JPH1189941A - カテーテル - Google Patents

カテーテル

Info

Publication number
JPH1189941A
JPH1189941A JP25255397A JP25255397A JPH1189941A JP H1189941 A JPH1189941 A JP H1189941A JP 25255397 A JP25255397 A JP 25255397A JP 25255397 A JP25255397 A JP 25255397A JP H1189941 A JPH1189941 A JP H1189941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
stent
catheter
screw
guide wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25255397A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Nakamura
努 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP25255397A priority Critical patent/JPH1189941A/ja
Publication of JPH1189941A publication Critical patent/JPH1189941A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】生体管路内の狭窄部を拡張するためのステント
を短時間で容易に留置できるカテーテルを提供する。 【解決手段】狭窄部9に予め挿入したガイドチューブ5
に沿って、シース3とその先端に設けられたねじ状チッ
プ2を回転しながら挿入して、狭窄部9を拡張する。ス
テント6をシース3の外周上で移動させ、拡張された狭
窄部9に挿入して留置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、胆管・膵
管・血管・食道等の生体管路内の狭窄部位を拡張するた
めのステントを狭窄部位に挿入して留置するためのカテ
ーテルに関する。
【0002】
【従来の技術】拡張具である食道ブジーを用いて食道の
閉塞もしくは狭窄部を開口・拡大した後に、ブジーを食
道から引き抜き、その狭窄部にチューブを挿入・留置す
る食道内挿管術が実開昭62−82041号公報に開示
されている。
【0003】実開昭62−82041号公報に開示され
たものでは、生体管路内の狭窄部にステントを留置する
ために、最初に狭窄部をブジーなどによって拡張させ、
次にそのブジーを抜去して改めてステントを留置するた
めのカテーテルを挿入していた。この方法では、狭窄部
をブジーやダイレータなどの拡張具によって拡張してか
らカテーテルを挿入しなければならないので、処置時間
がかかる。そして、拡張具を抜去してからステントを挿
入するまでの間に、拡張した狭窄部が再び狭くなってし
まうのでステントの挿入・留置が困難になることがある
という問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した問
題点を解消するためになされたものであり、生体管路内
の狭窄部に短時間で、しかも簡単にステントを留置する
ためのカテーテルを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、生体管路内の狭窄部に挿入されるステント
を留置するためのカテーテルにおいて、基端側に加えら
れた回転トルクを先端側まで伝達可能なシースと、この
シースの基端側に設けられた前記回転トルクを与えるた
めの把持部と、前記シースの先端部に設けられたねじ状
の部材とを有するものである。
【0006】従って、本発明では、カテーテルの先端部
に設けられたねじ状の部材を回転させながら生体管路内
の狭窄部に挿入して拡張させ、このカテーテルのシース
外周上に沿ってステントを移動させて拡張した狭窄部に
挿入・留置する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について述べる。各発明の実施の形態をとおし
て、同じ構成要素には、同一の符号を付して説明する。
また、本発明の実施の形態の記述では、先端部あるいは
先端側と記載するときは本発明のカテーテルの術者から
遠い側の端部またはその端部側の方向を示し、基端部ま
たは基端側と記載するときは術者に近い側の端部または
その端部側の方向を示す。
【0008】図1ないし図2を参照して、本発明の第1
の実施の形態を説明する。図1は、第1の実施の形態に
よるカテーテル1の全体構成を示し、図2は、本実施の
形態のカテーテル1によって、狭窄部にステント6を留
置する操作手順を図示している。
【0009】図1に示すように、ねじ状チップ2をシー
ス3の先端部に設ける。ねじ状チップ2の外径に設ける
ねじは、左右どちらのねじでもかまわない。シース3は
中空の多条密巻きコイルであり、その長さは、ねじ状チ
ップ2を生体管路の狭窄部に生体外から導入・操作し、
ステント6を留置するために後述するプッシャーチュー
ブを通すのに十分な長さになっている。
【0010】ピンバイス4がシース3の外径部分に装着
される。ピンバイス4の内径の大きさは、調整すること
ができるようになっている。ピンバイス4の内径を縮小
すれば、シース3の外径を強く把持することができる。
逆に、ピンバイス4の内径を拡大すれば、ピンバイス4
をシース3の外径から抜去できる。従って、ピンバイス
4をシース3の全長のどの位置にも取り付け、取り外す
ことができる。
【0011】図1のようにピンバイス4をシース3の基
端側に装着した状態で、術者がピンバイス4の外径部を
把握して回転させると、この回転トルクがシース3によ
ってカテーテル1の先端側に伝達され、ねじ状チップ2
を回転することができる。すなわち、シース3は、ピン
バイス4に与えられた回転トルクを先端部に伝達可能な
ねじり剛性を有している。
【0012】図2Bに示すように、シース3の中空部
は、ガイドワイヤ5が挿通可能な内径であり、また、シ
ース3の外径は、その全長をとおしてほぼ一定の寸法で
ある。そして、シース3の外径とステント6の内径の関
係は、ステント6がシース3の外径部分を滑らかに移動
できる寸法となっている。
【0013】次に本実施の形態について、ステント6を
生体管路の狭窄部へ留置する手順を説明する。ここで
は、胆管内にある狭窄部9の場合を例示する。まず最初
に、内視鏡のチャンネルを介して、十二指腸の乳頭部か
ら造影剤を注入して、X線透視下で胆管内部の状況を観
察する。そして、ステント6を挿入するために必要であ
れば、乳頭部を切開する。
【0014】図2Aに示されるように、生体外に延びた
ガイドワイヤ5の基端部を操作して、ガイドワイヤ5の
先端部が胆管内の狭窄部9を通過するまで挿入する。
【0015】次に、図2Bのように、シース3の内径部
をガイドワイヤ5の外径に通すようにして、カテーテル
1をガイドワイヤ5に沿わせて体内へ導入する。ねじ状
チップ2を狭窄部9の入口に到達させたところで、シー
ス3の基端側に取り付けられたピンバイス4を回転させ
ながら推力を加える。前述したとおり、シース3は、基
端部に与えられた回転トルクをカテーテル1の先端部に
伝達する十分なねじり剛性をもっている。したがって、
ねじ状チップ2は、ねじの原理によって狭窄部9を拡張
しながら前進することができる。このとき、当然のこと
ではあるが、ねじ状チップ2のねじが右ねじならば、ピ
ンバイス4を右回転させ、左ねじならば左回転させる。
【0016】ピンバイス4をガイドワイヤ5の基端部か
ら取り外した後に、ステント6の内径をシース3の外径
に装着する。そして、図示しないプッシャーチューブ等
を用いて、シース3を案内としてステント6を拡張され
た狭窄部9まで移動させて挿入する。この状態が図2C
に示されている。
【0017】最後に、図2Dに示すように、ガイドワイ
ヤ5とカテーテル1を生体外に抜去してステント6の留
置が完了する。
【0018】本発明の第1の実施の形態によれば、シー
ス3の先端に設けられたねじ状チップ2によって生体管
路内の狭窄部の拡張が容易にでき、しかも、拡張具とし
てのねじ状チップ2が設けられたカテーテル1を生体内
から抜去せずにステント5を狭窄部に留置できる。した
がって、ステント5の留置に要する処置時間が短く、拡
張した狭窄部が再び狭くなってしまうようなこともな
い。
【0019】図3は、本発明の第2の実施の形態を示す
ものである。図3に基づいて第2の実施の形態を説明す
る。本実施の形態は、第1の実施の形態のねじ状チップ
2の先端側の部分を先端側が細くなるようなテーパ状に
形成したものである。その他の構成は、第1の実施の形
態と同様である。
【0020】第2の実施の形態によれば、第1の実施の
形態の効果に加えて、ねじ状チップ2の先端部が先細の
テーパ状に形成されているので、狭窄部への挿入が容易
であり、カテーテル1をねじ込む際の推力が軽減され
る。
【0021】本発明の第3の実施の形態は図示していな
いが、ねじ状チップ2のねじを多条ねじにしたものであ
る。その他の構成は、第1の実施の形態と変わるところ
がない。この実施の形態によれば、シース3の回転に伴
って前進する距離(リード)を大きくとれるので、第1
の実施の形態のものよりも短時間で、カテーテル2を狭
窄部に挿入して拡張することが可能である。
【0022】図4は、本発明の第4の実施の形態を示す
ものであり、第1の実施の形態と異なる部分のみを説明
する。本実施の形態は、シース3の外周にフッ素系樹脂
のコーティング層7を設けたものである。シース3の基
端部には、図示しない着脱可能な送液用ポートを設け
る。上記のフッ素樹脂としては、ポリテトラフルオロエ
チレン(PTFE)、テトラフルオロエチレン−エチレ
ン共重合体(ETFE)、テトラフルオロエチレン−ヘ
キサフルオロプロピレン共重合体(FEP)、テトラフ
ルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル
共重合体(PFA)、ポリクロロトリフルオロエチレン
(PCTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)の
ような材質を用いる。
【0023】第4の実施の形態によれば、シース3の中
空部内に造影剤を注入して、狭窄部の状況を再確認する
ことができる。
【0024】図5に第5の実施の形態を示す。本実施の
形態は、シース3をプラスチックチューブ8で形成した
ものである。このプラスチックチューブ8は、前述した
ように基端側に付加された回転トルクを先端側に伝達す
ることができるねじり剛性をもつとともに、第4の実施
の形態と同様に、基端側に送液用のポートを有してい
る。その他の構成は、第1の実施の形態と同様である。
【0025】第5の実施の形態のプラスチックチューブ
は、押し出し成形等で形成できるものであるから、第4
の実施の形態と同様の効果をより少ないコストのもので
実現できるという効果をもつ。
【0026】[付記]前述した実施の形態等の記載によ
り、以下の付記項に記載された発明が得られる。 (付記項1)生体管路内の狭窄部に挿入されるステント
を留置するためのカテーテルにおいて、基端側に加えら
れた回転トルクを先端側まで伝達可能なシースと、前記
回転トルクを与えるために前記シースの基端側に設けら
れた把持部と、前記シースの先端部に設けられたねじ状
の部材とを有することを特徴とするカテーテル。
【0027】(付記項2)前記シースを多条コイルで形
成したことを特徴とする付記項1に記載のカテーテル。
【0028】(付記項3)前記シースをプラスチック樹
脂で形成したことを特徴とする付記項1に記載のカテー
テル。
【0029】(付記項4)前記プラスチック樹脂がフッ
素系樹脂であることを特徴とする付記項3に記載のカテ
ーテル。
【0030】(付記項5)前記シースが、外周にプラス
チック樹脂をコーティングした多条コイルで形成された
ことを特徴とする付記項1に記載のカテーテル。
【0031】(付記項6)前記把持部が前記シースに対
して着脱可能であることを特徴とする付記項1に記載の
カテーテル。
【0032】(付記項7)前記ねじ状の部材のねじ部が
多条ねじであることを特徴とする付記項1に記載のカテ
ーテル。
【0033】(付記項8)前記ねじ状の部材の先端部を
先端側が細いテーパ状に形成したことを特徴とする付記
項1に記載のカテーテル。
【0034】(付記項9)前記シースの内径が所定のガ
イドワイヤを挿通可能な大きさであることを特徴とする
付記項1に記載のカテーテル。
【0035】(付記項10)前記シースの外径が所定の
ステントの内径に挿通可能な大きさであることを特徴と
する付記項1に記載のカテーテル。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
シースの先端に設けられたねじ状チップによって生体管
路内の狭窄部の拡張が容易にでき、しかも、カテーテル
を生体内に挿入したままステントを狭窄部に留置でき
る。したがって、ステントの留置に要する処置時間が短
く、拡張した狭窄部が再び狭くなってしまうようなこと
がないカテーテルを提供できるという作用効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るカテーテルの概略的
な全体構成を示す構成説明図。
【図2】本発明の第1の実施の形態にカテーテルを用い
て、生体管路の狭窄部にステントを留置する手順を示す
説明図。
【図3】本発明の第2の実施の形態に係るカテーテルの
先端部を示す説明図。
【図4】本発明の第4の実施の形態に係るカテーテルの
先端部を示す説明図。
【図5】本発明の第5の実施の形態に係るカテーテルの
先端部を示す説明図。
【符号の説明】
1 カテーテル 2 ねじ状チップ 3 シース 4 ピンバイス 5 ガイドワイヤ 6 ステント 7 コーティング層 8 プラスチックチューブ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】生体管路内の狭窄部に挿入されるステント
    を留置するためのカテーテルにおいて、基端側に加えら
    れた回転トルクを先端側まで伝達可能なシースと、前記
    回転トルクを与えるために前記シースの基端側に設けら
    れた把持部と、前記シースの先端部に設けられたねじ状
    の部材とを有することを特徴とするカテーテル。
JP25255397A 1997-09-18 1997-09-18 カテーテル Withdrawn JPH1189941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25255397A JPH1189941A (ja) 1997-09-18 1997-09-18 カテーテル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25255397A JPH1189941A (ja) 1997-09-18 1997-09-18 カテーテル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1189941A true JPH1189941A (ja) 1999-04-06

Family

ID=17238979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25255397A Withdrawn JPH1189941A (ja) 1997-09-18 1997-09-18 カテーテル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1189941A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8814890B2 (en) 2004-04-06 2014-08-26 Asahi Intecc Co., Ltd. Vascular catheter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8814890B2 (en) 2004-04-06 2014-08-26 Asahi Intecc Co., Ltd. Vascular catheter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6723313B2 (ja) 剥がすことができる保護シース
JP2540025B2 (ja) はがし取り形式の内視鏡による逆方向胆管造影カテ―テル
US8025691B2 (en) Single peel stent introducer apparatus
US8435249B2 (en) Flexible connection catheter tunneler and methods for using the same
US5472425A (en) Rapid exchange catheter
EP2653185A1 (en) Ballooncatheter with disruptable guidewire channel
JPH0671483B2 (ja) ステントの取り出し装置
JP2004024625A (ja) カテーテルおよび医療用チューブ
JP2009537280A (ja) 可動医療器具
JP2003534057A (ja) 斜めの案内ワイヤ出口がある多管腔型胆管カテーテル
JP2009528890A (ja) 雌ねじが切られた回転式拡張器
JP2024511093A (ja) 多目的送達針
CN108784897B (zh) 支架递送系统
US20170360546A1 (en) Method system and fastener for anchoring a corpu
JP2009508579A (ja) 多段ワイヤガイド
US20080172036A1 (en) Guide catheter and method for advancing a guide catheter in a vessel
JP7074431B2 (ja) 治療方法及び医療器具セット
JPH1189941A (ja) カテーテル
JP3117242B2 (ja) 生体管路拡張具
JP2010057770A (ja) カテーテル組立体
JP6151145B2 (ja) 医療用の長尺部材、および接続部材
JPH1128249A (ja) カテーテルデバイス
JPH08280815A (ja) ステントデリバリー用カテーテル
JPH10240A (ja) カテーテル組立体
WO2024085029A1 (ja) 医療デバイス、コーティング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207