JPH1180053A - 光学活性アルコール化合物の製造方法 - Google Patents
光学活性アルコール化合物の製造方法Info
- Publication number
- JPH1180053A JPH1180053A JP9241119A JP24111997A JPH1180053A JP H1180053 A JPH1180053 A JP H1180053A JP 9241119 A JP9241119 A JP 9241119A JP 24111997 A JP24111997 A JP 24111997A JP H1180053 A JPH1180053 A JP H1180053A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optically active
- compound
- group
- diamine
- transition metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C29/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
- C07C29/132—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
- C07C29/136—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
- C07C29/143—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of ketones
- C07C29/145—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of ketones with hydrogen or hydrogen-containing gases
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/16—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
- B01J31/18—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
- B01J31/1805—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/16—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
- B01J31/24—Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
- B01J31/2404—Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
- B01J31/2409—Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring with more than one complexing phosphine-P atom
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/16—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
- B01J31/24—Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
- B01J31/2404—Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
- B01J31/2419—Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising P as ring member
- B01J31/2428—Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising P as ring member with more than one complexing phosphine-P atom
- B01J31/2433—Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising P as ring member with more than one complexing phosphine-P atom comprising aliphatic or saturated rings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/16—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
- B01J31/24—Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
- B01J31/2404—Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
- B01J31/2442—Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems
- B01J31/2447—Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring
- B01J31/2452—Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring with more than one complexing phosphine-P atom
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/16—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
- B01J31/24—Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
- B01J31/2404—Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
- B01J31/2442—Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems
- B01J31/2447—Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring
- B01J31/2452—Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring with more than one complexing phosphine-P atom
- B01J31/2457—Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring with more than one complexing phosphine-P atom comprising aliphatic or saturated rings, e.g. Xantphos
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2231/00—Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
- B01J2231/60—Reduction reactions, e.g. hydrogenation
- B01J2231/64—Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
- B01J2231/641—Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
- B01J2231/643—Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes of R2C=O or R2C=NR (R= C, H)
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2531/00—Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
- B01J2531/02—Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
- B01J2531/0261—Complexes comprising ligands with non-tetrahedral chirality
- B01J2531/0266—Axially chiral or atropisomeric ligands, e.g. bulky biaryls such as donor-substituted binaphthalenes, e.g. "BINAP" or "BINOL"
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2531/00—Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
- B01J2531/80—Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
- B01J2531/82—Metals of the platinum group
- B01J2531/821—Ruthenium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B2200/00—Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
- C07B2200/07—Optical isomers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/12—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
- C07C2601/16—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2603/00—Systems containing at least three condensed rings
- C07C2603/02—Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
- C07C2603/04—Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
- C07C2603/22—Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing only six-membered rings
- C07C2603/24—Anthracenes; Hydrogenated anthracenes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
素環式基を示し、R2 はR1 及び隣接する炭素原子と共
に置換基を有してもよい脂肪族環を形成するか、又は単
独に置換基を有してもよい炭化水素基若しくは複素環式
基を示す)で表されるカルボニル化合物を、遷移金属と
二座配位子としての第3級ホスフィンを含む遷移金属錯
体、塩基及びジアミンの存在下(ここで、該二座配位子
としての第3級ホスフィンがラセミ体であるときジアミ
ンが光学活性体であり、該二座配位子としての第3級ホ
スフィンが光学活性体であるときジアミンがラセミ体で
ある)に不斉水素化させることを特徴とする一般式
(2) 【化2】 で表される光学活性アルコール化合物の製法。 【効果】 本発明によれば、高純度、高収率でかつ安価
に工業的に有利な方法で各種光学活性アルコール類の取
得が可能になる。
Description
ル化合物の製造方法に関するものである。さらに詳しく
は、本発明は、香料、医薬品の合成中間体や、液晶材料
等の各種用途において有用な、光学活性アルコール化合
物の実用性に優れた新しい製造方法に関するものであ
る。
合成する方法としては、1 )パン酵母などの酵素を用い
る方法、2 )金属錯体触媒を用いてカルボニル化合物を
不斉水素化する方法などが知られている。とくに後者の
方法においては、これまでにも多くの不斉触媒反応の例
が報告されている。例えば、(1)Asymmetric Catalys
is In 0rganic Synthesis,56〜82頁(1994)Ed., R. No
yoriに詳細に記載されている光学活性ルテニウム触媒に
よる官能基を有するカルボニル化合物の不斉水素化方法
や、(2)Chem. Rev., Vo1. 92, 1051 〜1069頁(199
2)に記載されているルテニウム、ロジウム、イリジウ
ムの不斉錯体触媒による水素移動型還元反応による方
法、(3)油化学822 〜831 (1980)およびAdvances i
n Catalysis Vol. 32, 215頁(1983)Ed., Y. Izumi に
記載されている酒石酸を修飾したニッケル触媒を用いて
不斉水素化する方法、(4)Asymmetic Syntheis, Vo1.
5, Chap. 4 (1985)Ed. J. D. MorrisonおよびJ. Org
anomet. Chem., Vo1. 346, 413〜424頁(1988)に記載
されている不斉ヒドロシリル化による方法、(5)J. C
hem. Soc., Perkin Trans. 1, 2039〜2044頁(1985)お
よびJ. Am. Chem. Soc., Vol. 109,5551〜5553頁(198
7)に記載されている不斉配位子の存在下にボラン還元
する方法などが知られている。
用いる方法は比較的高い光学純度のアルコール類を得る
ことができるものの反応基質の種類に制約があり、しか
も得られるアルコ−ル類の絶対配置も特定のものに限ら
れるという欠点がある。また、遷移金属の不斉水素化触
媒による方法の場合には、分子内の官能基を含む、例え
ば、ケト酸のような基質に対しては高い選択性で光学活
性アルコール類は製造できるものの、反応速度の点で難
点があり、しかも、官能基を分子内にもたない比較的単
純なカルボニル化合物に対しては有効でないという欠点
があった。
く検討した結果、不斉水素化触媒と塩基と光学活性含窒
素化合物の存在下に不斉水素化することによって解決す
ることができた(特開平8 −225466号公報参照)が、使
用する光学活性配位子は高価であり、必ずしも工業的に
は満足できるものてはなかった。
て、ラセミ体の触媒に光学活性化剤を加えることによ
り、ラセミ体触媒の一方のエナンチオマーのみが活性化
され、結果的に有効な不斉触媒となることがNature, 3
85巻, 613〜615 頁(1997)に報告されている。しかし
ながら、この方法は不斉水素化反応に用いることはでき
ない制約があった。従って、光学活性アルコール類を製
造するための一般性の高い、しかも高活性かつ安価な触
媒を用いる新しい合成方法の実現が望まれていた。
記課題を解決すべく鋭意研究を行った結果、反応系内に
おいて光学活性体に比べて安価なラセミ体の遷移金属錯
体に、光学活性なジアミン化合物を活性化剤として加え
るか、又は光学活性な遷移金属錯体に、ラセミ体のジア
ミン化合物を活性化剤として加えて、2種類の錯体を生
成させれば、該2種類の錯体のカルボニル化合物に対す
る反応性が異なることから一方の錯体のみにカルボニル
化合物が配位し、水素化が進行して、光学活性アルコー
ルが高い光学純度、且つ高収率で得られることを見出
し、本発明を完成するに至った。
水素基又は複素環式基を示し、R2 はR1 及び隣接する
炭素原子と共に置換基を有してもよい脂肪族環を形成す
るか、又は単独に置換基を有してもよい炭化水素基若し
くは複素環式基を示す)で表されるカルボニル化合物
を、遷移金属と二座配位子として第3級ホスフィンを含
む遷移金属錯体、塩基及びジアミンの存在下(ここで、
該二座配位子としての第3級ホスフィンがラセミ体であ
るときジアミンが光学活性体であり、該二座配位子とし
ての第3級ホスフィンが光学活性体であるときジアミン
がラセミ体である)に不斉水素化させることを特徴とす
る一般式(2)
不斉炭素原子を意味する)で表される光学活性アルコー
ル化合物の製造方法を提供するものである。
ル化合物を示す一般式(1)中、R1 及びR 2 で示され
る置換基を有していてもよい炭化水素基又は複素環式基
としては、置換基を有していてもよい脂肪族炭化水素
基、単環若しくは多環の芳香族炭化水素基、単環若しく
は多環の脂環式炭化水素基、単環若しくは多環の複素環
式基が挙げられる。このうち、脂肪族炭化水素基として
は飽和又は不飽和の直鎖又は分岐鎖の炭化水素基が挙げ
られ、より具体的には例えば、メチル、エチル、プロピ
ル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル等のアルキ
ル基、ビニル、アリル等のアルケニル基が挙げられる。
また、単環又は多環の芳香族炭化水素基としては、具体
的にはフェニル基、2 −メチルフェニル、2 −エチルフ
ェニル、2 −イソプロピルフェニル、2 −tert−ブ
チルフェニル、2 −メトキシフェニル、2 −クロロフェ
ニル、2 −ビニルフェニル、3 −メチルフェニル、3 −
エチルフェニル、3 −イソプロピルフェニル、3 −メト
キシフェニル、3 −クロロフェニル、3 −ビニルフェニ
ル、4 −メチルフェニル、4 −エチルフェニル、4 −イ
ソプロピルフェニル、4 −tert−ブチルフェニル、
4 −ビニルフェニル、クメニル、メシチル、キシリル、
1 −ナフチル、2 −ナフチル、アントリル、フェナント
リル、インデニル基等が挙げられる。また、単環又は多
環の脂環式炭化水素基としては、シクロプロピル、シク
ロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル等のシクロ
アルキル基等が挙げられる。更に、単環又は多環の複素
環式基としてはチエニル、フリル、ピラニル、キサンテ
ニル、ピリジル、イミダゾリニル、インドリル、カルバ
ゾイル、フェナントロリル等の複素環式基が挙げられ
る。これらの基に置換しうる基としては、ハロゲン原
子、水酸基、アルコキシル基等が挙げられる。更には上
記の炭化水素基や複素環式基が相互に結合した基、例え
ばアラルキル基、フェロセニル基等も挙げられる。
って形成する脂肪族環としては、5〜12員環の環状ケ
トン、例えばシクロペンタノン、シクロヘキサノン、シ
クロヘプタノン、シクロヘキセノン、シクロヘプテノン
等が挙げられる。これら環状ケトンには、アルキル基、
アルケニル基、芳香族炭化水素基、複素環式基、アルコ
キシル基等が置換していてもよい。
素、特にアルキル基が好ましく、R 2 としては脂肪族炭
化水素基、芳香族炭化水素基又は複素環式基が特に好ま
しく、またR1 及びR2 が隣接する炭素原子とともに置
換基を有していてもよい環状ケトンを形成する場合も好
ましい。
は、例えば、一般式(3)
3級ホスフィンの二座配位子化合物を示し、Aはトリエ
チルアミン(Et3N) 又はジメチルホルムアミド(DM
F)を示し、m、n、p及びqは整数であり、AがEt3N
のとき、mは2、nは4、pは2、qは1であり、Aが
DMFのとき、mは1、nは2、pは1、qは2乃至5
である)で表されるルテニウムホスフィン錯体;また、
一般式(4)
3級ホスフィンの二座配位子化合物を示し、Dはベンゼ
ン、p−シメン、1,3,5−トリメチルベンゼン又は
ヘキサメチルベンゼンを示す。)で表されるルテニウム
ホスフィン錯体(Lはラセミ体又は光学活性体である)
が挙げられる。
は、一般式(5)
ェニル基、3−メチルフェニル基、3,5−ジメチルフ
ェニル基、4−メトキシフェニル基、3,5−ジメチル
−4−メトキシフェニル基、シクロヘキシル基又はシク
ロペンチル基を示す)で表されるホスフィン化合物を挙
げることができる。また、一般式(5)以外の化合物と
しては、一般式(6)
ェニル基、4−メトキシフェニル基、3,5−ジメチル
フェニル基、4−メトキシフェニル基、3,5−ジメチ
ル−4−メトキシフェニル基又はシクロヘキシル基を示
す)で表されるホスフィン化合物を挙げることができ
る。また、一般式(6)以外の化合物としては、一般式
(7)
ェニル基、4−メトキシフェニル基、3,5−ジメチル
フェニル基、4−メトキシフェニル基、3,5−ジメチ
ル−4−メトキシフェニル基又はシクロヘキシル基を示
し、R4 は水素、メチル基又はメトキシ基を示し、R5
は水素、メチル基、メトキシ基又は塩素を示し、R6 は
メチル基、メトキシ基又はトリフロロメチル基を表す)
で表されるホスフィン化合物を挙げることができる。
ィンとしては、Chem.Pharm.Bull.,1991 年、39巻、1085
頁に示される、(4,4’6,6’−テトラメチル−
5,5’−ジメトキシビフェニル−2,2’−ジイル)
−ビス(ジフェニルホスフィン)、(4,4’6,6’
−テトラメチル−5,5’−ジメトキシビフェニル−
2,2’−ジイル)−ビス(ジ−p−メトキシフェニル
ホスフィン)が挙げられる。また、Synlett,1991年、82
7 頁に示される、(4,4’6,6’−テトラトリフル
オロメチルビフェニル−2,2’−ジイル)−ビス(ジ
フェニルホスフィン)、(4,6−ジトリフロロメチル
−4’,6’−ジメチル−5’−メトキシビフェニル−
2,2’−ジイル)−ビス(ジフェニルホスフィン)も
用いることが出来る。また、Tetrahedron:Asymmetry, 1
992 年、3 巻、13頁に示される、2−ジシクロヘキシル
−2’−ジフェニルホスフィノ−4,4’,6,6’−
テトラメチル−5,5’−ジメトキシビフェニル−2,
2’−ジイル)−ビス(ジフェニルホスフィン)も用い
ることが出来る。更に、特公平4-15796号公報に開示さ
れているもの、(6,6’−ジメチル−2,2’−ビフ
ェニレン)−ビス(ジフェニルホスフィン)、(4,
4’,6,6’−テトラメチル−2,2’−ビフェニレ
ン)−ビス(ジフェニルホスフィン)、(3,3’,
6,6’−テトラメチル−2,2’−ビフェニレン)−
ビス(ジフェニルホスフィン)、(4,4’−ジフルオ
ロ−6,6’−ジメチル−2,2’−ビフェニレン)−
ビス(ジフェニルホスフィン)、(4,4’−ビス(ジ
メチルアミノ)−6,6’−ジメチル−2,2’−ビフ
ェニレン)−ビス(ジフェニルホスフィン)、(6,
6’−ジメチル−2,2’−ビフェニレン)−ビス(ジ
−p−トリルホスフィン)、(6,6’−ジメチル−
2,2’−ビフェニレン)−ビス(ジ−o−トリルホス
フィン)、(6,6’−ジメチル−2,2’−ビフェニ
レン)−ビス(ジ−m−フルオロフェニルホスフィ
ン)、1,11−ビス(ジフェニルホスフィノ)−5,
7−ジヒドロジベンゾ〔c,e〕オキセピンも用いるこ
とができる。また、特開平3-5492号公報に開示されてい
るもの、例えば、(6,6’−ジメトキシビフェニル−
2,2’−ジイル)−ビス(ジフェニルホスフィン)、
(5,5’,6,6’−テトラメトキシビフェニル−
2,2’−ジイル)−ビス(ジフェニルホスフィン)、
(6,6’−ジメトキシビフェニル−2,2’−ジイ
ル)−ビス(ジ−p−トリルホスフィン)、(4,
4’,5,5’,6,6’−テトラヘキサメトキシビフ
ェニル−2,2’−ジイル)−ビス(ジフェニルホスフ
ィン)等も用いることができる。
は、一般式(8)、
ル基又はイソプロピル基を示す)で表されるホスフィン
化合物を挙げることができる。この光学活性第三級ホス
フィンとしては、J. Am. Chem. Soc., 1993 年、115
巻、10125 頁に示される、1,2−ビス(2,5−ジメ
チルホスホラノ)ベンゼン、1,2−ビス(2,5−ジ
エチルホスホラノ)ベンゼン、1,2−ビス(2,5−
ジプロピルホスホラノ)ベンゼン、1,2−ビス(2,
5−ジイソプロピルホスホラノ)ベンゼンが挙げられ
る。また、一般式(8)以外の化合物としては、CHIRAP
HOS (2,3−ビス−(ジフェニルホスフィノ)ブタン
(9), PROPHOS (1,2−ビス−(ジフェニルホスフ
イノ)プロパン)(10)、NORPHOS (5,6−ビス−(ジ
フェニルホスフィノ)−2−ノルボルネン)(11)、DEGP
HOS (1 −置換−3,4−ビス−(ジフェルホスフィ
ノ)ピロリジン)(12)、 BDPP (2,4−ビス−(ジフ
ェニルホスフィノ)ペンタン)(13)、DIOP(2,3 −O−
イソプロピリデン−2,3−ジヒドロキシ−1,4−ビ
ス−(ジフェニルホスフィノ)ブタン)(14)、DIPAMP
(1,2−ビス−[ (o−メトキシフェニル)フェニル
ホスフィノ] エタン)(15)、 BPPHFOH(1 −[1’,2
−ビス−(ジフェニルホスフイノ)フェロセニル] エタ
ノ−ル)(16)、BPPM(1−tert−ブトキシカルボニ
ル−4−ジフェニルホスフィノ−2−ジフェニルホスフ
ィノメチルピロリジン)(17)等が挙げられる。
アンモニウム塩が挙げられ、好ましくはアルカリ金属化
合物又はアルカリ土類金属化合物及び第4級アンモニウ
ム塩が挙げられ、より好ましくはアルカリ金属又はアル
カリ土類金属の水酸化物又はその塩及び第4級アンモニ
ウム塩が挙げられる。更に好ましい例としては、例え
ば、下記一般式(18)
を示し、Yはヒドロキシ基、アルコキシ基、メルカプト
基又はナフチル基を示す。)で表される金属塩あるいは
4級アンモニウム塩が挙げられる。また、具体的にはLi
OH、LiOMe 、LiOEt 、LiOCH(CH3)2 、 LiOC(CH3)3 、Na
OH、NaOMe 、NaOEt 、NaOCH(CH3)2 、NaOC(CH3)3、KOH
、KOCH3 、KOCH(CH3)2、 KOC(CH3)3、KC10H8等が例示
される。更に第4級アンモニウム塩も利用できる。
属錯体の活性化剤として機能するものであり、遷移金属
錯体がセラミ体のときには光学活性なジアミン化合物を
用い、遷移金属錯体が光学活性体のときにはラセミのジ
アミン化合物を用いる。
ジアミン化合物、例えば、一般式(19)
R14及びR15は水素、又は飽和若しくは不飽和炭化水素
基、アリール基、ウレタン基、スルホニル基等であり、
R10、R11、R12及びR13はこれら置換基が結合してい
る炭素が不斉中心となるように同じかもしくは異なる基
であり、水素、アルキル基、単環若しくは多環の芳香族
炭化水素基、飽和若しくは不飽和炭化水素基、環式炭化
水素基等を示す。)で表される光学活性あるいはラセミ
のジアミン化合物が挙げられる。具体的には、光学活性
あるいはラセミの1,2−ジフェニルエチレンジアミ
ン、1,2−シクロヘキサンジアミン、1,2−シクロ
ヘプタンジアミン、2,3−ジメチルプタンジアミン、
1−メチル−2,2−ジフェニルエチレンジアミン、1
−イソブチル−2,2−ジフェニルエチレンジアミン、
1−イソプロピル−2,2−ジフェニルエチレンジアミ
ン、1−メチル−2,2−ジ(p−メトキシフェニル)
エチレンジアミン、1−イソブチル−2,2−ジ(p−
メトキシフェニル)エチレンジアミン、1-イソプロピル
−2,2−ジ(p−メトキシフェニル)エチレンジアミ
ン、1−ベンジル−2,2−ジ(p−メトキシフェニ
ル)エチレンジアミン、1−メチル−2,2−ジナフチ
ルエチレンジアミン、1−イソブチル−2,2−ジナフ
チルエチレンジアミン、1−イソプロピル−2,2−ジ
ナフチルエチレンジアミンなどの光学活性体あるいはラ
セミ体のエチレンジアミン化合物、更にR8ないしR15
の置換基のうち1つないし2つがスルホニル基、又はウ
レタン基である光学活性ジアミン化合物を例示すること
ができる。更に光学活性あるいはラセミのプロパンジア
ミン、ブタンジアミン、フェニレンジアミン誘導体も用
いることができる。
移金属錯体と塩基と光学活性化剤のジアミン化合物の3
成分は不斉水素反応が円滑に進行し、高い不斉収率を達
成するためには必要不可欠の成分であり、1成分でも不
足すると充分な反応活性で高い光学純度のアルコール体
は得られない。
反応容器や反応の形式あるいは経済性によっても異なる
が、反応基質であるカルボニル化合物に対してモル比で
1/100〜1/100,000の範囲で用いることが
でき、好ましくは、1/500〜1/10,000の範
囲で用いることができる。また、塩基の使用量は遷移金
属錯体に対して0.5〜100当量が好ましく、より好
ましくは2〜40当量である。また、ジアミン化合物の
使用量は遷移金属錯体に対し0.5〜2.5当量が好ま
しく、より好ましくは1〜2当量の範囲である。
系を可溶化するものであれば適宜なものを用いることが
できる。例として、トルエン、キシレンなどの芳香族炭
化水素溶媒、ペンタン、ヘキサンなどの脂肪族炭化水素
溶媒、塩化メチレンなどのハロゲン含有炭化水素溶媒、
ジエチルエーテル、テトラヒドロフランなどのエーテル
系溶媒、メタノール、エタノール、2 −プロパノ−ル、
ブタノール、ベンジルアルコールなどのアルコール系溶
媒、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド(DMF)
やジメチルスルホキシド(DMSO)などヘテロ原子を
含む有機溶媒を用いることができる。このうち、生成物
がアルコールであることからアルコール系溶媒が最適で
ある。さらにより好ましくは2−プロパノールである。
反応基質が溶媒に可溶化しにくい場合は、上記溶媒から
選択して混合溶媒として用いることができる。
により判断される。2−プロパノールの場合の基質濃度
は、基質によっては1%以下の低濃度から無溶媒に近い
状態で反応を行うことができるが、20〜50重量%で
用いることが望ましい。
極めて高活性であることから1気圧で十分であるが、経
済性を考慮すると1〜100気圧の範囲で、より好まし
くは3〜50気圧の範囲であるが、プロセス全体の経済
性を考慮して10気圧以下でも高い活性を維持すること
も可能である。
ことが好ましいが、−30℃〜100℃のの範囲内で反
応を実施することもできる。また、反応時間は反応基質
濃度、温度、圧力等の反応条件によって異なるが数分か
ら10時間が好ましい。
式においても連続式においても実施することができる。
に説明するが、本発明はこれらによって何ら限定される
ものではない。尚、実施例中の物性データーは以下の測
定機器及び条件で測定した。
−NMR); <A>(実施例1、3) 機器:LAMBDA−500型(500 MHz)(日本電
子社製) <B>(実施例5、6) 機器:GEMINI−300型(300 MHz)(バリア
ン社製)
ールの合成 200mlのガラス製耐圧容器にRuCl2[(R,S)-tolbinap]
(dmf)n (9.4 mg,0.01mmol) と(S,S)−1,2
−ジフェニルエチレンジアミン(2.1mg,0.01mm
ol) を仕込み、容器をアルゴンガスで置換する。この中
に、2−プロパノール(3ml)、トルエン(1ml)、KO
H の0.5M2−プロパノール溶液(40ml,0.02m
o1)をアルゴン気流下で導入する。この溶液の脱気一ア
ルゴン置換を繰り返し行った後、超音波処理を15分間行
って均一溶液とする。この溶液に、あらかじめ脱気−ア
ルゴン置換を行った2,4,4−トリメチル−2−シク
ロヘキセノン(691mg,5.0mmo1) の2−プロパノ
ール(4ml)溶液をアルゴン気流下で導入する。反応容
器を氷水冷し、水素を8気圧まで圧入することにより反
応を開始させ、0℃で6時間撹拌した後常温にもどし、
容器をアルゴン置換する。反応液を濃縮後、得られた粗
製品をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製
し(溶出液、エーテル:n−ヘキサン=1:4)、
(S)−2,4,4−トリメチル−2−シクロヘキセノ
ール(684mg)を得た。
0(m, 5H),1.7-1.8(m, 3H), 3.93(br q, 1H, J=5.1Hz),
5.24(br s,1H).
の代わりに、 RuCl2[(R)-tolbinap](dmf)nを用い、
(S,S)−1,2−ジフェニルエチレンジアミンのか
わりに、(±)−ジフェニルエチレンジアミンを用いて
反応を行い、生成物として(S)−2,4,4−トリメ
チル−2−シクロヘキセノールが得られた。 収率:99% 光学純度:90%e.e.
(dmf)nのかわりにRuCl 2[(R)-tolbinap](dmf)n(特開平8
−225466号公報)を用いて反応を行い、(S)−2,
4,4−トリメチル−2 −シクロヘキセノールを得た。
活性な錯体で製造した製造物と同じ水準の製造物を、安
価なラセミ体の錯体で製造できた。
(dmf)n(9.4mg,0.01mmol)と(S,S)−1,
2−ジフェニルエチレンジアミン(2.1mg,0.01
mmol) を仕込み、容器をアルゴンガスで置換する。この
中に、2−プロパノール(3ml)、トルエン(1mg)、
KOC(CH3)3 の1.0M tert−ブチルアルコール溶
液(20ml,0.02mo1)をアルゴン気流下で導入す
る。この溶液の脱気−アルゴン置換を繰り返し行った
後、超音波処理を15分間行って均一溶液とする。この溶
液に、あらかじめ脱気一アルゴン置換を行ったo−メチ
ルアセトフェノン(671mg,5.0mmo1)の2−プロ
パノール(4m1)溶液をアルゴン気流下で導入する。反
応容器を氷水冷し、水素を4気圧まで圧入することによ
り反応を開始させた。0℃で10時間撹拌した後常温にも
どし、容器をアルゴン置換する。反応液のガスクロマト
グラフィーおよびNMRの測定により、生成物として
(R)−1−(o−メチルフェニル)エタノールを同定
し、収率99%以上であることを確認した。
の代わりに、 RuCl2[(R)-tolbinap](dmf)nを用い、
(S,S)−1,2−ジフェニルエチレンジアミンのか
わりに、(±)−ジフェニルエチレンジアミンを用いて
反応を行い、生成物として(S)−1−(o−メチルフ
ェニル)エタノールが得られた。 収率:99% 光学純度:85%e.e.
セトナフトンを用い、反応を行った。反応液の高速液体
クロマトグラフィ−およびNMRの測定により、生成物
として(R)−1−(1−ナフチル) エタノールを同定
し、収率99%以上であることを確認した。
H, J=3.6Hz),5.59(dq, 1H, J=3.6,6.6 Hz), 7.37-7.51
(m, 3H),7.60(d, 1H, J=6.6Hz),7.70(d, 1H, J=8.1 H
z),7.78-7.81(m, 1H), 8.02-8.05(m, 1H).
f)nの代わりにRuCl2[(S)-tolbinap](dmf)nを用い、
(S,S)−1,2−ジフェニルエチレンジアミンの代
わりに(±)−ジフェニルエチレンジアミンを用いて反
応を行い、(R)−1−(1−ナフチル)エタノールを
得た。
(dmf)n の代わりにRuCl 2[(S)-tolbinap](dmf)n を用い
て反応を行い、(R)−1−(1−ナフチル)エタノ−
ルを得た。
チルアントラセンを用いて反応を行い、生成物として
(R)−1−(9−アントリル)エタノールを得た。
H, J=2.1Hz),6.50(dq, 1H, J=2.1,6.6Hz), 7.43-7.53
(m, 4H),8.00-8.03(m, 2H), 8.41(s, 1H), 8.69(d, 2H,
J=9.3Hz).
(dmf)n の代わりにRuCl 2[(S)-tolbinap](dmf)n を用い
て反応を行い、(R)−1−(9−アントリル)エタノ
ールを得た。
安価に工業的に有利な方法で各種光学活性アルコール類
の取得が可能になる。
Claims (5)
- 【請求項1】 一般式(1) 【化1】 (式中、R1 は置換基を有してもよい炭化水素基又は複
素環式基を示し、R2 はR1 及び隣接する炭素原子と共
に置換基を有してもよい脂肪族環を形成するか、又は単
独に置換基を有してもよい炭化水素基若しくは複素環式
基を示す)で表されるカルボニル化合物を、遷移金属と
二座配位子として第3級ホスフィンを含む遷移金属錯
体、塩基及びジアミンの存在下(ここで、該二座配位子
としての第3級ホスフィンがラセミ体であるときジアミ
ンが光学活性体であり、該二座配位子としての第3級ホ
スフィンが光学活性体であるときジアミンがラセミ体で
ある)に不斉水素化させることを特徴とする一般式
(2) 【化2】 (式中、R1 及びR2 は上記と同じ、*は不斉炭素原子
を意味する)で表される光学活性アルコール化合物の製
造方法。 - 【請求項2】 遷移金属錯体が、一般式(3) RumXnLpAq (3) (式中、Xはハロゲン原子を示し、Lは第3級ホスフィ
ンの二座配位子化合物を示し、Aはトリエチルアミン
(Et3N) 又はジメチルホルムアミド(DMF)を示し、
m、n、p及びqは整数であり、AがEt3Nのとき、mは
2、nは4、pは2、qは1であり、AがDMFのと
き、mは1、nは2、pは1、qは2乃至5である)で
表されるルテニウムホスフィン錯体;又は、一般式
(4) [RuX(D)(L)]X (4) (式中、Xはハロゲン原子を示し、Lは第3級ホスフィ
ンの二座配位子化合物を示し、Dはベンゼン、p−シメ
ン、1,3,5−トリメチルベンゼン又はヘキサメチル
ベンゼンを示す。)で表されるルテニウムホスフィン錯
体(Lはラセミ体又は光学活性体である)である請求項
1記載の光学活性アルコール化合物の製造方法。 - 【請求項3】 ジアミンが、エチレンジアミン誘導体で
ある請求項1記載の光学活性アルコール化合物の製造方
法。 - 【請求項4】 ジアミンが、ジフェニルエチレンジアミ
ンである請求項1記載の光学活性アルコール化合物の製
造方法。 - 【請求項5】 塩基が、アルカリ金属化合物又はアルカ
リ土類金属化合物である請求項1記載の光学活性アルコ
ール化合物の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24111997A JP4144814B2 (ja) | 1997-09-05 | 1997-09-05 | 光学活性アルコール化合物の製造方法 |
EP98116570A EP0901997B1 (en) | 1997-09-05 | 1998-09-02 | Process for producing optically active alcohol compound |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24111997A JP4144814B2 (ja) | 1997-09-05 | 1997-09-05 | 光学活性アルコール化合物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1180053A true JPH1180053A (ja) | 1999-03-23 |
JP4144814B2 JP4144814B2 (ja) | 2008-09-03 |
Family
ID=17069576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24111997A Expired - Lifetime JP4144814B2 (ja) | 1997-09-05 | 1997-09-05 | 光学活性アルコール化合物の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0901997B1 (ja) |
JP (1) | JP4144814B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002030009A (ja) * | 2000-05-10 | 2002-01-29 | Takasago Internatl Corp | l−メントールの製造方法 |
JP2004509087A (ja) * | 2000-09-13 | 2004-03-25 | フイルメニツヒ ソシエテ アノニム | 接触水素化法 |
JP4746749B2 (ja) * | 1999-01-18 | 2011-08-10 | 日本曹達株式会社 | 光学活性アミノアルコール類の製造方法 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE60011183T2 (de) | 1999-04-21 | 2005-09-01 | Degussa Ag | Homogene Polymerkatalysatoren |
EP1048350B1 (en) * | 1999-04-21 | 2004-06-02 | Degussa AG | Polymeric homogeneous catalysts |
JP3720235B2 (ja) | 2000-03-14 | 2005-11-24 | 高砂香料工業株式会社 | 光学活性ルテニウムホスフィン錯体の製造方法及び該錯体を用いた光学活性アルコールの製造方法 |
EP1136475B1 (en) | 2000-03-22 | 2004-08-18 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Piperidine and piperazine compounds for use in the treatment of Alzheimer |
DE10027154A1 (de) * | 2000-05-31 | 2001-12-13 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung optisch aktiver Trimethylmilchsäure und ihrer Ester |
EP1465726A1 (en) * | 2002-01-24 | 2004-10-13 | DSM IP Assets B.V. | Process for preparing nonracemic chiral alcohols |
WO2003061826A1 (en) * | 2002-01-24 | 2003-07-31 | Dsm Ip Assets B.V. | Process for preparing nonracemic chiral alcohols |
WO2003061825A1 (en) * | 2002-01-24 | 2003-07-31 | Dsm Ip Assets B.V. | Process for preparing nonracemic chiral alcohols |
US6743921B2 (en) | 2002-01-24 | 2004-06-01 | Dsm Catalytica Pharmaceuticals, Inc. | Process for the preparation of nonracemic syn-1-(4-hydroxy-phenyl)-2-(4-hydroxy-4-phenyl-piperidin-1-yl)-1-propanol compounds |
EP2370207A1 (en) | 2008-11-28 | 2011-10-05 | Firmenich S.A. | Hydrogenation of ester, ketone or aldehyde groups with ruthenium complexes having a di-amine and a phosphorous-nitrogen bidentate ligand |
EP2655303B1 (en) | 2010-12-21 | 2017-02-22 | Firmenich SA | Hydrogenation of esters or carbonyl groups with tetradentate amino/imino-thioether based ruthenium complexes |
US9090534B2 (en) | 2011-10-06 | 2015-07-28 | Firemenich Sa | Selective hydrogenation of aldehyde with ru/bidentate ligands complexes |
BR112015022807A2 (pt) | 2013-03-15 | 2017-07-18 | Firmenich & Cie | hidrogenação seletiva de aldeídos com complexos de ligantes de ru/bidentados |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69518497T2 (de) * | 1994-12-07 | 2001-04-19 | Japan Science And Technology Corp., Kawaguchi | Verfahren zur Herstellung eines Alkohols |
JP3771615B2 (ja) * | 1995-12-28 | 2006-04-26 | 高砂香料工業株式会社 | 光学活性ベンズヒドロール化合物の製造方法 |
-
1997
- 1997-09-05 JP JP24111997A patent/JP4144814B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-09-02 EP EP98116570A patent/EP0901997B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4746749B2 (ja) * | 1999-01-18 | 2011-08-10 | 日本曹達株式会社 | 光学活性アミノアルコール類の製造方法 |
JP2002030009A (ja) * | 2000-05-10 | 2002-01-29 | Takasago Internatl Corp | l−メントールの製造方法 |
JP2004509087A (ja) * | 2000-09-13 | 2004-03-25 | フイルメニツヒ ソシエテ アノニム | 接触水素化法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0901997A1 (en) | 1999-03-17 |
EP0901997B1 (en) | 2002-07-31 |
JP4144814B2 (ja) | 2008-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0718265B1 (en) | Method for producing an alcohol | |
JP4144814B2 (ja) | 光学活性アルコール化合物の製造方法 | |
Ohkuma et al. | Practical enantioselective hydrogenation of aromatic ketones | |
JP2731377B2 (ja) | 光学活性アルコール類の製造方法 | |
JP2003104993A (ja) | ルテニウムヒドリド錯体、アルコール化合物の製造方法およびラセミ体カルボニル化合物の分割方法 | |
JP2003252884A (ja) | 新規ルテニウム錯体およびこれを触媒として用いるアルコール化合物の製造方法 | |
JP2962668B2 (ja) | 光学活性アルコール類の製造方法 | |
US6596887B2 (en) | Process for producing an optically active ruthenium-phosphine complex and process for producing an optically active alcohol by using the complex | |
Li et al. | Ru-catalyzed chemo-and enantioselective hydrogenation of 2, 4-pentadien-1-ones: synthesis of chiral 2, 4-pentadien-1-ols | |
JP3771615B2 (ja) | 光学活性ベンズヒドロール化合物の製造方法 | |
US8759524B2 (en) | Production process of optically active 3-quinuclidinol derivative | |
JP3159661B2 (ja) | 光学活性アルコール類の製造方法 | |
WO2014077323A1 (ja) | 光学活性イソプレゴールおよび光学活性メントールの製造方法 | |
JP3040353B2 (ja) | ルテニウム−ジアミン錯体及びこれを触媒とする光学活性アルコール類の製造方法 | |
JP4052702B2 (ja) | 光学活性アルコール類の製造方法 | |
US5919962A (en) | Process for preparing ruthenium-phosphine complex | |
US7268250B2 (en) | Process for producing optically active compound | |
JPH09157228A (ja) | 光学活性アミン類の製造方法 | |
JPH10273456A (ja) | 光学活性アルコール類の製造方法 | |
JP3251828B2 (ja) | 光学活性シクロヘキサノール類の製造方法 | |
EP0592881A2 (en) | Process for producing optically active gamma-hydroxyketones | |
TW499410B (en) | Chiral ligand and method for preparing cyanohydrins from aldehydes | |
US6660884B2 (en) | Catalysts, methods for making said catalysts, and methods for making chiral compounds with high enantioselectivity | |
CN114736108A (zh) | 烯丙基羰基烯醇类化合物及其合成方法 | |
JP2000053618A (ja) | 光学活性ベンジルアミン類の製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080610 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140627 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |