JPH118380A - 光電変換素子作動の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ - Google Patents

光電変換素子作動の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ

Info

Publication number
JPH118380A
JPH118380A JP14629197A JP14629197A JPH118380A JP H118380 A JPH118380 A JP H118380A JP 14629197 A JP14629197 A JP 14629197A JP 14629197 A JP14629197 A JP 14629197A JP H118380 A JPH118380 A JP H118380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
insulated gate
gate bipolar
bipolar transistor
photoelectric conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14629197A
Other languages
English (en)
Inventor
Haa Yan Tai
ハー ヤン タイ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to CN97102646A priority Critical patent/CN1191394A/zh
Priority to US08/807,738 priority patent/US5844248A/en
Priority to EP97302345A priority patent/EP0869612A1/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14629197A priority patent/JPH118380A/ja
Publication of JPH118380A publication Critical patent/JPH118380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/78Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used using opto-electronic devices, i.e. light-emitting and photoelectric devices electrically- or optically-coupled
    • H03K17/785Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used using opto-electronic devices, i.e. light-emitting and photoelectric devices electrically- or optically-coupled controlling field-effect transistor switches

Landscapes

  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低電圧信号源で絶縁ゲートバイポーラトラン
ジスタの正常作動を確保するための光電変換素子作動の
絶縁ゲートバイポーラトランジスタ。 【解決手段】 交流電源又は直流電源に接続させた低電
圧信号を光エネルギーに変換する発光素子(L101)
を備え、該発光素子(L101)と相対するように光エ
ネルギーを電気エネルギーに変換して高電圧微電流信号
を発生させる光電変換素子(PE101)を配設し、該
光電変換素子(PE101)を絶縁ゲートバイポーラト
ランジスタのゲートとエミッタとに並列に接続させたも
のである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は光電変換素子作動の絶縁ゲートバ
イポーラトランジスタに関するものである。
【0002】周知のように絶縁ゲートバイポーラトラン
ジスタ(1GBT)は最近開発されたソリッドステート
スウィッチである。その開閉効率容量が大きいために、
使用が便利で用途が広いが、バイポーラトランジスタの
操作端が高抵抗型のため、作動信号電流が微小だが比較
的高電圧を要する。例えば通常12V以上でないと正常
作動が確保できない。もし、ゲートとエミッタとの間の
作動信号電圧が低すぎると、コレクタとエミッタとの間
の抵抗が大きくなり、開閉熱損が急激に増加して焼損
し、その低圧応用が制限される。
【0003】本発明の光電変換素子作動の絶縁ゲートバ
イポーラトランジスタは交流又は直流電源の低電圧電気
信号を光エネルギーに変換する発光ダイオードやランプ
等の発光素子を備え、該発光素子と相対するように高電
圧微電流信号を発生させる結晶系又は非結晶系の光電池
等の光電変換素子を配設し、該光電変換素子を絶縁ゲー
トバイポーラトランジスタのゲートとエミッタに並列に
接続し、絶縁ゲートバイポーラトランジスタを作動さ
せ、低圧信号源で絶縁ゲートバイポーラトランジスタの
正常作動を確保するものである。
【0004】
【実施例】図1は光電変換素子作動による絶縁ゲートバ
イポーラトランジスタの基本回路のブロック図を示し、
その主な構成は以下のものを含む。
【0005】絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(Q1
01)は1組の単極性又は2組の逆極性の並列或いはブ
リッジ式のモジュール構造体で構成され、絶縁ゲートバ
イポーラトランジスタの数に光電変換素子(PE10
1)を対応させてある。
【0006】光電変換素子(PE101)は光を受けて
電気エネルギーを発生させる結晶系又は非結晶系の光電
池、又はその他の光エネルギーを電気エネルギーに変換
する素子で構成され、正常な受光状態で絶縁ゲートバイ
ポーラトランジスタを作動するに必要な最低電圧以上の
電圧を発生させる。
【0007】低電圧の電気エネルギーを光エネルギーに
変換する発光素子(L101)は発光ダイオード(LE
D)、ランプ等、低電圧の電気エネルギーを光エネルギ
ーに変換する素子で構成され、低電圧とは絶縁ゲートバ
イポーラトランジスタが作動するに必要な最低電圧を意
味し、光電変換素子(PE101)と1対1で対応させ
るか、又は同時に2つ又は2つ以上の光電変換素子(P
E101)を作動させる。
【0008】負荷(LOAD101)は電気エネルギー
によって機械エネルギー、光、熱又は電気化学効果又は
その他の抵抗性、電容性、電感性等を含む各種の負荷か
ら成っている。
【0009】正常受光状態で高電圧微電流を発生する光
電変換素子を絶縁ゲートバイポーラトランジスタのゲー
トとエミッタとの間に並列に配設し、該光電変換素子に
は低電圧の電気エネルギーを光エネルギーに変換する発
光ダイオード(LED)、ランプ等の発光素子を直列に
配置し、発光素子の発光で光電変換素子(PE101)
を作動させ、相対的に微電流高電圧信号を発生させて絶
縁ゲートバイポーラトランジスタを作動させるものであ
る。
【0010】上記の発光素子(L101)と光電変換素
子(PE101)とは必要に応じて結合させて密封状態
に構成することができる。
【0011】上記の発光素子(L101)と光電変換素
子(PE101)とは構造上の必要により絶縁ゲートバ
イポーラトランジスタと分離して設置させるか、又はモ
ジュール構造体として一体的に構成させることができ
る。
【0012】上記の低電圧電源はランプを作動させる交
流又は直流電流、又は直流電気作動の発光ダイオード
(LED)又はその他の電気による発光体でもよい。
【0013】上記の低電圧電源の作動ランプ又は発光ダ
イオード、又はその他の発光体は自然光源に取り換える
ことができる。
【0014】本発明の光電変換素子作動の絶縁ゲートバ
イポーラトランジスタは、低電圧の発光素子と正常な受
光状態で高電圧微電流を発生させる光電変換素子とを結
合させることにより絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
に前置作動回路を備え、絶縁ゲートバイポーラトランジ
スタに低電圧作動信号を入力した時に操作制御を行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光電変換素子作動の絶縁ゲートバイポ
ーラトランジスタの基本回路のブロック図である。
【符号の説明】
Q101:絶縁ゲートバイポーラトランジスタ PE101:光電変換素子 L101:発光素子 LOAD101:負荷

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交流又は直流電源に接続させた低電圧信
    号を光エネルギーに変換する発光ダイオード、ランプ等
    の発光素子を備え、該発光素子と相対するように光エネ
    ルギーから高電圧微電流信号を発生させる結晶型又は非
    結晶型光電池の光電変換素子を配設し、該光電変換素子
    を絶縁ゲートバイポーラトランジスタのゲートとエミッ
    タに並列に接続させ、低電圧信号源で絶縁ゲートバイポ
    ーラトランジスタの正常作動を確保可能にした光電変換
    素子作動の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ。
  2. 【請求項2】 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(Q
    101)と、光電変換素子(PE101)と、発光素子
    (L101)と、負荷(LOAD101)とから成る光
    電変換素子駆動の絶縁ゲートバイポーラトランジスタで
    あって、 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(Q101)を1組
    の単極性又は2組の逆極性の並列又はブリッジ式のモジ
    ュル構造体から構成し、絶縁ゲートバイポーラトランジ
    スタの数に光電変換素子(PE101)を対応させ、 光電変換素子(PE101)を光を受けて電気エネルギ
    ーを発生させる結晶型又は非結晶型光電池、又はその他
    の型態の光エネルギーを電気エネルギーに変換する素子
    から構成させ、正常な受光状態で絶縁ゲートバイポーラ
    トランジスタの駆動に要する最低電圧を発生可能とし、 低圧電気エネルギーを光エネルギーに変換する発光素子
    (L101)を発光ダイオード(LED)、ランプ等の
    低圧電気エネルギーを光エネルギーに変換する素子で構
    成し、絶縁ゲートバイポーラトランジスタの駆動に要す
    る最低電圧を取得可能にし、1対1又は同時に2つ又は
    2つ以上の光電変換素子(PE101)に対応可能にさ
    せ、 負荷(LOAD101)を電気エネルギー、機械エネル
    ギー、光、熱、又は電気化学効果又はその他の抵抗性、
    電容性、電感性等の各種の負荷から構成した請求項1に
    記載の光電変換素子作動の絶縁ゲートバイポーラトラン
    ジスタ。
  3. 【請求項3】 低電圧の電気エネルギーを光エネルギー
    に変換する発光素子(L101)と光電変換素子(PE
    101)とを必要に応じて相互に結合して密封構造とさ
    せたことを特徴とする請求項1に記載の光電変換素子作
    動の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ。
  4. 【請求項4】 低電圧の電気エネルギーを光エネルギー
    に変換する発光素子(L101)と光電変換素子(PE
    101)とを必要によって絶縁ゲートバイポーラトラン
    ジスタと分離して設置させるか、又は一体モジュール構
    造体として構成する請求項1に記載の光電変換素子作動
    の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ。
  5. 【請求項5】 低電圧電源が交流又は直流ランプ或いは
    直流発光ダイオード(LED)、又はその他の電気エネ
    ルギーによる発光素子である請求項1に記載の光電変換
    素子作動の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ。
  6. 【請求項6】 低電圧電源の作動ランプ、又は発光ダイ
    オード、或いはその他の低電圧の電気エネルギー作動の
    発光体を自然光源に自由に取換え可能とした請求項1に
    記載の光電変換素子作動の絶縁ゲートバイポーラトラン
    ジスタ。
JP14629197A 1997-02-20 1997-06-04 光電変換素子作動の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ Pending JPH118380A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN97102646A CN1191394A (zh) 1997-02-20 1997-02-20 藉前置光-电转换元件驱动的绝缘栅双极晶体管
US08/807,738 US5844248A (en) 1997-02-20 1997-03-04 Circuit arrangement including photoelectric transducers for supplying a high voltage driving signal to an insulated gate bipolar transistor
EP97302345A EP0869612A1 (en) 1997-02-20 1997-04-04 The pre-positioned photoelectric transducer driven insulated-gate bipolar transistor
JP14629197A JPH118380A (ja) 1997-02-20 1997-06-04 光電変換素子作動の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN97102646A CN1191394A (zh) 1997-02-20 1997-02-20 藉前置光-电转换元件驱动的绝缘栅双极晶体管
US08/807,738 US5844248A (en) 1997-02-20 1997-03-04 Circuit arrangement including photoelectric transducers for supplying a high voltage driving signal to an insulated gate bipolar transistor
EP97302345A EP0869612A1 (en) 1997-02-20 1997-04-04 The pre-positioned photoelectric transducer driven insulated-gate bipolar transistor
JP14629197A JPH118380A (ja) 1997-02-20 1997-06-04 光電変換素子作動の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH118380A true JPH118380A (ja) 1999-01-12

Family

ID=53397670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14629197A Pending JPH118380A (ja) 1997-02-20 1997-06-04 光電変換素子作動の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5844248A (ja)
EP (1) EP0869612A1 (ja)
JP (1) JPH118380A (ja)
CN (1) CN1191394A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8000042B2 (en) 2004-07-26 2011-08-16 Ricoh Company, Ltd. Lens barrel, camera and mobile information terminal
KR101475978B1 (ko) * 2007-09-28 2014-12-24 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 광전 소자를 포함하는 장치

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6806457B2 (en) * 2001-09-28 2004-10-19 Tai-Her Yang Transistor photoelectric conversion drive circuit
KR100578080B1 (ko) 2003-11-14 2006-05-10 엘지전자 주식회사 시리얼 통신 프로토콜 중 명령 및 데이터 전송 및 수신 방법
US7335871B2 (en) 2005-10-18 2008-02-26 Honeywell International Inc. Low power switching for antenna reconfiguration
US7570101B1 (en) * 2008-02-27 2009-08-04 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Advanced insulated gate bipolar transistor gate drive
JP4985795B2 (ja) * 2010-01-29 2012-07-25 サンケン電気株式会社 太陽光発電装置及び太陽光発電システム
WO2013159693A1 (en) * 2012-04-24 2013-10-31 Lei Guo Group iii-v semiconductor dc transformer and method for forming same
CN104868708A (zh) * 2015-06-05 2015-08-26 卢雪明 一种变频器上电缓冲及母线放电电路

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929006B2 (ja) * 1974-07-19 1984-07-17 株式会社日立製作所 感光半導体スイツチ
US4295058A (en) * 1979-06-07 1981-10-13 Eaton Corporation Radiant energy activated semiconductor switch
JPH0779159B2 (ja) * 1984-03-22 1995-08-23 潤一 西澤 光トリガ・光クエンチ可能なサイリスタ装置
FR2590750B1 (fr) * 1985-11-22 1991-05-10 Telemecanique Electrique Dispositif de commutation de puissance a semi-conducteurs et son utilisation a la realisation d'un relais statique en courant alternatif
US4888627A (en) * 1987-05-19 1989-12-19 General Electric Company Monolithically integrated lateral insulated gate semiconductor device
US5055721A (en) * 1989-04-13 1991-10-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Drive circuit for igbt device
US5602505A (en) * 1994-10-28 1997-02-11 Caterpillar Inc. Gate drive circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8000042B2 (en) 2004-07-26 2011-08-16 Ricoh Company, Ltd. Lens barrel, camera and mobile information terminal
KR101475978B1 (ko) * 2007-09-28 2014-12-24 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 광전 소자를 포함하는 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US5844248A (en) 1998-12-01
CN1191394A (zh) 1998-08-26
EP0869612A1 (en) 1998-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2331862A1 (en) Christmas light string
DE60323273D1 (de) Generatorsystem
US20120133289A1 (en) AC LED Light Source with Reduced Flicker
ATE456187T1 (de) Halbbrückentreiber und stromwandlersystem mit einem solchen treiber
WO2014067427A1 (zh) 交流电直接驱动led模块的调光驱动电路
CN101711066B (zh) Led交流直接供电电路及供电方法
CN102026437A (zh) 模块式交流led发光电路
JPH118380A (ja) 光電変換素子作動の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
CN2400903Y (zh) 太阳能电池及负载互动操控装置
KR20190003446A (ko) 역극성 직렬연결 방식에 의한 led 및 구동회로
TW563286B (en) Power generating system
ATE543246T1 (de) Mehrzellige vorrichtung zur umwandlung von energie
Thiyagarajan et al. Simulation of new symmetric and asymmetric multilevel inverter topology with reduced number of switches
JP5220256B2 (ja) トランジスタを用いて光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路
KR101025795B1 (ko) 전하 릴레이 인핸서 및 인핸서를 구비한 태양전지 시스템
KR100757827B1 (ko) 발광 소자
TW201313064A (zh) Led照明系統架構
CN210225850U (zh) 工厂用照明系统及其智能灯控装置
US11962155B2 (en) Photovoltaic power generation system
CN218449592U (zh) 电源并机控制电路及装置
TWI276292B (en) A matrix converter for transforming electrical energy
CN201401650Y (zh) 一种照明装置
CN2282748Y (zh) 太阳能逆变器
KR20200021054A (ko) 역극성 직렬연결 방식에 의한 led 및 구동회로
JP3069635U (ja) 太陽熱電池および負荷の交互制御装置