JPH1180435A - タイヤのトレッド部用ゴム組成物 - Google Patents

タイヤのトレッド部用ゴム組成物

Info

Publication number
JPH1180435A
JPH1180435A JP9249376A JP24937697A JPH1180435A JP H1180435 A JPH1180435 A JP H1180435A JP 9249376 A JP9249376 A JP 9249376A JP 24937697 A JP24937697 A JP 24937697A JP H1180435 A JPH1180435 A JP H1180435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
carbon black
rubber composition
conductive carbon
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9249376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3841524B2 (ja
Inventor
Hiromi Ota
博己 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Original Assignee
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP24937697A priority Critical patent/JP3841524B2/ja
Publication of JPH1180435A publication Critical patent/JPH1180435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3841524B2 publication Critical patent/JP3841524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウェットグリップ性能が良好であると共に、
転がり抵抗も小さく、しかも、カーラジオ等の自動車の
電気機器対する電波障害を防止できるタイヤを提供す
る。 【解決手段】 ゴムにシリカを配合する共に、ゴム10
0重量部に対し、導電性カーボンブラック1〜3重量部
を配合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はタイヤのトレッド部
用ゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車の低燃費化に伴い、タイヤ
でも、小さな転がり抵抗が要求性能の一つとして挙げら
れるようになった。そして、小さな転がり抵抗とウェッ
トグリップ性能を両立させるため、タイヤのトレッド部
用ゴム組成物では、ゴムにシリカを配合しているが、こ
のようにすると、ゴム組成物全体に占めるカーボン配合
量が減少し、ゴム組成物の体積抵抗率が大となって、タ
イヤの電気抵抗が大となるため、自動車の走行中に、発
生した静電気がカーラジオ等の自動車の電気機器にノイ
ズ(雑音、電波障害)を与えることが分かった。
【0003】これは、トレッド部の電気抵抗が大きい
と、自動車に発生した静電気が、タイヤを介して、路面
に逃げにくくなって、自動車に蓄積されると共に、走行
中に、タイヤが鉄製の継ぎ目等の電気抵抗の小さな箇所
にさしかかると、電位差により、蓄積した静電気が一気
に放電されて、カーラジオ等にノイズが入るものと推定
される。上記問題を解決するために、従来においては、
トレッド部用ゴム組成物に、帯電防止剤を配合したり、
或いは、タイヤのトレッド部に導電性の塗装剤を塗布し
たりしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、帯電防止剤
を配合する場合には、ゴム組成物の体積抵抗率以外の物
性に変化を与えない量しか配合できないが、この程度の
量では、タイヤの電気抵抗を大きく下げることはでき
ず、ノイズの問題を十分に改善できなかったのが実情で
ある。又、導電性塗装剤をトレッド部に塗布しても、ト
レッド部の表面だけしか被覆されないため、少しの走行
距離で、導電性塗装剤が剥離して、その効果が持続しな
い問題があった。
【0005】本発明者らは、鋭意検討した結果、タイヤ
のトレッド部用ゴム組成物に少量の導電性カーボンブラ
ックを配合することにより、シリカ配合の特性を失うこ
となく、タイヤの電気抵抗を下げることができ、カーラ
ジオのノイズ等を改善することを見い出した。即ち、本
発明は、転がり抵抗が小さいと共に、ウェットグリップ
性能も良好で、しかも、カーラジオ等の自動車の電気機
器に対する電波障害を防止できるタイヤのトレッド部用
ゴム組成物を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の特徴とするところは、ゴムにシリカを配合
したタイヤのトレッド部用ゴム組成物において、ゴム1
00重量部に対し、導電性カーボンブラック1〜3重量
部を配合した点にある。尚、ゴムにシリカを配合したタ
イヤのトレッド部用ゴム組成物において、ゴム100重
量部に対し、導電性カーボンブラック約3重量部を配合
することもある。又、導電性カーボンブラックの窒素比
表面積(N2 SA)を1000m2 /g以上、DBP給
油量を400ml/100g以上とすることもある。更
に、体積抵抗率を1010Ω・cm以下とすることもあ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する
と、本発明のタイヤのトレッド部用ゴム組成物は、ゴム
(R)と、シリカ(S)と、導電性カーボンブラック
(D)を含有している。
【0008】ゴム(R)としては、例えば、従来からト
レッド部用ゴム組成物に一般的に配合される任意のジエ
ン系ゴムが使用される。ジエン系ゴムとしては、天然ゴ
ム(NR)やジエン系合成ゴムが挙げられる。上記合成
ゴムとしては、任意のジエン系合成ゴムを使用でき、例
えば、ポリスチレンブタジエンゴム(SBR、スチレン
ブタジエン共重合体)、ポリイソプレンゴム(IR)、
ポリブタジエンゴム(BR)が挙げられる。これらのジ
エン系ゴムは、単独で、又は、混合して、使用する。
【0009】シリカ(S)としては、一般のゴム配合に
使用できる任意のシリカ(ホワイトカーボン)が挙げら
れる。目的とする転がり抵抗とウェットグリップ性能を
得るに適したシリカ(S)の配合量(成分量)は、ゴム
(R)100重量部に対し、10〜80重量部の範囲内
で適宜選択でき、例えば、(約)20重量部が選択され
る場合がある。
【0010】導電性カーボンブラック(D)としては、
アセチレンブラック、ケッチェンブラック等が挙げられ
る。特に、導電性カーボンブラック(D)としては、窒
素比表面積(N2 SA)が1000m2 /g以上で、D
BP給油量が400ml/100g以上が好ましく、こ
のようなものでは、粒子密度が低下して、粒子間のギャ
ップが短くなり、導電性が増大する。導電性カーボンブ
ラック(D)の配合量は、ゴム(R)100重量部に対
し、1〜3重量部(又は、1〜2,2〜3,(約)1,
(約)2,(約)3重量部)とされる。配合量が1重量
部以下であると、ゴム組成物の体積抵抗率が下がらず、
又、配合量が3重量部を越えると、ゴム組成物の物性に
悪影響を及ぼし、転がり抵抗が大となる。尚、導電性カ
ーボンブラック(D)の配合量を増加させる程、ゴム組
成物の体積抵抗率を下げることができると共に、ゴム組
成物の耐摩耗性を大とできるので、この点を考慮すれ
ば、導電性カーボンブラック(D)の配合量を、ゴム
(R)100重量部に対し、(約)3重量部とすること
が好ましい。又、ゴム組成物の製造時において、導電性
カーボンブラック(D)の投入は、素練り、再練り、仕
上げ練りのどの段階でも良い。
【0011】本発明のゴム組成物には、一般的に、通常
のカーボンブラック(C)も配合され、その配合量は、
常用量、例えば、ゴム(R)100重量部に対し、
(約)18〜20重量部、又は、20重量部以上とされ
る。尚、導電性カーボンブラック(D)は、通常のカー
ボンブラック(C)の配合量と無関係に、単純添加(単
純配合)される場合と、通常のカーボンブラック(C)
の一部と置換される場合とがある。後者の場合、例え
ば、ゴム(R)100重量部に対し、導電性カーボンブ
ラック(D)と通常のカーボンブラック(C)の合計配
合量が20重量部とされ、導電性カーボンブラック
(D)の配合量が2重量部の場合には、通常のカーボン
ブラック(C)の配合量が18重量部とされる。
【0012】本発明のゴム組成物には、ゴム(R)(ポ
リマー)とシリカとの結合を強固にするために、シリカ
配合量の3〜20重量%のシランカップリング剤を配合
することが望ましい。シランカップリング剤としては、
例えば、ビス−(3−トリエトキシシリルプロピル)テ
トラサルファイド、3−トリメトキシシリルプロピルベ
ンゾチアゾールテトラサルファイド、γ−グリシドオキ
シプロピル−トリメトキシシラン、γ−メルカプトプロ
ピル−トリメトキシシラン等が挙げられる。
【0013】本発明のゴム組成物には、上記必須成分及
び所望成分に加えて、タイヤ用に一般に使用されている
各種添加剤、例えば、硫黄、加硫促進剤、帯電防止剤
(界面活性剤)、老化防止剤、充填剤、軟化剤、可塑剤
等を、常用量配合できる。
【0014】尚、カーラジオ等の自動車の電気機器に対
する電波障害を防止するためには、本発明のゴム組成物
の体積抵抗率は1010Ω・cm以下とすることが好まし
い。
【0015】
【実施例】次に、実施例により本発明を詳細に説明する
が、本発明はこれに限定されるものではない。下記表
1,2に示す成分(尚、成分量は重量部で示されてい
る。)から、実施例1〜3、従来例(従来の標準的な
例)、比較例1〜3のゴム組成物及び試験片を下記のよ
うに製造した。即ち、まず、加硫促進剤と硫黄を除く配
合成分をバンバリーミキサーで混合した後、この混合物
に加硫促進剤と硫黄をロールで混練し、ゴム組成物(練
りゴム)を得た。次に、ゴム組成物を150℃で30分
間プレス加硫して、目的とする試験片を製造した。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】尚、表1,2の各成分としては、具体的に
は、下記のものを使用した。 SBR:合成SBR1500(日本ゼオン(株)製:Nipol 1500) カーボンブラック:N339(東海カーボン(株)製:シーストKH) 導電性カーボンブラック:ケッチェンブラック 窒素比表面積(N2 SA):1000m2 /g以上 DBP給油量:400ml/100g以上 (ライオン(株)製) シリカ:デグッサ製「ウルトラジルVN3グラニュレート」 シランカップリング剤:デグッサ製「Si69」 酸化亜鉛:酸化亜鉛2種(三井金属工業(株)製) ステアリン酸:日本油脂(株)製「ビーズステアリン酸」 ワックス:精工化学(株)製「サンタイト」 老化防止剤:N−(1,3−ジメチルブチル)−N′−フェニル−P−フェニ レンジアミン(精工化学(株)製:オゾノン6C) オイル:ジャパンエナジー(株)製「プロセルオイルX−140」 帯電防止剤(界面活性剤):ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル (日本油脂(株)製) 硫黄:油処理硫黄 加硫促進剤:モンザント製「サントキュアNS」
【0019】次に、ゴム組成物の物性として、200%
モジュラス(MPA )、破断応力(MPA )、伸び
(%)、硬度(JIS−A)、0℃での内部損失(0℃
tanδ)、60℃での内部損失(60℃ tan
δ)、体積抵抗率(Ω・cm)、ランボーン摩耗を測定
した。又、試験片を使用し、タイヤ性能として、転がり
抵抗(RR)、電気抵抗(Ω)、ラジオノイズを測定し
た。測定結果は、表1,2に示す通りである。
【0020】尚、200%モジュラス(MPA )、破断
応力(MPA )、伸び(%)、硬度(JIS−A)は、
JIS K6301に準じて測定した。又、内部損失
(tanδ)については、粘弾性スペクトロメータ(岩
本(株)製)を用いて、周波数10Hzで測定した。
尚、0℃での内部損失(0℃ tanδ)は、ウェット
グリップ性能の指標で、大である程、性能は良い。又、
60℃での内部損失(60℃ tanδ)は、転がり抵
抗の指標で、小である程、転がり抵抗は小さい。更に、
体積抵抗率(Ω・cm)については、ハイレジスタンス
メータ(横河ヒューレットパッカード(株)製)を用い
て、温度25℃の条件下で測定した。
【0021】又、タイヤ性能の測定時には、一般的な構
造の空気入りタイヤ(サイズ:155SR13)を取り
付けたテスト車を使用した。そして、ランボーン磨耗に
ついては、ランボーン磨耗試験機(上島(株)製)を用
いて、スリップ率30%の条件下で測定し、従来例の計
測結果を100として、指数表示した。ランボーン摩耗
は、耐摩耗性の指標で、指数が大である程、性能が良
い。又、転がり抵抗(RR)については、80km/hの
速度で計測し、従来例の計測結果を100として、指数
表示した。指数の数値が大である程、転がり抵抗が大き
い。更に、電気抵抗(Ω)については、規定リムに組み
込んだタイヤに規定内圧の空気をいれ、ハイレジスタン
スメータ(横河ヒューレットパッカード(株)製)を用
いて、リムからトレッドまでの電気抵抗を測定した。
又、ラジオノイズについては、テストコースを60km/
hの速度で走行し、カーラジオのノイズを調査した。
【0022】表1,2を見れば、実施例1〜3では、転
がり抵抗(RR、(60℃ tanδ))が小さいと共
に、0℃での内部損失(0℃ tanδ)が大であっ
て、ウェットグリップ性能が良好で、しかも、体積抵抗
率及び電気抵抗も小さく、ラジオノイズもない。特に、
導電性カーボンブラックの配合量を3重量部とした「実
施例2」では、他の実施例よりも、体積抵抗率及び電気
抵抗が小さいと共に、ランボーン摩耗の指数が大で、耐
摩耗性が大である。これに対し、導電性カーボンブラッ
クの配合がない「従来例」及び「比較例1」と、導電性
カーボンブラックの配合が僅かである「比較例2」で
は、転がり抵抗(RR、(60℃ tanδ))が小さ
いと共に、0℃での内部損失(0℃tanδ)が大であ
って、ウェットグリップ性能も良好であるが、体積抵抗
率及び電気抵抗が大きく、ラジオノイズが有る。又、導
電性カーボンブラックの配合が多すぎる「比較例3」で
は、0℃での内部損失(0℃ tanδ)が大であっ
て、ウェットグリップ性能が良好であると共に、体積抵
抗率及び電気抵抗も小さく、ラジオノイズが無いが、転
がり抵抗(RR、(60℃ tanδ))が大きい。
【0023】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
転がり抵抗が小さいと共に、ウェットグリップ性能が良
好で、しかも、カーラジオ等の自動車の電気機器に対す
る電波障害を防止できる。
【0024】 請求項2によれば、更に、ゴム組成物
の体積抵抗率を下げることができると共に、ゴム組成物
の耐摩耗性を大とできる。 請求項3によれば、ゴム組成物の体積抵抗率を下げ
ることができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴムにシリカを配合したタイヤのトレッ
    ド部用ゴム組成物において、 ゴム100重量部に対し、導電性カーボンブラック1〜
    3重量部を配合したことを特徴とするタイヤのトレッド
    部用ゴム組成物。
  2. 【請求項2】 ゴムにシリカを配合したタイヤのトレッ
    ド部用ゴム組成物において、 ゴム100重量部に対し、導電性カーボンブラック約3
    重量部を配合したことを特徴とするタイヤのトレッド部
    用ゴム組成物。
  3. 【請求項3】 導電性カーボンブラックの窒素比表面積
    (N2 SA)を1000m2 /g以上、DBP給油量を
    400ml/100g以上とした請求項1又は2の何れ
    かに記載のタイヤのトレッド部用ゴム組成物。
  4. 【請求項4】 体積抵抗率を1010Ω・cm以下とした
    請求項1〜3の何れかに記載のタイヤのトレッド部用ゴ
    ム組成物。
JP24937697A 1997-08-29 1997-08-29 タイヤのトレッド部用ゴム組成物 Expired - Fee Related JP3841524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24937697A JP3841524B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 タイヤのトレッド部用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24937697A JP3841524B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 タイヤのトレッド部用ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1180435A true JPH1180435A (ja) 1999-03-26
JP3841524B2 JP3841524B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=17192105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24937697A Expired - Fee Related JP3841524B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 タイヤのトレッド部用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3841524B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002201309A (ja) * 2000-10-26 2002-07-19 Jsr Corp ゴム組成物及びその製造方法
KR100437691B1 (ko) * 2001-09-03 2004-06-30 금호타이어 주식회사 전도성이 향상된 트레드 고무조성물
KR100523250B1 (ko) * 2002-07-11 2005-10-24 금호타이어 주식회사 전기전도성 카본블랙을 함유하는 정전기 방지용 타이어트레드용 고무 조성물
KR100531018B1 (ko) * 2002-07-11 2005-11-24 금호타이어 주식회사 전기전도성 카본블랙을 함유한 정전기 방지용 타이어트레드용 고무 조성물
JP2009293046A (ja) * 2001-12-07 2009-12-17 Cabot Corp エラストマー複合物、エラストマー配合物及び方法
US20150184054A1 (en) * 2012-06-12 2015-07-02 Michelin Recherche Et Technique, S.A. Elastomeric composition with improved thermal conductivity
JP2015140404A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 住友ゴム工業株式会社 繊維プライコード被覆用ゴム組成物、空気入りタイヤ、及び繊維プライコード被覆用ゴム組成物の製造方法
CN111763356A (zh) * 2020-07-24 2020-10-13 三角轮胎股份有限公司 抗静电轮胎胎面橡胶组合物及其充气轮胎
CN116515182A (zh) * 2023-05-25 2023-08-01 中策橡胶集团股份有限公司 一种兼顾低噪音、低滚阻且耐磨的胎面橡胶组合物、混合方法和轮胎
CN116515182B (zh) * 2023-05-25 2024-05-31 中策橡胶集团股份有限公司 一种兼顾低噪音、低滚阻且耐磨的胎面橡胶组合物、混合方法和轮胎

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4037513B2 (ja) * 1998-04-09 2008-01-23 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物
KR100962622B1 (ko) * 2007-12-29 2010-06-14 한국타이어 주식회사 타이어 언더트레드용 고무 조성물

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002201309A (ja) * 2000-10-26 2002-07-19 Jsr Corp ゴム組成物及びその製造方法
KR100437691B1 (ko) * 2001-09-03 2004-06-30 금호타이어 주식회사 전도성이 향상된 트레드 고무조성물
JP2009293046A (ja) * 2001-12-07 2009-12-17 Cabot Corp エラストマー複合物、エラストマー配合物及び方法
JP2010185088A (ja) * 2001-12-07 2010-08-26 Cabot Corp エラストマー複合物、エラストマー配合物及びエラストマー複合物の製造方法
KR100523250B1 (ko) * 2002-07-11 2005-10-24 금호타이어 주식회사 전기전도성 카본블랙을 함유하는 정전기 방지용 타이어트레드용 고무 조성물
KR100531018B1 (ko) * 2002-07-11 2005-11-24 금호타이어 주식회사 전기전도성 카본블랙을 함유한 정전기 방지용 타이어트레드용 고무 조성물
US20150184054A1 (en) * 2012-06-12 2015-07-02 Michelin Recherche Et Technique, S.A. Elastomeric composition with improved thermal conductivity
US9499730B2 (en) * 2012-06-12 2016-11-22 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Elastomeric composition with improved thermal conductivity
JP2015140404A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 住友ゴム工業株式会社 繊維プライコード被覆用ゴム組成物、空気入りタイヤ、及び繊維プライコード被覆用ゴム組成物の製造方法
CN111763356A (zh) * 2020-07-24 2020-10-13 三角轮胎股份有限公司 抗静电轮胎胎面橡胶组合物及其充气轮胎
CN116515182A (zh) * 2023-05-25 2023-08-01 中策橡胶集团股份有限公司 一种兼顾低噪音、低滚阻且耐磨的胎面橡胶组合物、混合方法和轮胎
CN116515182B (zh) * 2023-05-25 2024-05-31 中策橡胶集团股份有限公司 一种兼顾低噪音、低滚阻且耐磨的胎面橡胶组合物、混合方法和轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
JP3841524B2 (ja) 2006-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1767570A1 (en) Rubber composition
JP5409188B2 (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP3406105B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2010163544A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2999128B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN107108910B (zh) 硫化橡胶组合物的制备方法、硫化橡胶组合物以及使用其的无钉防滑轮胎
JP5582921B2 (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP4573369B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP4354557B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP3841524B2 (ja) タイヤのトレッド部用ゴム組成物
JPH11181153A (ja) トレッド用ゴム組成物
JP3384794B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2007051170A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP3499052B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3506542B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5038040B2 (ja) タイヤのトレッド用ゴム組成物およびタイヤ
JPH1160816A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH08225684A (ja) ゴム組成物及び該ゴム組成物を用いたタイヤトレッド及び該トレッドを有するタイヤ
JP2002155166A (ja) ゴム組成物及びタイヤ
JP2004307619A (ja) ゴム組成物およびそれをトレッドゴムに用いた空気入りタイヤ
JP4543630B2 (ja) ゴム組成物
JP2002322318A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2005320371A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP3948817B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2002003652A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees