JPH1189872A - 水晶体嚢癒着防止リング - Google Patents

水晶体嚢癒着防止リング

Info

Publication number
JPH1189872A
JPH1189872A JP9369267A JP36926797A JPH1189872A JP H1189872 A JPH1189872 A JP H1189872A JP 9369267 A JP9369267 A JP 9369267A JP 36926797 A JP36926797 A JP 36926797A JP H1189872 A JPH1189872 A JP H1189872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
capsule
edge
introduction groove
adhesion preventing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9369267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3850538B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Nagamoto
敏之 永本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP36926797A priority Critical patent/JP3850538B2/ja
Priority to US09/057,440 priority patent/US6063118A/en
Publication of JPH1189872A publication Critical patent/JPH1189872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3850538B2 publication Critical patent/JP3850538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1694Capsular bag spreaders therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/15Implant having one or more holes, e.g. for nutrient transport, for facilitating handling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/0077Special surfaces of prostheses, e.g. for improving ingrowth
    • A61F2002/009Special surfaces of prostheses, e.g. for improving ingrowth for hindering or preventing attachment of biological tissue

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 白内障手術後、前嚢切断端が後嚢に癒着する
と、癒着部は線維性混濁を呈し、これが瞳孔領まで達し
て視力の低下をきたすことがある。また、前嚢切断端が
後嚢に癒着することにより閉鎖空間が形成され、その中
に再生された水晶体線維細胞が癒着部を通過して眼房水
に接触することによって膨化変性し、これが入射光を散
乱させて視力の低下をきたすことがある。 【解決手段】 この発明に係る水晶体嚢癒着防止リング
は、水晶体嚢の前嚢切開の直径より大きい内径を有する
リストバンド状の部材からなり、該部材の側部には、複
数の係合穴と、該部材の端縁から該係合穴に至る複数の
導入溝とが前記部材の内外方向に貫通した状態で形成さ
れている。ここで、前記導入溝と前記係合穴の内外方向
を、水晶体嚢内に先行して挿入される眼内レンズの支持
部の方向とほゞ一致するように前記部材の側部に対して
傾斜して形成し、前記導入溝の端部を前記係合穴と切線
に沿って合流させ、前記導入溝と前記係合穴との間に眼
内レンズの支持部を係合させるための係合突起を形成し
てもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、白内障手術後の
合併症である後発白内障の発生を予防するための水晶体
嚢癒着防止リングに関するものである。
【0002】
【従来の技術】白内障で視力が低下した場合、視力を回
復するために手術を行なうのが一般的な治療である。そ
して、白内障に対する現代の手術では、水晶体核および
皮質の除去後、水晶体のレンズ作用を代償するため、水
晶体嚢内に眼内レンズを挿入するのが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、手術後の問題
として、水晶体嚢に沿った混濁が高頻度で発生し、混濁
が瞳孔領(水晶体後嚢の中心付近)にまで及んだ場合は
視力の低下をきたす。これは後発白内障と呼ばれ、この
後発白内障による視力の低下は、医学的に重要な問題で
あるが、確実な予防方法がないのが現状である。
【0004】後発白内障は主に線維性混濁とエルシュニ
ッヒ真珠の二つ分類される。
【0005】このうち線維性混濁はコラーゲンなどの細
胞外基質による白色の混濁である。すなわち、手術後、
一部の水晶体上皮細胞は筋線維芽細胞様細胞に形質転換
し、この筋線維芽細胞様細胞がコラーゲンをはじめとす
る細胞外基質を大量に産生するために水晶体嚢に線維性
混濁が発生する。
【0006】水晶体上皮細胞は、手術前の正常状態では
前嚢のみに存在する。白内障手術では水晶体前嚢の中心
を円形に切除する(前嚢切開)。この前嚢切断端は、水
晶体上皮細胞が筋線維芽細胞様細胞に形質転換する主た
る場である。この形質転換に基づいて産生された細胞外
基質を介して前嚢切断端は後嚢に癒着する。前後嚢癒着
部は細胞外基質による線維性混濁を呈するが、線維性混
濁が過剰に形成され、瞳孔領まで達すると視力の低下を
きたす。
【0007】また、前嚢切断端が全周にわたって後嚢に
癒着することにより、それより周辺部では前後嚢に囲ま
れた閉鎖空間が形成され、その中に水晶体が徐々に再生
される。この水晶体は主に再生した水晶体線維細胞より
成る。この閉鎖空間が水晶体線維細胞で充満すると、水
晶体線維細胞は前嚢切断端の癒着部を通過し、後嚢上の
解放空間(眼房)に達し、ここで眼房水に接触し、その
影響を受けてエルシュニッヒ真珠と呼ばれるものに膨化
変性し、これが眼内への入射光を散乱させて視力の低下
をきたす。
【0008】この発明は、白内障手術後、前嚢切断端に
おける前後嚢の癒着を防止し、また、水晶体線維細胞の
形成を防止して、後発白内障を予防するようにした水晶
体嚢癒着防止リングを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明に係る水晶体嚢
癒着防止リングは、水晶体嚢の前嚢切開の直径より大き
い内径を有するリストバンド状の部材からなり、該部材
の側部には、複数の係合穴と、該部材の端縁から該係合
穴に至る複数の導入溝とが前記部材の内外方向に貫通し
た状態で形成されているものである。
【0010】ここで、前記部材は水晶体嚢内に先行して
挿入される眼内レンズの光学部の外側に位置し、水晶体
嚢の前嚢切開縁を水晶体嚢の内側から支持可能な内径を
有する必要が有るので、その内径は、眼内レンズの光学
部の直径より大きく、かつ前嚢切開より大きく形成され
ている。
【0011】また、前記係合穴の内径は水晶体嚢内に先
行して挿入される眼内レンズの支持部の直径より大きく
形成されている。前記部材の側部を内外に貫通する前記
係合穴の中心位置は好ましくは部材の側部に等間隔に形
成されている。前記係合穴の数は多過ぎると前記部材の
強度を低下させ、少な過ぎると先行して挿入させる眼内
レンズの支持部に該係合穴の位置を合わせるのに時間を
要するとともに、水晶体嚢内に眼房水を導き循環させる
効果が減弱するので、4〜12個程度が好ましい。
【0012】また、前記導入溝の幅は水晶体嚢内に先行
して挿入される眼内レンズの支持部の直径より広く形成
されている。前記導入溝の一方の端部は前記部材の端縁
と斜めに交差し、他方の端部は前記係合穴とその切線に
沿って合流している。そして、該導入溝と該係合穴との
間には係合突起が形成されている。
【0013】また、前記導入溝は前記部材の一方の端縁
のみから前記係合穴に向けて形成してもよいし、また、
前記部材の一方の端縁及び他方の端縁から前記係合穴に
向けて交互に形成して、前記部材に表裏が無くなるよう
にしてもよい。
【0014】また、前記導入溝および前記係合穴の前記
部材の側部の内側から外側にかけての方向は先行して挿
入される眼内レンズの支持部の該当部位(導入溝および
係合穴を通る部位)の方向とほゞ一致するように傾斜し
て形成されている。
【0015】また、前記部材の端縁にはその裏側に形成
されている導入溝の位置を示す導入溝マークを形成して
もよい。前記部材の側部には挿入器具の一部が係合する
穴または溝等を形成してもよい。
【0016】また、前記部材は水晶体嚢内に挿入した場
合に周囲組織にほとんど毒性を示さず、かつ弾性を有す
るポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリレート),フェ
ニルエチルアクリレートとフェニルメチルアクリレート
の共重合体、シリコン等の高分子医用材料により形成す
るのが好ましい。
【0017】
【発明の実施の形態】図1または2はこの発明の一実施
および他の実施の形態に係る水晶体嚢癒着防止リングの
斜視図である。図1に示すように、水晶体嚢癒着防止リ
ング10はリストバンド状の形状をした部材からなり、
その側部には、8個の係合穴12と、係合穴12から一
方(同図では下方)の端縁14bに向って斜めに延長形
成された8個の導入溝16が等間隔に設けられている。
【0018】ここで、係合穴12は8個形成されている
が、8個に限定されるものではなく、例えば4個〜12
個程度の範囲で任意に選択できるものである。また、図
1では導入溝16は一方の端縁14bにのみ向って延長
形成されているが、図2の水晶体嚢癒着防止リング10
のように一方の端縁14aと他方の端縁14bに向って
交互に延長形成してもよい。水晶体嚢癒着防止リング1
0をこのように形成すると、水晶体嚢癒着防止リング1
0に裏表が無くなり、手術の際にその裏表を気にせずに
水晶体嚢30内に挿入することができる。尚、22は挿
入器具を係合するための穴であり、水晶体嚢癒着防止リ
ング10を眼内へ挿入する器具のために、この様な小穴
または溝等を設けてもよい。
【0019】図3は図2の水晶体嚢癒着防止リングの平
面図である。図2及び図3に示すように、水晶体嚢癒着
防止リング10の端縁14a,14bで、導入溝16が
形成されている端縁と反対の側の端縁に導入溝16の位
置を示す導入溝マーク18を形成してもよい。このよう
にした場合は、水晶体嚢癒着防止リング10の挿入時、
水晶体嚢癒着防止リング10の導入溝16に眼内レンズ
40の支持部42を挿入・係合させ易くなる。
【0020】図4は眼内レンズ及び水晶体嚢癒着防止リ
ングを挿入した水晶体嚢の断面図、図5は眼内レンズ及
び水晶体嚢癒着防止リングを挿入した水晶体嚢の平面図
である。ここで、水晶体嚢30の前嚢32の中央付近は
切除されて前嚢切開34が形成され、水晶体嚢30の内
部には先行して眼内レンズ40が挿入されている。
【0021】水晶体嚢癒着防止リング10は、これらの
図に示すように、水晶体嚢30の前嚢切開34の直径よ
り大きく、先行して挿入されている眼内レンズ40の光
学部44の直径よりやゝ大きい内径を有している。
【0022】図6は水晶体嚢癒着防止リングの係合穴お
よび導入溝の拡大斜視図である。同図に示すように、係
合穴12及び導入溝16は、水晶体嚢癒着防止リング1
0の内外方向に貫通した状態で形成されている。導入溝
16の一方の側(同図では下側)の端部は水晶体嚢癒着
防止リング10のいずれか一方の端縁14a,14bと
斜めに交差し、導入溝16の他方の側の端部(係合穴1
2側の端部)は係合穴12とその切線に沿って合流して
いる。そして、係合穴12と導入溝16との間に係合突
起20が形成されている。
【0023】図7は水晶体嚢癒着防止リングの係合穴に
眼内レンズの支持部が係合している状態を説明するため
の部分斜視図である。同図に示すように、係合穴12及
び導入溝16は水晶体嚢癒着防止リング10の側部に対
し傾斜して形成されている。すなわち、係合穴12及び
導入溝14は、先行して挿入されている眼内レンズ40
の支持部42の方向とほゞ一致するように傾斜して形成
されている。
【0024】なお、導入溝16を通して係合穴12に眼
内レンズ40の支持部42を係合させるのであるから、
導入溝16は端縁において眼内レンズ40の支持部42
の外径より大きい幅を有し、係合穴12は眼内レンズ4
0の支持部42の外径より大きい直径を有している。ま
た、水晶体嚢癒着防止リング10は例えばポリ(2−ヒ
ドロキシエチルメタクリレート)等、水晶体嚢内に挿入
した際に周囲組織にほとんど毒性を示さず、弾性を有す
る材料により形成するのが好ましい。
【0025】次に、この水晶体嚢癒着防止リングを水晶
体嚢内へ挿入する方法について説明する。
【0026】まず、水晶体嚢30内に眼内レンズ40を
通常の方法に従って挿入し、その後この水晶体嚢癒着防
止リング10を挿入する。水晶体嚢癒着防止リング10
の挿入は挿入器具(図示せず)を用い、一方法としては
挿入器具の先端の一部を水晶体嚢癒着防止リング10の
挿入器具用穴22に係合させるようにして行なう。眼内
レンズ40を挿入した強角膜切開または角膜切開から眼
内へさらに水晶体嚢内へと水晶体嚢癒着防止リング10
を挿入する。そして、導入溝16が後嚢36の側を向く
ように、また、眼内レンズ40の光学部44の外側に光
学部44と同軸になるように水晶体嚢癒着防止リング1
0を挿入する。
【0027】次に、眼内レンズ40の支持部42を導入
溝16を介して係合穴12に誘導する。水晶体嚢癒着防
止リング10の端縁14a,14bに導入溝マーク18
が形成されている場合は、導入溝マーク18を目印にし
て支持部42を誘導する。導入溝16に誘導された支持
部42は係合突起20を乗り越えて係合穴12に入る。
【0028】眼内レンズ40の支持部42は弾性と眼内
レンズ40を支持可能な強度を有する材料により形成さ
れており、支持部42を係合穴12に導いた段階で係合
突起20により係合穴12内にロックされる。その結
果、水晶体嚢癒着防止リング10は支持部42によって
眼内レンズ40の外側に支持される。また、前嚢切断端
32aは水晶体嚢癒着防止リング10によって支持さ
れ、後嚢から離れた位置に保持されることになる。
【0029】また、この水晶体嚢癒着防止リング10
は、内外方向に貫通している係合穴12及び導入溝16
を有しているので、係合穴12及び導入溝16を通って
眼房水が水晶体嚢癒着防止リング10の外側と内側の間
を往来することになり、水晶体嚢30内を循環する。そ
の結果、水晶体線維細胞は再生されないことになる。
【0030】
【発明の効果】この発明によれば、前嚢切断端を後嚢か
ら離れた位置に保持することにより前嚢の後嚢への癒着
が防止され、線維性混濁が前嚢切断端付近に限局され、
後嚢中央にまで進展しないので、後発白内障のうち線維
性混濁を原因とする視機能低下を予防することができる
という効果がある。
【0031】また、この発明によれば、前嚢切断端にお
ける前後嚢の癒着が防止され、水晶体嚢内に閉鎖空間が
形成されず、係合穴及び導入溝を通して眼房水が循環す
るので、水晶体線維細胞が再生されず、後発白内障のう
ちエルシュニッヒ真珠による視機能低下の発生を予防す
ることができるという効果がある。
【0032】また、この発明によれば、導入溝を水晶体
嚢癒着防止リングの一方の端縁と他方の端縁に向って交
互に延長形成した場合、水晶体嚢癒着防止リングの裏表
を気にしなくて済むので、水晶体嚢内に水晶体嚢癒着防
止リングを容易に挿入することができるという効果があ
る。
【0033】また、この発明によれば、水晶体嚢癒着防
止リングの端縁に導入溝マークを設けた場合、眼内レン
ズの支持部と水晶体嚢癒着防止リングの導入溝との位置
合わせが容易になり、眼内レンズの支持部に水晶体嚢癒
着防止リングを容易に挿入・係合させることができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態に係る水晶体嚢癒着防
止リングの斜視図である。
【図2】この発明の他の実施の形態に係る水晶体嚢癒着
防止リングの斜視図である。
【図3】図2の水晶体嚢癒着防止リングの平面図であ
る。
【図4】眼内レンズ及び水晶体嚢癒着防止リングを挿入
した水晶体嚢の断面図である。
【図5】眼内レンズ及び水晶体嚢癒着防止リングを挿入
した水晶体嚢の平面図である。
【図6】水晶体嚢癒着防止リングの係合穴および導入溝
の拡大斜視図である。
【図7】水晶体嚢癒着防止リングの係合穴に眼内レンズ
の支持部が係合している状態を説明するための部分斜視
図である。
【符号の説明】
10 水晶体嚢癒着防止リング 12 係合穴 14a,14b 端縁 16 導入溝 18 導入溝マーク 20 係合突起 22 挿入器具用穴 30 水晶体嚢 32 前嚢 32a 前嚢切断端(前嚢切開縁) 34 前嚢切開 36 後嚢 40 眼内レンズ 42 支持部 44 光学部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水晶体嚢の前嚢切開の直径より大きい内
    径を有するリストバンド状の部材からなり、該部材の側
    部には、複数の係合穴と、該部材の端縁から該係合穴に
    至る複数の導入溝とが前記部材の内外方向に貫通した状
    態で形成されていることを特徴とする水晶体嚢癒着防止
    リング。
  2. 【請求項2】 前記導入溝が前記部材の一方の端縁及び
    他方の端縁から前記係合穴に向って交互に形成されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の水晶体嚢癒着防止
    リング。
  3. 【請求項3】 前記導入溝が形成されている端縁と反対
    の側の端縁に該導入溝の位置を示す導入溝マークが形成
    されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の水
    晶体嚢癒着防止リング。
  4. 【請求項4】 前記導入溝および前記係合穴の内外方向
    が、水晶体嚢内に先行して挿入される眼内レンズの支持
    部の該当部位(導入溝および係合穴を通る部分)の方向
    とほゞ一致するように前記部材の側部に対して傾斜して
    形成され、前記導入溝の端部が前記いずれかの端縁側か
    ら前記係合穴と切線に沿って合流し、該導入溝と該係合
    穴との間に該眼内レンズの支持部を係合させるための係
    合突起が形成されていることを特徴とする請求項1〜3
    のいずれかに記載の水晶体嚢癒着防止リング。
  5. 【請求項5】 前記部材の内径は水晶体嚢の前嚢切開縁
    を内側から支持可能な大きさであることを特徴とする請
    求項1〜4のいずれかに記載の水晶体嚢癒着防止リン
    グ。
  6. 【請求項6】 前記部材の内径は水晶体嚢内に先行して
    挿入される眼内レンズの光学部の直径より大きいことを
    特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の水晶体嚢癒
    着防止リング。
  7. 【請求項7】 前記係合穴の内径は水晶体嚢内に先行し
    て挿入される眼内レンズの支持部の外径より大きいこと
    を特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の水晶体嚢
    癒着防止リング。
  8. 【請求項8】 前記導入溝は前記部材の前記端縁と斜め
    に交差していることを特徴とする請求項1〜7のいずれ
    かに記載の水晶体嚢癒着防止リング。
  9. 【請求項9】 前記導入溝の前記端縁における幅が水晶
    体嚢内に先行して挿入される眼内レンズの支持部の外径
    より大きいことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに
    記載の水晶体嚢癒着防止リング。
  10. 【請求項10】 前記部材の側部に挿入器具の一部が係
    合する穴または溝等を有することを特徴とする請求項1
    〜9のいずれかに記載の水晶体嚢癒着防止リング。
JP36926797A 1997-07-19 1997-12-29 水晶体嚢癒着防止リング Expired - Fee Related JP3850538B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36926797A JP3850538B2 (ja) 1997-07-19 1997-12-29 水晶体嚢癒着防止リング
US09/057,440 US6063118A (en) 1997-07-19 1998-04-09 Capsular adhesion preventing ring

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20988097 1997-07-19
JP9-209880 1997-07-19
JP36926797A JP3850538B2 (ja) 1997-07-19 1997-12-29 水晶体嚢癒着防止リング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1189872A true JPH1189872A (ja) 1999-04-06
JP3850538B2 JP3850538B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=26517727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36926797A Expired - Fee Related JP3850538B2 (ja) 1997-07-19 1997-12-29 水晶体嚢癒着防止リング

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6063118A (ja)
JP (1) JP3850538B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523504A (ja) * 2006-01-17 2009-06-25 ミナス, セオドア コロネオ, 嚢切開によって形成された開口の形状および/または位置を維持するための嚢インプラント
CN109009566A (zh) * 2017-08-29 2018-12-18 东莞东阳光科研发有限公司 一种人工晶体

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060238702A1 (en) 1999-04-30 2006-10-26 Advanced Medical Optics, Inc. Ophthalmic lens combinations
US7763069B2 (en) 2002-01-14 2010-07-27 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lens with outer support structure
US6720764B2 (en) * 2002-04-16 2004-04-13 Thomas Energy Services Inc. Magnetic sensor system useful for detecting tool joints in a downhold tubing string
US6966913B2 (en) * 2002-05-22 2005-11-22 Israel Henry M Intraocular ring
US7662180B2 (en) 2002-12-05 2010-02-16 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lens and method of manufacture thereof
FR2849592B1 (fr) * 2003-01-08 2005-03-25 Ioltechnologie Production Anneau capsulaire, procede de fabrication d'un anneau capsulaire et ensemble anneau capsulaire et lentille intraoculaire
US20050131535A1 (en) 2003-12-15 2005-06-16 Randall Woods Intraocular lens implant having posterior bendable optic
US20070032868A1 (en) * 2005-08-08 2007-02-08 Randall Woods Capsular shape-restoring device
US9636213B2 (en) 2005-09-30 2017-05-02 Abbott Medical Optics Inc. Deformable intraocular lenses and lens systems
US20080161914A1 (en) 2006-12-29 2008-07-03 Advanced Medical Optics, Inc. Pre-stressed haptic for accommodating intraocular lens
US8034108B2 (en) 2008-03-28 2011-10-11 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens having a haptic that includes a cap
AU2010266020B2 (en) 2009-06-26 2015-03-26 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Accommodating intraocular lenses
US8343217B2 (en) 2009-08-03 2013-01-01 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens and methods for providing accommodative vision
CN102836031B (zh) * 2011-06-20 2014-11-19 尹澜 囊膜口成型器
ES2836789T3 (es) * 2012-04-20 2021-06-28 Hanita Lenses R C A Ltd Ensamble intraocular
US9084674B2 (en) 2012-05-02 2015-07-21 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens with shape changing capability to provide enhanced accomodation and visual acuity
US9204962B2 (en) 2013-03-13 2015-12-08 Acufocus, Inc. In situ adjustable optical mask
CN107205812B (zh) * 2015-02-04 2019-11-22 诺华股份有限公司 用于抑制囊浑浊化的不对称囊环
RU2633948C1 (ru) * 2016-11-07 2017-10-19 Общество с ограниченной ответственностью предприятие "Репер-НН" Искусственная капсула хрусталика
US10548719B2 (en) * 2017-03-01 2020-02-04 Eye-Pcr B.V. Devices for reconstruction of a lens capsule after cataract surgery
WO2019010178A1 (en) 2017-07-05 2019-01-10 Acufocus, Inc. LENS PROTECTIVE HOLDER
AU2018330604A1 (en) 2017-09-11 2020-04-02 Amo Groningen B.V. Methods and apparatuses to increase intraocular lenses positional stability
CA3163961A1 (en) * 2020-03-05 2021-09-10 Kamal K. Das Multi-part intraocular lens with locking mechanism

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE31626E (en) * 1978-12-01 1984-07-10 Intraocular lens
US4316291A (en) * 1979-05-03 1982-02-23 Severin Stanford L Intraocular lens structure
US4412359A (en) * 1982-04-26 1983-11-01 Myers William D Posterior chamber lens implant
US4562600A (en) * 1983-10-18 1986-01-07 Stephen P. Ginsberg Intraocular lens
NL8500527A (nl) * 1984-06-25 1986-01-16 Aziz Yehia Anis Flexibele lens voor de achterste oogkamer.
US4725276A (en) * 1986-09-04 1988-02-16 Precision-Cosmet Co., Inc. Intraocular lens with continuous posterior ring-like member
US4888016A (en) * 1988-02-10 1989-12-19 Langerman David W "Spare parts" for use in ophthalmic surgical procedures
JPH0436484A (ja) * 1990-06-01 1992-02-06 Fujitsu Ltd プラズマエッチング装置
JPH069582B2 (ja) * 1990-11-16 1994-02-09 敏之 永本 眼内リング
EP0507292B1 (en) * 1991-04-04 1997-07-02 Menicon Co., Ltd. Device for inhibiting aftercataract
US5326347A (en) * 1991-08-12 1994-07-05 Cumming J Stuart Intraocular implants
JP3180160B2 (ja) * 1991-08-27 2001-06-25 横浜ゴム株式会社 スタッドレスタイヤ
US5465737A (en) * 1992-07-15 1995-11-14 Schachar; Ronald A. Treatment of presbyopia and other eye disorders
US5366501A (en) * 1993-05-12 1994-11-22 Langerman David W Intraocular lens with dual 360 degree haptics
US5693094A (en) * 1995-05-09 1997-12-02 Allergan IOL for reducing secondary opacification
US5549670A (en) * 1995-05-09 1996-08-27 Allergan, Inc. IOL for reducing secondary opacification
JPH10211A (ja) * 1996-06-18 1998-01-06 Okifumi Nishi 眼内レンズ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523504A (ja) * 2006-01-17 2009-06-25 ミナス, セオドア コロネオ, 嚢切開によって形成された開口の形状および/または位置を維持するための嚢インプラント
CN109009566A (zh) * 2017-08-29 2018-12-18 东莞东阳光科研发有限公司 一种人工晶体
CN109009566B (zh) * 2017-08-29 2024-04-26 东莞东阳光医疗智能器件研发有限公司 一种人工晶体

Also Published As

Publication number Publication date
US6063118A (en) 2000-05-16
JP3850538B2 (ja) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1189872A (ja) 水晶体嚢癒着防止リング
CA1217001A (en) Intraocular posterior chamber lens
US4412359A (en) Posterior chamber lens implant
KR100879833B1 (ko) 안구내 렌즈
EP0699058B1 (en) Intraocular lens with dual 360 degrees haptics
US4547914A (en) Intraocular posterior chamber lens
US6235055B1 (en) Intraocular lens having colored haptics for anterior/posterior orientation, and method for implanting it
US20030187501A1 (en) Intraocular lenses with a groove for closing the opening of the posterior capsule
US4662882A (en) Intraocular lens
JP6628722B2 (ja) 眼内レンズ構造体
US5336262A (en) Intraocular lens with haptics for scleral fixation and method for using it
US5480426A (en) Method of implanting an intraocular lens having haptics for scleral fixation
JP2012511404A (ja) 眼内レンズおよび眼内レンズを作製する方法
US4547915A (en) Intraocular posterior chamber lens
US4863462A (en) Posterior-chamber intraocular prosthetic lens
US4327450A (en) Method of intraocular implanting an artificial lens
US20160074153A1 (en) Intraocular lens
US4575877A (en) Intraocular lens having loops defining a posterior capsule barrier
US20210228336A1 (en) Rotational Stable Intraocular Lens Anchored in Asymmetrical Capsulorhexis
Masket Consultation section
US20200397564A1 (en) Shrink-Wrap Anchored And Shrink-Wrapped Actuated Accommodative Intraocular Lenses And Methods For Implantation Thereof
WO2021086668A1 (en) Improved intraocular lens
Assia et al. Photoanalysis of fixation of posterior chamber intraocular lenses
RU2503433C1 (ru) Способ интраокулярной коррекции зрения при врожденных эктопиях хрусталика i-ii степени
Dick et al. Cataract surgical problem: Reply

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees