JPH1181325A - 法面の土留工法 - Google Patents

法面の土留工法

Info

Publication number
JPH1181325A
JPH1181325A JP24823297A JP24823297A JPH1181325A JP H1181325 A JPH1181325 A JP H1181325A JP 24823297 A JP24823297 A JP 24823297A JP 24823297 A JP24823297 A JP 24823297A JP H1181325 A JPH1181325 A JP H1181325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
vegetation
concrete block
soil
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24823297A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanehiko Yoneyama
金彦 米山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP24823297A priority Critical patent/JPH1181325A/ja
Publication of JPH1181325A publication Critical patent/JPH1181325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】自然環境の保護の観点や美観の面に配慮した法
面の緑化が行なえるとともに、植生土の吹付面における
水分の保持が十分で、植生の野草等の成育しやすい条件
をととのえることができるため、緑化の効果が薄れるこ
とがなく、かつ法面を強固に保護できる法面の土留工法
を提供しようとするものである。 【解決手段】法面にU字形断面のコンクリートブロック
をU字形部分が連続するよう取り付けた上、U字形断面
の内部に埋土を施し、さらにコンクリートブロックの背
後の法面上に植生土を吹付けることを特徴とする法面の
土留工法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は土木工事で実施さ
れている、法面のほぼ全面にネットを張設してその上か
ら植生の種子および肥料等を吹き付ける法面の緑化工法
の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、盛土や切土によって形成される法
面は種々の保護を施して、自然風化や強雨等による浸食
や法面崩壊を防止している。そして法面に直接コンクリ
ートモルタルを吹き付ける工法によって保護されること
が多い。
【0003】ところが上記コンクリートモルタルの打ち
放し面は、法面の周囲の環境と著しく掛け離れたものと
なってしまうことが多い。そのため、自然環境の保護の
観点や美観の面から近年、上記コンクリートモルタルの
打ち放し面のほぼ全面にネットを張設し、その上から植
生の種子および肥料等を吹き付ける法面の緑化工法が採
用されてきている。
【0004】このような法面の緑化工法においては、急
傾斜地における土圧を押さえることが難しく、土砂の崩
落等を防止する機能に問題があった。また植生の種子お
よび肥料等を吹き付ける法面の緑化工法だけでは樹木等
の植栽は非常に難しいという欠点があった。
【0005】そのため、法面の崩落等を防止する目的
で、土留めのために上記法面の下部をコンクリートブロ
ックで覆うことも行なわれている。その際に使用するコ
ンクリートブロックは、奥行き方向に向かって先つぼま
りの傾斜壁面を備えた、ほぼ方形断面のブロックであ
り、法面に傾斜して設置することにより、その重みで法
面の崩落等を防止するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、土留め
のために上記法面の下部をコンクリートブロックで覆う
手段においては、その表面の緑化が非常に難しく、当然
法面への樹木等の植栽もできなかった。したがって人工
的な外観を解消することができないという欠点があっ
た。
【0007】また植生土の吹付面およびコンクリートブ
ロック部位における水分の保持に難点があり、十分に植
生の野草等が成育しなかったり、枯れてしまったりして
緑化の効果が薄れてしまうという欠点があった。
【0008】次に特開平7−292694号公報には、
法面の表面にコンクリートブロックの積み上げによる表
面壁体を構築し、壁体には上面および背面が開放された
ポット状ブロックを適宜間隔で配置するとともに、壁体
の背面およびポット状ブロック内に柱状体を埋め込んで
植生用の培土を充填したコンクリート被覆法面の緑化工
法が示されている。
【0009】しかしながら、上記コンクリート被覆法面
の緑化工法においては、法面の表面にコンクリートブロ
ックの積み上げによる表面壁体を構築する作業が非常に
面倒で、しかも壁体の背面およびポット状ブロック内に
柱状体を埋め込んだとしても土圧に耐える強度を確保す
ることが困難で、またポット状ブロック内での水分の保
持が難しいという欠点があった。
【0010】この発明の法面の土留工法は従来例の上記
欠点を解消しようとするもので、自然環境の保護の観点
や美観の面に配慮した法面の緑化が行なえるとともに、
植生土の吹付面における水分の保持が十分で、植生の野
草等の成育しやすい条件をととのえることができるた
め、緑化の効果が薄れることがなく、かつ法面を強固に
保護できる法面の土留工法を提供しようとするものであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】すなわち、この発明の法
面の土留工法は、法面にU字形断面のコンクリートブロ
ックをU字形部分が連続するよう取り付けた上、U字形
断面の内部に埋土を施し、さらにコンクリートブロック
の背後の法面上に植生土を吹付けることを特徴とするも
のである。
【0012】この発明の法面の土留工法は、法面にU字
形断面のコンクリートブロックをU字形部分が連続する
よう取り付けた上、U字形断面の内部に埋土を施し、さ
らにコンクリートブロックの背後にも埋土を施して樹木
を植栽した上、背後の法面上に植生土を吹付けることを
も特徴とするものである。
【0013】この発明の法面の土留工法は、法面にU字
形断面のコンクリートブロックをU字形部分が連続する
よう取り付けた上、U字形断面の内部に埋土を施し、さ
らにコンクリートブロックの背後の法面上に植生土を吹
付け、またコンクリートブロックの前面には木材を貼り
付けたことを特徴とするものである。
【0014】この発明の法面の土留工法は、法面にU字
形断面のコンクリートブロックをU字形部分が連続する
よう取り付けた上、U字形断面の内部に埋土を施し、さ
らにコンクリートブロックの背後にも埋土を施して樹木
を植栽した上、背後の法面上に植生土を吹付け、またコ
ンクリートブロックの前面には木材を貼り付けたことを
特徴とするものである。
【0015】この発明の法面の土留工法は、上記U字形
断面のコンクリートブロックが背面側が前面側より高く
なっていることをも特徴としている。
【0016】この発明の法面の土留工法は、上記木材が
間伐材であることをも特徴としている。
【0017】この発明の法面の土留工法は以上のように
U字形断面のコンクリートブロックをU字形部分が連続
するよう取り付けた上、U字形断面の内部に埋土を施し
たので、埋土に植生を行なうことにより、全体として極
めて簡単な構造でありながら、自然環境の保護の観点や
美観の面から非常に優れた法面の土留工法を提供するこ
とができる。
【0018】またこの発明の法面の土留工法は、植生土
の吹付面における水分の保持が十分で、植生の野草等の
成育しやすい条件をととのえることができるため、緑化
の効果が薄れることがなく、かつ法面を強固に保護でき
る法面の土留工法を提供することができるようになっ
た。
【0019】さらにこの発明の法面の土留工法は、コン
クリートブロック表面を木材、特に間伐材を利用して被
覆するようにしたので、他の法面とのなじみがよいため
法面を人工的な感じの薄い、自然な状態が看取できる法
面の土留工法を提供することができるようになった。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、この発明の法面の土留工法
の実施の形態を、図面に基づいて具体的に説明する。
【0021】図1は、この発明の法面の土留工法により
得られた法面を示す概略断面図である。図1において、
切土1と路面2との境界部分には、U字溝3が敷設され
ている。このU字溝3に沿ってU字形断面のコンクリー
トブロック4が、そのU字形部分が連続するよう設置さ
れ、切土1との間に土砂5が埋め込まれている。
【0022】上記U字形断面のコンクリートブロック4
は、図2に示すように有底で、背面側4−1が前面側4
−2より高く形成されており、そして底板4−3部分が
前後に多少延長されている。図において、4−4は背面
側4−1に設けた法面からの排水を処理するための排水
孔、4−5はコンクリートブロック4を連結する連結棒
を通すための連結孔である。
【0023】上記コンクリートブロック4の前面側4−
2表面は、図3のように木材4−6で覆う。木材4−6
としては間伐材等が望ましく、(a)に示す丸太の状
態、あるいは(b)に示す半割りの状態等の断面形状で
使用することができる。なお、木材4−6のコンクリー
トブロック4の前面側4−2表面への取り付けは、適宜
手段で行なえばよい。例を挙げれば、木材等で所定の長
さの保持枠を作成して金属線等を用いてその周囲を巻き
締めたり、釘やホチキス、接着剤等で取り付けたり、ボ
ルト・ナット等で取り付けることができる。
【0024】また、上記コンクリートブロック4の前面
側4−2表面へ、直接木材4−6を金属線や釘、ホチキ
ス、接着剤、ボルト・ナット等を用いて取り付けること
もできる。
【0025】上記切土1の斜面からなる法面には、スプ
レイガン等によってコンクリートモルタル6を吹き付け
た上、その表面に止水棚7を取り付ける。図において止
水棚7としては、土を充填した植生ポットが示されてい
る。この土を充填した植生ポットからなる止水棚7は、
図のようにコンクリートモルタル6面に一部を埋め込ん
だ状態で取り付けることが望ましい。
【0026】上記植生ポットからなる止水棚7として
は、木製あるいは紙製(段ボール等)の上面を開放した
容器や、同様の形状に成形したプラスチック製の容器等
を好適に使用することができる。
【0027】止水棚7の表面はネット8で覆われる。こ
のネット8の材質としては、金網等が望ましく、止水棚
7を確実に保持することができれば、目の粗いものでも
構わない。
【0028】上記止水棚7の表面を覆ったネット8に
は、止水棚として機能する雨水容器を取り付けることも
できる。この雨水容器は適当な吊り紐によってネット8
に取り付ける。この雨水容器としては、両端に節を備え
た半割りの竹を使用することができる。もちろん、この
雨水容器としても、木製あるいは紙製(段ボール等)の
上面を解放した容器や、同様の形状に成形したプラスチ
ック製の容器等を好適に使用することができる。
【0029】図4および図7は、法面の土留工法の施工
過程を示すものである。先ず、図4のように切土1と路
面2との境界部分にコンクリートブロック4を設置す
る。もちろん、コンクリートブロック4は基礎礫(切込
砕石)11を使用し、水準器等で正確に水平を合わせて
おくことが望ましい。各コンクリートブロック4は、隣
接するコンクリートブロック4との突き合わせ位置の前
後においてその間隔を変えることにより、切土1の凹凸
に沿って曲線状に設置することができる。各コンクリー
トブロック4間の間隔調整は、連結孔4−5にはめ込ん
だナットに取り付けた伸縮ボルトを回すことにより行な
うことができる。
【0030】次に、前面側4−2より高く形成された背
面側4−1に沿って、切土1との間に土砂5が埋め込ま
れる。この土砂5としては、現地発生土を使用すること
が望ましい。
【0031】次に、図5に示すように、コンクリートブ
ロック4の背面側4−1および前面側4−2で仕切られ
たU字形断面の内部12に、埋土13が充填される。こ
の埋土13も、植生をあまり変化させることがないよう
に、現地発生土を使用することが望ましい。
【0032】そして図6のように、上記コンクリートブ
ロック4の前面側4−2表面を木材4−6で覆う。この
木材4−6も、現地で発生した間伐材を使用することが
望ましい。
【0033】その後、上記コンクリートブロック4上の
切土1の斜面からなる法面に、スプレイガン等によって
コンクリートモルタル6を吹き付けた上、その表面に止
水棚7を取り付ける。そして止水棚7の表面をネット8
で覆い、ネット8の上から植生土を吹き付ける。この植
生土の吹付層14は、植生の種子および肥料を含んでお
り、数cm程度の厚さに形成されている。もちろん、こ
の植生土の吹付層14は当初は土の色であるが、次第に
種子が芽吹き、草木が成育して数日後には植生と変わら
ない景観を得ることができる。
【0034】すなわち、止水棚として機能する止水棚7
や雨水容器に蓄えられた水分が、植生土の吹付層14に
供給されて草木の生育を助ける。そして、止水棚7が植
生の種子の芽吹きや、その生育を助けるだけでなく、止
水棚7が植生土の吹付層14の根付きをも促進させ、植
生土の吹付層14をコンクリートモルタル6面に強固に
固着させることができる。
【0035】他方、コンクリートブロック4のU字形断
面の内部12に充填した埋土13においても、上記と同
様に植生の種子および肥料を含む植生土が使用されてい
るので、図7のように次第に種子が芽吹き、草木が成育
して数日後には植生と変わらない景観を得ることができ
る。
【0036】また、コンクリートブロック4と切土1と
の間の土砂5には、桧や松等の苗木が植え付けられる。
この苗木はいずれ成長して植栽木となるので、切土1と
土砂5との結合を図ることができ、法面をより一層植生
と変わらない景観に近付けることができる。
【0037】なおU字溝3は、コンクリートブロック4
の設置前、あるいは設置後に適宜施工すればよい。
【0038】上記においては、路面と接する切土にこの
発明の法面の土留工法を適用した例を示したが、護岸や
擁壁、その他の法面にこの発明の法面の土留工法を適用
できることはもちろんである。
【0039】
【発明の効果】この発明の法面の土留工法は以上のよう
にU字形断面のコンクリートブロックをU字形部分が連
続するよう取り付けた上、U字形断面の内部に埋土を施
したので、埋土に植生を行なうことにより、全体として
極めて簡単な構造でありながら、自然環境の保護の観点
や美観の面から非常に優れた法面の土留工法を提供する
ことができる。
【0040】またこの発明の法面の土留工法は、植生土
の吹付面における水分の保持が十分で、植生の野草等の
成育しやすい条件をととのえることができるため、緑化
の効果が薄れることがなく、かつ法面を強固に保護でき
る法面の土留工法を提供することができるようになっ
た。
【0041】さらにこの発明の法面の土留工法は、コン
クリートブロック表面を木材、特に間伐材を利用して被
覆するようにしたので、他の法面とのなじみがよいため
法面を人工的な感じの薄い、自然な状態が看取できる法
面の土留工法を提供することができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の法面の土留工法により得られた法面
を示す概略断面図である。
【図2】U字形断面のコンクリートブロックを示す斜視
図である。
【図3】コンクリートブロックの表面を木材で覆った状
態を示す斜視図である。
【図4】法面にコンクリートブロックを設置した状態を
示す断面図である。
【図5】コンクリートブロックのU字形断面の内部に埋
土を充填した状態を示す断面図である。
【図6】コンクリートブロックの表面を木材で覆った状
態を示す断面図である。
【図7】植生土から種子が芽吹いた状態を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1 切土 2 路面 3 U字溝 4 コンクリートブロック 5 土砂 6 コンクリートモルタル 7 止水棚 8 ネット 11 基礎礫 12 内部 13 埋土 14 植生土の吹付層 4−1 背面側 4−2 前面側 4−3 底板 4−4 排水孔 4−5 連結孔 4−6 木材

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 法面にU字形断面のコンクリートブロッ
    クをU字形部分が連続するよう取り付けた上、U字形断
    面の内部に埋土を施し、さらにコンクリートブロックの
    背後の法面上に植生土を吹付けることを特徴とする法面
    の土留工法。
  2. 【請求項2】 法面にU字形断面のコンクリートブロッ
    クをU字形部分が連続するよう取り付けた上、U字形断
    面の内部に埋土を施し、さらにコンクリートブロックの
    背後にも埋土を施して樹木を植栽した上、背後の法面上
    に植生土を吹付けることを特徴とする法面の土留工法。
  3. 【請求項3】 法面にU字形断面のコンクリートブロッ
    クをU字形部分が連続するよう取り付けた上、U字形断
    面の内部に埋土を施し、さらにコンクリートブロックの
    背後の法面上に植生土を吹付け、またコンクリートブロ
    ックの前面には木材を貼り付けたことを特徴とする法面
    の土留工法。
  4. 【請求項4】 法面にU字形断面のコンクリートブロッ
    クをU字形部分が連続するよう取り付けた上、U字形断
    面の内部に埋土を施し、さらにコンクリートブロックの
    背後にも埋土を施して樹木を植栽した上、背後の法面上
    に植生土を吹付け、またコンクリートブロックの前面に
    は木材を貼り付けたことを特徴とする法面の土留工法。
  5. 【請求項5】 U字形断面のコンクリートブロックが背
    面側が前面側より高くなっている請求項1ないし5のい
    ずれかに記載の法面の土留工法。
  6. 【請求項6】 木材が間伐材である請求項3ないし5の
    いずれかに記載の法面の土留工法。
JP24823297A 1997-09-12 1997-09-12 法面の土留工法 Pending JPH1181325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24823297A JPH1181325A (ja) 1997-09-12 1997-09-12 法面の土留工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24823297A JPH1181325A (ja) 1997-09-12 1997-09-12 法面の土留工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1181325A true JPH1181325A (ja) 1999-03-26

Family

ID=17175139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24823297A Pending JPH1181325A (ja) 1997-09-12 1997-09-12 法面の土留工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1181325A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112616620A (zh) * 2020-12-07 2021-04-09 杭州中艺生态环境工程有限公司 荒山生态绿化用基质块

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112616620A (zh) * 2020-12-07 2021-04-09 杭州中艺生态环境工程有限公司 荒山生态绿化用基质块

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2987568B2 (ja) 乾燥地または沙漠地における緑化方法
US6108972A (en) Apparatus for and methods of bracing soil, retaining water, and blocking roots
JP2003284428A (ja) 植栽設置構造
JPS61137922A (ja) 法面土留工法
KR100224504B1 (ko) 사면토사보호 기초지반조성 블록 공법
JPH1181325A (ja) 法面の土留工法
JPH1181351A (ja) 法面の景観工法
JP4232960B2 (ja) 埋設固化層緑化工法
JP2756095B2 (ja) 植物成長抑制マットと該マットを利用する緑化工法
KR100884017B1 (ko) 자연환경 복원형 경사면의 시공방법
JP3416799B2 (ja) 樹木固定具を用いたコンクリート打設面用の樹木生育装置とその樹木生育工法
KR100538541B1 (ko) 방음벽의 조기녹화 시공구조 및 시공방법
JPH11293678A (ja) 法面保護工法
JP2717368B2 (ja) 法面植栽工法
KR900001582B1 (ko) 특수식생재료의 뿜어붙이기에 의한 법면녹화공법
JP2002235327A (ja) 緑化システムとそれによる緑化方法およびこれに用いる見切り材
JP3139983B2 (ja) 岩盤法面の植栽方法
JPS6047121A (ja) パレットを使用した芝生の植生工法
KR100547476B1 (ko) 인장재와 뿌리식물에 의한 성토사면에서의 식생지반보강공법
JP3117066B2 (ja) 法面の補強・緑化工法およびその布製シート
JP2000248553A (ja) 法面の修景緑化工法
JPH09264026A (ja) 法面の緑化工法
JP2003293376A (ja) 土留め施工物及びこれに好適な枠装置
KR100965294B1 (ko) 비탈면 보호용 역삼각 원주목블록 및 그 시공방법
JPH0738384Y2 (ja) コンクリート表面における緑化保護工装置