JPH1176782A - 粉体材料の連続混合システム - Google Patents

粉体材料の連続混合システム

Info

Publication number
JPH1176782A
JPH1176782A JP23692997A JP23692997A JPH1176782A JP H1176782 A JPH1176782 A JP H1176782A JP 23692997 A JP23692997 A JP 23692997A JP 23692997 A JP23692997 A JP 23692997A JP H1176782 A JPH1176782 A JP H1176782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
mixing device
mixing
feeder
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23692997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3777740B2 (ja
Inventor
Yukio Yamashita
幸夫 山下
Kaneyuki Takano
金幸 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP23692997A priority Critical patent/JP3777740B2/ja
Publication of JPH1176782A publication Critical patent/JPH1176782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3777740B2 publication Critical patent/JP3777740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories For Mixers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易な構成の混合装置による混合作業の自動
化を容易に図ることのできる粉体材料の連続混合システ
ムを提供する。 【解決手段】 この発明の連続混合システムは、粉体A
を落下させる粉体落下部と落下する粉体に圧力水を衝突
させるノズルとを備え、圧力水Wと粉体を混合しながら
貯槽2に落下させる混合装置3と、この混合装置3によ
り得られた混合液を貯留する、液面レベルセンサ15を
備えた貯槽2と、混合装置3の粉体落下部に粉体Aを供
給すべく混合装置3の上方に配置される、粉体レベルセ
ンサ16を備えた粉体フィーダ4と、この粉体フィーダ
4に粉体Aを供給するコイルフィーダ6と、混合装置3
に圧力水Wを供給する給水ポンプ7と、液面レベルセン
サ15や粉体レベルセンサ16による検出結果に基づ
き、粉体フィーダ4、コイルフィーダ6及び給水ポンプ
7をオンオフ制御する制御手段17とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、粉体材料の連続混
合システムに関し、特に、粉体を落下させる粉体落下部
と、落下する粉体に圧力液体を衝突させるノズルとを備
えた混合装置を含む粉体材料の連続混合システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えば、地下連続壁工事や、シールド工
法などにおいては、その工事現場の付近でベントナイ
ト、CMC及び各種高分子系材料を水やその他の液体に
溶解して地盤安定液や、掘削土砂の流動化促進材として
使用する事例が多い。また、食品分野、化学分野、その
他の工業分野においても、粉体を液体と混合する需要が
多い。これら粉体材料を水やその他の液体に溶解ないし
混合する場合には、従来ではいわゆるバッチ処理方式と
称して、水槽に液体と粉体材料を所要の配合割合となる
ように投入し、攪拌羽根などにより強制的に攪拌混合し
て溶液、あるいは分散混合液を作成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来方
法であると、粉体の集合物を水膜で包込んでしまう、い
わゆる「ダマ」と称される二次凝集を生じ易く、均一に
分散しにくいため、作成に長時間を要し、攪拌羽根並び
にこれの回転駆動用モータも大型化、強力化する必要が
あった。
【0004】また、二次凝集による濃度、粘ちょう性な
どの部分的偏在により、品質が安定しにくく、品質を一
定に管理するために多くの手間を必要としていた。
【0005】更に、バッチ処理方式であるため、一回当
りの製造量は水槽などの液体槽の容量に応じて定ってし
まい、工事時における連続大量使用に対応する場合には
大型化する必要があるが、その大きさや容量には限界が
あるため、このような場合に備えて複数の装置を必要と
し、設置場所などを大きく占有する欠点があった。
【0006】この種の欠点を除去するために、例えば特
開平6−57004号公報に示すように、粉末材料の落
下途中において、圧力水による水膜を粉末材料に交差さ
せながら連続供給し、下部にある収納容器に水とともに
落下収納させる方法が開発されている。
【0007】かかる方法に用いる混合装置は、粉体を落
下させる粉体落下部と、落下する粉体に圧力水を衝突さ
せるノズルとを備え、圧力水と粉体を混合しながら混合
液として落下させるもので、簡易な構成にもかかわらず
大量の粉体材料を容易に連続混合することができるが、
さらに、粉体材料や水の供給量を制御して、混合作業の
自動化を図ることのできるシステムの開発が望まれてい
る。
【0008】本発明は、以上の課題を解決するものであ
って、その目的とするところは、簡易な構成の混合装置
による粉体材料と液体との混合作業の自動化を容易に図
ることのできる粉体材料の連続混合システムを提供する
ものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
め、本発明の粉体材料の連続混合システムは、粉体を落
下させる粉体落下部と落下する粉体に圧力液体を衝突さ
せるノズルとを備え、圧力液体と粉体を混合しながら混
合液として落下させる混合装置と、前記混合装置により
得られた混合液を貯留する、液面レベル計を備えた貯槽
と、前記混合装置の粉体落下部に粉体を供給すべく前記
混合装置の上方に配置される、粉体レベル計を備えた粉
体フィーダと、前記粉体フィーダに粉体を供給する粉体
供給装置と、前記混合装置に水やその他液体を供給する
給水ポンプと、前記液面レベル計や粉体レベル計による
検出結果に基づき、前記粉体フィーダ、前記粉体供給装
置及び前記給水ポンプをオンオフ制御する制御手段とを
備えたことを特徴とするものである。
【0010】そして、本発明の連続混合システムによれ
ば、液面レベルセンサなどの液面レベル計によって、貯
槽内の混合液の液面水位が自動計測され、あらかじめ設
定された最高水位あるいは最低水位を検知することによ
って、給水ポンプと粉体フィーダの電源が自動的にオン
オフされる。一方、粉体レベルセンサなどの粉体レベル
計によって、粉体フィーダ内における粉体材料の残置量
が自動計測され、必要に応じて粉体供給装置を作動し
て、粉体材料が補充される。すなわち、これらによっ
て、混合溶液作成の自動化が図られる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態につき、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は
本発明にかかる連続混合システムの全体構成を示すもの
である。
【0012】図におけるシステムは、フレーム1で囲わ
れた下部に配置された貯槽2と、この貯槽2の上方に固
定配置された混合装置3と、混合装置3の上方に配置さ
れた粉体フィーダ4と、フレーム1の近傍に配置された
粉体ホッパ5に蓄えられた粉体Aを粉体フィーダ4に供
給する粉体供給装置としてのコイルフィーダ6と、前記
混合装置3に水を供給する給水ポンプ7と、貯槽2に蓄
えた混合液を供給側に向けて吐出するモノポンプ8とを
備えている。
【0013】また、貯槽2内には、貯槽2に貯留される
混合液の水位を自動検出する液面レベルセンサ15が設
けらるとともに、粉体フィーダ4内には、粉体フィーダ
4内の粉体量を自動検出する粉体レベルセンサ16が設
けられ、これら各センサ15、16の検出値は制御装置
17に入力される。
【0014】さらに、制御装置17は、給水ポンプ7及
び粉体フィーダ4を、水と粉体材料が常時所望の混合比
で混合がなされるように駆動制御する機能や、液面レベ
ルセンサ15の検出値に応じて給水ポンプ7及び粉体フ
ィーダ4をオンオフする機能、さらには粉体レベルセン
サ16の検出状態に応じてコイルフィーダ6をオンオフ
する機能などを備えている。
【0015】ここで、混合装置3は、図2に拡大して示
すように、下部開口した筒状ガイド9と、筒状ガイド9
の上部内側に突出配置された粉体供給管10と、粉体供
給管10の上端に一体化された粉体受け用ホッパ11
と、筒状ガイド9の上部あって、粉体供給管10の周囲
に配置され、かつその側方に高圧水接続管12を一体に
突出させたリング状の分配ヘッド13と、分配ヘッド1
3の下部に一体に突設され、かつその先端を筒状ガイド
9の上部に挿通して筒状ガイド9の下部開口に向けて突
出した複数の高圧水噴流ノズル14とからなっている。
【0016】従って、この混合装置3では、粉体Aを粉
体フィーダ4から連続的に粉体受け用ホッパ11内に供
給しつつ、高圧水Wを各ノズル14から噴出することに
より、高圧水Wはその噴出範囲を広げつつ、その噴出圧
力により中央に落下する粉体Aと衝突して強制混合し、
また噴出に伴い、ノズル14の周囲に生ずる負圧によっ
て、粉体Aの落下を促す。
【0017】そしてこの混合物は、その水流方向によっ
て、図2の鎖線で示すように、円筒ガイド9の内壁に複
数回の衝突反射を繰返し、この衝突反射による複数の交
差攪拌効果を得つつ、その下部開口から混合液となって
貯槽2に向けて連続吐出されてゆくことになる。
【0018】なお、円筒ガイド9の長さは、粉体の種類
や混合特性に応じてその水流の筒内反射回数などを考慮
して調整することができる。
【0019】また、粉体A及び高圧水Wの供給量は、予
め設計された配合量に応じて定量供給されることにな
る。
【0020】そして、この実施形態の連続混合システム
によれば、制御装置17は、液面レベルセンサ15が、
あらかじめ設定された貯槽2内の混合液の最低水位ある
いは最高水位を検知すると、給水ポンプ7と粉体フィー
ダ4の電源を自動的にオンオフする。また、粉体レベル
センサ16によって、粉体フィーダ4内における粉体A
の残置量が自動計測され、あらかじめ設定された最低量
あるいは最高量を検知すると、コイルフィーダ6の電源
を自動的にオンオフする。さらに、制御装置17は、粉
体Aと高圧水Wとの混合中は、これらが予め設定された
混合比で混合されるように給水ポンプ7と粉体フィーダ
4を駆動制御する。
【0021】したがって、この実施形態の連続混合シス
テムによれば、工事の進捗に併せて、自動化を図りつつ
連続的かつ効率良く粉体材料と水とを混合してゆくこと
ができる。
【0022】また、装置の無人、自動運転化に伴い、工
事の省力化を図ることができ、現場におけるコストダウ
ンに大きく寄与することができるとともに、装置の小型
軽量化によって、工事用地の削減にも寄与することがで
きる。
【0023】なお、この発明は、上記実施形態の実施の
態様のものに限定されるものではなく、請求項に記載さ
れた構成の範囲内において、種々に変更して採用するこ
とができる。例えば、混合装置としては、粉体を落下さ
せる粉体落下部と落下する粉体に圧力水を衝突させるノ
ズルとを備えた装置であれば、例えば特開平6−570
04号公報に記載された混合装置を採用することもでき
る。
【0024】また、粉体と混合する液体は、必ずしも水
である必要はなく、さらに、この発明の連続混合システ
ムは、土木工事分野に限らず、食品分野や化学分野、そ
の他の種々の工業分野などにおいても採用することがで
きる。
【0025】
【発明の効果】以上の説明により明らかなように、本発
明による粉体材料の連続混合システムによれば、従来の
大がかりな攪拌装置などが不要であり、また簡易な構成
の混合装置による混合作業の自動化を容易に図ることが
できるとともに、多量の混合溶液を容易かつ連続的に生
産することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る連続混合システムの
全体構成を示す概略図である。
【図2】同システムに用いる混合装置の要部断面図であ
る。
【符号の説明】
2 貯槽 3 混合装置 4 粉体フィーダ 5 粉体ホッパ 6 コイルフィーダ(粉体供給装置) 7 給水ポンプ 9 筒状ガイド 10 粉体供給管 14 高圧水噴流ノズル 15 液面レベルセンサ 16 粉体レベルセンサ 17 制御装置(制御手段) A 粉体 W 高圧水

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉体を落下させる粉体落下部と落下する
    粉体に圧力液体を衝突させるノズルとを備え、圧力液体
    と粉体を混合しながら混合液として落下させる混合装置
    と、 前記混合装置により得られた混合液を貯留する、液面レ
    ベル計を備えた貯槽と、 前記混合装置の粉体落下部に粉体を供給すべく前記混合
    装置の上方に配置される、粉体レベル計を備えた粉体フ
    ィーダと、 前記粉体フィーダに粉体を供給する粉体供給装置と、 前記混合装置に液体を供給する給水ポンプと、 前記液面レベル計や粉体レベル計による検出結果に基づ
    き、前記粉体フィーダ、前記粉体供給装置及び前記給水
    ポンプをオンオフ制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とする粉体材料の連続水混合システ
    ム。
JP23692997A 1997-09-02 1997-09-02 粉体材料の連続混合システム Expired - Fee Related JP3777740B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23692997A JP3777740B2 (ja) 1997-09-02 1997-09-02 粉体材料の連続混合システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23692997A JP3777740B2 (ja) 1997-09-02 1997-09-02 粉体材料の連続混合システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1176782A true JPH1176782A (ja) 1999-03-23
JP3777740B2 JP3777740B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=17007853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23692997A Expired - Fee Related JP3777740B2 (ja) 1997-09-02 1997-09-02 粉体材料の連続混合システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3777740B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000069288A1 (fr) * 1999-05-17 2000-11-23 The Japanese Research & Development Association For Application Of Electronics Technology In Food Industry Procede de commande de cuisson pour extrudeuse alimentaire et systeme de commande de cuisson
JP2003181252A (ja) * 2001-12-14 2003-07-02 Nisshin Kako Kk 粉体の水和溶解方法及びその装置
JP2012121204A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Maeda Corp 粉体又は粒状体の加水装置
CN102989333A (zh) * 2012-12-31 2013-03-27 陈萍 一种三槽连续式自动投药溶解装置
CN105203741A (zh) * 2015-09-15 2015-12-30 国网辽宁省电力有限公司锦州供电公司 多用溶液精准配置反应槽装置
CN105854696A (zh) * 2016-06-16 2016-08-17 张家港宇新羊毛工业有限公司 一种羊毛洗涤水碱粉搅拌混合装置
CN106422951A (zh) * 2016-09-23 2017-02-22 江苏中德电子材料科技有限公司 智能混配系统
GB2558846B (en) * 2015-12-15 2021-07-21 Halliburton Energy Services Inc Cement supply control systems and methods

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000069288A1 (fr) * 1999-05-17 2000-11-23 The Japanese Research & Development Association For Application Of Electronics Technology In Food Industry Procede de commande de cuisson pour extrudeuse alimentaire et systeme de commande de cuisson
US6764701B1 (en) 1999-05-17 2004-07-20 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Food extruder cooking control method and cooking control system
JP2003181252A (ja) * 2001-12-14 2003-07-02 Nisshin Kako Kk 粉体の水和溶解方法及びその装置
JP2012121204A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Maeda Corp 粉体又は粒状体の加水装置
CN102989333A (zh) * 2012-12-31 2013-03-27 陈萍 一种三槽连续式自动投药溶解装置
CN105203741A (zh) * 2015-09-15 2015-12-30 国网辽宁省电力有限公司锦州供电公司 多用溶液精准配置反应槽装置
GB2558846B (en) * 2015-12-15 2021-07-21 Halliburton Energy Services Inc Cement supply control systems and methods
CN105854696A (zh) * 2016-06-16 2016-08-17 张家港宇新羊毛工业有限公司 一种羊毛洗涤水碱粉搅拌混合装置
CN106422951A (zh) * 2016-09-23 2017-02-22 江苏中德电子材料科技有限公司 智能混配系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3777740B2 (ja) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8496135B2 (en) Method and apparatus for administering micro-ingredient feed additives to animal feed rations
CA2584373C (en) Dry polymer hydration apparatus and methods of use
US6568842B1 (en) High capacity mobile lime slaker
US6357906B1 (en) Method and device for mixing a bulk material with a fluid
US5439020A (en) Detergent mixing apparatus and method
EA007679B1 (ru) Смесительная установка
JPH1176782A (ja) 粉体材料の連続混合システム
KR101849854B1 (ko) 농약 정량 공급기
CN208035013U (zh) 自动配比制浆系统
US5328261A (en) Method and apparatus for dissolving powder in a liquid
US3207485A (en) Apparatus for producing liquid mixture
CN112605116B (zh) 一体化智能异位稳定化修复设备及方法
JP3777739B2 (ja) 粉体材料の連続混合装置
US6045255A (en) Prewetting mixer
JPH0760091A (ja) 粉体と液体の連続混合装置
JP3185655B2 (ja) 石炭灰改良処理材の製造方法及び製造装置
JPH0840551A (ja) 灰の輸送装置
JP3225839B2 (ja) 粉体と液体の混合方法及び混合装置
JP3743725B2 (ja) 活性炭スラリー製造装置および活性炭スラリーの製造方法
JP3937613B2 (ja) 安定液の製造プラント
JP2554141B2 (ja) 泥土固化剤混合処理装置
JP5276859B2 (ja) 埋め立て材製造装置
JP2004209316A (ja) 粉体と液体を粉体混合槽に投入する方法及びその投入装置
JPH0588628U (ja) 泥土と固化材の混合装置
JPH07136478A (ja) 原液供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040624

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051013

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060220

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees