JPH1188948A - 移動通信端末用データ供給装置及び移動通信端末 - Google Patents

移動通信端末用データ供給装置及び移動通信端末

Info

Publication number
JPH1188948A
JPH1188948A JP9237284A JP23728497A JPH1188948A JP H1188948 A JPH1188948 A JP H1188948A JP 9237284 A JP9237284 A JP 9237284A JP 23728497 A JP23728497 A JP 23728497A JP H1188948 A JPH1188948 A JP H1188948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication terminal
mobile communication
data
supply device
data supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9237284A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Oka
隆宏 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON FLEX Co Ltd
Original Assignee
NIPPON FLEX Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON FLEX Co Ltd filed Critical NIPPON FLEX Co Ltd
Priority to JP9237284A priority Critical patent/JPH1188948A/ja
Publication of JPH1188948A publication Critical patent/JPH1188948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/40Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network
    • A63F2300/406Transmission via wireless network, e.g. pager or GSM

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型で持ち運びに嵩張らないゲームなど
のデータ供給装置を提供する。 【解決手段】 表示装置3 と番号キー2,2・・・を具備する
携帯式の移動通信端末本体1 に着脱自在であり、移動通
信端末本体1 に供給すべきデータ、移動通信端末本体1
の番号キー2,2・・・に関するデータ、並びに該番号キー2,
2・・・に関するデータに対応する表示データを記憶する記
憶装置とを具備しており、番号キー2 への入力に応じて
表示データを移動通信端末本体1 の表示装置3 に表示可
能であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動通信用端末に
ゲーム等の特殊機能を付加可能なデータ供給装置、及び
データ供給装置を付加された移動通信端末に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯式のゲーム装置の例として、
図3に示すように操作ボタン12と表示装置13とが付属さ
れたゲーム装置本体11に、ゲームのプログラムが記憶さ
れたカセット形の記憶媒体14が挿入され、ゲームを始動
するのに必要なデータをゲーム装置本体11に内蔵された
読み込み装置が記憶媒体14から読み取ることによってゲ
ームを行うものがある。また、ゲームの種類によって
は、対戦型のゲームがあり、このようなゲームに対応す
るため、ゲーム装置本体11同士をケーブルで接続するこ
とによってゲーム装置本体同士11で対戦することを可能
とするものもある。
【0003】また、対戦型のゲームに対応するため、ゲ
ーム装置本体11に更に赤外線通信装置が付加され、二個
のゲーム装置本体11同士で対戦してゲームを行うことが
できるものもある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記ゲーム装
置本体11は、複数のゲームを順次行うため使用者が記憶
媒体14を複数保持することになるが、記憶媒体14はカセ
ット形で大きく、嵩張ってしまうという問題がある。
【0005】また、ゲーム装置本体11同士をケーブルで
接続するものにあっては、ケーブルで接続することが面
倒であるばかりではなく、ゲーム装置本体11,11 間がケ
ーブルでつながれているために操作性が悪いという問題
がある。
【0006】また、ゲーム装置本体11に赤外線通信装置
が付加されているものにあっては、赤外線が1〜3m程
度の近距離でしか通信することができず、従って、遠隔
地の人とは対戦型のゲームを行うことができないという
問題がある。
【0007】本発明は、以上のような問題点を解決する
ためになされたもので、小型で持ち運びに嵩張らないゲ
ーム等のデータ供給装置を提供することを課題とする。
【0008】また、本発明の他の課題は、遠隔地におい
ても通信することが可能な機能を有するゲーム等のデー
タ供給装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
になされた本発明に係る移動通信端末用データ供給装置
は、請求項1に記載の如く、表示装置3 と番号キー2,2・
・・を具備する携帯式の移動通信端末1 に着脱自在であ
り、移動通信端末1 に供給すべきデータ、移動通信端末
1 の番号キー2,2・・・に関するデータ、並びに該番号キー
2,2・・・に関するデータに対応する表示データを記憶する
記憶装置17とを具備しており、番号キー2への入力に応
じて表示データを移動通信端末1 の表示装置3 に表示可
能であることを特徴とする。
【0010】ここで、「携帯式の移動通信端末」とは、
携帯電話やパーソナルハンディホンシステム等のデータ
(音声を含む)の送受信を行うことが可能な通信端末を
意味し、「番号キー」とは、携帯電話等であれば番号を
入力するためやオンオフを行うためのキー等の各種キー
を意味し、電話以外の通信端末であれば通信を行うため
に必要なキーを意味する。
【0011】このように、データ供給装置が移動通信端
末1 に着脱自在であるから、使用しないときには、デー
タ供給装置を移動通信端末1 から取り外して、移動通信
端末1 を単体で使用することができ、邪魔にならない。
【0012】また、番号キー2 への入力に応じた表示デ
ータを移動通信端末1 の表示装置3に表示させることが
できるので、使用者は、別の操作キー等を必要とせず、
移動通信端末1 の番号キーを用いてデータ供給装置のデ
ータを引き出す等の操作を行うことができる。
【0013】また、本発明に係る移動通信端末用データ
供給装置は、請求項2に記載の如く、前記記憶装置17か
らのデータを処理して移動通信端末1 に供給する演算処
理部18が設けられていることが、記憶させたデータを移
動通信端末本体1 で処理する必要がなく、従って移動通
信端末本体1 の演算処理装置8 を変更する等の移動通信
端末本体1 の物理的な変更を必要としないため好まし
い。
【0014】本発明に係る移動通信端末としての特徴
は、請求項3に記載の如く、表示装置3 と番号キー2,2・
・・を具備する携帯式の移動通信端末本体1 において、移
動通信端末本体1 に供給すべきデータ、移動通信端末本
体1 の番号キー2,2・・・に関するデータ、並びに該番号キ
ー2,2・・・に関するデータに対応する表示データを記憶す
る記憶装置17とを具備しており、移動通信端末本体1 に
接続され、前記番号キー2 への入力に応じて表示データ
を移動通信端末本体1 の表示装置3 に表示可能であるこ
とを特徴とする。
【0015】このように、データ供給装置の記憶装置17
にデータを記憶させるので、移動通信端末本体1 の記憶
装置7 にデータ供給装置のデータを記憶させる必要が無
く、従って、移動通信端末本体1 内の記憶装置に新たに
データを記憶させることがないため好ましい。
【0016】前記記憶装置17からのデータを処理して移
動通信端末本体1 に供給されるように演算処理部18が設
けられていることが、記憶させたデータを移動通信端末
本体1 で処理する必要がなく、従って移動通信端末本体
1 の演算処理装置8 を変更する等の移動通信端末本体1
の物理的な変更を必要としないため好ましい。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て図面に基づいて説明する。図1は本発明に係るデータ
供給装置の一実施の形態を移動通信端末に取り付けた状
態の正面図を示し、図2は本発明に係るデータ供給装置
と移動通信端末の内部接続構造のブロック図を示す。
【0018】図1において、1 は例えば携帯電話で構成
されている移動通信端末本体を示し、2 は移動通信端末
本体1 の番号等の番号キーを示し、3 は移動通信端末本
体1に時間、受信状況等を表示する液晶表示装置等から
構成される表示部を示す。
【0019】また、4 は合成樹脂等から構成されるデー
タ供給装置ケースを示し、該データ供給装置ケース4 内
には、図2に示すように、移動通信端末本体1 のインタ
ーフェースコネクタ9 に接続可能な接続端子19と、予め
ゲーム等の所定のプログラムが記憶された例えばROM
等の記憶装置17と、該記憶装置17のデータを処理するた
めの、例えばCPU等の演算処理装置18とが設けられ
て、本発明に係るデータ供給装置6 が構成されている。
このように、データ供給装置6 を構成するものは小型で
あるから、データ供給装置ケース4 も図1に示すよう
に、手の中に収まる程度の小型に形成される。
【0020】そして、データ供給装置6 の記憶装置17に
は、ゲーム等のプログラムの他、番号キー2,2・・・の入力
に対して表示装置3 にどのような表示をさせるかに関す
るデータが予め記憶されている。
【0021】また、データ供給装置ケース4 の表面に
は、図1に示すように、データ供給装置6 に記憶されて
いるプログラムの名称等が記録されたタグ5 が固着され
ている。そして、データ供給装置6 に移動通信端末本体
1 が取り付けられることにより、データ供給装置6 と移
動通信端末本体1 とから構成される移動通信端末が完成
する。
【0022】次に、データ供給装置6 を取付けた移動通
信端末本体1 のデータの供給方法について、図2を参照
しながら説明する。本実施の形態においては、記憶装置
7 に通信以外の特殊機能として、ゲームのプログラムが
記憶されている場合について説明する。まず、データ供
給装置6 の電極端子19を移動通信端末本体1 のインター
フェースコネクタ9 に接続する。所定の番号キー2 (例
えば「電源」ボタン)を押すことによりゲームが始動す
る。このように、データ供給装置は移動通信端末本体1
に取付けられ、且つその操作には移動通信端末本体1 の
キーを使用するため別の操作キー等を必要とせず、移動
通信端末本体1 の番号キーを用いてデータ供給装置のデ
ータを引き出す等の操作を行うことができる。
【0023】ここで、データ供給装置6 の記憶装置17に
は、上述のようにゲーム等のプログラムの他、番号キー
2,2・・・に対応した表示データが記憶されており、操作者
の番号キー2 への入力に応じて、表示装置3 にどのよう
な表示をさせるかが予め設定されている。そして、操作
者が押す番号キー2 に応じて予め記憶装置17に記憶され
た表示データが移動通信端末本体1 の演算処理装置8 に
送られ、表示データが移動通信端末本体1 の表示装置3
に表示される。
【0024】例えば、番号キー2 の番号「2」が上方
向、番号「6」が右方向、番号「4」が左方向、番号
「8」が下方向へそれぞれ移動するように設定すること
ができる。従って、表示装置3 においては操作者の操作
する、ゲームのキャラクター等を上記番号キー2 の操作
によって移動させるように表示することができる。
【0025】このようにゲームを行っている間、データ
供給装置6 による移動通信端末本体1 、即ち携帯電話へ
のデータの供給は、携帯電話としての機能には関わらな
い。換言すると、移動通信端末本体1 の記憶装置7 に記
憶されている電話帳等のデータはデータ供給装置6 から
データが供給されたからといって失われることなく、電
話として使用する際に必要なデータは記憶装置7 に記憶
されており、操作者の番号キー2 の操作に応じて記憶さ
れているデータが演算処理装置8 に呼び出されることに
より、携帯電話としての機能は果たすことができる。
【0026】例えば、番号キー2 の中の「通話」キーを
押すことにより、ゲームの最中においても電話として使
用することが可能である。また受信に際しては、特別な
番号キー2 を操作することなく、いつでも受信が可能で
ある。
【0027】従って、単独でゲームを行っているときに
携帯電話として使用することは可能であり、ゲームによ
って携帯電話としての機能を妨げられることはない。
【0028】また、データ供給装置6 を使用しないとき
には、データ供給装置6 を移動通信端末本体1 から取り
外して移動通信端末本体1 を単体で使用することができ
るので、邪魔にならない。
【0029】このように、本実施の形態のデータ供給装
置によれば、使用者はデータ供給装置を移動通信端末本
体に取付けるだけで、移動通信端末本体内部に何ら物理
的な変更を加えることなくゲーム等のデータ供給装置に
記憶されたデータを利用することができる。また、デー
タ供給装置は移動通信端末本体に取付可能な程度の小型
に形成することができ、従って複数種類のデータ供給装
置を保持していても嵩張らず、従って邪魔になることな
く持ち歩くことができる。
【0030】また、本実施の形態のデータ供給装置によ
れば、データ供給装置内部のプログラムは、移動通信端
末本体の演算処理装置に依存しないため、移動通信端末
本体の機種に関わらず同じプログラムを用いることがで
きる。従って開発コストを低くおさえることができ、ひ
いてはデータ供給装置自体のコストも低くおさえること
ができる。
【0031】更に、データ供給装置は移動通信端末本体
にデータを供給するだけで、通信とは直接関わらないた
め、使用者がゲームをしている時にも電話を受信或いは
送信することができる。
【0032】上述の実施の形態においては、データ供給
装置6 を用いて移動通信端末本体1を単体で使用してゲ
ームを行ったが、プログラムに通信プロトコル等の所定
のデータを加えることによって、対戦型のゲームに適用
することも可能である。その場合には、データ供給装置
6 を移動通信端末本体1 に取り付け、移動通信端末本体
1 から対戦したい人へ移動通信端末本体1 から電話等の
機能を用いて通信することにより、他に機器を必要とす
ることなく対戦型のゲームを行うことができる。
【0033】また、上述の実施の形態においてはゲーム
のプログラムがデータ供給装置の記憶装置に記憶されて
いる場合について説明したが、データ供給装置の記憶装
置に記憶される、特殊機能を付加するためのプログラム
はゲームに限定されることなく、例えば辞書等のデータ
ベースであってもよく、その場合には所定の番号キーに
よってデータベースから所望のデータの検索を行い、移
動通信端末の表示装置で表示を行わしめることができ
る。
【0034】また、前記実施の形態においては、携帯式
の移動通信端末本体として携帯電話を用いたが、パーソ
ナルハンディホンシステム(PHS)等の他の携帯式の
移動通信端末本体を用いてもよい。
【0035】更に、データ供給装置は移動通信端末本体
にデータを供給するだけで、通信とは直接関わらないた
め、使用者がゲームをしている時にも電話を受信或いは
送信することができる。
【0036】また、データ供給装置の他の実施の形態と
して、記憶装置と電極端子を具備し、演算処理装置を内
蔵しないデータ供給装置とすることも可能である。その
場合には、移動通信端末本体の演算処理装置を専用の演
算処理装置と交換しなければならないが、データ供給装
置は記憶装置を具備するので、移動通信端末本体の記憶
装置を交換する必要がないので、電話等の通信機能は失
うことなくゲーム等を行うことができる。
【0037】
【発明の効果】本発明のデータ供給装置によれば、使用
者はデータ供給装置を移動通信端末本体に取付けるだけ
で、移動通信端末本体内部に何ら物理的な変更を加える
ことなくゲーム等のデータ供給装置に記憶されたデータ
を利用することができる。また、データ供給装置は移動
通信端末本体に取付可能な程度の小型に形成することが
でき、従って複数種類のデータ供給装置を保持していて
も嵩張らずに持ち歩くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るデータ供給装置の一実施の形態を
移動通信端末本体に取り付けた状態を示す正面図。
【図2】本発明に係るデータ供給装置と移動通信端末本
体の内部接続構造を示すブロック図。
【図3】従来のゲーム装置の一例を示す正面図。
【符号の説明】
1 移動通信端末本体 2 番号キー 3 表示装置 17 記憶装置 18 演算処理装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示装置(3) と番号キー(2,2・・・)を具備
    する携帯式の移動通信端末本体(1) に着脱自在であり、
    移動通信端末本体(1) に供給すべきデータ、移動通信端
    末本体(1) の番号キー(2,2・・・)に関するデータ、並びに
    該番号キー(2,2・・・)に関するデータに対応する表示デー
    タを記憶する記憶装置(17)とを具備しており、番号キー
    (2) への入力に応じて表示データを移動通信端末本体
    (1) の表示装置(3) に表示可能であることを特徴とする
    移動通信端末用データ供給装置。
  2. 【請求項2】 前記記憶装置(17)からのデータを処理し
    て移動通信端末本体(1) に供給する演算処理部(18)が更
    に設けられてなる請求項1記載の移動通信端末用データ
    供給装置。
  3. 【請求項3】 表示装置(3) と番号キー(2,2・・・)を具備
    する携帯式の移動通信端末本体(1) において、移動通信
    端末本体(1) に供給すべきデータ、移動通信端末本体
    (1) の番号キー(2,2・・・)に関するデータ、並びに該番号
    キー(2,2・・・)に関するデータに対応する表示データを記
    憶する記憶装置(17)とを具備しており、移動通信端末本
    体(1) に接続され、前記番号キー(2) への入力に応じて
    表示データを移動通信端末本体(1) の表示装置(3) に表
    示可能であることを特徴とする移動通信端末。
  4. 【請求項4】 前記記憶装置(17)からのデータを処理し
    て移動通信端末本体(1) に供給する演算処理部(18)が設
    けられてなる請求項3記載の移動通信端末。
JP9237284A 1997-09-02 1997-09-02 移動通信端末用データ供給装置及び移動通信端末 Pending JPH1188948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9237284A JPH1188948A (ja) 1997-09-02 1997-09-02 移動通信端末用データ供給装置及び移動通信端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9237284A JPH1188948A (ja) 1997-09-02 1997-09-02 移動通信端末用データ供給装置及び移動通信端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1188948A true JPH1188948A (ja) 1999-03-30

Family

ID=17013114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9237284A Pending JPH1188948A (ja) 1997-09-02 1997-09-02 移動通信端末用データ供給装置及び移動通信端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1188948A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000030810A (ko) * 2000-03-17 2000-06-05 정구형 무선 게임 단말기
WO2001001608A1 (fr) * 1999-06-25 2001-01-04 Wahrheit Co., Ltd Systeme de traitement de programme utilisant un terminal portable rapatriant des informations
GB2358318A (en) * 1999-11-05 2001-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Folding portable telephone and video game apparatus
US6733392B2 (en) 1999-09-30 2004-05-11 Kabushiki Kaisha Square Enix Mobile terminal, method for controlling games, and computer readable recording medium
US6806815B1 (en) 2000-05-02 2004-10-19 Nokia Mobile Phones Ltd. Keypad structure with inverted domes

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001001608A1 (fr) * 1999-06-25 2001-01-04 Wahrheit Co., Ltd Systeme de traitement de programme utilisant un terminal portable rapatriant des informations
US6733392B2 (en) 1999-09-30 2004-05-11 Kabushiki Kaisha Square Enix Mobile terminal, method for controlling games, and computer readable recording medium
US6761638B1 (en) * 1999-09-30 2004-07-13 Kabushiki Kaisha Square Enix Mobile terminal, method for controlling games, and computer readable recording medium
GB2358318A (en) * 1999-11-05 2001-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Folding portable telephone and video game apparatus
GB2358318B (en) * 1999-11-05 2004-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Folding portable telephone apparatus
US6782281B1 (en) 1999-11-05 2004-08-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Folding portable telephone apparatus
US7013168B2 (en) 1999-11-05 2006-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Folding portable telephone apparatus
KR20000030810A (ko) * 2000-03-17 2000-06-05 정구형 무선 게임 단말기
US6806815B1 (en) 2000-05-02 2004-10-19 Nokia Mobile Phones Ltd. Keypad structure with inverted domes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7972216B2 (en) Video game system and camera accessory for a video game system
US7593723B2 (en) Modular personal device system
CN107786732A (zh) 终端应用推送方法、移动终端及计算机可读存储介质
US20140164181A1 (en) Computer-readable storage medium, information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP2001298780A (ja) 携帯電話装置
JP2001333153A (ja) ゲーム機能付き携帯電話機における着信処理方法
US7782305B2 (en) Portable unit
JPH11298362A (ja) 小型携帯端末
CN108735194B (zh) 节拍的提示方法及装置
JPH1188948A (ja) 移動通信端末用データ供給装置及び移動通信端末
KR20000051509A (ko) 이동 통신 단말기를 이용한 게임 장치 및 그 서비스 제공 방법
JP2006314068A (ja) 無線装置用再構成可能な周辺デバイス
US20050119028A1 (en) Miniature subscriber terminal and subscriber terminal set for radio system
KR200347095Y1 (ko) 휴대폰에 탈부착되어 사용되는 다기능 복합장치
JP2002078003A (ja) 位置情報サービスを利用したアイテム収集システム
JP2001221873A (ja) 携帯型情報表示システム、操作部構造及び機器
JPH08287018A (ja) 電子システム手帳
KR100447880B1 (ko) 매뉴얼이 내장된 이동통신단말기 및 이동통신단말기에서의매뉴얼 제공 방법
JPH0591022A (ja) ページヤ機能付き携帯電話装置
JP2003143279A (ja) 携帯電話機用ストラップ
JPS62139459A (ja) 電話,デ−タ処理端末装置
JP2002261961A (ja) 携帯電話に接続可能な交換日記システム処理装置
JP2002271472A (ja) 通信装置
JP2002078973A (ja) ゲームシステム及び情報処理プログラムを記録した記録媒体
JP2002208996A (ja) 携帯機器、携帯型オーディオ信号処理装置及び携帯通信端末装置