JPH118899A - ボイスコイルの製造方法 - Google Patents

ボイスコイルの製造方法

Info

Publication number
JPH118899A
JPH118899A JP15836397A JP15836397A JPH118899A JP H118899 A JPH118899 A JP H118899A JP 15836397 A JP15836397 A JP 15836397A JP 15836397 A JP15836397 A JP 15836397A JP H118899 A JPH118899 A JP H118899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
wire
voice coil
coil
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15836397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3528518B2 (ja
Inventor
Sadahiko Ueda
貞彦 上田
Nobutaka Hayashi
信孝 林
Teruo Masuda
照男 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15836397A priority Critical patent/JP3528518B2/ja
Publication of JPH118899A publication Critical patent/JPH118899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3528518B2 publication Critical patent/JP3528518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボビンとコイルの接着力が優れ、巻装不良の
発生の無い、高品質のボイスコイルが得られるボイスコ
イルの製造方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 トラバースする線材ノズル6を挿通した
線材11を巻回する外周面に接着剤膜12が塗布された
ボビン1を装着した保持治具13を、回転駆動機構18
で回転駆動される切込部19を設けた位置決めホルダー
17を持つ巻回軸14に装着し、熱風発生器15で発生
させた熱風21を吸込み口4を結合した熱風ダクト7の
開口部5を持つ吹付け部8からボビン1の外周面に吹付
けて、接着剤膜12が溶融する温度に加熱しながら、ノ
ズル6のトラバースと巻回軸14の回転を同期させてボ
ビン1の所定外周面に線材11を整列巻回してボイスコ
イルを形成するボイスコイルの製造方法とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は各種音響機器に使用
されるスピーカ用ボイスコイルの製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来のボイスコイルの製造方法について
図面を用いて説明する。図5はボイスコイルの構成を示
す要部斜視図、図6は従来のボイスコイルの製造方法を
説明するための製造装置の要部斜視図である。
【0003】図5においてボイスコイルは一般的に、非
磁性体で絶縁材の紙、アラミドマイカ、カプトンなどの
材料からなる円筒状のボビン1に、導体の銅材、アルミ
ニウム材あるいはそれらの合金材を樹脂などの自己融着
性絶縁材を被膜した線材11を巻回してなるコイル2と
し、その始終端は電気信号を伝達する耐振性の錦糸線1
0の一端に接続処理され、かつボビン1に固着して構成
されている。
【0004】図6において、1は前記で説明したボビン
であり、13は円筒形状のアルミニウムや黄銅材などの
保持治具であり、金属材などでなる巻回軸14を密着挿
入しており、前記ボビン1に密着挿入し装着している。
【0005】17は金属材などでなる位置決めホルダー
であり、片端を巻回の巻始を設定する鍔広部20とし、
円周の一部に線材11と錦糸線10の接続部などの当接
から逃げるための切込部19を設けており、巻回軸14
と一体で回転する。
【0006】18はサーボモータや制御部などでなる回
転駆動機構であり、巻回軸14の一端を結合しボビン1
を所定の速度で回転させる。
【0007】26は線材ノズルであり、アルコールなど
の溶剤を巻線動作と同期して適量供給(供給機構は図示
せず)されており、線材11を挿通させて溶剤を外周に
付着させて、スライダー、ボールネジ、サーボモータお
よび制御部などでなるトラバース駆動機構(図示せず)
により矢印方向にトラーバースさせて、ボビン1に線材
11を整列巻回させ所定のコイル2を形成する。
【0008】次に動作について説明する。線材ノズル2
6を挿通し溶剤を外周に付着して供給された線材11を
切込部19で錦糸線10と接続処理した後、鍔広部20
の片面で設定された巻始位置から、回転駆動機構18に
よる巻回軸14の回転と、線材ノズル26のトラバース
駆動機構によるトラーバースの同期動作により整列巻回
し、付着した溶剤により線材11の自己溶融性絶縁材の
被膜を溶融し、線材11同士およびボビン1の外周面と
を融着してコイル2を巻装して所定のボイスコイルを形
成する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のボイスコイルの製造方法では、複雑高精度な適量溶
剤の供給機構が必要であり、溶剤の飛散や機構あるいは
治具などへの不要な付着の後処理や防止機構、およびそ
れらのメンテナンスを必要とし、また、ボビン1の外周
面との溶融接着不具合が発生しやすく、ボビン1とコイ
ル2の接着強度が不足し、コイル2の巻きズレ、巻きバ
ラケといった巻装不具合が発生するという課題を有して
いた。
【0010】本発明は前記従来の課題を解決しようとす
るものであり、適量溶剤の供給機構やメンテナンスが不
要で、ボビンとコイルの接着強度が優れ、巻装状態の良
い高品質のボイスコイルの製造方法を提供することを目
的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明は、接着剤膜を外周面に塗布したボビン、およ
び保持治具を事前に熱風などで75〜95℃に予備加熱
し、その後熱風ダクトから熱風をボビンの外周面に吹付
けて接着剤膜を溶融する温度に加熱しながら、巻回軸の
回転と線材を挿通させた線材ノズルのトラバースを同期
動作させて整列巻回するボイスコイルの製造方法とした
ものであり、コイルとボビンを均一に加熱して溶融し、
周辺を汚すことなく、確実に接着し巻装することが可能
となる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、トラバースするノズルを挿通した線材を巻回する外
周面に接着剤膜が塗布されたボビンを装着した保持治具
を回転自在な巻回軸に装着し、熱風ダクトから熱風をボ
ビンの外周面に吹付けて接着剤膜が溶融する温度に加熱
しながら、ノズルのトラバースと巻回軸の回転を同期さ
せてボビンの所定外周面に線材を整列巻回してボイスコ
イルを形成するボイスコイルの製造方法としたものであ
り、コイルとボビンを均一の溶融温度に加熱するという
作用を有する。
【0013】請求項2に記載の発明は、線材を巻回する
直前に、ボビン、保持治具、巻回軸を75〜95℃に予
備加熱する請求項1に記載のボイスコイルの製造方法と
したものであり、迅速に安定して溶融温度に加熱できる
という作用を有する。
【0014】以下、本発明の実施の形態を図面を用いて
説明する。なお従来の技術で説明した同一構成の部材に
は同一番号を付与して詳細な説明は省略する。
【0015】(実施の形態1)図1は本発明の一実施の
形態におけるボイスコイルの製造方法を説明するための
製造装置の要部斜視図、図2は同正面部分断面図であ
る。
【0016】図1、図2において1はボビンであり、所
定の外周面に熱硬化性樹脂などでなる接着剤膜12が塗
布されている。2は線材11が巻回されたコイル、3は
トラバース駆動機構、6は線材ノズルであり、線材11
を挿通させトラバース駆動機構3により所定のトラバー
スがなされる。
【0017】13は保持治具、14は巻回軸、15は内
部にヒータ、ファンおよびそれらの制御駆動機構を内蔵
した熱風発生器、16は加熱ノズルであり、熱風発生器
15で発生させた熱風21をボビン1に噴射する。
【0018】17は位置決めホルダー、18は回転駆動
機構、19は切込部、20は鍔広部である。
【0019】7は熱風ダクトであり、耐熱性の断熱材を
内面に塗布した金属あるいは耐熱樹脂材でなり、加熱ノ
ズル16の先端開口部に連接した四角形あるいは円形断
面の吸込み口4と、吸込み口4に外周面の一端が連結
し、開放された中央部を保持治具13やボビン1を直交
して非接触で挿通させている円筒状の吹付け部8でなっ
ている。
【0020】また、吹付け部8の外周上部には線材11
が通過するスリット状の開口部5が設けられており、そ
の開口部5の片側に水平規制板9が反対側には垂直規制
板25が設置されており、開口部5においても他の部分
と同様に回転する熱風21がボビン1のコイル2を含む
所定面に均一に吹付けられるようにしている。
【0021】次に動作について説明する。まずボビン1
に保持治具13を挿入して錦糸線10(図示せず)が位
置決めホルダー17の切込部19の所定位置になるよう
に装着し、それに巻回軸14を挿入して装着する。
【0022】そして、位置決めホルダー17の切込部1
9が線材ノズル6のある上面に設定し、線材ノズル6を
挿通した線材11を錦糸線10の一端と接続処理(図示
せず)してボビン1に取付ける。
【0023】続いて、熱風発生器15で発生させた熱風
21を加熱ノズル16より吸込み口4に噴射し、熱風ダ
クト7内の吹付け部8で300〜350℃の接着剤膜1
2が溶融する温度の熱風21をボビン1の全外周面に吹
付けて加熱するとともに、鍔広部20の片面で設定され
た巻始位置から、回転駆動機構18による巻回軸14の
回転と、トラバース駆動機構3による線材ノズル6のト
ラバースの同期動作により指定回数を整列巻回し、かつ
熱融着してコイル2を巻装する。
【0024】そして、位置決めホルダー17の切込部1
9が上面になるように巻回軸14の回転を停止し、線材
ノズル6を挿通した線材11をボビン1の巻終りの錦糸
線10の一端と接続処理(図示せず)してボビン1に取
付けた後、例えば150℃1時間、あるいは220度5
分などのアニール処理を含む最終熱硬化を行って、所定
のボイスコイルを形成するのである。
【0025】図3は同じくボイスコイルの製造方法を説
明するための他の製造装置の要部斜視図、図4は同正面
要部断面図である。
【0026】図3、図4において前記で説明したが、1
はボビン、2はコイル、3はトラバース駆動機構、6は
線材ノズル、11は線材、12は接着剤膜、13は保持
治具、14は巻回軸、15は熱風発生器、16は加熱ノ
ズル、17は位置決めホルダー、18は回転駆動機構、
19は切込部、20は鍔広部、21は熱風である。
【0027】そして、22は熱風ダクトであり、耐熱性
の断熱材を内面に塗布した金属あるいは耐熱樹脂材でな
り、加熱ノズル16の先端開口部に連接した加熱ノズル
16の外径よりやや大きい円形断面の吸込み口23を結
合している。
【0028】また、熱風ダクト22は保持治具13、巻
回軸14と同一軸上であり、かつ吸込み口23の反対側
の中心部分に、位置決めホルダー17の鍔広部20間近
まで保持治具13、ボビン1を非接触で挿入している。
【0029】熱風ダクト22の外周上部には線材11が
通過するスリット状の開口部24が設けられている。
【0030】そして、ボイスコイルの形成は、前記実施
の形態で説明したものと同じ方法で行うのである。
【0031】(実施の形態2)前記の装置で線材11を
巻回始める前に、熱風発生器15で制御された熱風21
を吹付けて保持治具13の表面温度が、ボビン1、線材
11、接着剤膜12、保持治具13、および巻回軸14
などのそれ自体あるいはそれらの組合せ動作に支障の無
い、75〜95℃好ましくは85℃になるように予熱す
る。
【0032】その後、実施の形態1で説明した方法によ
り、巻装したボイスコイルを形成する。
【0033】なお、ボビン1を装着した保持治具13の
予熱は、別個のステーションに設けた熱風、ヒータ、赤
外線ランプの照射などでなる予熱部で行い、前記製造装
置の巻回軸14に移載させてボイスコイルを形成する方
法としてもよい。
【0034】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ボビンと
コイルの接着力が向上し、巻装不良の無い、高品質のボ
イスコイルを容易に製造できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態におけるボイスコイルの
製造方法を説明するための製造装置の要部斜視図
【図2】同正面部分断面図
【図3】同ボイスコイルの製造方法を説明するための他
の製造装置の要部斜視図
【図4】同正面要部断面図
【図5】ボイスコイルの構成を示す要部斜視図
【図6】従来のボイスコイルの製造方法を説明するため
の製造装置の要部斜視図
【符号の説明】
1 ボビン 2 コイル 3 トラバース駆動機構 4 吸込み口 5 開口部 6 線材ノズル 7 熱風ダクト 8 吹付け部 9 水平規制板 10 錦糸線 11 線材 12 接着剤膜 13 保持治具 14 巻回軸 15 熱風発生器 16 加熱ノズル 17 位置決めホルダー 18 回転駆動機構 19 切込部 20 鍔広部 21 熱風 22 熱風ダクト 23 吸込み口 24 開口部 25 垂直規制板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トラバースするノズルを挿通した線材を
    巻回する外周面に接着剤膜が塗布されたボビンを装着し
    た保持治具を回転自在な巻回軸に装着し、熱風ダクトか
    ら熱風をボビンの外周面に吹付けて接着剤膜が溶融する
    温度に加熱しながら、ノズルのトラバースと巻回軸の回
    転を同期させてボビンの所定外周面に線材を整列巻回し
    てボイスコイルを形成するボイスコイルの製造方法。
  2. 【請求項2】 線材を巻回する直前に、ボビン、保持治
    具、巻回軸を75〜95℃に予備加熱する請求項1に記
    載のボイスコイルの製造方法。
JP15836397A 1997-06-16 1997-06-16 ボイスコイルの製造方法 Expired - Fee Related JP3528518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15836397A JP3528518B2 (ja) 1997-06-16 1997-06-16 ボイスコイルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15836397A JP3528518B2 (ja) 1997-06-16 1997-06-16 ボイスコイルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH118899A true JPH118899A (ja) 1999-01-12
JP3528518B2 JP3528518B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=15670052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15836397A Expired - Fee Related JP3528518B2 (ja) 1997-06-16 1997-06-16 ボイスコイルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3528518B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100968292B1 (ko) 2008-03-20 2010-07-07 이석순 보이스 코일 제조방법 및 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100968292B1 (ko) 2008-03-20 2010-07-07 이석순 보이스 코일 제조방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3528518B2 (ja) 2004-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10502516A (ja) バルク金属ガラス製電動機・変圧器部品およびそれらの製造方法
KR910004739B1 (ko) 새들형 코일 제조방법
JPH118899A (ja) ボイスコイルの製造方法
JP2010045290A (ja) 空芯コイル巻線装置およびその制御方法
US3574015A (en) Method and apparatus for joining conductors
GB2319534A (en) Electric coils : winding wire : bonding
CN218182039U (zh) 一种自粘式线圈成型装置
JPH04139709A (ja) 平面状巻線および平面インダクタンス素子の製造方法
JP2000069721A (ja) 平形導線の巻線コイルの製造方法及び装置、並びにこの方法で製造された平形導線巻線コイル
JP3346471B2 (ja) 管球のフレアー製造方法
JP2002246254A (ja) 巻線装置
JP2542304B2 (ja) 空芯コイルの製造法
JPH0750218A (ja) コイルの製造方法
JPH07136873A (ja) 自動組立装置
JPS58146198A (ja) 異形自立コイルの製造方法
JPH11170330A (ja) 被覆線製造機のカス除去装置
JP2934423B2 (ja) フラットコイル及びフラットコイルの製造方法ならびにフラットコイルの製造装置
JPS6091846A (ja) 回転機の界磁巻線とその製造方法
JP2801939B2 (ja) 偏平モータ用アマチュアの製造方法及びその装置
JP3375438B2 (ja) 電熱線の巻線方法
US20030189038A1 (en) Method and device for baking compact coils
JPH03222658A (ja) 自己融着電線モータの処理方法
HU182768B (en) Coil fastening device and method
JPS58114831A (ja) 2部材の組付け方法
JPH11255429A (ja) 被覆除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040216

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees