JPH1188857A - 画像暗号化装置 - Google Patents

画像暗号化装置

Info

Publication number
JPH1188857A
JPH1188857A JP23792997A JP23792997A JPH1188857A JP H1188857 A JPH1188857 A JP H1188857A JP 23792997 A JP23792997 A JP 23792997A JP 23792997 A JP23792997 A JP 23792997A JP H1188857 A JPH1188857 A JP H1188857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
frequency
low
orthogonal
frequency data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23792997A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Kameya
雅樹 亀屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP23792997A priority Critical patent/JPH1188857A/ja
Publication of JPH1188857A publication Critical patent/JPH1188857A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2347Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving video stream encryption
    • H04N21/23476Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving video stream encryption by partially encrypting, e.g. encrypting the ending portion of a movie

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少ない計算量で画面全体の暗号化を行うとと
もに、効率的な圧縮符号化が可能な画像暗号化装置を提
供する。 【解決手段】 画像メモリ11内の画像データPDAT
Aは、ブロック分割部12で複数の正方形の画素ブロッ
クPBLKに分割され、直交変換部13に与えられる。
画素ブロックPBLKは、直交変換部13で複数の周波
数成分から成る直交データODATAに変換された後、
量子化部15で量子化されて量子化データQDATAが
得られる。量子化データQDATAは、切替部15で低
周波データLDATAと高周波データHDATAに分離
される。低周波データLDATAは、暗号化部16で同
一データ長の暗号化データEDATAに変換される。暗
号化データEDATAと高周波データHDATAは符号
化部18に与えられ、可変長符号に符号化されて、暗号
化された画像データCDATAが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像信号を暗号化
して送信する画像暗号化装置、特に圧縮された動画像信
号の暗号化に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、放送分野における動画像信号の
暗号化の方法として、スクランブルと呼ばれる方法があ
る。これは、複数の水平方向の走査ラインで構成される
1画面の画像信号において、その1画面中の走査ライン
の順序を入れ替えて送信する方法である。このスクラン
ブルによって、1画面の走査ラインの順序を部分的に
(例えば、画面の中央部のみ)入れ替えたり、全面的に
入れ替えたりして、画像の暗号化が行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
暗号化の方法では、次のような課題があった。スクラン
ブルは、単に走査ラインの順序を入れ替えるだけであ
り、個々の走査ラインが暗号化されているわけではな
い。従って、比較的容易に解読することが可能であり、
暗号強度としては極めて弱いものとなっている。一方、
暗号強度を強くするためには、画面を構成する各画素
を、画素単位に暗号化する必要がある。しかし、画像信
号、特に動画像信号は、その情報量が膨大であり、一般
的なデータに対する暗号化方法を用いると、計算量が膨
大となって現実的な暗号化装置として構成することが困
難となっている。また、元の動画像信号を暗号化する
と、暗号化された動画像信号では画像信号に特有の冗長
性が失われてしまうので、有効な圧縮符号化を行うこと
ができなくなる。本発明は、前記従来技術が持っていた
課題を解決し、少ない計算量で画面全体の暗号化を行う
とともに、効率的な圧縮符号化が可能な画像暗号化装置
を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の内の第1の発明は、画像暗号化装置におい
て、マトリクス状に配置された複数の画素データで構成
される画像データを、縦横同数の前記画素データからな
る画素ブロックに分割して読み出すブロック分割手段
と、前記ブロック分割手段で読み出された前記画素ブロ
ックを、演算処理を用いて特定の座標軸に沿って回転さ
せることによって、前記画素データの有する情報量を1
つの座標軸方向に集中させ、複数の周波数成分から成る
直交データに変換する直交変換手段と、前記直交データ
の各周波数成分の値を、所定の幅で不連続に変化する有
限個のレベルに量子化する量子化手段を備えている。更
に、この画像暗号化装置は、前記量子化手段で量子化さ
れた前記直交データの各周波数成分を、低周波側の一定
長の低周波データと該低周波データを除く高周波データ
とに分離して出力する分離手段と、前記一定長の低周波
データが与えられ、該低周波データを暗号化して該低周
波データと同一の長さの暗号化データを出力する暗号化
手段と、前記暗号化データ及び前記高周波データが順次
与えられ、これらの暗号化データ及び高周波データ中の
同一ビットの連続する数に応じて、予め定められた可変
長の符号語を出力する符号化手段とを有している。
【0005】第2の発明は、画像暗号化装置において、
第1の発明と同様のブロック分割手段と、直交変換手段
と、量子化手段と、分離手段とを備えている。更に、こ
の画像暗号化装置は、前記分離手段から出力された前記
低周波データを複数個記憶するための第1の記憶手段
と、前記第1の記憶手段に記憶された前記複数個の低周
波データに対応する複数個の前記高周波データを記憶す
るための第2の記憶手段と、前記第1の記憶手段に記憶
された前記複数個の低周波データが与えられ、該複数個
の低周波データを一括して暗号化し、該低周波データと
同一の長さの複数個の暗号化データを出力する暗号化手
段と、前記暗号化手段から出力された暗号化データ及び
前記第2の記憶手段に記憶された前記高周波データが順
次1個ずつ与えられ、これらの暗号化データ及び高周波
データ中の同一ビットの連続する数に応じて、予め定め
られた可変長の符号語を出力する符号化手段とを有して
いる。
【0006】第1の発明によれば、以上のように画像暗
号化装置を構成したので、次のような作用が行われる。
ブロック分割手段によって画像データから読み出された
画素ブロックは、直交変換手段によって複数の周波数成
分から成る直交データに変換される。量子化手段によっ
て、直交データは不連続な有限個のレベルに量子化さ
れ、この直交データの内の情報量の少ない高周波成分
は、最低レベルに量子化される。量子化された直交デー
タの内で、低周波側の一定長の低周波データが分離手段
で分離されて暗号化手段に与えられる。暗号化手段によ
って、低周波データは同一の長さの暗号化データに暗号
化されて符号化手段に出力される。一方、量子化された
直交データの内の高周波データは、そのまま符号化手段
に出力される。符号化手段に与えられた暗号化データ及
び高周波データは、同一ビットの連続する数に応じて可
変長の符号語で符号化されて出力される。
【0007】第2の発明によれば、次のような作用が行
われる。ブロック分割手段によって画像データから読み
出された画素ブロックは、直交変換手段によって複数の
周波数成分から成る直交データに変換される。量子化手
段によって、直交データは不連続な有限個のレベルに量
子化され、この直交データの内の情報量の少ない高周波
成分は、最低レベルに量子化される。量子化された直交
データの内で、低周波側の一定長の低周波データが分離
手段によって分離されて第1の記憶手段に記憶される。
一方、量子化された直交データの内の高周波データは、
第2の記憶手段に記憶される。第1の記憶手段に記憶さ
れた低周波データが所定の数だけ蓄積されると、この第
1の記憶手段に記憶された複数の低周波データは暗号化
手段に与えられ、一括して暗号化されて複数の暗号化デ
ータが出力される。暗号化手段からの暗号化データと第
2の記憶手段に記憶された高周波データは順次1個ずつ
符号化手段に与えられ、可変長の符号語で符号化されて
出力される。
【0008】
【発明の実施の形態】第1の実施形態 図1は、本発明の第1の実施形態を示す画像暗号化装置
の構成図である。この画像暗号化装置は、例えば、ビデ
オカメラ1からの画像信号PSIGが与えられる画像メ
モリ11を有している。画像メモリ11は、ビデオカメ
ラ1から入力される画面単位の画像信号PSIGを、例
えば、横352画素×縦288画素(=101376画
素)のディジタル化された画像データPDATAとして
記憶するものである。画像メモリ11には、ブロック分
割手段(例えば、ブロック分割部)12が接続されてい
る。ブロック分割部12は、画像メモリ11に記憶され
た横352画素×縦288画素の画像データPDATA
を、縦横各8画素毎に区切って、横44個×縦36個
(=1584個)の画素ブロックPBLKに分割し、分
割した画素ブロックPBLKを1個ずつ順次読み出すも
のである。ブロック分割部12の出力側には、直交変換
手段(例えば、直交変換部)13の入力側が接続されて
いる。直交変換部13は、ブロック分割部12で読み出
された横8画素×縦8画素の画素ブロックPBLKに対
して、例えば、離散コサイン変換(Discrete CosineTra
nsform)と呼ばれる直交変換を施すものである。離散コ
サイン変換は、XY座標上のX軸方向及びY軸方向に分
散していた画素ブロックPBLKの各画素の情報量を、
演算処理を用いて座標軸を回転させることによって、例
えば、回転後のx軸方向に集中させるものである。これ
により、画素ブロックPBLK内の各画素の情報量の広
がりが小さくなり、複数の周波数成分から成る直交デー
タODATAに変換されて出力されるようになってい
る。直交変換部13の出力側には、量子化手段(例え
ば、量子化部)14の入力側が接続されている。
【0009】量子化部14は、連続した値の入力データ
を所定のステップ幅で不連続に変化する有限個のレベル
に区切って、離散的な値を有する出力データに変換する
ものである。例えば、量子化部14の線形量子化の場
合、入力データの0〜255の値に対して、量子化ステ
ップ幅を16として、出力データを0〜15の離散値の
いずれかに当てはめるようになっている。即ち、入力値
が3であれば出力値は0となり、入力値が255であれ
ば出力値は15となる。これにより、量子化部14の出
力側には、量子化されてビット数が削減された量子化デ
ータQDATAが出力されることになる。量子化部14
の出力側には、分離手段(例えば、切替部)15の入力
側が接続されている。切替部15は、カウンタ15aと
スイッチ15bを有している。カウンタ15aは、各量
子化データQDATA毎に、量子化部14から与えられ
るデータのビット数をカウントして、そのカウント値が
一定値m(例えば、m=64ビット)を越えると切替信
号SELを出力するものである。また、スイッチ15b
は、切替信号SELに従って、量子化部14から与えら
れる先頭部のmビットのデータを第1の出力側へ、m+
1ビット目以降のデータを第2の出力側へ、それぞれ切
り替えて出力するものである。切替部15の第1の出力
側は、暗号化手段(例えば、暗号化部)16を介して切
替部17の第1の入力側に接続され、この切替部15の
第2の出力側は、直に切替部17の第2の入力側に接続
されている。
【0010】暗号化部16は、切替部15から与えられ
たmビットのデータを、そのデータ長を変えずにmビッ
トの暗号化データEDATAに暗号化して出力するもの
であり、例えば、標準暗号方式(Data Encryption Stan
dard)等によって暗号化を行うようになっている。ま
た、切替部17は、暗号化部16から与えられた暗号化
データEDATA、及び切替部15から与えられた暗号
化されていないデータを、順次切り替えて出力するもの
であり、その出力側に符号化手段(例えば、符号化部)
18が接続されている。符号化部18は、切替部17か
ら与えられるデータを、可変長符号に符号化して出力す
るものである。符号化部19は、例えば、出現頻度の高
いラン(即ち、“0”または“1”のビットが連続する
数)に対して符号長の短い符号語を割り当て、出現頻度
の低いランには符号長の長い符号語を割り当てるもので
あり、いわゆるランレングス符号化を行うようになって
いる。そして、この符号化部18の出力側から、暗号化
されて圧縮符号化された画像データCDATAが出力さ
れるようになっている。
【0011】図2(a)〜(d)は、画像データの圧縮
方法の説明図であり、同図(a)は画像メモリ11に記
憶された画像データPDATA、同図(b)はブロック
分割部12で分割して読み出された画素ブロックPBL
K、同図(c)は直交変換部13で直交変換された直交
データODATA、及び同図(d)は量子化部14で量
子化された量子化データQDATAを、それぞれ示す図
である。次に、図2(a)〜(d)を参照しつつ、図1
の動作を説明する。ビデオカメラ1から与えられた画像
信号PSIGは、図2(a)に模式的に示すような横3
52画素×縦288画素の画像データPDATAとし
て、画像メモリ11に記憶される。画像メモリ11に記
憶された画像データPDATAは、ブロック分割部12
によって、縦横各8画素の正方形の複数の画素ブロック
PBLKに分割される。画素ブロックPBLKは、図2
(b)に示すように、縦8画素×横8画素(=64画
素)の各画素の輝度、色相等のデータa1,a2,…,
a64で構成されたものである。分割された画素ブロッ
クPBLKは、1個ずつ順次読み出されて直交変換部1
3に与えられる。
【0012】画素ブロックPBLKは、直交変換部13
において離散コサイン変換による直交変換が施されて、
図2(c)に示すような直交データODATAに変換さ
れる。直交データODATAは、離散コサイン変換によ
って、低周波成分がなるべく一箇所に集中するように座
標軸が回転され、この回転された座標軸に従って変換さ
れた各画素の輝度、色相等のデータb1,b2,…,b
64で構成されたものである。そして、先頭部のデータ
b1,b2,…が低周波項を形成し、終端部のデータb
64,b63,…が高周波項を形成するようになってい
る。通常の画像データPDATAでは、1つの画素とそ
の上下左右の画素との相違は一般的に小さいという統計
的性質があるため、低周波項の成分が大きく、高周波項
の成分は小さくなっている。
【0013】直交データODATAは、量子化部14へ
与えられ、離散値に変換される。直交データODATA
中で、大きな成分が集中している低周波項のデータb
1,b2,…は、量子化によってデータc1,c2,…
に変換される。一方、直交データODATA中の高周波
項のデータb64,b63,…の大部分は、ほぼ0に近
い値となっているので、この量子化によってすべて0に
変換される。量子化部14によって得られた量子化デー
タQDATAは、切替部15に与えられる。切替部15
において、量子化データQDATAの先頭部のm(=6
4)ビットのデータが、低周波データLDATAとして
暗号化部16へ出力される。そして、この64ビットの
低周波データLDATAは、暗号化部16において、標
準暗号方式に従って64ビットの暗号化データEDAT
Aに暗号化されて、切替部17へ出力される。また、量
子化部15から与えられた量子化データQDATAのm
+1(=65)ビット目以降のデータは、高周波データ
HDATAとして、暗号化部16を通らずに切替部15
から切替部17へ直接出力される。切替部17におい
て、暗号化部16から与えられた64ビットの暗号化デ
ータEDATAと、切替部15から与えられた65ビッ
ト目以降の暗号化されていない高周波データHDATA
とが結合されて、符号化部18へ出力される。
【0014】符号化部18において、切替部17から与
えられた暗号化データEDATA及び高周波データHD
ATAは、ランレングス符号化によって可変長符号に符
号化され、暗号化されて圧縮符号化された画像データC
DATAとして出力される。なお、このように暗号化さ
れた画像データCDATAを受信して元の画像データP
DATAに戻す復号化処理は、暗号化と逆の手順で行わ
れる。即ち、暗号化された画像データCDATAは、逆
ランレングス符号化によって、可変長符号から固定長符
号に変換され、暗号化データEDATAと高周波データ
HDATAとが得られる。更に、暗号化データEDAT
Aは、標準暗号方式の逆変換手順によって復号化され
て、低周波データLDATAが得られる。低周波データ
LDATAと高周波データHDATAは結合されて量子
化の逆変換が施され、直交データODATAaが得られ
る。更に、直交データODATAaに対して直交変換の
逆変換が施されて画素ブロックPBLKaが得られる。
そして、1画面を構成する複数の画素ブロックPBLK
aを集めることにより、画像データPDATAaを再現
することができる。
【0015】復号化処理における量子化の逆変換で得ら
れた直交データODATAaは、暗号化処理の直交変換
で得られた直交データODATAとは、完全には一致し
ない。これは、暗号化処理における量子化によって、細
部を丸めて1つの代表値に統合したことによる誤差に起
因するものである。このため、再現された画像データP
DATAaは、元の画像データPDATAとは一致しな
い。このような量子化による受信画像品質の劣化は、量
子化雑音と呼ばれている。但し、この量子化雑音は、量
子化のステップ幅を考慮することにより、実用上支障の
無い程度に減少させることができる。以上のように、こ
の第1の実施形態の画像暗号化装置は、量子化された量
子化データQDATAの先端部のmビットだけを暗号化
するための切替部15と暗号化部16とを有している。
これにより、画像を特徴付ける低周波成分の暗号化によ
って、効率的な暗号化処理を行うことができる。更に、
画像としての情報をほとんど持たない高周波成分には暗
号化処理を行わないので、符号化部18における可変長
符号化でのデータ圧縮率を大きくすることができ、暗号
化によるデータ量の増加を抑制することができるという
利点がある。
【0016】第2の実施形態 図3は、本発明の第2の実施形態を示す画像暗号化装置
の構成図であり、図1中の要素と共通の要素には共通の
符号が付されている。第2の実施形態の画像暗号化装置
と、図1の第1の実施形態の画像暗号化装置との相違
は、この第2の実施形態では、切替部15の出力側に第
1及び第2の記憶手段(例えば、バッファメモリ)19
A,19Bを追加したことである。バッファメモリ19
Aは、切替部15から出力される各量子化データQDA
TAの先頭部のn(例えば、n=8)ビットの低周波デ
ータLDATAを一時記憶して、暗号化部16へ出力す
るものである。また、バッファメモリ19Bは、切替部
15から出力される各量子化データQDATAのn+1
ビット目以降の高周波データHDATAを一時記憶し
て、切替部17へ出力するものである。その他の構成
は、図1と同様である。
【0017】次に、動作を説明する。ビデオカメラ1か
ら与えられた画像信号PSIGが、ブロック分割部12
で複数の画素ブロックPBLKに分割され、量子化部1
4によって量子化されて量子化データQDATAが生成
され、この量子化データQDATAが先頭部の8ビット
の低周波データLDATAと、9ビット目以降の高周波
データHDATAとに分離されて切替部15から出力さ
れるまでの動作は、第1の実施形態を同様である。切替
部15から出力された低周波データLDATAは、バッ
ファメモリ19Aにp(例えば、p=8)画素ブロック
分だけ一時的に記憶される。一方、切替部15から出力
された高周波データHDATAは、同様に、バッファメ
モリ19Bにp画素ブロック分だけ一時的に記憶され
る。p画素ブロック分の各低周波データLDATA及び
高周波データHDATAが、それぞれバッファメモリ1
9A,19Bに記憶された後、バッファメモリ19Aに
記憶されたn×pビット(例えば、64ビット)のデー
タは、暗号化部16によって読み出されて、標準暗号方
式に従って64ビットの暗号化データEDATAに変換
される。
【0018】暗号化部16で暗号化された64ビットの
暗号化データEDATAは、切替部17によって、8画
素ブロック毎の8ビットのデータに分割されて読み出さ
れ、この読み出された各画素ブロックの暗号化されたデ
ータに、バッファメモリ19Bに一時記憶されている各
画素ブロックに対応する高周波データHDATAが結合
されて、符号化部18へ出力される。そして、符号化部
18において、切替部17から与えられた暗号化データ
EDATA及び高周波データHDATAは、ランレング
ス符号化によって可変長符号に符号化され、暗号化され
て圧縮符号化された画像データCDATAとして出力さ
れる。以上のように、この第2の実施形態の画像暗号化
装置は、複数の低周波データLDATA及び高周波デー
タHDATAを一時的に記憶するためのバッファメモリ
19A,19Bを有している。このため、暗号化部16
によって、複数の画素ブロックPBLKに対する低周波
データLDATAを一括して暗号化することができる。
これにより、各画素ブロックPBLKの低周波データL
DATAを個別に暗号化するよりも、更に暗号強度の強
い暗号化を行うことができるという利点がある。
【0019】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
ず、種々の変形が可能である。この変形例としては、例
えば、次の(a)〜(h)のようなものがある。 (a) 画像信号PSIGの入力は、ビデオカメラ1に
限定されず、画像処理用のコンピュータや、ビデオテー
プレコーダ等の映像機器から入力するようにしても良
い。 (b) 画像メモリ11に記憶された画像データPDA
TAは、図2(a)の形式に限定されず、目的に応じた
サイズや形式を使用することができる。 (c) ブロック分割部12では、縦8画素×横8画素
の画素ブロックPBLKに分割しているが、直交変換の
方式等にあわせて適切なサイズに分割することができ
る。 (d) 直交変換部13では、離散コサイン変換を行っ
ているが、低周波成分を効率良く抽出することができる
ものであれば、アダマール変換、カルーネン・レーベ変
換等の、どのような直交変換方式でも適用可能である。 (e) 量子化部14は、ステップ幅を16にした直線
量子化を行っているが、直線量子化に限定されず、非線
形量子化等の量子化を行うようにしてもよい。 (f) 図1の切替部15では、量子化データQDAT
Aの先頭部の64ビットを、低周波データLDATAと
して出力するようになっているが、低周波データLDA
TAは64ビットに限定されず、量子化データQDAT
Aの低周波成分の分布状況にあわせて、適切なビット数
を採用することができる。 (g) 暗号化部16における暗号化方式は、標準暗号
方式に限定されず、暗号化前後のビット数が同一の暗号
化方式であれば、どのような暗号化方式でも適用可能で
ある。 (h) 符号化部18における可変長符号化方式は、ラ
ンレングス符号化に限定されず、効率よくデータ圧縮が
可能な方式であれば、どのような符号化方式でも適用可
能である。
【0020】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、第1の発明
によれば、量子化された直交データの低周波側の一定長
の低周波データを分離して暗号化手段に与える分離手段
を備えている。これにより、画像を特徴付ける低周波成
分のみを暗号化することによって、効率的な暗号化処理
を行うことができる。更に、分離手段では、画像として
の情報をほとんど持たない高周波成分を、暗号化手段を
介さずに直接符号化手段に与えるようになっている。こ
れにより、符号化手段によるデータ圧縮率を大きくする
ことができ、暗号化によるデータ量の増加を抑制するこ
とができるという効果がある。第2の発明によれば、複
数の画素ブロックの量子化された直交データの低周波側
の一定長の低周波データを分離して記憶する第1の記憶
手段を有している。これにより、複数の画素ブロックの
画像を特徴付ける低周波成分を一括して暗号化すること
が可能になり、第1の発明のように各画素ブロック毎に
暗号化するよりも、更に暗号強度の強い暗号化ができる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す画像暗号化装置
の構成図である。
【図2】画像データの圧縮方法の説明図である。
【図3】本発明の第2の実施形態を示す画像暗号化装置
の構成図である。
【符号の説明】
11 画像メモリ 12 ブロック分割部 13 直交変換部 14 量子化部 15,17 切替部 16 暗号化部 18 符号化部 19A,19B バッファメモリ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリクス状に配置された複数の画素デ
    ータで構成される画像データを、縦横同数の前記画素デ
    ータからなる画素ブロックに分割して読み出すブロック
    分割手段と、 前記ブロック分割手段で読み出された前記画素ブロック
    を、演算処理を用いて特定の座標軸に沿って回転させる
    ことによって、前記画素データの有する情報量を1つの
    座標軸方向に集中させ、複数の周波数成分から成る直交
    データに変換する直交変換手段と、 前記直交データの各周波数成分の値を、所定の幅で不連
    続に変化する有限個のレベルに量子化する量子化手段
    と、 前記量子化手段で量子化された前記直交データの各周波
    数成分を、低周波側の一定長の低周波データと該低周波
    データを除く高周波データとに分離して出力する分離手
    段と、 前記一定長の低周波データが与えられ、該低周波データ
    を暗号化して該低周波データと同一の長さの暗号化デー
    タを出力する暗号化手段と、 前記暗号化データ及び前記高周波データが順次与えら
    れ、これらの暗号化データ及び高周波データ中の同一ビ
    ットの連続する数に応じて、予め定められた可変長の符
    号語を出力する符号化手段とを、 備えたことを特徴とする画像暗号化装置。
  2. 【請求項2】 マトリクス状に配置された複数の画素デ
    ータで構成される画像データを、縦横同数の前記画素デ
    ータからなる画素ブロックに分割して読み出すブロック
    分割手段と、 前記ブロック分割手段で読み出された前記画素ブロック
    を、演算処理を用いて特定の座標軸に沿って回転させる
    ことによって、前記画素データの有する情報量を1つの
    座標軸方向に集中させ、複数の周波数成分から成る直交
    データに変換する直交変換手段と、 前記直交データの各周波数成分の値を、所定の幅で不連
    続に変化する有限個のレベルに量子化する量子化手段
    と、 前記量子化手段で量子化された前記直交データの各周波
    数成分を、低周波側の一定長の低周波データと該低周波
    データを除く高周波データとに分離して出力する分離手
    段と、 前記分離手段から出力された前記低周波データを複数個
    記憶するための第1の記憶手段と、 前記第1の記憶手段に記憶された前記複数個の低周波デ
    ータに対応する複数個の前記高周波データを記憶するた
    めの第2の記憶手段と、 前記第1の記憶手段に記憶された前記複数個の低周波デ
    ータが与えられ、該複数個の低周波データを一括して暗
    号化し、該低周波データと同一の長さの複数個の暗号化
    データを出力する暗号化手段と、 前記暗号化手段から出力された暗号化データ及び前記第
    2の記憶手段に記憶された前記高周波データが順次1個
    ずつ与えられ、これらの暗号化データ及び高周波データ
    中の同一ビットの連続する数に応じて、予め定められた
    可変長の符号語を出力する符号化手段とを、 備えたことを特徴とする画像暗号化装置。
JP23792997A 1997-09-03 1997-09-03 画像暗号化装置 Withdrawn JPH1188857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23792997A JPH1188857A (ja) 1997-09-03 1997-09-03 画像暗号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23792997A JPH1188857A (ja) 1997-09-03 1997-09-03 画像暗号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1188857A true JPH1188857A (ja) 1999-03-30

Family

ID=17022555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23792997A Withdrawn JPH1188857A (ja) 1997-09-03 1997-09-03 画像暗号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1188857A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002056576A2 (en) 2001-01-03 2002-07-18 Electronics For Imaging, Inc. Methods and apparatus for securely transmitting and processing digital image data
JP2005333386A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Yamaguchi Univ アナログ符号化システム
JP2007129409A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Yamaguchi Univ アナログ符号化システム
JP2007288338A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Megachips System Solutions Inc 画像データの変換方法
DE10229975B4 (de) * 2001-10-25 2017-02-09 T-Mobile Deutschland Gmbh Verfahren zur Komprimierung und Dekomprimierung von Bilddaten
WO2018135324A1 (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 富士通株式会社 データ出力制御装置、情報処理装置及びデータ出力制御方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002056576A2 (en) 2001-01-03 2002-07-18 Electronics For Imaging, Inc. Methods and apparatus for securely transmitting and processing digital image data
WO2002056576A3 (en) * 2001-01-03 2003-01-23 Electronics For Imaging Inc Methods and apparatus for securely transmitting and processing digital image data
DE10229975B4 (de) * 2001-10-25 2017-02-09 T-Mobile Deutschland Gmbh Verfahren zur Komprimierung und Dekomprimierung von Bilddaten
JP2005333386A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Yamaguchi Univ アナログ符号化システム
JP2007129409A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Yamaguchi Univ アナログ符号化システム
JP4719880B2 (ja) * 2005-11-02 2011-07-06 国立大学法人山口大学 アナログ符号化システム
JP2007288338A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Megachips System Solutions Inc 画像データの変換方法
JP4654465B2 (ja) * 2006-04-13 2011-03-23 株式会社メガチップス 画像データの変換方法
WO2018135324A1 (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 富士通株式会社 データ出力制御装置、情報処理装置及びデータ出力制御方法
US11061830B2 (en) 2017-01-18 2021-07-13 Fujitsu Limited Data output control apparatus, information processing apparatus, and data output control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7295673B2 (en) Method and system for securing compressed digital video
US5933499A (en) Image processing apparatus
US7991052B2 (en) Variable general purpose compression for video images (ZLN)
US5930390A (en) Encoding/decoding signals using a remap table
US6560369B1 (en) Conversion of wavelet coded formats depending on input and output buffer capacities
JPH0583674A (ja) データのシヤフリングおよびデシヤフリングを行う方法および装置
JPH0746142A (ja) データ圧縮方式
JPH04343577A (ja) データ圧縮装置及びデータ復元装置
KR20110028401A (ko) 디지털 이미지 인코딩
EP2054841B1 (en) Method and apparatus for transferring digital data between circuits
JPH09200757A (ja) 符号化装置、復号化装置およびデータ伝送装置
JPH1188857A (ja) 画像暗号化装置
CN111372083A (zh) 一种基于层间处理的shvc视频加密方法
JPH0879701A (ja) 画面分割映像符号化復号化装置
JP2004032538A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2962537B2 (ja) 2次元データのエネルギー分布による走査方法及びその装置
Rajagopal et al. Partial video encryption using random permutation based on modification on Dct based transformation
JPH11155143A (ja) 画像圧縮符号化・復号化方法、画像圧縮符号化・復号化装置、画像圧縮符号化伝送方法、画像圧縮符号化伝送システムおよび画像圧縮符号化・復号化プログラムを記録した記録媒体
JPH03144864A (ja) 医用画像データ圧縮装置
JP2856219B2 (ja) 画像データの符号化装置及び符号化方法
JP2735728B2 (ja) 可変長符号復号回路
JP5141334B2 (ja) ピクチャ暗号化/復号化装置
JP2004104624A (ja) 画像符号化装置、画像復号化装置及びそれらの方法
JPH10215454A (ja) 符号化装置及び符号化方法
CN116419002A (zh) 一种基于混沌系统的hevc视频选择性加密方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207