの多層構造にすることにより、より防
火、防煙性、遮熱効果が得られるが、流下する水により
水幕が形成される為、特に不燃難燃性を持たない単なる
繊維や樹脂の織物等の材質のシートと高分子吸収材との
多層構造でもよい。
【0040】尚、巻取り軸、防火スクリーンユニットは
天井以外の梁等、建屋側に設けられてもよい。
【0041】
【発明の効果】以上述べた如く本発明によれば、防火ス
クリーンユニットを連設した場合にも防火スクリーン間
に隙間が生じることなく、中柱、ガイドレールが必要な
く構造が簡潔となり、中柱、ガイドレールを設けられな
い場所等での設置に制約を受けることがなく、更に屈曲
させて設けることができるので設置場所の自由度が大幅
に増大する。又、散水管は防火スクリーンに囲まれた空
間に配置されるので噴出した水が飛散することなく防火
スクリーンに吸収され、更に水幕を形成し、気密性、断
熱性、防煙性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す斜視図である。
【図2】同前実施の形態を示す側面図である。
【図3】本発明の実施の応用例を示し、防火スクリーン
ユニットを複数屈曲させて連設した場合を示す斜視図で
ある。
【図4】同前応用例に於ける防火スクリーンユニットの
連結を示す要部説明図である。
【図5】同前応用例に於ける連結部の説明図である。
【図6】本発明の他の実施の形態を示す要部説明図であ
る。
【図7】本発明の更に他の実施の形態を示す要部説明図
である。
【図8】本発明の更に他の実施の形態を示す要部説明図
である。
【図9】本発明の実施の形態に用いられる防火スクリー
ンの構造を示す部分断面図である。
【図10】従来例を示す説明図である。
【符号の説明】
9 防火スクリーンユニット 10 建屋天井 11 天井板 12 開口部 14 巻取り軸 15 開閉機 17 天井蓋 19 昇降軸 21 防火スクリーン 22 吊元金具 24 ユニバーサルジョイント 25 連結シャフト 29 防火スクリーンユニット 30 ソレノイド 33 封印部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI E06B 9/20 A 9/204 Z (72)発明者 岩瀬 憲昭 東京都板橋区志村3丁目26番4号 文化シ ヤッター株式会社内 (72)発明者 大島 泰伸 東京都板橋区志村3丁目26番4号 文化シ ヤッター株式会社内 (72)発明者 熊谷 尚登 東京都板橋区志村3丁目26番4号 文化シ ヤッター株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 巻取り軸を建屋側に設け、該巻取り軸に
    巻付けた防火スクリーンを下方に繰出し昇降軸に掛回し
    て前記建屋側に固着したことを特徴とする防火スクリー
    ン装置。
  2. 【請求項2】 巻取り軸を建屋側に設け、該巻取り軸に
    巻付けた防火スクリーンを下方に繰出し昇降軸に掛回し
    て前記建屋側に固着した防火スクリーンユニットを、複
    数交互に対称となる様に且隣接する前記防火スクリーン
    の端縁部が重なる様に配設したことを特徴とする防火ス
    クリーン装置。
  3. 【請求項3】 建屋天井の下方に天井板が設けられ、該
    天井板に設けられた開口部を通して前記防火スクリーン
    が垂下する様にすると共に前記昇降軸に前記開口部を閉
    塞可能な天井蓋を設けた請求項1、請求項2の防火スク
    リーン装置。
  4. 【請求項4】 同一向きの防火スクリーンユニットの巻
    取り軸を連結シャフトを介して連結し、同一向きの防火
    スクリーンユニットについては1組の開閉機により駆動
    する様にした請求項2の防火スクリーン装置。
  5. 【請求項5】 防火スクリーンユニットの巻取り軸と連
    結シャフトとはユニバーサルジョイントを介して連結
    し、防火スクリーンユニット同士を屈曲可能とした請求
    項4の防火スクリーン装置。
  6. 【請求項6】 巻取り軸と防火スクリーン上端部固着部
    との間の防火スクリーンに囲まれた空間に、該防火スク
    リーンに対して水を噴出する散水管を配設した請求項1
    〜請求項5の防火スクリーン装置。
JP27203597A 1997-09-18 1997-09-18 防火スクリーン装置 Expired - Fee Related JP3813712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27203597A JP3813712B2 (ja) 1997-09-18 1997-09-18 防火スクリーン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27203597A JP3813712B2 (ja) 1997-09-18 1997-09-18 防火スクリーン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1189957A true JPH1189957A (ja) 1999-04-06
JP3813712B2 JP3813712B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=17508225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27203597A Expired - Fee Related JP3813712B2 (ja) 1997-09-18 1997-09-18 防火スクリーン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3813712B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013144880A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Sanwa Shutter Corp 防火シャッター及び防火開閉体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013144880A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Sanwa Shutter Corp 防火シャッター及び防火開閉体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3813712B2 (ja) 2006-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3877525A (en) Flame-guard device for isolating and stepping of premises
GB2108839A (en) Fire screens or curtains
US8793946B2 (en) Means for firestopping a curtain wall construction
JP2010528806A (ja) 建物の火災避難装置
JPH1189952A (ja) 防火スクリーン装置
GB2428737A (en) Rolling barrier
JP4013389B2 (ja) シャッター装置
JPH1189957A (ja) 防火スクリーン装置
GB2332860A (en) Fire curtain
CN209398309U (zh) 一种运行可靠的防火卷帘门
JPH0497761A (ja) 建物開口部の自動防炎構造
RU175287U1 (ru) Преграда для защиты от огня и дыма
KR20110099514A (ko) 피난문 연동 방화셔터 구동시스템
CN215485555U (zh) 一种断桥铝合金保温耐火窗
JP3658492B2 (ja) 防火スクリーン装置
JP3007586B2 (ja) 防災シャッター装置
JP3224742B2 (ja) 耐火スクリーン装置
JP3340966B2 (ja) 耐火スクリーン
CN1762511B (zh) 通风式幕墙防火装置
KR101343047B1 (ko) 방화 커튼 장치
KR200372117Y1 (ko) 방화 스크린의 비상구 차단장치
JP3477547B2 (ja) 捲込防火シヤツター
JP4686511B2 (ja) シャッター装置
JPH0884781A (ja) 可動防煙垂れ壁装置
JP2534935Y2 (ja) 建築用遮熱シヤツターの吸水装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060601

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150609

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees