JPH1177989A - インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法 - Google Patents

インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1177989A
JPH1177989A JP9244919A JP24491997A JPH1177989A JP H1177989 A JPH1177989 A JP H1177989A JP 9244919 A JP9244919 A JP 9244919A JP 24491997 A JP24491997 A JP 24491997A JP H1177989 A JPH1177989 A JP H1177989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
ink
groove
head
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9244919A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Koizumi
真司 小泉
Yasuhiko Tabata
泰彦 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP9244919A priority Critical patent/JPH1177989A/ja
Publication of JPH1177989A publication Critical patent/JPH1177989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/10Finger type piezoelectric elements

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 静電容量が小さく、天板の接着精度を必要と
しないインクジェットプリンタヘッドを提供することで
ある。 【解決手段】 基板4の一面と正面部7とに開放させて
溝9を形成し、前記基板4の前記正面部7からの所定位
置に前記溝9にまで達する深さの一定幅の切り込み溝2
4を形成し、この切り込み溝24を支持基板で覆ってイ
ンク室に連通する共通液室を形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オンデマンド方式
のインクジェットプリンタヘッド及びその製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、圧電部材を用いたオンデマンド方
式のインクジェットプリンタにおいて採用されているヘ
ッドモジュール1の構造を図11乃至図13に示す。す
なわち、このヘッドモジュール1は、少なくとも一方が
圧電部材よりなる下層基板2及び上層基板3とからなる
積層された基板4と天板5を接着又は接合により一体化
してヘッド本体6を形成した後、このヘッド本体6の端
面開口部、すなわち、正面部7に厚さ10乃至100μ
m程度のノズルプレート8を接着した構造になってい
る。さらに、詳しく説明すると、基板4には、上層基板
3の上面から下層基板2の内部まで到達するとともに正
面部7が開口し後部が閉鎖した多数の溝9が形成されて
いる。すなわち、前記溝9は、前記ヘッド本体6の一面
と正面部7とに開放させて形成されているものであり、
ICウェハーの切断等に用いているダイシングソーのダ
イヤモンドホィール等により並行に研削されている。さ
らに、これらの溝9の後部から基板4の上面後端まで延
長して前記溝9内に無電解ニッケルメッキ法で電極10
及び配線パターン11が形成されている。この配線パタ
ーン11には、FPCなどで駆動回路が接続される。こ
の時、基板4に形成された溝9は、それらの溝9の両側
に形成された側壁12と天板5とで一つ一つが遮断され
てインク流路を兼ねたインク室13とされ、さらに、こ
れらのインク室13のすべてに連通するインク供給口と
して作用する共通液室14が前記天板5の下面に形成さ
れ、この天板5には、前記共通液室14の両側部分に連
通するインク供給口15が形成されている。また、前記
ノズルプレート8には、前記インク室13毎に開口する
インク吐出口16が形成されている。しかして、前記基
板4の溝9のサイズは、ヘッドモジュール1の仕様によ
り異なるが、例えば、溝9の深さが 0.4mm、溝幅が
80μm、溝9の長さは10mm程度となっている。
【0003】このように形成された複数個のヘッドモジ
ュール1は、図14に示すように支持基板17の両面に
配設されてインクジェットプリンタヘッド18として構
成されている。すなわち、支持基板17の両面にはヘッ
ドモジュール1が交互に配設され、それぞれのインク供
給口15には図示しないインクタンクに接続されたイン
ク供給チューブ19が接続キャップ20を用いて順次接
続されている。また、前記支持基板17には取付孔21
が形成されている。
【0004】このような構成において、ヘッド本体6の
インク室13にインクを供給した状態で駆動するインク
室13の両側に位置する側壁12をシェアモード変形に
より湾曲させて徐々に離反させ、これを急激に初期位置
に復帰させてインク室13内のインクを加圧することで
インク吐出口16からインク滴を吐出させる。このと
き、クロストークを防止するため、偶数番目のインク室
13と奇数番目のインク室13とを交互に側壁12で加
圧するように駆動する。また、インク吐出口16の断面
形状は、後部が拡開し前部が縮小するようにテーパー状
に形成されているため、インク室13で加圧されたイン
クは効率良く吐出される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】第一の課題は、インク
室13の静電容量が大きいというものである。すなわ
ち、側壁12部分に形成された電極10に電圧が印加さ
れてその側壁12の変形がなされるものであるが、その
際に、インク滴を吐出させるインク室13内の有効流路
Aは、正面部7から共通液室14の正面側の縁部aまで
の部分である。この有効流路Aの長さは、仕様により種
々のものがあるが、その一例を上げれば、10mm程度
である。しかるに、側壁12に形成された電極10は、
有効流路Aの部分のみではなく、共通液室14の部分、
すなわち、ダイシングソー等による円弧部等を含む部分
が存在する。この部分には当然のことながら静電容量が
あり、この静電容量が大きいことは高速駆動の障害にな
っている。
【0006】第二の課題は、有効流路Aの長さ精度を確
保することが難しいという点である。すなわち、前述の
ように、有効流路Aの長さは天板5に形成された共通液
室14の縁部aの位置により定められるため、基板4に
対する天板5の位置を正確に定めて接着しなければなら
ない。そのため、天板5の接着精度をかなり高いものと
しなければならないと云う問題がある。
【0007】第三の課題は、支持基板17に複数個のヘ
ッドモジュール1を固定した場合に、各ヘッドモジュー
ル1に対するインク供給のために、インク供給チューブ
19を用いて接続しなければならないと云う点である。
これにより、インクジェットプリンタヘッド18として
大型化し、コンパクトに形成することができないもので
ある。
【0008】第四の課題は、側壁12の両面に形成され
た電極10間の電気的な短絡が発生する可能性が高いこ
とである。すなわち、基板4は、下層基板2と上層基板
3とを接着したものであるが、この接着部分に気泡が混
入する場合があり、この気泡の存在により隣合う電極1
0の間で電気的な短絡が発生する。そのため、インク室
13内の下層基板2と上層基板3との接着部の長さが大
きければ大きい程、その可能性が高いものであり、有効
流路A部分以外でも短絡するおそれがある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
板厚方向に分極した少なくとも1枚以上の圧電部材を積
層した基板を形成し、この基板に互いに平行な複数の溝
とこれらの溝を隔てる少なくとも一部が前記圧電部材か
らなる側壁とを等間隔に形成し、前記側壁を形成する圧
電部材に電圧を印加する電極とこれらの電極に接続され
た配線パターンとを前記基板に形成し、前記溝の上部を
覆う天板と前記溝の正面部を覆うノズルプレートとを取
り付けて複数のインク室を形成した複数のヘッドモジュ
ールを長尺の支持基板に配設したインクジェットプリン
タヘッドにおいて、前記溝を前記基板の一面と正面部と
に開放させて形成し、前記基板の他面の前記正面部から
の所定位置に前記溝にまで達する深さの一定幅の切り込
み溝を形成し、この切り込み溝を前記支持基板で覆って
前記インク室に連通する共通液室を形成したものであ
る。従って、インク室内の有効流路の長さは、切り込み
溝を機械加工により形成することができるため、きわめ
て正確に形成することができ、天板を接着する場合にそ
の天板の位置の正確度を必要としない。また、切り込み
溝の部分には、基板の接着層部分が存在しないため、イ
ンク室内における気泡による電気的短絡が発生する領域
を狭くすることができ、これにより、電気的短絡が発生
する確率を低くすることができる。
【0010】請求項2記載の発明は、複数個のヘッドモ
ジュールを支持基板上に配設し、この支持基板上に形成
したインク流路によりそれぞれのヘッドモジュールの切
り込み溝を連通して共通液室を形成したものである。従
って、各ヘッドモジュールへのインク供給のためにイン
ク供給チューブを用いる必要がなく、これにより、コン
パクトなインクジェットプリンタヘッドを形成すること
ができる。
【0011】請求項3記載の発明は、支持基板に長溝状
のインク流路を形成し、このインク流路に沿わせて複数
個のヘッドモジュールを連設し、これらのヘッドモジュ
ール間の前記インク流路の開放部分をカバーにより閉塞
したので、支持基板に複数個のヘッドモジュールを取り
付けることがきわめて容易なものである。
【0012】請求項4記載の発明は、板厚方向に分極し
た少なくとも1枚以上の圧電部材を積層した基板を形成
し、この基板に互いに平行な複数の溝とこれらの溝を隔
てる少なくとも一部が前記圧電部材からなる側壁とを等
間隔に形成し、前記側壁を形成する圧電部材に電圧を印
加する電極とこれらの電極に接続された配線パターンと
を前記基板に形成し、前記溝の上部を覆う天板を接着固
定し、この天板が固定された前記基板の正面部を平坦に
加工する正面部加工とこの正面部を基準として前記溝に
まで達する深さの一定幅の切り込み溝を加工する切り込
み溝加工とを順次行ない、前記溝の正面部を覆うノズル
プレートを取り付けて複数のインク室を備えたヘッドモ
ジュールを形成し、複数のヘッドモジュールをインク流
路を備えた長尺の支持基板に配設するようにしたもので
ある。従って、切り込み溝の形成を基板の正面部の仕上
作業と同時にきわめて高精度で簡単に行なうことができ
る。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の第一の実施の形態を図1
乃至図5に基づいて説明する。図11乃至図14につい
て説明した部分と同一部分は同一符号を用い説明も省略
する。まず、ヘッドモジュール1は、少なくとも一方が
圧電部材よりなる下層基板2及び上層基板3とからなる
積層された基板4と平板状に形成された天板22を接着
又は接合により一体化してヘッド本体6を形成した後、
このヘッド本体6の端面開口部、すなわち、正面部7に
厚さ10乃至100μm程度のノズルプレート8を接着
した構造になっている。さらに、詳しく説明すると、基
板4には、上層基板3の上面から下層基板2の内部まで
到達するとともに正面部7が開口し後部が閉鎖した多数
の溝9が形成されている。すなわち、前記溝9は、前記
ヘッド本体6の一面と正面部7とに開放させて形成され
ているものであり、ICウェハーの切断等に用いている
ダイシングソーのダイヤモンドホィール等により並行に
研削されている。さらに、これらの溝9の後部から基板
4の上面後端まで延長して前記溝9内に無電解ニッケル
メッキ法で電極10及び配線パターン11が形成されて
いる。この配線パターン11には、FPCなどで駆動回
路が接続される。この時、基板4に形成された溝9は、
それらの溝9の両側に形成された側壁12と天板22と
で一つ一つが遮断されてインク流路を兼ねたインク室1
3とされている。前記天板22には、後述する切り込み
溝の両側端部付近に位置させてインク供給口23が形成
されている。
【0014】ついで、前記基板4に前記天板22を接着
した後に、前記基板4と前記天板22との前面を研削し
て平坦な正面部7が仕上げられる。この正面部7の仕上
げをした直後にその正面部7の仕上げの状態で前記正面
部7を基準にして前記基板4の裏面から切り込み溝24
を機械加工により形成する。この切り込み溝24の加工
は、正面部7の加工のために加工機に前記基板4を取り
付けたままの状態で行なわれるものである。この切り込
み溝24は、基板4の接着部を十分に越えるようにその
深さが設定されている。すなわち、前記切り込み溝24
は、前記基板4の裏面の前記正面部7からの所定位置に
前記溝9にまで達する深さの一定幅のものである。この
切り込み溝24の深さは、基板4の下層基板2と上層基
板3との接着部を越える深さであることが必要である。
そして、その切り込み溝24の深さが大きい時には、電
極10間の静電容量を小さくすることができるものであ
るが、1本の電極10当たりの配線抵抗が上がってしま
う問題があるため、静電容量と配線抵抗との両者を勘案
してその深さが定められる。切り込み溝24の幅に関し
ては、溝9の円弧部の全体が切り欠かれるのに十分な長
さだけあれば良いものである。
【0015】このように形成された複数個のヘッドモジ
ュール1は、図5に示すように支持基板25の両面に配
設されてインクジェットプリンタヘッド26として構成
されている。すなわち、支持基板25の両面にはヘッド
モジュール1が交互に配設され、それぞれのインク供給
口15には図示しないインクタンクに接続されたインク
供給チューブ19が接続キャップ20を用いて順次接続
されている。また、前記支持基板25には取付孔27が
形成されている。
【0016】このように構成することにより、切り込み
溝24でカットされた分だけ電極10間の静電容量が小
さくなる。そのため、高速駆動をすることが容易にな
る。
【0017】また、正面部7を基準にして切り込み溝2
4の位置を定めることができるため、有効流路Aの長さ
精度を確保することが容易である。そのため、天板5の
接着時におけるその接着精度は低いものであってもよ
い。
【0018】さらに、側壁12の両面に形成された電極
10間の電気的な短絡が発生する可能性についてみれ
ば、切り込み溝24によりその接着層の一部をカットさ
れているため、短絡する確率を低いものとすることがで
きる。
【0019】本発明の第二の実施の形態を図6乃至図1
0に基づいて説明する。前述の第一の実施の形態を説明
した図1乃至図5について説明した部分と同一部分は同
一符号を用い説明も省略する。本実施の形態において
は、天板28にインク供給口が形成されていないもので
あり、また、支持基板29の両面にはその長手方向に長
いインク流路30が形成されているものである。これら
のインク流路30は、その一端で連通孔31により連通
している。
【0020】しかして、複数個のヘッドモジュール1
は、その切り込み溝24をインク流路30に対面させな
がらそのインク流路30に沿わせて配設し、支持基板2
9に形成されたモジュール固定孔32を利用して固定さ
れる。そして、各ヘッドモジュール1の間又はその両側
において開口するインク流路30は、カバー33により
閉塞される。また、インク流路30の端部には、それぞ
れインクタンクに接続するための接続口部材34が接着
固定されている。
【0021】このように形成することにより、各ヘッド
モジュール1へのインク供給のために、前述のようにイ
ンク供給チューブを用いる必要がないので、全体をコン
パクトにまとめることができる。
【0022】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、板厚方向に分極
した少なくとも1枚以上の圧電部材を積層した基板を形
成し、この基板に互いに平行な複数の溝とこれらの溝を
隔てる少なくとも一部が前記圧電部材からなる側壁とを
等間隔に形成し、前記側壁を形成する圧電部材に電圧を
印加する電極とこれらの電極に接続された配線パターン
とを前記基板に形成し、前記溝の上部を覆う天板と前記
溝の正面部を覆うノズルプレートとを取り付けて複数の
インク室を形成した複数のヘッドモジュールを長尺の支
持基板に配設したインクジェットプリンタヘッドにおい
て、前記溝を前記基板の一面と正面部とに開放させて形
成し、前記基板の他面の前記正面部からの所定位置に前
記溝にまで達する深さの一定幅の切り込み溝を形成し、
この切り込み溝を前記支持基板で覆って前記インク室に
連通する共通液室を形成したので、インク室内の有効流
路の長さは、切り込み溝を機械加工により形成すること
ができるため、きわめて正確に形成することができ、天
板を接着する場合にその天板の位置の正確度を必要とし
ない。また、切り込み溝の部分には、基板の接着層部分
が存在しないため、インク室内における気泡による電気
的短絡が発生する領域を狭くすることができ、これによ
り、電気的短絡が発生する確率を低くすることができる
と云う効果を有する。
【0023】請求項2記載の発明は、複数個のヘッドモ
ジュールを支持基板上に配設し、この支持基板上に形成
したインク流路によりそれぞれのヘッドモジュールの切
り込み溝を連通して共通液室を形成したので、各ヘッド
モジュールへのインク供給のためにインク供給チューブ
を用いる必要がなく、これにより、コンパクトなインク
ジェットプリンタヘッドを形成することができると云う
効果を有する。
【0024】請求項3記載の発明は、支持基板に長溝状
のインク流路を形成し、このインク流路に沿わせて複数
個のヘッドモジュールを連設し、これらのヘッドモジュ
ール間の前記インク流路の開放部分をカバーにより閉塞
したので、支持基板に複数個のヘッドモジュールを取り
付けることがきわめて容易なものである。
【0025】請求項4記載の発明は、板厚方向に分極し
た少なくとも1枚以上の圧電部材を積層した基板を形成
し、この基板に互いに平行な複数の溝とこれらの溝を隔
てる少なくとも一部が前記圧電部材からなる側壁とを等
間隔に形成し、前記側壁を形成する圧電部材に電圧を印
加する電極とこれらの電極に接続された配線パターンと
を前記基板に形成し、前記溝の上部を覆う天板を接着固
定し、この天板が固定された前記基板の正面部を平坦に
加工する正面部加工とこの正面部を基準として前記溝に
まで達する深さの一定幅の切り込み溝を加工する切り込
み溝加工とを順次行ない、前記溝の正面部を覆うノズル
プレートを取り付けて複数のインク室を備えたヘッドモ
ジュールを形成し、複数のヘッドモジュールをインク流
路を備えた長尺の支持基板に配設するようにしたので、
切り込み溝の形成を基板の正面部の仕上作業と同時にき
わめて高精度で簡単に行なうことができると云う効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態を示す平面図であ
る。
【図2】その縦断側面図である。
【図3】その底面図である。
【図4】その縦断正面図である。
【図5】インクジェットプリンタヘッドの分解斜視図で
ある。
【図6】本発明の第二の実施の形態を示す平面図であ
る。
【図7】インクジェットプリンタヘッドを形成するため
の支持基板の平面図である。
【図8】その支持基板の縦断正面図である
【図9】インクジェットプリンタヘッドの分解斜視図で
ある。
【図10】カバーの取付状態を示す分解斜視図である。
【図11】従来のヘッドモジュールの一例を示す一部を
切り欠いた斜視図である。
【図12】その平面図である。
【図13】その側面図である。
【図14】従来のインクジェットプリンタヘッドの斜視
図である。
【符号の説明】
1 ヘッドモジュール 4 基板 5 天板 7 正面部 8 ノズルプレート 9 溝 10 電極 11 配線パターン 12 側壁 13 インク室 14 共通液室 17 支持基板 18 インクジェットプリンタヘッド 22 天板 24 切り込み溝 26 インクジェットプリンタヘッド 28 天板 29 支持基板 30 インク流路 33 カバー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板厚方向に分極した少なくとも1枚以上
    の圧電部材を積層した基板を形成し、この基板に互いに
    平行な複数の溝とこれらの溝を隔てる少なくとも一部が
    前記圧電部材からなる側壁とを等間隔に形成し、前記側
    壁を形成する圧電部材に電圧を印加する電極とこれらの
    電極に接続された配線パターンとを前記基板に形成し、
    前記溝の上部を覆う天板と前記溝の正面部を覆うノズル
    プレートとを取り付けて複数のインク室を形成した複数
    のヘッドモジュールを長尺の支持基板に配設したインク
    ジェットプリンタヘッドにおいて、前記溝を前記基板の
    一面と正面部とに開放させて形成し、前記基板の他面の
    前記正面部からの所定位置に前記溝にまで達する深さの
    一定幅の切り込み溝を形成し、この切り込み溝を前記支
    持基板で覆って前記インク室に連通する共通液室を形成
    したことを特徴とするインクジェットプリンタヘッド。
  2. 【請求項2】 複数個のヘッドモジュールを支持基板上
    に配設し、この支持基板上に形成したインク流路により
    それぞれのヘッドモジュールの切り込み溝を連通して共
    通液室を形成したことを特徴とする請求項1記載のイン
    クジェットプリンタヘッド。
  3. 【請求項3】 支持基板に長溝状のインク流路を形成
    し、このインク流路に沿わせて複数個のヘッドモジュー
    ルを連設し、これらのヘッドモジュール間の前記インク
    流路の開放部分をカバーにより閉塞したことを特徴とす
    る請求項2記載のインクジェットプリンタヘッド。
  4. 【請求項4】 板厚方向に分極した少なくとも1枚以上
    の圧電部材を積層した基板を形成し、この基板に互いに
    平行な複数の溝とこれらの溝を隔てる少なくとも一部が
    前記圧電部材からなる側壁とを等間隔に形成し、前記側
    壁を形成する圧電部材に電圧を印加する電極とこれらの
    電極に接続された配線パターンとを前記基板に形成し、
    前記溝の上部を覆う天板を接着固定し、この天板が固定
    された前記基板の正面部を平坦に加工する正面部加工と
    この正面部を基準として前記溝にまで達する深さの一定
    幅の切り込み溝を加工する切り込み溝加工とを順次行な
    い、前記溝の正面部を覆うノズルプレートを取り付けて
    複数のインク室を備えたヘッドモジュールを形成し、複
    数のヘッドモジュールをインク流路を備えた長尺の支持
    基板に配設するようにしたことを特徴とするインクジェ
    ットプリンタヘッドの製造方法。
JP9244919A 1997-09-10 1997-09-10 インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法 Pending JPH1177989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9244919A JPH1177989A (ja) 1997-09-10 1997-09-10 インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9244919A JPH1177989A (ja) 1997-09-10 1997-09-10 インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1177989A true JPH1177989A (ja) 1999-03-23

Family

ID=17125933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9244919A Pending JPH1177989A (ja) 1997-09-10 1997-09-10 インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1177989A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001063032A (ja) * 1999-08-25 2001-03-13 Xerox Corp 印刷素子及び印刷ヘッドの製造方法
US6419344B2 (en) 2000-03-13 2002-07-16 Seiko Epson Corporation Ink-jet head and ink-jet printer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001063032A (ja) * 1999-08-25 2001-03-13 Xerox Corp 印刷素子及び印刷ヘッドの製造方法
US6419344B2 (en) 2000-03-13 2002-07-16 Seiko Epson Corporation Ink-jet head and ink-jet printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100761893B1 (ko) 미세방울 침전 장치
JP4609594B2 (ja) 液体噴射ヘッド
EP1745931B1 (en) Ink jet head and ink jet recording apparatus
JP3163878B2 (ja) インク噴射装置
US6568796B2 (en) Head chip and head unit having head chip
JP4385656B2 (ja) 液体噴射ヘッド、及び、その製造方法
JP2007152624A (ja) インクジェット記録装置、インクジェットヘッド、インクジェットヘッドチップ及びその製造方法
JP2004142438A (ja) 圧電アクチュエータユニット及びその製造方法及び圧電構造体並びにそれを用いた液体噴射装置
JP4662519B2 (ja) ヘッドチップ、ヘッドチップユニット、インクジェット式記録装置、及びヘッドチップの製造方法。
JPH05229116A (ja) インクジェットヘッド
JPH10264390A (ja) インクジェットプリンタヘッド
JP2005034998A (ja) 液体噴射ヘッド
JP2000168094A (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JPH1177989A (ja) インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法
US20020001021A1 (en) Head chip and method of fabricating thereof
JP2007168096A (ja) インクジェットヘッド
JPH10291323A (ja) インクジェットプリンタヘッドの製造方法
JPH04353456A (ja) 液滴噴射装置
JP3129080B2 (ja) インク噴射装置の製造方法
JPH04286650A (ja) 液滴噴射装置
JPH11348274A (ja) インクジェット記録ヘッド
JPH0825627A (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
JP4137518B2 (ja) ヘッドチップ及びその製造方法
JP2003170585A (ja) インクジェット式記録装置及び記録方法
JPH1110872A (ja) インクジェットプリンタヘッド