JPH1177483A - 切削加工方法及び切削油 - Google Patents

切削加工方法及び切削油

Info

Publication number
JPH1177483A
JPH1177483A JP9254167A JP25416797A JPH1177483A JP H1177483 A JPH1177483 A JP H1177483A JP 9254167 A JP9254167 A JP 9254167A JP 25416797 A JP25416797 A JP 25416797A JP H1177483 A JPH1177483 A JP H1177483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
oil
cutting oil
cutting
insoluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9254167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3359267B2 (ja
Inventor
Yasuo Kato
康夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyu Co Ltd
Taiyu KK
Original Assignee
Taiyu Co Ltd
Taiyu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP25416797A priority Critical patent/JP3359267B2/ja
Application filed by Taiyu Co Ltd, Taiyu KK filed Critical Taiyu Co Ltd
Priority to AU54971/98A priority patent/AU5497198A/en
Priority to KR10-2000-7000923A priority patent/KR100515998B1/ko
Priority to KR1020057004593A priority patent/KR20050048637A/ko
Priority to PCT/JP1998/000162 priority patent/WO1999011426A1/ja
Priority to CH00447/00A priority patent/CH694289A5/de
Priority to US09/485,524 priority patent/US6318219B1/en
Priority to DE19882580T priority patent/DE19882580T1/de
Publication of JPH1177483A publication Critical patent/JPH1177483A/ja
Priority to US09/973,350 priority patent/US6551969B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3359267B2 publication Critical patent/JP3359267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/10Arrangements for cooling or lubricating tools or work
    • B23Q11/1084Arrangements for cooling or lubricating tools or work specially adapted for being fitted to different kinds of machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/10Arrangements for cooling or lubricating tools or work
    • B23Q11/1069Filtration systems specially adapted for cutting liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • B01D17/02Separation of non-miscible liquids
    • B01D17/0208Separation of non-miscible liquids by sedimentation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • B01D17/02Separation of non-miscible liquids
    • B01D17/0208Separation of non-miscible liquids by sedimentation
    • B01D17/0211Separation of non-miscible liquids by sedimentation with baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • B01D17/02Separation of non-miscible liquids
    • B01D17/0208Separation of non-miscible liquids by sedimentation
    • B01D17/0214Separation of non-miscible liquids by sedimentation with removal of one of the phases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • B01D17/02Separation of non-miscible liquids
    • B01D17/0217Separation of non-miscible liquids by centrifugal force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/10Arrangements for cooling or lubricating tools or work
    • B23Q11/1038Arrangements for cooling or lubricating tools or work using cutting liquids with special characteristics, e.g. flow rate, quality
    • B23Q11/1061Arrangements for cooling or lubricating tools or work using cutting liquids with special characteristics, e.g. flow rate, quality using cutting liquids with specially selected composition or state of aggregation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M131/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing halogen
    • C10M131/14Halogenated waxes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/20Thiols; Sulfides; Polysulfides
    • C10M135/22Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M173/00Lubricating compositions containing more than 10% water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M175/00Working-up used lubricants to recover useful products ; Cleaning
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/02Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2211/00Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2211/08Halogenated waxes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/083Dibenzyl sulfide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/01Emulsions, colloids, or micelles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S82/00Turning
    • Y10S82/901Chip removal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/44Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304088Milling with means to remove chip
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/10Process of turning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/16Severing or cut-off
    • Y10T82/16065Combined with means to apply fluid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不水溶性油剤を用いて安定した加工を可能に
するとともに、防災面での対策も十分である加工方法を
提供する。 【解決手段】 不水溶性切削油を使用する加工時に、水
溶液を加工箇所に噴霧または噴射するようにした切削加
工方法であって、回収液を一の回収槽に回収貯留して、
比重差に基づいて不水溶性切削油とその他の水溶液とを
分離し、それぞれを再使用するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、加工精度に優れる
と共に、防災面の対策も万全である切削加工方法及びそ
のとき使用する切削油に関する。
【0002】
【従来の技術】切削液は、一般に、水溶性油剤と不水溶
性油剤とに分類されるが、それぞれ次のような特徴を有
している。先ず、水溶性油剤は、冷却性に優れるので加
工精度を向上させることができ、且つ、工具の熱劣化を
防止できる利点がある。また、水溶液として使用される
ので、引火性がなく火災の危険性がないという利点もあ
る。但し、10倍〜50倍に希釈した水溶液として使用
するので、不水溶性油剤に比較すると、油膜が弱く潤滑
性に劣るという欠点がある。一方、不水溶性油剤は、潤
滑性に優れるので、良好な仕上げ面を得やすく、且つ工
具の磨耗が少ないなど、切削油としての効果において水
溶性油剤より優れている。但し、冷却性や火災予防性で
は、水溶性油剤に劣っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、機械加工現
場では、機械の剛性が高くなり、工具の性能が向上し、
機械制御性が向上したことなどに伴い、送り速度を大き
くすると共に、切り込みを大きくすることが可能となっ
た。このため、切削熱が高くなり油温が高くなり易いだ
けでなく、切削点の温度も高くなり、500℃を越える
着火源面積も広くなっている。そして、衝撃が強い分だ
け、火花発生の可能性も高くなっており、火災の危険性
が高くなっている。また、加工機械を自動運転する場
合、破損した工具が加工部に残ることがあり、この加工
面に次の加工が行われると、工具が無理に押し付けられ
ることにより、過大な発熱が生じて火災に至る恐れがあ
った。そこで、一般には、防災面を重視して水溶性油剤
を使用する場合が多いが、仕上げ面荒さや加工安定性を
重視して、不水溶性油剤を用いることもあり、かかる場
合には、火災により機械を損傷して廃棄せざるを得ない
場合や、人的傷害(火傷)を被る場合が発生している。
【0004】機械加工工場が省力化や無人化の方向にあ
る現状に鑑みれば、防災面の心配をすることなく、加工
の安定性を追求することができれば非常に好ましい。こ
こで、不水溶性切削油に乳化剤を添加して含水状態にす
ることも考えられるが、含有する水分は直ぐに消失して
引火性が復活してしまうのが実情である。例えば、旋盤
に使用した場合には、朝10%の含水量であったものが
夕方には1%未満になっている。また、不水溶性切削油
に乳化剤を添加した場合には、乳化剤の影響で不水溶性
切削油としての潤滑性が損なわれることにもなる。この
発明は、これらの問題点に鑑みたものであり、不水溶性
油剤を用いて安定した加工を可能にするとともに、防災
面での対策も十分である加工方法及びそのときに使用す
る切削油を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、請求項1の発明では、不水溶性切削油を使用する加
工時に、水溶液を加工箇所に噴霧または噴射するように
した切削加工方法であって、回収液を一の回収槽に回収
貯留して、比重差に基づいて不水溶性切削油とその他の
水溶液とを分離し、それぞれを再使用するようにしてい
る。この発明では、便宜上、切削加工や水溶液との文言
を使用しているが、実質的には、切削加工には、研削加
工その他の類似の加工も含み、水溶液には、水も含むも
のとする(以下、同じ)。本発明では、切削や研削など
の加工時に、水溶液を加工箇所に噴霧または噴射するの
で、冷却効果が高く、不水溶性切削油を用いても火災の
恐れがない。また、冷却効果が高いので加工精度を向上
させることができる。なお、水溶液を噴霧するとは、水
溶液をシャワー状やミスト状に注ぐことも含む概念であ
る。
【0006】不水溶性切削油とは、一般には、鉱油と動
植物油または鉱油とエステル油からなる1種切削油剤
(1号〜6号)や、1種切削油剤に添加剤を加えた2種
切削油剤(1号〜6号、11号〜17号)を意味する
が、水溶液との分離性を考慮すると、酸価が低く、鹸化
物の含有率が低いものが好ましく、使用する添加剤の酸
価は、1KOH mg/g 以下のものが良い。具体的には、高
度精製鉱物油、塩素化パラフィン、ポリサルファイドを
適宜に組合せて構成したものである。組合せとしては、
鉱物油のみでも良く、鉱物油と塩素化パラフィン、鉱物
油とポリサルファイド、鉱物油と塩素化パラフィン及び
ポリサルファイドの混合液でも良い。もし、油性効果が
必要な場合には、酸価が1KOH mg/g 以下の油脂を少量
添加すれば良い。
【0007】また、本発明の水溶液は、一般には、水溶
性切削剤の水溶液や、防錆剤を含む水溶液や、洗浄剤水
溶液が該当し、アルカリ性の液体であれば、防錆力に多
少の差があっても使用可能であるが、不水溶性切削油と
の分離性が良く、中間層ができにくいものが好適であ
る。具体的には、トリエタノールアミンの0.1〜2
%水溶液や、トリエタノールアミン25〜30%程度
と、中鎖脂肪酸8〜15%程度と、水40〜60%程度
とを主成分とした水溶性切削油の30倍希釈の水溶液、
親油基の炭素数が12以上の界面活性剤(石鹸を含む
陰イオン、陽イオン、両性イオン、非イオン界面活性
剤)が0.5%以下の水溶液が該当する。
【0008】不水溶性油剤と水溶液とは、分散混合状態
で一の回収槽に回収され、比重差に基づいて分離され
る。不水溶性油剤は、水分含有量に応じて粘度が上昇す
ると共に、塊状水分によって工具が欠ける恐れがあるの
で、本来の特性を維持するため、少なくとも50%以
下、好ましくは5%以下の水分含有率にする必要があ
る。そのため、回収槽は、回収された液体の滞留時間が
5分以上になるような容積とするのが好ましい。本発明
の動作環境として、切り屑などが少ない場合には、回収
槽で分離した不水溶性油剤と水溶液を、直接、加工機械
に供給しても良い。但し、一般的には、分離した不水溶
性油剤と水溶液を、別々の貯留槽に蓄えた後、加工機械
に供給するのが好ましい。
【0009】請求項2の発明は、加工に合わせて、不水
溶性切削油または水溶性切削油を選択的に使用するよう
にした切削加工方法であって、回収液を一の回収槽に回
収貯留して、比重差に基づいて不水溶性切削油と水溶性
切削油とを分離し、それぞれを再使用するようにしてい
る。本発明では、加工対象や加工状態などに合わせた最
適な切削や研削を行うことができるので、例えば、潤滑
性を重視すべき加工時には不水溶性切削油を使用すれば
良い。この場合には、潤滑性に優れるので、好ましい切
削加工を得ることができるが、この効果に加えて、錆が
出にくい、腐敗による悪臭が生じないなどの効果が生じ
る。なお、火災の危険性を皆無にするため、前記請求項
1の方法を併用しても良い。一方、冷却性を重視すべき
場合や、加工後の油の粘着性が好ましくない場合などに
は水溶性切削油を使用すれば良い。この場合には、火災
の危険がなく、加工物がベトつかない、機械が油汚れし
ない、冷却性が良いなど、水溶性切削油の利点が生かさ
れる。使用する不水溶性切削油や水溶性切削油として
は、段落番号0006、段落番号0007で説明したも
のが好ましい。
【0010】請求項3の発明では、乳化剤を用いること
なく、不水溶性切削油を含水状態で使用する切削加工方
法であって、前記不水溶性切削油は、鉱物油であるか、
または、塩素化パラフィン若しくはポリサルファイドと
鉱物油とを主成分とする混合液であり、使用後の前記不
水溶性切削油を回収して、4%〜20%程度の含水状態
に維持するようにしている。本発明者の検討によると、
4%以上の含水量であると、引火性を防止することがで
き、20%以下の含水量であると、不水溶性切削油とし
ての特性が損なわれないことが確認されている。不水溶
性切削油を含水状態で使用するには、例えば、不水溶性
切削油と水などを混合した後、分離状態になった不水溶
性切削油を使用すれば良い。但し、本発明では、不水溶
性切削油として、鉱物油、または、塩素化パラフィン若
しくはポリサルファイドと鉱物油の混合液を用いるの
で、良好な水分離性のために4%以下の含水量となるこ
ともある。そこで、かかる場合には、貯留槽の中をゆっ
くり攪拌するか、或いは、若干の界面活性剤を使用して
4%以上の含水量を維持すれば良い。なお、切削加工時
に加工部周辺に水をかけることにより対処することもで
きる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、実施例に基づいて、この発
明を更に詳細に説明する。図1(a)〜(c)は、本発
明を実施する場合に使用する回収槽1について、その構
造を図示したものである。加工機械の側からは、回収パ
イプ2を通して、不水溶性切削油3と水溶液(または
水)4とが回収されるが、回収槽1では、両者の比重に
応じて、不水溶性切削油3が上部に分離される。なお、
水溶液4は、防錆剤を含む水溶液や水溶性切削剤の水溶
液を意味するが、水も含めて水溶液と表現している。回
収槽1には、2つの吸入部5,6が設けられていて、吸
入部5は、上部に分離された不水溶性切削油3を吸入し
て加工機械に供給する。一方、吸入部6は、下部に分離
された水溶液4を吸入して、加工箇所の周囲に供給す
る。この動作によって加工箇所が冷却されるので、加工
機械における加工精度を向上させることができる。な
お、水溶液4の供給は、噴霧または噴射によって行われ
るが、シャワー状の噴射によって加工箇所の回りを覆え
ば、確実に火災の発生を防止することができる。
【0012】図1(b)は、回収槽1のほぼ中央部に垂
直方向の隔壁7を設け、内部の液体3,4を静止させた
実施例を図示したものである。なお、回収槽1の中の液
体3,4は、図示の通り、水平方向には連絡されてい
る。隔壁7は、図示のように、垂直に設けても良いが、
本発明者の実験によると、図示の想像線で示すように傾
斜させるのが好ましい。なお、傾斜角度は、切削油の粘
度に応じて適宜に設定される。図1(c)は、回収液の
落下点に対応して、阻止板8を設けた実施例を図示した
ものである。この実施例の場合には、阻止板8が水溶液
4の流動を阻害するので、より確実に、回収槽内部の液
体3,4を静止させることができる。なお、図1(a)
〜(c)には図示していないが、不水溶性切削油3と水
溶液4の各液面3a,4aを管理して、減少した液体を
補充するようにしている。なお、水溶液4の液面4a
は、不水溶性切削油3より重いが水溶液4より軽いフロ
ートなどによって検出される。以上、請求項1に係る発
明の実施形態について説明したが、水溶液4として水溶
性切削油の水溶液を用いれば、図1(a)〜(c)の回
収槽1で、不水溶性切削油3と水溶性切削油4とを分離
させることができる。したがって、加工対象に合わせ
て、2つの吸入部5,6のいずれか一方を動作させ、不
水溶性切削油か水溶性切削油かを選択的に供給すれば、
請求項2に係る発明を実施することが可能となる。
【0013】図2は、本発明の別の実施例を図示したも
のであり、図1の回収槽1に加えて、油貯留槽9と水貯
留槽10とを設けたものである。回収槽1の上部に分離
された不水溶性切削油3は、第1油管11を通して油貯
留槽9に供給され、回収槽1の下部に分離された水溶液
4は、第1水管12を通して水貯留槽10に供給され
る。第1油管11から油貯留槽9に供給される不水溶性
切削油3には、若干の水分が混入しているが、混入して
いる水分は、油貯留槽9において時間をかけて沈殿され
るので、油貯留槽9の上部には不水溶性切削油3のみが
貯留されることになる。そして、分離された不水溶性切
削油3は、第2油管13を通して加工機械に供給され、
下部に沈殿した水溶液4は、第2水管14を通して、水
貯留槽10か回収槽1に供給される。なお、油貯留槽9
のほぼ中央部には、垂直方向の隔壁7が設けられ、内部
の液体の静止化を実現している。
【0014】第1水管12から水貯留槽10に供給され
る水溶液4には、若干の油分が混入している。しかし、
混入している油分は、水貯留槽10において時間をかけ
て分離されるので、水貯留槽10には、最上部を除いて
水溶液4のみが貯留されることになる。そして、水貯留
槽10の水溶液4は、第3水管15を通して加工機械に
供給される。なお、水貯留槽10の上部には、仕切板1
6による油分離室が形成されていると共に、オイルスキ
ーマー(oil skimmer) 17が設けられているので、余分
な油分は確実にすくい取られ、回収槽1か油貯留槽9に
戻される。図2の実施形態では、油貯留槽9と水貯留槽
10を、回収槽1とは別に設けたので、不水溶性切削油
3と水溶液5の純度を高めることができる。そして、不
水溶性切削油3を使用する加工時に、水貯留槽10から
の水溶液4を加工箇所に噴射か噴霧すれば、請求項1に
係る発明が実現される。また、加工対象に合わせて、第
2油管13か第3水管15のいずれか一方を連通させれ
ば、請求項2に係る発明を実施することが可能となる。
さらに、第2水管14を動作させることなく、油貯留槽
9の内部を攪拌するか、若干の界面活性剤を添加すれ
ば、請求項3に係る発明を実現することができる。
【0015】図3は、回収槽1と水貯留槽10の下端部
を連結管18で連通させると共に、回収槽1から油貯留
槽9に向けて自然流によって不水溶性切削油3を供給す
るようにした実施形態である。なお、回収槽10の最深
部には、フィルターが設けられている。図2と対比する
と明らかなように、回収槽1から水貯留槽10への液流
と、回収槽1から油貯留槽9への液流にポンプを使用し
ないので、油貯留槽9と水貯留槽10の液体の流動がな
く、分離作用が円滑に行われる。なお、油管13、水管
14、水管15、オイルスキーマー17の作用について
は、図2の場合と同様である。
【0016】図4は、回収槽1と水貯留槽10との間、
および、回収槽1と油貯留槽9との間に、遠心分離機1
9,20を設けた実施例である。水管12から吸入され
た水溶液4は、遠心分離機19によって重比重の水溶液
4と軽比重の切削油3とに分離され、水溶液4は水貯留
槽10に供給される一方、切削油3は回収槽1に戻され
る。同様に、油管11から吸入された切削油3は、遠心
分離機20によって重比重の水溶液4と軽比重の切削油
3とに分離され、切削油3は油貯留槽9に供給される一
方、水溶液4は回収槽10に戻される。この実施例の場
合には、遠心分離機19,20を用いるので、水溶液4
と不水溶性切削油3の分離が確実に行われる。なお、油
管13、水管15の作用については、図3の場合と同様
である。図4の構成によれば、純度の高い不水溶性切削
油3が得られるので、油貯留槽9に所定量の水を添加す
ることで、請求項3の発明を確実に実現することができ
る。なお、図4では、2台の遠心分離機19,20を用
いたが、1台の遠心分離機を用い、重比重の水溶液4を
水貯留槽10に供給し、軽比重の切削油3を油貯留槽9
に供給するようにしても良い。
【0017】
【実施例】
(a)油水分離試験 試料1〜試料8(水溶性切削油) 水または水溶性切削液につき、表1に示した試料1〜試
料8を用意する。なお、水溶性切削液の希釈倍率は、表
1の右欄に示す通りである。
【0018】
【表1】
【0019】表1において、非イオン界面活性剤Aと
は、ポリエトキシノニルフェノール、ポリエトキシアル
キルエーテル、ソルビタンモノオレエートなど、乳化作
用を持つ界面活性剤を意味する。非イオン界面活性剤B
とは、HO (CH2CH2O)n (CH3CH2CH2O)m (CH2CH2O)x H で
示される化合物であり、m,n,xは、0を超える任意
の値である。非イオン界面活性剤Cとは、HO(CH3CH2CH2
O)n (CH2CH2O) m (CH3CH2CH2O) xH で示される化合物で
あり、m,n,xは、0を超える任意の値である。中鎖
脂肪酸とは、炭素数6〜11の一塩基酸または二塩基酸
のアルキルカルボン酸を示し、高級脂肪酸とは、炭素数
12〜24の一塩基酸または二塩基酸のアルキル又はア
リルカルボン酸である。PAG(ポリアルキレングリコ
ール)は、エチレンオキサイドとプロピレンオキサイド
のランダム結合品であり、分子末端のOH基の数により
モノ、ディ、トリ、ヘキサオールなどがある。
【0020】試料A〜試料K(不水溶性切削油) 不水溶性切削液につき、表2に組成を示した試料A〜試
料Kを用意する。
【0021】
【表2】
【0022】試験方法 活栓付き100ccのメスシリンダーに、水または水溶性
切削液(表1)50ccと、不水溶性切削油(表2)50
ccとを入れる。次に、このメスシリンダーに栓をして激
しく上下に50回振り混ぜて静置し、5分後に分離状態
を検査した。
【0023】
【表3】
【0024】表3は、その結果を示すものであり、試料
A,G,J,Kと、試料1,2,6,7,8との組合せ
において、好ましい分離状態が確認された。一方、試料
3と試料5では、全ての不水溶性切削油(試料A〜K)
に対して分離性が悪いことが確認された。
【0025】好ましい不水溶性切削油 以上の結果より、本発明を適用して優れた効果を発揮す
る不水溶性切削油は、試料A,G,J,Kであり、高度
精製鉱物油、塩素化パラフィン、ポリサルファイドを組
み合わせた切削油が好ましいことが確認される。
【0026】好ましい水溶性切削油 水溶性切削油としては、トリエタノールアミンの水溶液
(試料2)が優れていることが確認された。なお、希釈
倍率を変えて確認したところ、0.1〜2%程度の水溶
液でも同様の結果が得られた。また、試料6,7,8の
組成より、トリエタノールアミン20〜30%程度、中
鎖脂肪酸8〜15%程度、水40〜60%程度を主成分
とする水溶性切削油の30倍希釈の水溶液が好適である
ことが確認される。なお、トリエタノールアミン15重
量%以上、中鎖脂肪酸5重量%以上、水35重量%以上
であれば、同様の効果を発揮するものと考えられる。ま
た、親油基の炭素数が12以上の界面活性剤(石鹸を含
む陰イオン、陽イオン、両性イオン、非イオン界面活性
剤)は、使用時に0.5%以下の含有率で使用可能であ
ると考えられる。その理由は、(1) 表3によると、エマ
ルジョン切削液a(試料3)に比べ、エマルジョン切削
液b(試料4)の方が分離性が改善されていること、
(2) 表1によると、試料4は、試料3に比べて非イオン
界面活性剤Aと高級脂肪酸の含有量が少ないこと、(3)
試料4において、石油スルホン酸ソーダと非イオン界面
活性剤Aと高級脂肪酸の含有量の総和が14%であり、
使用時には0.47%であることからである。
【0027】(b)引火性試験 含水率と引火性の関係を求めるため、不水溶性切削油
(試料L)に、1〜10%の水を添加してJISK22
65に示された試験方法によって引火性の試験した。そ
の結果、3%含水率では引火性があるが、4%以上では
火源を近づけても引火しないという結果を得た。つま
り、不水溶性切削油を4%以上の含水状態で使用する請
求項3の発明の実効性が確認された。
【0028】
【表4】
【0029】 試料L: 石油スルホン酸ソーダ:5% , 非イオン界面活性剤:7% 高級アルコール:4% , 塩素化パラフィン:6% ポリサルファイド:4% , 鉱物油:74%
【0030】(c)不水溶性切削油の水分量 分離試験(a)において、5分後に上部油面から25m
l(全体量の上から1/4の部分)から油を採取し、J
ISK2275の蒸留法に準じて、水分を測定した。
【0031】
【表5】
【0032】分離試験(a)においては、試料A,G,
J,Kと試料1,2,6,7,8との組み合わせにおい
て所定の分離性が確認できたが、4%以上の含水状態を
維持する組み合わせであれば、請求項3の発明を実現で
きる。表5より、請求項3の発明を適用する組合せとし
て、試料Aと試料2,6,8、試料Gと試料7,8、試
料Jと試料2,7,8、試料Kと試料2,7,8、の組
合せが好適であることが確認される。なお、試料A,
J,Kと試料1(水)、試料Aと試料7、のような組合
せの場合には、分離性が良いために水分が4%未満とな
るが、これらにも若干の水を含むので、加工部の周囲に
(防錆力を持つ水)をかけることにより引火の危険性を
回避できる。
【0033】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、引火を心配することなく、切削油としての総合性能
に勝る不水溶性油剤を使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するための回収槽の構成を図示し
たものである。
【図2】回収槽と水貯留槽と油貯留槽の構成を図示した
ものである。
【図3】回収槽と水貯留槽と油貯留槽の構成を図示した
ものである。
【図4】回収槽と水貯留槽と油貯留槽の構成を図示した
ものである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不水溶性切削油を使用する加工時に、水
    溶液を加工箇所に噴霧または噴射するようにした切削加
    工方法であって、 回収液を一の回収槽に回収貯留して、比重差に基づいて
    不水溶性切削油とその他の水溶液とを分離し、それぞれ
    を再使用するようにしたことを特徴とする切削加工方
    法。
  2. 【請求項2】 加工に合わせて、不水溶性切削油または
    水溶性切削油を選択的に使用するようにした切削加工方
    法であって、 回収液を一の回収槽に回収貯留して、比重差に基づいて
    不水溶性切削油と水溶性切削油とを分離し、それぞれを
    再使用するようにしたことを特徴とする切削加工方法。
  3. 【請求項3】 乳化剤を用いることなく、不水溶性切削
    油を含水状態で使用する切削加工方法であって、 前記不水溶性切削油は、鉱物油であるか、または、塩素
    化パラフィン若しくはポリサルファイドと鉱物油とを主
    成分とする混合液であり、 使用後の前記不水溶性切削油を回収して、4%〜20%
    程度の含水状態に維持するようにしたことを特徴とする
    切削加工方法。
  4. 【請求項4】 不水溶性切削油とその他の水溶液とを一
    の回収槽に回収し、比重差に基づいて両者を分離して、
    切削加工に再使用するようにした不水溶性切削油であっ
    て、 鉱物油であるか、または、塩素化パラフィン若しくはポ
    リサルファイドと鉱物油とを主成分とする混合液である
    ことを特徴とする不水溶性切削油。
  5. 【請求項5】 切削加工に選択的に使用する不水溶性切
    削油と水溶性切削油とを一の回収槽に回収し、比重差に
    基づいて両者を分離して、切削加工に再使用するように
    した切削油であって、 前記不水溶性切削油は、鉱物油であるか、または、塩素
    化パラフィン若しくはポリサルファイドと鉱物油とを主
    成分とする混合液であり、 前記水溶性切削油は、水100%、トリエタノールアミ
    ンの0.1〜2%水溶液、または、トリエタノールアミ
    ンと中鎖脂肪酸とを主成分として含む水溶液であること
    を特徴とする切削油。
JP25416797A 1997-09-02 1997-09-02 切削加工方法 Expired - Lifetime JP3359267B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25416797A JP3359267B2 (ja) 1997-09-02 1997-09-02 切削加工方法
KR10-2000-7000923A KR100515998B1 (ko) 1997-09-02 1998-01-16 절삭가공방법
KR1020057004593A KR20050048637A (ko) 1997-09-02 1998-01-16 절삭가공방법 및 절삭유
PCT/JP1998/000162 WO1999011426A1 (fr) 1997-09-02 1998-01-16 Procede de decoupage et fluide de decoupage
AU54971/98A AU5497198A (en) 1997-09-02 1998-01-16 Cutting method and cutting fluid
CH00447/00A CH694289A5 (de) 1997-09-02 1998-01-16 Schneidverfahren und Schneidoel.
US09/485,524 US6318219B1 (en) 1997-09-02 1998-01-16 Cutting method and cutting fluid
DE19882580T DE19882580T1 (de) 1997-09-02 1998-01-16 Schneidverfahren und Schneidöl
US09/973,350 US6551969B2 (en) 1997-09-02 2001-10-09 Cutting method and cutting oil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25416797A JP3359267B2 (ja) 1997-09-02 1997-09-02 切削加工方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11251081A Division JP2000084793A (ja) 1999-09-06 1999-09-06 切削加工方法及び切削油
JP2002228751A Division JP2003094283A (ja) 2002-08-06 2002-08-06 切削加工方法及び切削油

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1177483A true JPH1177483A (ja) 1999-03-23
JP3359267B2 JP3359267B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=17261172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25416797A Expired - Lifetime JP3359267B2 (ja) 1997-09-02 1997-09-02 切削加工方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6318219B1 (ja)
JP (1) JP3359267B2 (ja)
KR (2) KR100515998B1 (ja)
AU (1) AU5497198A (ja)
CH (1) CH694289A5 (ja)
DE (1) DE19882580T1 (ja)
WO (1) WO1999011426A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001079306A (ja) * 1999-09-16 2001-03-27 Tlv Co Ltd フロート式油水分離器の作動判定装置
US6969459B2 (en) 2001-10-01 2005-11-29 Mazda Motor Corporation Processing apparatus and an operating method thereof
JP2012121084A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Taiyu Kk 液体分離装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3359267B2 (ja) * 1997-09-02 2002-12-24 タイユ株式会社 切削加工方法
TR200200033T2 (tr) 1999-08-07 2002-04-22 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien İki fazlı yeni bir soğutucu-yağlayıcı sistem kullanan metal şekillendirme işlemi.
JP2003055679A (ja) * 2001-08-17 2003-02-26 Idemitsu Kosan Co Ltd ミスト状噴霧用金属加工油組成物及び金属加工方法
KR20020077302A (ko) * 2002-08-31 2002-10-11 이계상 절삭기계 연무의 기름분리장치
ES2245897B1 (es) * 2004-07-14 2007-05-01 C.G.M. Villarcayo, S.L. Fluido de corte.
US7919438B2 (en) * 2006-02-28 2011-04-05 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method and system for treating a metalworking operation
DE102008013384B4 (de) * 2007-03-09 2020-04-16 Hartmut Rieger Vorrichtung zum Absaugen und/oder Dosieren zweier flüssiger Medien
CN107790836A (zh) * 2017-12-05 2018-03-13 江西创迪科技有限公司 一种电火花机清洗装置
CN111975433A (zh) * 2020-07-15 2020-11-24 田艳珍 一种基于浮力自动过滤的机床切屑液回收装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4257902A (en) * 1976-08-04 1981-03-24 Singer & Hersch Industrial Development (Pty.) Ltd. Water-based industrial fluids
US4084737A (en) * 1976-08-16 1978-04-18 Ppg Industries, Inc. Oilless fluid for scoring glass
US4210544A (en) * 1976-08-18 1980-07-01 Texaco Inc. Dual purpose cutting oil composition
US4072618A (en) * 1976-08-27 1978-02-07 Mobil Oil Corporation Metal working lubricant
US4095916A (en) * 1977-05-11 1978-06-20 Houdaille Industries, Inc. Timed intermittent air propelled liquid coolant system for machine tools
US4560488A (en) * 1981-09-21 1985-12-24 The Lubrizol Corporation Metal working using lubricants containing basic alkali metal salts
US4505830A (en) * 1981-09-21 1985-03-19 The Lubrizol Corporation Metal working using lubricants containing basic alkali metal salts
US4598026A (en) * 1981-09-21 1986-07-01 The Lubrizol Corporation Metal working using lubricants containing basic alkali metal salts
GB8425712D0 (en) * 1984-10-11 1984-11-14 British Petroleum Co Plc Soluble-oil cutting fluid
US4844825A (en) * 1985-03-20 1989-07-04 Pro-Long Technology Of Canada Ltd. Extreme pressure additive for use in metal lubrication
CA1290316C (en) * 1985-06-27 1991-10-08 Alain Louis Pierre Lenack Aqueous fluids
JPS62148134A (ja) * 1985-12-16 1987-07-02 Kitamura Kikai Kk 工作機械の切削油支分け装置
US4776969A (en) * 1986-03-31 1988-10-11 Exxon Chemical Patents Inc. Cyclic phosphate additives and their use in oleaginous compositions
FR2614312B1 (fr) * 1987-04-24 1990-03-09 Elf Aquitaine Additifs hydrosolubles a effet extreme pression pour fluides fonctionnels aqueux, fluides fonctionnels et compositions aqueuses concentrees renfermant lesdits additifs.
EP0435444A1 (en) * 1989-11-27 1991-07-03 Mobil Oil Corporation Branched surfactants and cutting oil formulations, using these surfactants, which resist microbial degradation
JPH0794098B2 (ja) * 1990-11-30 1995-10-11 タイユ株式会社 切削油への水供給装置
US5652201A (en) * 1991-05-29 1997-07-29 Ethyl Petroleum Additives Inc. Lubricating oil compositions and concentrates and the use thereof
US5464549A (en) * 1991-12-12 1995-11-07 Ethyl Corporation Oil soluble dispersants suitable for use in fuels and lubricants
US5547592A (en) * 1992-01-15 1996-08-20 Asahi Denka Kogyo Kabushiki Kaisha Lubricant for metallurgy
US5314620A (en) * 1993-04-02 1994-05-24 Harvey Universal, Inc. Cutting oil treatment
US5632886A (en) * 1993-04-02 1997-05-27 Harvey Universal, Inc. Cutting oil treatment apparatus
JPH0777814A (ja) * 1993-07-16 1995-03-20 Konica Corp 電子写真感光体基体の表面加工方法及びその装置
US5466380A (en) * 1994-06-20 1995-11-14 Bratten; Jack R. Sump system and method for collecting liquid to be filtered
US5586848A (en) * 1995-05-02 1996-12-24 The Gleason Works Machine tool chip removal system
JP3529069B2 (ja) * 1995-11-29 2004-05-24 出光興産株式会社 金属加工油組成物
US5800104A (en) * 1996-04-12 1998-09-01 Miyano; Toshiharu Tom Liquid coolant/lubricant recovery system for machine tools
KR200149338Y1 (ko) * 1996-12-31 1999-06-15 추호석 절삭유 탱크의 유수분리장치
JP3359267B2 (ja) * 1997-09-02 2002-12-24 タイユ株式会社 切削加工方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001079306A (ja) * 1999-09-16 2001-03-27 Tlv Co Ltd フロート式油水分離器の作動判定装置
JP4494559B2 (ja) * 1999-09-16 2010-06-30 株式会社テイエルブイ フロート式油水分離器の作動判定装置
US6969459B2 (en) 2001-10-01 2005-11-29 Mazda Motor Corporation Processing apparatus and an operating method thereof
JP2012121084A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Taiyu Kk 液体分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3359267B2 (ja) 2002-12-24
KR20050048637A (ko) 2005-05-24
AU5497198A (en) 1999-03-22
US6551969B2 (en) 2003-04-22
KR20010022344A (ko) 2001-03-15
KR100515998B1 (ko) 2005-09-21
WO1999011426A1 (fr) 1999-03-11
CH694289A5 (de) 2004-11-15
US20020038586A1 (en) 2002-04-04
US6318219B1 (en) 2001-11-20
DE19882580T1 (de) 2001-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3359267B2 (ja) 切削加工方法
CA1282666C (en) Demulsifying cleaning preparation having a prolonged surface-wetting effect
JP2003516462A (ja) 酸を基剤とするマイクロエマルジョン
KR20140043375A (ko) 무-아민, 무-voc 금속 가공 유체
JP2511423B2 (ja) 透明放電加工液
US20150031594A1 (en) Oil recovery
JP2003094283A (ja) 切削加工方法及び切削油
JP2000084793A (ja) 切削加工方法及び切削油
GB2116579A (en) Composition and method for cleaning hydrocarbon oil from hard surfaces
JP2008110474A (ja) 切削加工方法及び切削油
SE415107B (sv) Metallbearbetningsemulsion innehallande triglyceridolja
GB2026551A (en) Cleaning oily surfaces
US6297413B1 (en) Antifoaming agents
EP0112053B1 (en) Mineral oil based scrubbing liquid composition
KR100419697B1 (ko) 합성 유화제 및 그의 용도
RU2151171C1 (ru) Смазка для холодного волочения алюминиевой проволоки
CN112852558B (zh) 乳液型油污清洗剂及其制备方法、及其应用
US3205172A (en) Universal machining fluid
WO1997012722A1 (en) Method and apparatus for working metals
CA1088916A (en) High production rate cutting fluid and coolant
JP2018523748A (ja) 極微量油剤潤滑のための組成物及びその使用
RU2200187C1 (ru) Смазочно-охлаждающая жидкость для механической обработки металлов
O'Donnell et al. Effects of cross-flow filtration and tramp oil removal on the components and performance properties of metalworking fluids
WO2001030158A1 (fr) Emulsion d'huile de creosote et procede de production associe
FR2692164A1 (fr) Procédé d'ultrafiltration d'émulsions stabilisées.

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990706

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071011

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131011

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term