JPH1176681A - 全自動洗濯機 - Google Patents

全自動洗濯機

Info

Publication number
JPH1176681A
JPH1176681A JP9286291A JP28629197A JPH1176681A JP H1176681 A JPH1176681 A JP H1176681A JP 9286291 A JP9286291 A JP 9286291A JP 28629197 A JP28629197 A JP 28629197A JP H1176681 A JPH1176681 A JP H1176681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
tub
water
dewatering tub
lint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9286291A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyasu Kamano
年恭 釜野
Yuzuru Miyano
譲 宮野
Kazutoshi Katane
和俊 片根
Hiroshi Osugi
寛 大杉
Takami Koyama
高見 小山
Tamotsu Shikamori
保 鹿森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9286291A priority Critical patent/JPH1176681A/ja
Publication of JPH1176681A publication Critical patent/JPH1176681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】主たる課題の一つは、外槽の周囲に結露水が付
着して滴下する場合の対応策を講じた全自動洗濯機を提
供する。 【解決手段】底部に撹拌翼を有する内槽と、内槽を包囲
し、洗濯水を溜める外槽と、外槽を包囲する外枠と、外
槽を外枠に支持させる吊り棒機構と、内槽および撹拌翼
を駆動する駆動手段と、給排水機構と、駆動および給排
水を制御する制御装置とを備え、前記外枠を載置するよ
うに外枠の下に備わる底板枠を備える全自動洗濯機にお
いて、前記外槽の外底に水滴垂落用案内突起を設け、前
記底板枠には、前記水滴垂落用案内突起の下方に水滴受
皿を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は全自動洗濯機の改良
に関する。
【0002】
【従来の技術】全自動洗濯機は、底部に撹拌翼を有する
内槽(洗濯兼脱水槽)と、内槽を包囲し、洗濯水を溜め
る外槽と、外槽を包囲する外枠と、外槽を外枠に支持さ
せる吊り棒機構と、内槽および撹拌翼を駆動する駆動手
段と、給排水機構と、駆動および給排水を制御するコン
トローラとを備えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、従来型
全自動洗濯機の全体構造を見直しの結果、次の点に着目
して改良を加えることを検討した。
【0004】(1)内槽を包囲して洗濯水を溜める外槽
の周囲には結露水が付着することがあり、この結露水が
成長して大きくなると外槽を伝って床面に滴下し、床面
を濡らすことになる。
【0005】前記結露水の床面滴下を防止するために
は、外槽を包囲する外枠の下に備わる底板枠を密閉構造
とすれば良いが、底板枠を密閉構造とした場合、洗濯機
駆動用モータの放熱効果が得られず、モータが異常に過
熱してトラブル発生の原因となるため、前記底板枠を密
閉する構造は採用することができない。
【0006】なお、前記結露水の床面滴下を防止するた
め、洗濯機の設置床に防水パンを敷き、防水パンで受け
た結露水を蒸散させることも行われているが、防水パン
の購入は、その分、ユーザに経済的負担を強いることに
なる。
【0007】(2)洗濯機の設置床面積を現流の製品よ
りも大きくすることなく、洗濯容量の大容量化を図る。
【0008】(2-1)その一例として、内槽を包囲してい
る外槽は、吊り棒によって外枠に吊られており、洗濯機
の運転時に内槽共々振れ、特に衣類が内槽内で偏ってい
る場合の脱水運転開始の当初の振れは大きくなる。
【0009】一方、内槽としては、防錆、防黴性に優れ
た、SUSバスケットと称するステンレス鋼板製の内槽
が、合成樹脂製の内槽に代わって主流となりつつある。
【0010】ところで、洗濯機運転時に大きく振れるス
テンレス鋼板製内槽の上端開口部と外槽内壁との衝突を
避け、不快音の発生を防止するためには、内槽を構成す
る筒状胴体部の上端寄りを絞り加工して径小筒部とすれ
ば良いが、鋼板製の筒状胴体部上端寄りを絞った場合、
この絞り部分と他の部分との周長差により、上端開口部
付近に不均一な皺が多数発生することが多く、製品の歩
留りが非常に悪くなる。
【0011】したがって従来、ステンレス鋼板製の内槽
には、寸胴状の内槽が多く使われているが、寸胴状の内
槽を使用して前記内槽上端開口部と外槽内壁との衝突を
避けるためには、内槽と外槽との槽間ギャップを大きく
する必要があり、コンパクト化を志向している洗濯機に
おいては、その分、内槽径の小径化が求められ、結果的
に洗濯容量の小容量化を強いられることになる。
【0012】(2-2)また、他の例として、従来、洗濯機
の外枠は、上下を開口した直方体形状に形成されてお
り、この寸法内において、外枠に内包されている外槽の
最大振れを考慮して、当該外槽の大きさが決定され、さ
らに外槽内に位置する内槽の最大振れを考慮して、当該
内槽の大きさ、つまり洗濯容量の大小が決定される。
【0013】(3)洗濯開始から脱水終了までのトータ
ルとしての所要時間の短縮化を図る。
【0014】(3-1)その一例として、内槽底部にもうけ
られている撹拌翼による衣類の撹拌効率を高め、結果的
に洗いに要する時間の短縮化を図る。
【0015】(3-2)他の例として、一つの槽で給水−洗
い−シャワーすすぎ−給水−ためすすぎ−脱水の全工程
を自動的に遂行する場合における前記各工程を見直し、
その中でためすすぎに注目してこのためすすぎに要する
時間の短縮化を図った。
【0016】(3ー3)また、他の例として、洗濯時におけ
る洗剤の溶解促進と、衣類への洗濯液浸透の促進を図
り、これまた結果的に洗いに要する時間の短縮化を図
る。
【0017】(3-4)さらに、他の例として、少量脱水時
における脱水効率を高め、結果的に脱水に要する時間の
短縮化を図る。
【0018】(4)糸屑捕集性能の向上化を図る。
【0019】全自動洗濯機の循環式糸屑捕集装置、およ
び洗濯液循環装置は、撹拌翼に設けられた裏羽根の遠心
ポンプ作用により、洗濯水を内槽上部に設けられた吐出
口に導き、槽内部へと噴出しており、糸屑捕集装置につ
いては、吐出口にフィルター部を設けることにより、そ
の循環水中に含まれる糸屑を捕集するようにしている。
【0020】また、洗濯液循環装置は、吐出口より槽内
部へと洗濯水を噴出し、洗剤の溶解促進と、衣類への洗
濯液浸透を促進するようにしている。
【0021】ところで、槽内に貯えられる洗濯水が少な
い場合には、吐出口と洗濯水々面との距離(揚程)が大
きくなり、撹拌翼に設けられた裏羽根の遠心ポンプ作用
の能力が不足し、内槽上部に設けられた吐出口より洗濯
水が噴出できず、糸屑が捕集できない場合があった。
【0022】このため、内槽の中程もしくは底部に糸屑
捕集装置を設けることにより、洗濯水が少ない場合にも
揚程が小さくなるようにして糸屑を捕集するものがある
が、これによれば、洗濯水が多い場合には吐出口が水没
して洗濯水により塞がれた状態となり、循環水量が少な
くなり、糸屑捕集性能が低下する問題があった。
【0023】また、洗濯水吐出口を上下方向に複数個備
え、洗濯水の多少により、糸屑捕集フィルターを前記い
ずれかの吐出口に付け替えするもの、あるいは洗濯水の
多少により、糸屑捕集装置を上下方向にスライドさせる
ものも先に提案されているが、前者によれば、洗濯水の
多少に応じて糸屑捕集フィルターの付え替えを忘れた場
合、後者によれば、洗濯水の多少に応じて糸屑捕集装置
のスライド操作を忘れた場合、目的とする効果が得られ
ない不具合を生じる。
【0024】(5)外槽の沈み込み量を低減し、かつ外
槽の振動低減化を図り、外槽吊り棒機構の耐用性を向上
させる。
【0025】全自動洗濯機は、底部に撹拌翼を有する内
槽と、内槽を包囲し、洗濯水を溜める外槽と、外槽を包
囲する外枠と、外槽を外枠に支持させる吊り棒機構と、
内槽および撹拌翼を駆動する駆動手段と、給排水機構
と、駆動および給排水を制御するコントローラとを備え
ている。
【0026】高減衰化を目的とした吊り棒機構として、
特開平8−309084号公報に記載されている懸架装
置がある。この懸架装置は、内槽を包囲し動力伝達系を
底部に締結した外槽を、外枠の四隅から吊り下げる役割
をなし、圧縮コイルスプリングで荷重を受ける構造とな
っている。懸架装置は、密閉されたハウジングを上部空
間と下部空間とに分けるスプリング受止板と、ハウジン
グの上面とスプリング受止板との間に設置された圧縮コ
イルスプリングとで構成される。さらにスプリング受止
板には通気孔を形成し、かつ懸架装置が貫通するハウジ
ングの貫通孔は上部空間の空気が外に漏れないようにし
て、前記上下空間のみで空気を流通させる構成となって
いる。
【0027】洗濯工程から脱水工程に人手を介さずに移
行し、所定の工程を実行する全自動洗濯機においては、
脱水運転に際し、起動による回転数の上昇時と、停止に
至る回転数の下降時に、パラレルモード(洗濯機の内槽
と外槽が同位相でほぼ剛体の並進運動する振動形態)と
コニカルモード(洗濯機の内槽と外槽が同位相でほぼ剛
体の胡麻すり運動する振動形態)の二つの危険速度を通
過する。特に、洗いまたはすすぎ動作後の脱水運転起動
時には、洗濯物が絡み合って内槽内に偏在しやすく、大
きな不つり合いが存在することが多い。この不つり合い
によって大きな共振振幅現象を呈するため、振動数が高
いコニカルモードはその振動形態上通過が特に困難とい
う問題がある。
【0028】また、コンパクト化には、内槽の容積を高
めるため外枠と外槽間の隙間を狭めることが必要であ
り、そのためには共振振幅の低減が必要という問題もあ
る。
【0029】さらに、コンパクト化のほか特に使い勝手
向上のためには、洗濯機の高さを低くすることが重要で
あり、そのためには負荷時の外槽の沈み込み量の低減が
必要になる。外槽の沈み込み量の低減のためには、ばね
剛性を大きくすると良いが、共振振幅の増大を招き、減
衰効果を高めることが必要になる。特に大容量の洗濯機
では、定格容量に満たない小容量から定格容量までの洗
濯および脱水を行う必要があり、沈み込み量も大きくな
ってしまい、このため洗濯機の高さも高くなってしま
う。
【0030】前記したような共振振幅の増大を防ぎ外槽
の低振動化を図るためには、減衰力の付与が有効であ
り、一般に吊り棒機構においては摩擦による減衰力を利
用する構成となっている。より大きな減衰力を得る吊り
棒機構として空気ダンパを有するものがあり、前記の特
開平8−309084号公報に記載されている懸架装置
がある。空気ダンパは、その構造上、減衰作用以外にば
ね作用を有する特徴がある。特に、周波数の増大ととも
にばね作用の値は大きくなる。さて、使い勝手向上のた
めには、設置床への振動伝達の低減や低騒音化も重要な
課題である。ところが、共振振幅低減に有効な減衰も、
共振周波数より高い周波数域では振動伝達力を増大させ
るという問題を有する。また、振動振幅が同じ場合、高
いばね定数で支持されている系では振動伝達力が大きく
なることも周知の事実である。振動伝達力の増大は、外
枠の振動増大となり、設置床への振動伝達を増大させ騒
音の増大を招くことになる。ところで、前記懸架装置で
は、密閉された空間内の上下2室のみで空気の流通を行
っているため、本来の目的である減衰作用以外に、上下
2室で発生するばね作用が並列ばねとして懸架装置に作
用することになり、ばね作用の影響が大きく現れる虞れ
がある。したがって、前記懸架装置では、脱水運転の定
格回転時において、振動伝達の増大および騒音の増大の
虞れがある。
【0031】本発明の第1の目的は、外槽の周囲に結露
水が付着して滴下する場合の対応策を講じた全自動洗濯
機を提供することにある。
【0032】本発明の第2の目的は、洗濯機の設置床面
積を現流の製品よりも大きくすることなく、洗濯容量の
大容量化を図った全自動洗濯機を提供することにある。
【0033】本発明の第3の目的は、洗濯開始から脱水
終了までのトータルとしての所要時間の短縮化を図った
全自動洗濯機を提供することにある。
【0034】本発明の第4の目的は、糸屑捕集性能の向
上化を図った全自動洗濯機を提供することにある。
【0035】本発明の第5の目的は、外槽の沈み込み量
を低減し、かつ外槽の振動低減化を図り、外槽吊り棒機
構の耐用性を向上させた全自動洗濯機を提供することに
ある。
【0036】
【課題を解決するための手段】前記第1の目的は、底部
に撹拌翼を有する内槽と、内槽を包囲し、洗濯水を溜め
る外槽と、外槽を包囲する外枠と、外槽を外枠に支持さ
せる吊り棒機構と、内槽および撹拌翼を駆動する駆動手
段と、給排水機構と、駆動および給排水を制御する制御
装置とを備え、前記外枠を載置するように外枠の下に備
わる底板枠を備える全自動洗濯機において、前記外槽の
外底に水滴垂落用案内突起を設け、前記底板枠には、前
記水滴垂落用案内突起の下方に水滴受皿を設けることに
よって達成される。
【0037】前記第2の目的は、第1に、この種洗濯機
において、ステンレス鋼板で形成された内槽の筒状胴体
部上端寄りを波型成形して径小筒部を設けることによっ
て達成される。
【0038】前記第2の目的は、第2に、この種洗濯機
において、外枠の側壁を、外側に向けて幾分膨らみを形
成し、この膨らみは、外枠の上側を下側よりも曲率を小
さくすることによって達成される。
【0039】前記第3の目的は、第1に、この種洗濯機
において、撹拌翼の上面に、洗濯液撹拌力の大きな主羽
根を複数配置し、複数配置された前記主羽根間に、洗濯
液撹拌力の小さな補助羽根を複数配置することによって
達成される。
【0040】前記第3の目的は、第2に、撹拌翼の裏面
にポンプ用の裏羽根を設け、内槽の内壁部位には前記裏
羽根で吐出された吐出水を上方に導く導水路を有するこ
の種洗濯機において、前記導水路には、内槽の上まで延
びる長導水路部と途中まで延びる短導水路部とをそれぞ
れ設け、長導水路部の上端開口部にリントフィルターを
備え、短導水路部の上端開口部を、流出水が扇状に形成
される構成とすることによって達成される。
【0041】前記第3の目的は、第3に、撹拌翼の裏面
にポンプ用の裏羽根を設け、内槽の内壁部位には前記裏
羽根で吐出された吐出水を上方に導く糸屑捕集導水路を
有するこの種洗濯機において、前記糸屑捕集導水路に
は、内槽の上まで延びる長導水路部と途中まで延びる短
導水路部とをそれぞれ設け、糸屑捕集用の長導水路部の
上端開口部にリントフィルターを備え、短導水路部の上
端開口部を、流出水が扇状に形成される構成とすること
によって達成される。
【0042】前記第3の目的は、第4に、撹拌翼の裏面
にポンプ用の裏羽根を設け、内槽の内壁部位には前記裏
羽根で吐出された吐出水を上方に導く糸屑捕集導水路お
よび洗濯液循環導水路を有するこの種洗濯機において、
内槽の上方に導かれた糸屑捕集導水路の上端開口部にリ
ントフィルターを備え、内槽の上方に導かれた洗濯液循
環導水路の上端開口部を、流出水が扇状に形成される構
成とすることによって達成される。
【0043】前記第3の目的は、第5に、撹拌翼の裏面
にポンプ用の裏羽根を設け、内槽の内壁部位には前記裏
羽根で吐出された吐出水を上方に導く糸屑捕集導水路お
よび洗濯液循環導水路を有する全自動洗濯機において、
前記糸屑捕集導水路には、内槽の上まで延びる長導水路
部と途中まで延びる短導水路部とをそれぞれ設け、糸屑
捕集用の長導水路部の上端開口部にリントフィルターを
備え、糸屑捕集用の短導水路部の上端開口部を、流出水
が扇状に形成される構成とし、さらに内槽の上方に導か
れた洗濯液循環導水路の上端開口部を、流出水が扇状に
形成される構成とすることによって達成される。
【0044】前記第3の目的は、第6に、撹拌翼の裏面
にポンプ用の裏羽根を設け、内槽の内壁部位には前記裏
羽根で吐出された吐出水を上方に導く糸屑捕集導水路お
よび洗濯液循環導水路を有する全自動洗濯機において、
前記洗濯液循環導水路には、内槽の上まで延びる長導水
路部と途中まで延びる短導水路部とをそれぞれ設け、内
槽の上方に導かれた糸屑捕集導水路の上端開口部にリン
トフィルターを備え、洗濯液循環導水路の短導水路部の
上端開口部を、流出水が扇状に形成される構成とするこ
とによって達成される。
【0045】前記第3の目的は、第7に、撹拌翼の裏面
にポンプ用の裏羽根を設け、内槽の内壁部位には前記裏
羽根で吐出された吐出水を上方に導く糸屑捕集導水路お
よび洗濯液循環導水路を有する全自動洗濯機において、
前記洗濯液循環導水路には、内槽の上まで延びる長導水
路部と途中まで延びる短導水路部とをそれぞれ設け、内
槽の上方に導かれた糸屑捕集導水路の上端開口部にリン
トフィルターを備え、洗濯液循環導水路の長導水路部お
よび短導水路部の上端開口部を、流出水が扇状に形成さ
れる構成とすることによって達成される。
【0046】前記第3の目的は、第8に、撹拌翼の裏面
にポンプ用の裏羽根を設け、前記内槽の内壁部位には前
記裏羽根で吐出された吐出水を上方に導く糸屑捕集導水
路および洗濯液循環導水路を有する全自動洗濯機におい
て、前記洗濯液循環導水路には、内槽の上まで延びる長
導水路部と途中まで延びる短導水路部とをそれぞれ設
け、内槽の上方に導かれた糸屑捕集導水路の上端開口部
にリントフィルターを備え、洗濯液循環導水路の長導水
路部および短導水路部の上端開口部を、流出水が扇状に
形成される構成とすることによって達成される。
【0047】前記第3の目的は、第9に、給水−洗い−
シャワーすすぎ−給水−ためすすぎ−脱水の全工程を自
動的に遂行するこの種洗濯機において、シャワーすすぎ
終了後、ためすすぎが開始される以前の給水工程の途中
で内槽内の洗濯水を撹拌する撹拌工程を前記制御装置に
付加することによって達成される。
【0048】前記第3の目的は、第10に、この種洗濯
機において、内槽の内底に、この内槽の内周面に向かっ
て延びるすり鉢状の傾斜立上壁部を形成することによっ
て達成される。
【0049】前記第4の目的は、第1に、撹拌翼の裏面
にポンプ用の裏羽根を設け、内槽の内壁部位には前記裏
羽根で吐出された吐出水を上方に導く導水路を有するこ
の種洗濯機において、前記導水路には、内槽の上まで延
びる長導水路部と途中まで延びる短導水路部とをそれぞ
れ設け、長導水路部の上端開口部にリントフィルターを
備え、短導水路部の上端開口部に、内部にリントフィル
ターを有するフィルター保持ケースを着脱自在に備え、
かつ前記フィルター保持ケースには、洗濯・すすぎ工程
に際して当該ケース内に捕集した糸屑が脱水工程時逆流
して短導水路部に流出するのを防止する糸屑流出防止手
段を設けることによって達成される。
【0050】前記第4の目的は、第2に、撹拌翼の裏面
にポンプ用の裏羽根を設け、内槽の内壁部位には前記裏
羽根で吐出された吐出水を上方に導く導水路を有するこ
の種洗濯機において、前記導水路には、内槽の上まで延
びる長導水路部と途中まで延びる短導水路部とをそれぞ
れ設け、長導水路部の上端開口部にリントフィルターを
備え、短導水路部の上端開口部に、内部にリントフィル
ターを有するフィルター保持ケースを着脱自在に備え、
かつ前記短導水路部には、洗濯・すすぎ工程に際してフ
ィルター保持ケース内に捕集した糸屑が脱水工程時逆流
して短導水路部に流出するのを防止する糸屑流出防止手
段を設けることによって達成される。
【0051】前記第4の目的は、第3に、撹拌翼の裏面
にポンプ用の裏羽根を設け、内槽の内壁部位には前記裏
羽根で吐出された吐出水を上方に導く糸屑捕集導水路を
有するこの種洗濯機において、前記糸屑捕集導水路に
は、内槽の上まで延びる長導水路部と途中まで延びる短
導水路部とをそれぞれ設け、糸屑捕集用の長導水路部の
上端開口部にリントフィルターを備え、短導水路部の上
端開口部には、内部にリントフィルターを有するフィル
ター保持ケースを着脱自在に備え、かつ前記フィルター
保持ケースには、洗濯・すすぎ工程に際して当該ケース
内に捕集した糸屑が脱水工程時逆流して短導水路部に流
出するのを防止する糸屑流出防止手段を設けることによ
って達成される。
【0052】前記第4の目的は、第4に、撹拌翼の裏面
にポンプ用の裏羽根を設け、内槽の内壁部位には前記裏
羽根で吐出された吐出水を上方に導く糸屑捕集導水路を
有するこの種洗濯機において、前記糸屑捕集導水路に
は、内槽の上まで延びる長導水路部と途中まで延びる短
導水路部とをそれぞれ設け、糸屑捕集用の長導水路部の
上端開口部にリントフィルターを備え、短導水路部の上
端開口部には、内部にリントフィルターを有するフィル
ター保持ケースを着脱自在に備え、かつ前記導水路部に
は、洗濯・すすぎ工程に際してフィルター保持ケース内
に捕集した糸屑が脱水工程時逆流して短導水路部に流出
するのを防止する糸屑流出防止手段を設けることによっ
て達成される。
【0053】前記第4の目的は、第5に、撹拌翼の裏面
にポンプ用の裏羽根を設け、内槽の内壁部位には前記裏
羽根で吐出された吐出水を上方に導く糸屑捕集導水路お
よび洗濯液循環導水路を有するこの種洗濯機において、
前記洗濯液循環導水路には、内槽の上まで延びる長導水
路部と途中まで延びる短導水路部とをそれぞれ設け、内
槽の上方に導かれた糸屑捕集導水路の上端開口部にリン
トフィルターを備え、洗濯液循環導水路の短導水路部の
上端開口部には、内部にリントフィルターを有するフィ
ルター保持ケースを着脱自在に備え、かつ前記フィルタ
ー保持ケースには、洗濯・すすぎ工程に際して当該ケー
ス内に捕集した糸屑が脱水工程時逆流して短導水路部に
流出するのを防止する糸屑流出防止手段を設けることに
よって達成される。
【0054】前記第4の目的は、第6に、撹拌翼の裏面
にポンプ用の裏羽根を設け、内槽の内壁部位には前記裏
羽根で吐出された吐出水を上方に導く糸屑捕集導水路お
よび洗濯液循環導水路を有するこの種洗濯機において、
前記洗濯液循環導水路には、内槽の上まで延びる長導水
路部と途中まで延びる短導水路部とをそれぞれ設け、洗
濯兼脱水槽の上方に導かれた糸屑捕集導水路の上端開口
部にリントフィルターを備え、洗濯液循環導水路の短導
水路部の上端開口部には、内部にリントフィルターを有
するフィルター保持ケースを着脱自在に備え、かつ前記
短導水路部には、洗濯・すすぎ工程に際してフィルター
保持ケース内に捕集した糸屑が脱水工程時逆流して短導
水路部に流出するのを防止する糸屑流出防止手段を設け
ることによって達成される。
【0055】前記第5の目的は、この種洗濯機におい
て、吊り棒機構は、外槽側に固定された筒状体と、前記
筒状体の内壁面と摺動する摺動部を有して、前記筒状体
内を移動する移動体と、前記筒状体内に設けられ、前記
移動体を前記筒状体に弾性支持させる圧縮ばねと、一方
の端に前記移動体が取り付けられ、他方の端が外枠側に
支持された吊り棒とを備え、前記筒状体は、前記移動体
によって摺動方向に区分される二つの空気室を有し、前
記二つの空気室の間を連通する通路と、前記空気室の一
方と外部との間を連通する通路を備え、前記圧縮ばねを
受けるばね座と当該ばね座を支持するばね受けとの間に
パッキンを介装することによって達成される。
【0056】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。
【0057】図1は全自動洗濯機の基本構造を示してい
る。
【0058】1は略箱形の鋼板製の外枠、2は洗濯兼脱
水槽を構成するステンレス製の内槽で、有底の略円筒形
状を形成しており、側壁に多数の脱水穴2aを有すると
共に、上部には流体を封入した中空環状の上部流体バラ
ンサー3、底部にはカバ−4を設け、底部中央には、回
転自在な撹拌翼5を配設している。
【0059】6は内槽2を回転可能に包囲し、洗濯水を
受ける有底略円筒状の外槽であり、外槽6の底部には、
駆動部を鋼板製のセンターベース8を介して取り付ける
と共に、外槽6の外側壁と外枠1間には、防振装置9が
支持されている。
【0060】外槽6の上端開口部には、当該外槽6と内
槽2との隙間に洗濯物が落下するのを防止するため、合
成樹脂性の槽カバー7が固着されている。
【0061】駆動部は、モータ10、クラッチ11、V
ベルト12等からなり、モータ10の回転をモータプー
リ13、Vベルト12、Pプーリ14を介し、クラッチ
11に伝達する。クラッチ11は、内部に洗濯と脱水を
切り替るクラッチバネ機構、減速ギヤ等を有すると共
に、洗濯軸11a、脱水軸11bを備えている。
【0062】洗濯軸11aには撹拌翼5が固定されてお
り、脱水軸11bには内槽2が、補強部材15を介して
固着されており、洗濯時には、内部の減速ギヤ、洗濯軸
11aを介して回転力を撹拌翼5に伝達すると共に、脱
水時には、減速ギヤを介さず、脱水軸11bにより回転
力を内槽2に伝達し、脱水を行う。
【0063】排水装置は排水弁16、排水ホース17と
からなっている。排水弁16の一端は、外槽6の底部に
設けられた排水口6bに接着され、他端は、排水ホース
17に接続されている。排水ホース17の他端は、排水
ホース取出口18から機外に引き出す。
【0064】水位の検出は、外槽6に設けられたエアー
トラップ6cからエアーチューブ19を介し、水位セン
サー20で圧力検知している。21は、給水電磁弁であ
り、一端は給水ホースを介して水栓に接続され、他端は
注水口22に接続されている。
【0065】23はパネルボックス部を有する上面カバ
ーであり、内部には、制御部であるコントロールユニッ
ト24、水位を制御する水位センサー20、電源スイッ
チ25、入力スイッチ部26、進行表示部27等が収納
されている。パネルボックス部28は、前側と後側の2
個所に設けられており、それぞれフロントパネル29、
バックパネル30を装着している。また、上面カバー2
3には、衣類投入用の開口部23aと開口部23aを開
閉する蓋体31が設けられ、外枠1の上方開口部を包括
するように構成されている。
【0066】以上が全体の構成である。
【0067】次に、図12(a),(b)、図15
(a),(b)、図2により内槽2について詳述する。
【0068】内槽2は、胴板41、底板42のそれぞれ
がステンレス鋼板により構成されている。胴板41は平
板を円筒状に成形し、端部をハゼ折加締めによって固定
すると共に、外に向かうバーリング状の脱水穴2aを多
数個設けている。底板42は略円盤状の形状を有してお
り、端部外周部をハゼ折加締2bにより胴板41と締結
している。
【0069】胴板41の上端部には中空環状で流体を内
蔵した樹脂製の流体バランサー3を配設しており、前記
流体バランサー3は内槽2の外側より、胴板41を介し
てねじ43によって固定してある。
【0070】底板42の底部中央には、補強部材15が
配設されており、底板42の底部にねじ45を介して補
強部材15を取り付けることにより、内槽2を脱水軸1
1bに固着している。
【0071】撹拌翼5の裏側には複数枚の裏羽根5aが
一体的に設けてあり、内槽2の内周側側壁面には糸屑捕
集装置48と洗濯液循環装置52が配設してあり、洗濯
液循環路47,53を形成している。糸屑捕集装置48
と洗濯液循環装置52は洗濯兼脱水槽2の壁面上部まで
の高さを有しており、下部は裏羽根5aの外周に対向し
て、底板カバー4とで導水開口部49,54を設ける。
糸屑捕集装置48と洗濯液循環装置52の上部には、流
体バランサー3とで構成される導水吐出口50,55
が、内槽2の内方に向かって設けられている。糸屑捕集
装置48の吐出口50には、糸屑捕集用のネット51が
着脱自在に装着される。
【0072】洗濯時、撹拌翼5が回転すると、裏羽根5
aによる遠心ポンプ作用により、洗濯水を導水開口部4
9,54に押し出し、循環路47,53を通って、吐出
口50,55から洗濯兼脱水槽2の内方に向かって洗濯
水を噴出する。
【0073】ところで、内槽を包囲して洗濯水を溜める
外槽6の周囲には結露水が付着することがあり、この結
露水が成長して大きくなると外槽を伝って床面に滴下
し、床面を濡らすことになる。
【0074】前記結露水の床面滴下を防止するために
は、外槽6を包囲する外枠1の下に備わる底板枠60を
密閉構造とすれば良いが、底板枠60を密閉構造とした
場合、洗濯機駆動用モータ10の放熱効果が得られず、
モータ10が異常に過熱してトラブル発生の原因となる
ため、前記底板枠60を密閉する構造は採用することが
できない。
【0075】なお、前記結露水の床面滴下を防止するた
め、洗濯機の設置床に防水パンを敷き、防水パンで受け
た結露水を蒸散させることも行われているが、防水パン
の購入は、その分、ユーザに経済的負担を強いることに
なる。
【0076】これに対し、図3、図4、図5(a),
(b)に示すように、外枠1を載置するように外枠1の
下に備わる底板枠60を備える全自動洗濯機において、
外槽6の外底に水滴垂落用案内突起61を設け、前記底
板枠60には、前記水滴垂落用案内突起61の下方に水
滴受皿62を設けることにより、外槽6の周囲に付着し
た結露水は、当該外槽6の外底に設けられた水滴垂落用
案内突起61に案内され、この水滴垂落用案内突起61
の下方に位置して底板枠60に設けられた水滴受皿62
上に滴下し、蒸散されるものであって、このように本実
施例によれば、外槽6の周囲に結露水が付着して滴下す
る場合の対応策を講じた全自動洗濯機を提供することが
できる。
【0077】すなわち、図5(a),(b)に示すよう
に、外槽6の下面には多数の補強用のリブ63が一体に
形成されている。この補強用のリブ63のうち、一番外
周側のものに示すような下方に突出する水滴垂落用突起
61が形成されるのである。この水滴垂落用突起61は
図5(a)に示すように(イ)の個所に形成されてい
る。
【0078】外槽6の周囲に発生した水滴は外槽6の表
面を伝わって下り、補強用のリブ63の水滴垂落用突起
61から落下し、底板枠60に形成した水滴受皿62に
受けられる。
【0079】内槽2を包囲している外槽6は、吊り棒6
4によって外枠1に吊られており、洗濯機の運転時に内
槽共々振れ、特に衣類が内槽2内で偏っている場合の脱
水運転開始の当初の振れは大きくなる。
【0080】一方、内槽2としては、防錆、防黴性に優
れた、SUSバスケットと称するステンレス鋼板製の内
槽2が、合成樹脂製の内槽に代わって主流となりつつあ
る。ところで、洗濯機運転時に大きく振れるステンレス
鋼板製内槽2の上端開口部と外槽6の内壁との衝突を避
け、不快音の発生を防止するためには、内槽2を構成す
る筒状胴体部の上端寄りを絞り加工して径小筒部65と
すれば良いが、鋼板製の筒状胴体部上端寄りを絞った場
合、この絞り部分と他の部分との周長差により、上端開
口部付近に不均一な皺が多数発生することが多く、製品
の歩留りが非常に悪くなる。
【0081】したがって従来、ステンレス鋼板製の内槽
2には、寸胴状の内槽2が多く使われているが、寸胴状
の内槽2を使用して前記内槽2上端開口部と外槽6の内
壁との衝突を避けるためには、内槽2と外槽6との槽間
ギャップを大きくする必要があり、コンパクト化を志向
している洗濯機においては、その分、内槽2の径の小径
化が求められ、結果的に洗濯容量の小容量化を強いられ
ることになる。
【0082】これに対し、図7に示すように、ステンレ
ス鋼板で形成された内槽2の筒状胴体部上端寄りを波型
成形して径小筒部65を設けるようにすれば、前記不均
一な皺は波型成形する径小筒部65に強制的に吸収さ
れ、製品の歩留りを向上させることができるものであっ
て、結果的に径小筒部65より下の部分を膨らませるこ
とができる分、内槽2の大容量化、ひいては洗濯容量の
大容量化を図ることができる。
【0083】さらに説明すると、特に脱水運転では外槽
6が大きく揺れる。この揺れは外槽6の上側になるほど
大きくなる。当然、内槽2(バスケット)も上側の振れ
が大きくなる。内槽2が外槽6の内周面に接触するのを
避けるために、内槽2の上部に取り付けられいるバラン
スリング3を出来るだけ径小にすることが望ましい。そ
のためにバランスリング3を取り付ける内槽2の上部を
多くしぼって径小にするのである。この結果、内槽2の
上部に皺が多く発生し、バランスリング3の取付けが良
く行われなくなる。つまり、バランスリング3と内槽2
の間の皺による隙間が出来てバランスリング3の座りが
悪くなる。そこで、その皺を無くするために内槽2の上
部に細かな波を多く形成することにより、全体にわたっ
て皺を除去した。これにより、バランスリング3が座り
良く取り付けられ、内槽2の上部の剛性が向上した。ま
た内槽2の絞りを大きくした分、内槽2の上部の機械的
強度が上がり、バランスリング3の強度を抑えることが
出来る。具体的にはバランスリング3のガラスフイラ−
の量を低減出来るので、それだけ合成樹脂による成形性
が向上した。
【0084】さらに細かな波の形成について図(a),
(b)、図7、図8を引用して説明する。まず、図9
(a)に示すようにSUS鋼板を筒状に丸め、両端をは
ぜ折りかしめ結合して筒状の内槽を形成する。内槽2の
上部ははぜ折りかしめ結合をしないフリ−の形態にして
いる。しかも、上部の両端にねじ通し孔66を形成して
おく。上部を絞るとともに細かな波を形成することによ
り、図7に示すように一つのねじ通し孔66が形成され
る。これは、絞り加工により、内槽2の上部の両端は引
寄せられて重なるので、ねじ通し孔66が一つになるの
である。また図8に示すように内槽2の上部の両端は波
目が重なってネジ67によりバランスリング3が取り付
けられる。このために、内槽2の上部ははぜ折りかしめ
結合がなくても、ネジ67により固定されるので丈夫で
ある。しかも、波目が重なるので、より丈夫である。
【0085】なお、内槽2の上部をはぜ折りかしめ結合
にすると、大きな絞り加工により、はぜ折りかしめ結合
が抜けることがあり、好ましくない。
【0086】波目の形成は、内槽2の上部内周を分割タ
イプの内金型で受け、外周から波形ロ−ラで加圧するこ
とにより、皺が除去されるとともに細かな波目が形成さ
れる。図7に示すように波目がない部分(約10mm)が
等ピッチで形成される。隣合う内金型の境界は内金型の
出し入れの都合で約10mm程度離している。この部分
は、波形ロ−ラで加圧しても、裏側の受けがないので、
波目が形成されないのである。
【0087】従来、洗濯機の外枠1は、上下を開口した
直方体形状に形成されており、この寸法内において、外
枠1に内包されている外槽6の最大振れを考慮して、当
該外槽6の大きさが決定され、さらに外槽6内に位置す
る内槽2の最大振れを考慮して、当該内槽2の大きさ、
つまり洗濯容量の大小が決定される。
【0088】図6に示すように、外槽6の上部が大きく
揺れる。外槽6の下側と外枠1のギャップGsはあまり
変化しない。しかし、外槽6の上部と外枠1のギャップ
は、最大がGu、最小がGu´と大きく変わる。このた
め、大きく振動して外槽6の上部が外枠1に衝突するこ
とが発生する。
【0089】これに対し、図10に示すように、外枠1
の側壁68を、外側に向けて幾分膨らみを形成し、この
膨らみは、外枠1の上側を下側よりも曲率を小さくする
ことにより、外枠1に内包されている外槽6の最大振れ
を考慮して、当該外槽6の大きさを決定し、さらに外槽
6内に位置する内槽2の最大振れを考慮して、当該内槽
2の大きさ、つまり洗濯容量の大小を決定する場合であ
っても、前記外槽6、さらには内槽2の大きさを従来よ
りも大きくすることができ、結果的に洗濯容量の大容量
化を図ることができる。
【0090】図11は撹拌翼5を基板69の上面に主羽
根70と補助羽根71が形成されている。そして、主羽
根70の中心側近傍および補助羽根71の中心側近傍に
内径側小突起羽根72が形成されている。撹拌翼5の撹
拌回転により、内槽2内の洗濯物は、内槽内2の内周に
沿って移動する動きと、内槽2内の周囲から撹拌翼5の
中心に向かって上方に転流する動きを示す。
【0091】この中心に向かって上方に転流する動き
は、主羽根70および補助羽根71の外周側の速い周速
V1と内周側の遅い周速V2との差によって、洗濯物が
撹拌翼5の中心方向に引き込まれることによるものであ
る。そして、この動きは、中心側近傍に設けた内径側小
突起羽根72によって加速されるので、洗濯物の上下入
換えが促進される。洗いむらのない洗濯が行われる。
【0092】図14は、一つの槽で給水−洗い−シャワ
ーすすぎ−給水−ためすすぎ−脱水の全工程を自動的に
遂行する全自動洗濯機の工程進行図を示し、本実施例に
おいては、シャワーすすぎ終了後、ためすすぎが開始さ
れる以前の給水工程の途中で内槽内の洗濯水を撹拌する
撹拌工程を制御装置に付加したものであって、この構成
によれば、次のような効果を奏することができる。
【0093】すなわち、従来、前記進行工程を採用する
全自動洗濯機においては、シャワーすすぎの終了を待っ
てその後の給水を開始し、この給水の終了を待ってため
すすぎを開始するというように、一つ一つの工程を独立
したものとして扱ってきたが、本発明者等は、シャワー
すすぎ終了後、ためすすぎが開始される以前の給水工程
の途中であっても、内槽内の洗濯水水位が中水位程度に
まで至れば、洗濯水の撹拌を開始してためすすぎに移行
しても衣類の布傷みが生じないことを実験により確認し
たものであって、このように本実施例は、一つの槽で給
水−洗い−シャワーすすぎ−給水−ためすすぎ−脱水の
全工程を自動的に遂行する場合において、その中でため
すすぎに注目したものであって、本実施例によれば、給
水−ためすすぎをそれぞれ独立したものとして取り扱う
旧来の考えを覆し、給水−ためすすぎ間の境界を取り除
いたものであり、結果的にためすすぎに要する時間の短
縮化を図ることができる。
【0094】図12(a),(b)、図15(a),
(b)は、撹拌翼5の裏面にポンプ用の裏羽根5aを設
け、内槽2の内壁部位には前記裏羽根5aで吐出された
吐出水を上方に導く糸屑捕集導水路80および洗濯液循
環導水路81を有する全自動洗濯機において、前記洗濯
液循環導水路81には、内槽2の上まで延びる長導水路
部82と途中まで延びる短導水路部83とをそれぞれ設
け、内槽2の上方に導かれた糸屑捕集導水路80の上端
開口部にリントフィルター51を備え、洗濯液循環導水
路の短導水路部の上端開口部を、流出水が扇状に形成さ
れる構成とすべく、開口面積を小さくしたものであっ
て、この構成によれば、次のような効果を奏することが
できる。
【0095】すなわち、従来、洗濯液循環導水路81か
らの流出水は、いわゆる滝のような流れ方をしており、
内槽2内において前記流出水の占める落下面積は限られ
ていたが、本実施例のように、洗濯液循環導水路の短導
水路部83において、流出水を扇状に拡げて噴射させれ
ば、内槽内において流出水が占める落下面積は従来より
も広くなり、その分、少量洗濯時における洗剤の溶解促
進と、衣類への洗濯液浸透の促進を図り、結果的に洗い
に要する時間の短縮化を図ることができる。
【0096】なお、図示実施例においては、洗濯水が扇
状に形成される流出水の開口部を、洗濯液循環導水路の
短導水路部83の上端に設けた場合について例示した
が、前記開口部を、糸屑捕集導水路の長導水路部82の
上端に設けるようにしても良い。この場合、大量洗濯時
における洗剤の溶解促進と、衣類への洗濯液浸透の促進
を図ることができる。さらに、前記複数の開口部を併用
するようにしても良い。
【0097】さらに説明を加える。洗濯液循環導水路8
1と糸屑捕集導水路80は共通のものである。糸屑捕集
手段の有無により違うのである。長導水路部82にリン
トフイルタ−を設けた場合には、短導水路部83にはリ
ントフイルタ−を設けないで、開口面積の小さな流出用
開口部を設ける。こうすることで、下方の流出用開口部
の流出量が絞られるかわりに上方のリントフイルタ−の
流出量を多く確保できる。逆に短導水路部83にリント
フイルタ−を設け、長導水路部82に開口面積の小さな
流出用開口部を設けると、上方の流出用開口部を流出量
が絞られるかわりに下方のリントフイルタ−の流出量を
多く確保できる。
【0098】下方の流出用開口部は図図13(a),
(b)に示すような形状になっている。循環導水路カバ
−90に流出口91を形成する。流出口91は横に細長
く形成され、左右両端が前方に向かって傾斜するように
広がっている。また循環導水路カバ−90は流出口91
の部位が前方に幾分突出させている。
【0099】このように、流出口91は横に細長く、か
つ両端が傾斜するように広がっているので、扇状に広が
る流出水が形成されるのである。
【0100】図15(a),(b)は、内槽2の内底
に、この内槽2の内周面に向かって延びるすり鉢状の傾
斜立上壁部95を形成したものであって、この構成によ
れば、次のような効果を奏することができる。
【0101】すなわち、全自動洗濯機で大量の衣類を脱
水する場合、これら大量の衣類は、内槽2の回転によっ
て当該内槽2の内周面に寄せられ、内槽2の底部付近に
位置している衣類中の水分は、これに重なる衣類からさ
らにその上方の衣類へと順次移行し、容易に内槽2の脱
水穴へと達して外槽に流れ出し、機外へと排出される。
【0102】一方、全自動洗濯機で少量の衣類を脱水す
る場合、これら少量の衣類は、前記大量の衣類の場合と
同様、内槽2の回転によって当該内槽2の内周面に寄せ
られるが、衣類の量が少ない場合、内槽周壁と底壁との
境のコーナ部分に寄せられた少量衣類からの脱水率は悪
く、結果的に少量脱水に要する時間は、衣類の量に比べ
て比較的長時間を必要とする。
【0103】これに対し、本実施例のように、内槽2の
内底に、この内槽2の内周面に向かって延びるすり鉢状
の傾斜立上壁部95を形成すれば、少量の衣類脱水時、
内槽2の回転によって当該内槽2の内周面に寄せられた
衣類は、前記すり鉢状の傾斜立上壁部95に乗り上げる
形となり、衣類中の水分は、前記傾斜立上壁部95に沿
って走行に勢いが付けられ、容易に内槽2の脱水穴へと
達するものであって、結果的に脱水に要する時間の短縮
化を図ることができる。
【0104】さらに説明を加える。SUS鋼板で形成す
る内槽2は、底部もSUS鋼板で形成される。底部は、
板状のSUS鋼板を筒状に丸めて両端を溶接で結合し、
鍋状にプレス加工して形成する。このように形成した内
槽2の底部は、周囲の壁が垂直になっている。このため
に、洗濯物から脱水する水は脱水孔のある上方に移動し
ずらい。そこで、図15(a),(b)図12(a),
(b)に示すように、撹拌翼5の外周を囲う内底部カバ
−4の外周にすり鉢状の傾斜立上壁部95を設けたもの
である。
【0105】全自動洗濯機の循環式糸屑捕集装置48、
および洗濯液循環装置52は、撹拌翼5に設けられた裏
羽根5aの遠心ポンプ作用により、洗濯水を内槽上部に
設けられた吐出口に導き、槽内部へと噴出しており、糸
屑捕集装置48については、吐出口にフィルター部を設
けることにより、その循環水中に含まれる糸屑を捕集す
るようにしている。
【0106】また、洗濯液循環装置は、吐出口より槽内
部へと洗濯水を噴出し、洗剤の溶解促進と、衣類への洗
濯液浸透を促進するようにしている。
【0107】ところで、槽内に貯えられる洗濯水が少な
い場合には、吐出口と洗濯水々面との距離(揚程)が大
きくなり、撹拌翼5に設けられた裏羽根5aの遠心ポン
プ作用の能力が不足し、内槽上部に設けられた吐出口よ
り洗濯水が噴出できず、糸屑が捕集できない場合があっ
た。
【0108】このため、内槽の中程もしくは底部に糸屑
捕集装置を設けることにより、洗濯水が少ない場合にも
揚程が小さくなるようにして糸屑を捕集するものがある
が、これによれば、洗濯水が多い場合には吐出口が水没
して洗濯水により塞がれた状態となり、循環水量が少な
くなり、糸屑捕集性能が低下する問題があった。
【0109】また、洗濯水吐出口を上下方向に複数個備
え、洗濯水の多少により、糸屑捕集フィルターを前記い
ずれかの吐出口に付け替えするもの、あるいは洗濯水の
多少により、糸屑捕集装置を上下方向にスライドさせる
ものも先に提案されているが、そのいずれの場合も、洗
濯水の多少により、複数個設けた洗濯水吐出口のいずれ
かに糸屑捕集フィルターを付け替えたり、あるいは糸屑
捕集装置を上下方向にスライドさせるといった操作を一
々必要とし、また前者によれば、洗濯水の多少に応じて
糸屑捕集フィルターの付え替えを忘れた場合、後者によ
れば、洗濯水の多少に応じて糸屑捕集装置のスライド操
作を忘れた場合、目的とする効果が得られない不具合を
生じる。
【0110】これに対し、図15(a),(b)、図1
2(a),(b)に示すように、撹拌翼の裏面にポンプ
用の裏羽根を設け、内槽の内壁部位には前記裏羽根で吐
出された吐出水を上方に導く糸屑捕集導水路80および
洗濯液循環導水路81を有するこの種洗濯機において、
前記洗濯液循環導水路81には、内槽の上まで延びる長
導水路部82と途中まで延びる短導水路部83とをそれ
ぞれ設け、内槽の上方に導かれた糸屑捕集導水路の上端
開口部にリントフィルター51を備え、洗濯液循環導水
路の短導水路部の上端開口部には、内部にリントフィル
ターを有するフィルター保持ケース100を着脱自在に
備えることにより、内槽内に貯えられる洗濯水が少な
く、内槽上方に配設されたリントフィルターにより糸屑
が捕集できないような場合であっても、従来のように、
洗濯水の多少により、複数個設けた洗濯水吐出口のいず
れかに糸屑捕集フィルターを付け替えたり、あるいは糸
屑捕集装置を上下方向にスライドさせるといった操作を
一々必要とすることなく、また洗濯水の多少に応じて糸
屑捕集フィルターの付え替えを忘れたり、洗濯水の多少
に応じて糸屑捕集装置のスライド操作を忘れるといった
不具合を生じることなく洗濯液中の糸屑を捕集すること
ができる。加えて、前記短導水路部に糸屑流出防止手段
(図示実施例の場合リブ120)を設けることにより、
洗濯・すすぎ工程に際して折角フィルター保持ケース1
00内に捕集した糸屑が脱水工程時の振切り水と共に短
導水路部から下方に流出し、次回洗濯時、洗濯液循環導
水路の長導水路部から再び内槽内に入り込むのを防止す
ることができる。
【0111】なお、図18に示すように、短導水路部8
3は、フィルター保持ケース100が取り付けられる部
分を内槽2の内側に隆起するように形成すれば、長導水
路部82内の面積を少なくすることなく、この長導水路
部82の上端開口側に、単位時間当り多量の洗濯水を供
給することができ、さらに前記短導水路部83は、フィ
ルター保持ケース100が取り付けられる部分を内槽2
の内側に直角に隆起させることなく、図18に示すよう
に丸みを付けて隆起させれば、この隆起部分に接触する
槽内衣類の撹拌走行を円滑にし、布傷みを防止すること
ができる。
【0112】また、図示実施例に示すように、フィルタ
ー保持ケース100をポリプロピレン樹脂で形成し、か
つリントフィルターを内側に置く二つ折りの両ケース部
材101,102を薄肉ヒンジ103で連結するように
構成すれば、リントフィルターの着脱は、前記薄肉ヒン
ジ103部分を境に二つ折りされている両ケース部材1
01,102を開閉するだけの簡単な操作で済み、フィ
ルター保持ケース100の短導水路部83への着脱も、
このケースの上端に設けられている摘みの背部を前記短
導水路部の上端開口部に対して差込み、抜出すだけの簡
単な操作で行うことができる。
【0113】ところで、図示実施例においては、内部に
リントフィルターを有するフィルター保持ケース100
を、洗濯液循環導水路81の短導水路部83の上端に設
けた場合について例示したが、前記フィルター保持ケー
ス100を、糸屑捕集導水路80の短導水路部83の上
端に設けるようにしても良い。
【0114】また、図示実施例においては、洗濯・すす
ぎ工程に際してフィルター保持ケース100内に捕集し
た糸屑が脱水工程時逆流して短導水路部83に流出する
のを防止する糸屑流出防止手段(図示実施例の場合リブ
120)を、洗濯液循環導水路の短導水路部に設けた場
合について例示したが、前記のごとき糸屑流出防止手段
を、例えば図示実施例のリブ120が設けられている部
位に相当する位置において、フィルター保持ケース10
0の背部に設けるようにしても良い。
【0115】さらに、リントフィルターに関する説明を
する。
【0116】フィルター保持ケース100は、二つのケ
ース部からなっている。フィルターが形成されている表
側ケース部101と裏側ケース部102を有し、両ケー
ス部101,102は、薄肉のヒンジ部103で一体に
なっている。
【0117】ヒンジ部103が形成されているつなぎ足
部104はフィルター保持ケース100を取り付ける際
の取り付足になる。フィルター保持ケース100は、下
方が取り付足で、上方が爪部105で係止されるのであ
る。
【0118】フィルター保持ケース100のフィルター
部106は、前もって形成されているネットを表側ケー
スの成型金型内にセットしてインサート成形する。
【0119】別の方法は、成型金型にネット形成用の細
かなスリットを設けてネットを用いずに形成することも
可能である。上方の爪部はU字形状をなすつまみ107
に形成されているので、つまみ107のたわみに爪部の
善脱が容易にかつ確実に行なわれる。
【0120】表側ケース部の両側面には6つの係止爪1
08が形成されている。この係止爪108は裏側ケース
部の側部に形成した係止穴109に係止される。フィル
ター保持ケース100を閉じたときは、係止爪が係止穴
に係合して安易に開くことはない。
【0121】図20は吊り棒機構の縦断面図である。図
21は吊り棒機構の主要部の拡大図である。
【0122】図20、図21に示すように、吊り棒機構
の基本構成は、外槽6を外枠1に揺動自在に支持するた
めの上部スライダ200、このスライダ200に保持さ
れ、外槽を吊り下げる吊り棒64、吊り棒64が貫通
し、外槽6を弾性支持するための圧縮ばね202、空気
通路203を有し、圧縮ばね202を受けるばね座20
4、空気通路203を有し、かつばね座204を支持
し、吊り棒64に保持されるばね受け205、外槽6を
支持するための下部スライダ206を構成し、吊り棒6
4を貫通させてその滑らかな移動を可能とした貫通孔2
07を有し、ばね202と一端で嵌合し、ばね202お
よびばね座204ならびにばね受け205を内包する摺
動筒208、摺動筒208に内包され、ばね受け205
を内包し、摩擦減衰を得るための摺動リング209、空
気室(下部空間)210を構成するための摺動筒下部の
キャップ211から構成される。前記貫通孔207は摺
動筒208の内と外(大気側)の空気流通を行うための
空気流孔を兼ねる。また、前記空気通路203は、ばね
受け205と摺動リング209により上下に分割される
摺動筒208の上部空間(空気室)212と他の空気室
(下部空間)210の間を空気が流通するためのもので
ある。貫通孔207および摺動筒208と摺動リング2
09間には滑らかな動きを得、かつ摩耗を防ぐため、グ
リース等の潤滑剤が塗布される。本実施例では、前記空
気流孔207により摺動筒208内外の空気の流通が確
保されている。また、本実施例では、上部スライダ20
0およびばね受け205と吊り棒64との確保に、吊り
棒64の両端にプレス下降による曲げ等の加工を施して
ある。これは、上部スライダ200およびばね受け20
5の吊り棒64への保持が目的であるから、これ以外
に、例えばナット等を用いたねじ止めでも良く、前記の
保持が可能であれば別の手段を用いても良い。213は
圧縮ばねを受けるばね座と当該ばね座を支持するばね受
けとの間に介装した、例えばニトリルブタジエンゴムか
らなるパッキンである。
【0123】次に、吊り棒の動作説明をする。
【0124】本実施例では、外枠1の縦横高さ寸法が約
570mm×570mm×860mmで洗濯容量8kg
(乾いた状態のJIS布質量が8kg)というコンパク
ト大容量機を例として述べる。ここで、高さは洗濯機設
置床面から洗濯機のトップカバー開口部までの高さであ
る。縦横の大きさは設置面積に関係し、小さければ小さ
いほど歓迎されるが、実際には、外槽6内に位置する内
槽の容積で決定される洗濯容量の関係で制限を受ける。
内槽2を縦長とし、高さでカバーする方法もあるが、高
さは作業しやすさに関係し、平均的日本女性を対象とす
れば860mm前後が適するとされている。縦横の約5
70mm×570mmは、標準的な洗濯機用防水パンに
設置可能な大きさである。
【0125】前記外枠寸法で洗濯容量8kgを達成する
には、内槽の容積を大きくとるため、外槽−外枠間の隙
間は30mm以下が要求され、負荷時の槽の沈み込み量
もできるだけ小さくすることが要求される。槽の沈み込
み量は吊り棒機構のばね剛性に関係し、ばね剛性はま
た、共振振幅にも関係する。減衰の値を同じくしてばね
剛性を高くした場合、沈み込み量は低減できるが、共振
振幅が増大することになる。共振振幅を或る値に押える
には、ばね剛性アップに見合った減衰のアップが必要不
可欠となる。
【0126】図30にばね剛性と荷重およびばね高さの
関係を示す。
【0127】洗濯運転時の最大負荷(最大洗濯容量)の
必要洗濯水量で、負荷時の最大沈み込み量が決定され、
この段階では吊り棒機構内のばねは密着した状態となっ
ている。このとき、吊り棒機構のばねの剛性はほぼ無限
大である。振動形態としては上下スライダ部で支持され
た振り子状態であり、摺動リングの摺動もなく、空気ダ
ンパもその作用をなさず、これらの減衰は働かない。し
かし、スライド面の動きから摩擦減衰は作用する。その
後排水され、脱水運転起動時の段階では、ばね荷重は自
重(外槽組重量)に加えて水を含んだ洗濯物が負荷とな
り洗濯布重量の約4倍の荷重を受けている。このとき、
ばねは密着状態から解放された圧縮状態となり、本来の
剛性値を持つことになる。したがって、この剛性値に起
因する固有振動モードも存在し、脱水運転時の起動から
定格回転に至るまでの間には二つの共振点を通過するこ
とになる。洗濯機は、脱水工程において、内槽内の洗濯
物の片寄りに起因する大きな不つり合いを生じる。ま
た、吊り下げ構造上、定格回転に至るまでに、一次モー
ド〔パラレルモード(並進)〕と二次モード〔コニカル
モード(傾き)〕との二つの共振を通過する特徴があ
る。パラレルモードは回転中心軸に平行に振動するモー
ドであり、摺動リング209の摺動筒208内での摺動
もなく、上述したようにスライダ面206に発生する減
衰しか期待できない。コニカルモードは俗に言われる胡
麻すり運動をする振動モードであり、摺動リング209
は摺動筒208内で周期的な上下運動を行う。したがっ
て、摩擦減衰が発生すると共に、ばね受け205の移動
に伴い前記空気通路203を通過する空気の移動が発生
し、空気ダンパ作用も発生する。この際、減衰作用と共
にばね作用も発生するが、摺動筒208内の上部空間が
空気流孔207により大気側と連通されているため、摺
動筒208内の上部空間212では空気ダンパ作用がほ
とんど生じない。この結果、密閉構造を有する摺動筒2
08からなる空気ダンパに比べてばね作用は小さく、良
好な空気ダンパが達成される。また、回転数が上昇して
定格回転数に至っても、密閉構造を有する摺動筒からな
る空気ダンパに比べてばね作用は小さい。この結果、前
記の摩擦減衰および空気ダンパの減衰作用により共振振
幅が抑えられ、共振点通過が容易なものとなり、かつ、
定格回転時においても外枠1への振動伝達が小さく、し
たがって低騒音化が達成される。本実施例では前記キャ
ップ211を、前記摺動筒208の下部に溶着した構造
としている。
【0128】このように、本実施例によれば、高いばね
剛性を有する空気ダンパを備えた吊り棒機構により低共
振振幅化が達成され、共振点通過が容易となる。また、
前記の低共振振幅化による外槽6と外枠1間の小隙間化
と槽の沈み込み量低減による低身化により、洗濯機の低
身コンパクト大容量化を図ることもできる。
【0129】つまり、本実施例によれば、摺動筒208
内を移動する移動体によって区分された二つの空気室2
10,212の内、一方の空気室212を外部と連通さ
せたことにより、この空気室212が持つばね作用を低
減して低振動、低騒音化が図られる。これをさらに詳述
すると、本実施例によれば、空気ダンパによる高い減衰
効果を付加できるので、外槽6を支持するばね202の
剛性を高くしても振動振幅を小さくすることができる。
したがって、静的な外槽6の沈み込み量を小さくしてコ
ンパクトな洗濯機とすることができると共に、低振動、
低騒音化を図ることができる。
【0130】ところで、内槽2を包囲している外槽6
は、吊り棒64によって外枠1に吊られており、洗濯機
の運転時に内槽共々振れ、特に衣類が内槽2内で偏って
いる場合の脱水運転開始の当初の振れは大きくなる。そ
して、このとき、吊り棒64の振れは、当該吊り棒64
と直接接するばね座204とばね受け205(圧縮ばね
202を受けるばね座204と当該ばね座204を支持
するばね受け205)とに負担として大きく加わり、洗
濯機の長期使用に伴い、前記ばね座204およびばね受
け205の早期摩耗や早期変形、ひいては騒音発生の原
因となるが、本実施例のように、圧縮ばね212を受け
るばね座204と当該ばね座204を支持するばね受け
205との間にパッキン209を介装することにより、
吊り棒64が振れたときの振動をパッキン209が吸収
し、前記ばね座204およびばね受け205の早期摩耗
や早期変形をなくし、外槽吊り棒機構の耐用性を向上さ
せることができる。
【0131】図22は他の実施例の吊り棒機構の縦断面
図である。
【0132】すなわち、図22は、ばね剛性アップ等に
よる減衰不足を摺動リング209と摺動筒208間の摺
動面に粘着性を有する潤滑剤215を塗布することで摺
動リング209の運動に伴う粘性減衰を発生させ、これ
による減衰の増大でカバーする例である。
【0133】図23は他の実施例の吊り棒機構 の縦断
面図である。
【0134】すなわち、図23は、ばね剛性アップ等に
よる減衰不足を複数の摺動リングによる接触面積倍増に
よる摩擦減衰の増大でカバーする例である。
【0135】他の実施例として、ばね剛製アップ等によ
る減衰不足を摺動筒内径アップによる接触面積の増大に
よる摩擦減衰の増大でカバーする例がある。また、他の
実施例として、摺動リングの摺動筒との接触面積を摺動
方向に長くして接触面積の増大による摩擦減衰の増大で
カバーする例がある。
【0136】図24は空気ダンパに関する他の実施例の
吊り棒機構 の縦断面図である。すなわち、図24は、
空気通路203として、ばね受け205を迂回する形で
吊り棒64に設けた例である。
【0137】図25は空気ダンパに関する他の実施例の
吊り棒機構の縦断面図である。
【0138】すなわち、図25は、空気通路203とし
て、ばね受け205の長さをカバーする形状で、吊り棒
64の表面に溝を設けた例である。この例では、吊り棒
64の表面に溝を設けているが、ばね受けの吊り棒貫通
部表面に前記と同様な溝を設けても前記と同一の目的が
達成される。
【0139】図26は空気ダンパに関する他の実施例の
吊り棒機構の縦断面図である。
【0140】すなわち、図26は、空気通路を摺動リン
グに設けた例である。
【0141】図27は空気ダンパに関する他の実施例の
吊り棒機構の縦断面図である。
【0142】すなわち、図27は、空気通路203を摺
動筒208の摺動面側の溝として設けた例である。
【0143】図28は摺動筒の下部のキャップ211の
取付に関する他の実施例の吊り棒機構の縦断面図であ
る。
【0144】すなわち、図28は、摺動筒208の下部
に作成したねじ部215によりキャップ211をねじ止
めした例である。なお、この例では、キャップ211を
前記摺動筒208の下部に止める際、シール部材216
を介することにより密閉した例を示しているが、ねじ部
の種類によってはシール部材がなくともその目的は達成
される。
【0145】図29は摺動筒の下部のキャップの取付に
関する他の実施例の吊り棒機構の縦断面図である。
【0146】すなわち、図29は、摺動筒208および
キャップ211がそれぞれ嵌合する部分に、それぞれ凹
部と凸部を形成し、キャップ211を摺動筒208に押
圧することにより、それぞれの弾性変形により凸部と凹
部が嵌合される構造とした例であり、摺動筒208とキ
ャップ211との間にパッキン216が介装されてい
る。
【0147】そして、図28および図29に示すよう
に、摺動筒208の下方に位置してキャップ211を着
脱自在とすることにより、吊り棒機構内部の故障に際
し、この吊り棒機構全体を交換することなく、キャップ
211を開けて必要最小限の部品のみを交換することが
でき、経済的にユーザサイドに立ったメンテナンスを行
うことができる。
【0148】また、図29に示すように、摺動筒208
とキャップ211との間にパッキン216を介装するこ
とにより、キャップ211の嵌合時、前記パッキン21
6は緩衝材として弾性的に変形して取り付けられるた
め、摺動筒208およびキャップ211にそれぞれ形成
する凸部と凹部の寸法指定をそれほど厳しくする必要が
なく、製作が容易であるという利点がある。
【0149】図19は、他の実施例を示す。この吊り棒
機構は、外槽6側に受け止められる筒状のバネシリンダ
ー220と、このバネシリンダー220内に収まる緩衝
バネ221と摺動手段を有する。摺動手段222は、バ
ネシリンダーの内周面と摺動する摺動気密体203と、
保持台224と、締め付け部材225とを備えている。
保持台224には摺動気密体223が取り付けられ、締
め付け部材225でその摺動気密体223は保持台22
4に押し付けられる。
【0150】また緩衝バネ221は、バネシリンダー2
20の内側天井部と締め付け部材225との間に介在し
ている。吊り棒64は保持台224の中心を貫通して保
持台224の下面で折り曲げにより受け止められてい
る。バネシリンダー220の下端には気密用のキャップ
226が取り付けられている。
【0151】このキャップ226は、シールパッキング
227を介して取り付けられている。キャップ226は
バネシリンダー220の外周係合段部228に係止爪部
229を係合して外れないようになっている。
【0152】バネシリンダー220の内部は摺動手段で
上下に分けられている。上側の空間229と下側の空間
230は前記保持台224および締め付け部材225に
形成した連通小孔231によって連通されている。連通
小孔231には絞り孔232が設けられ、この絞り孔2
32は直径が1〜1.5mmである。保持台224には
吊り棒64の挿入穴をシールする挿入孔シール材233
が取り付けられている。
【0153】この挿入孔シール材233で挿入穴を通る
空気の漏れはなくなるので、上下の空間を往き来する空
間は連通小孔で一定に規制されるので、摺動手段の動作
にばらつきが少なくなる。
【0154】
【発明の効果】本発明によれば、第1に、外槽の周囲に
結露水が付着して滴下する場合の対応策を講じた全自動
洗濯機を提供することができる。
【0155】本発明によれば、第2に、洗濯機の設置床
面積を現流の製品よりも大きくすることなく、洗濯容量
の大容量化を図った全自動洗濯機を提供することができ
る。
【0156】本発明によれば第3に、洗濯開始から脱水
終了までのトータルとしての所要時間の短縮化を図った
全自動洗濯機を提供することができる。
【0157】本発明によれば第4に、糸屑捕集性能の向
上化を図った全自動洗濯機を提供することができる。
【0158】本発明によれば第5に、外槽の沈み込み量
を低減し、かつ外槽の振動低減化を図り、外槽吊り棒機
構の耐用性を向上させた全自動洗濯機を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の全自動洗濯機の縦断面図で
ある。
【図2】図1の一部横断面図である。
【図3】本発明の一実施例の外槽の概略構成図である。
【図4】図3の斜視図である。
【図5】(a)は前記外槽の底面図、(b)は(a)の
断面図である。
【図6】本発明の一実施例の外槽の動作説明図である。
【図7】本発明の一実施例の内槽(洗濯兼脱水槽)の説
明図である。
【図8】同じく本発明の一実施例の内槽の説明図であ
る。
【図9】(a),(b)共に、上と同じく本発明の一実
施例の内槽の説明図である。
【図10】本発明の一実施例の外枠の斜視図である。
【図11】本発明の一実施例の撹拌翼の斜視図である。
【図12】(a)は本発明の一実施例の内槽の内部構造
説明図、(b)は(a)を矢印方向から見た図である。
【図13】(a)は図12の部分詳細図、(b)は
(a)のA−A´断面図である。
【図14】本発明の一実施例の制御工程説明図である。
【図15】(a)は本発明の一実施例の内槽の内部構造
説明図、(b)は(a)を矢印方向から見た図である。
【図16】(a)は本発明の一実施例の糸屑捕集フィル
ターを開いた状態の正面図、(b)は(a)の側面図で
ある。
【図17】(a),(b)共に図16に示す糸屑捕集フ
ィルターの正面図である。
【図18】本発明の一実施例の内槽の底部付近の斜視図
である。
【図19】本発明の一実施例の吊り棒機構の縦断面図で
ある。
【図20】本発明の一実施例の吊り棒機構の縦断面図で
ある。
【図21】本発明の一実施例の吊り棒機構の縦断面図で
ある。
【図22】本発明の一実施例の吊り棒機構の縦断面図で
ある。
【図23】本発明の一実施例の吊り棒機構の縦断面図で
ある。
【図24】本発明の一実施例の吊り棒機構の縦断面図で
ある。
【図25】本発明の一実施例の吊り棒機構の縦断面図で
ある。
【図26】本発明の一実施例の吊り棒機構の縦断面図で
ある。
【図27】本発明の一実施例の吊り棒機構の縦断面図で
ある。
【図28】本発明の一実施例の吊り棒機構の縦断面図で
ある。
【図29】本発明の一実施例の吊り棒機構の縦断面図で
ある。
【図30】吊り棒沈み込み量の説明図である。
【符号の説明】
1…外枠、2…内槽(洗濯兼脱水槽)、5…撹拌翼、6
…外槽。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 片根 和俊 茨城県日立市東多賀町一丁目1番1号 株 式会社日立製作所電化機器事業部多賀本部 内 (72)発明者 大杉 寛 茨城県日立市東多賀町一丁目1番1号 株 式会社日立製作所電化機器事業部多賀本部 内 (72)発明者 小山 高見 茨城県日立市東多賀町一丁目1番1号 株 式会社日立製作所電化機器事業部多賀本部 内 (72)発明者 鹿森 保 茨城県日立市東多賀町一丁目1番1号 株 式会社日立製作所電化機器事業部多賀本部 内

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底部に撹拌翼を有する洗濯兼脱水槽と、
    洗濯兼脱水槽を包囲し、洗濯水を溜める外槽と、外槽を
    包囲する外枠と、外槽を外枠に支持させる吊り棒機構
    と、洗濯兼脱水槽および撹拌翼を駆動する駆動手段と、
    給排水機構と、駆動および給排水を制御する制御装置と
    を備え、前記外枠を載置するように外枠の下に備わる底
    板枠を備える全自動洗濯機において、 前記外槽の外底に水滴垂落用案内突起を設け、前記底板
    枠には、前記水滴垂落用案内突起の下方に水滴受皿を設
    けたことを特徴とする全自動洗濯機。
  2. 【請求項2】 底部に撹拌翼を有する洗濯兼脱水槽と、
    洗濯兼脱水槽を包囲し、洗濯水を溜める外槽と、外槽を
    包囲する外枠と、外槽を外枠に支持させる吊り棒機構
    と、洗濯兼脱水槽および撹拌翼を駆動する駆動手段と、
    給排水機構と、駆動および給排水を制御する制御装置と
    を備え、前記洗濯兼脱水槽をステンレス鋼板で形成する
    全自動洗濯機において、 ステンレス鋼板で形成された前記洗濯兼脱水槽の筒状胴
    体部上端寄りを波型成形して径小筒部を設けたことを特
    徴とする全自動洗濯機。
  3. 【請求項3】 底部に撹拌翼を有する洗濯兼脱水槽と、
    洗濯兼脱水槽を包囲し、洗濯水を溜める外槽と、外槽を
    包囲する外枠と、外槽を外枠に支持させる吊り棒機構
    と、洗濯兼脱水槽および撹拌翼を駆動する駆動手段と、
    給排水機構と、駆動および給排水を制御する制御装置と
    を備える全自動洗濯機において、 前記外枠の側壁は、外側に向けて幾分膨らみを形成し、
    この膨らみは、外枠の上側を下側よりも曲率を小さくし
    たことを特徴とする全自動洗濯機。
  4. 【請求項4】 底部に撹拌翼を有する洗濯兼脱水槽と、
    洗濯兼脱水槽を包囲し、洗濯水を溜める外槽と、外槽を
    包囲する外枠と、外槽を外枠に支持させる吊り棒機構
    と、洗濯兼脱水槽および撹拌翼を駆動する駆動手段と、
    給排水機構と、駆動および給排水を制御する制御装置と
    を備える全自動洗濯機において、 前記撹拌翼の上面に、洗濯液撹拌力の大きな主羽根を複
    数配置し、複数配置された前記主羽根間に、洗濯液撹拌
    力の小さな補助羽根を複数配置したことを特徴とする全
    自動洗濯機。
  5. 【請求項5】 底部に撹拌翼を有する洗濯兼脱水槽と、
    洗濯兼脱水槽を包囲し、洗濯水を溜める外槽と、外槽を
    包囲する外枠と、外槽を外枠に支持させる吊り棒機構
    と、洗濯兼脱水槽および撹拌翼を駆動する駆動手段と、
    給排水機構と、駆動および給排水を制御する制御装置と
    を備え、給水−洗い−シャワーすすぎ−給水−ためすす
    ぎ−脱水の全工程を自動的に遂行する全自動洗濯機にお
    いて、 シャワーすすぎ終了後、ためすすぎが開始される以前の
    給水工程の途中で洗濯兼脱水槽内の洗濯水を撹拌する撹
    拌工程を前記制御装置に付加したことを特徴とする全自
    動洗濯機。
  6. 【請求項6】 底部に撹拌翼を有する洗濯兼脱水槽と、
    洗濯兼脱水槽を包囲し、洗濯水を溜める外槽と、外槽を
    包囲する外枠と、外槽を外枠に支持させる吊り棒機構
    と、洗濯兼脱水槽および撹拌翼を駆動する駆動手段と、
    給排水機構と、駆動および給排水を制御する制御装置と
    を備え、前記撹拌翼の裏面にポンプ用の裏羽根を設け、
    前記洗濯兼脱水槽の内壁部位には前記裏羽根で吐出され
    た吐出水を上方に導く導水路を有する全自動洗濯機にお
    いて、 前記導水路には、洗濯兼脱水槽の上まで延びる長導水路
    部と途中まで延びる短導水路部とをそれぞれ設け、長導
    水路部の上端開口部にリントフィルターを備え、短導水
    路部の上端開口部を、流出水が扇状に形成される構成と
    したことを特徴とする全自動洗濯機。
  7. 【請求項7】 底部に撹拌翼を有する洗濯兼脱水槽と、
    洗濯兼脱水槽を包囲し、洗濯水を溜める外槽と、外槽を
    包囲する外枠と、外槽を外枠に支持させる吊り棒機構
    と、洗濯兼脱水槽および撹拌翼を駆動する駆動手段と、
    給排水機構と、駆動および給排水を制御する制御装置と
    を備え、前記撹拌翼の裏面にポンプ用の裏羽根を設け、
    前記洗濯兼脱水槽の内壁部位には前記裏羽根で吐出され
    た吐出水を上方に導く糸屑捕集導水路を有する全自動洗
    濯機において、 前記糸屑捕集導水路には、洗濯兼脱水槽の上まで延びる
    長導水路部と途中まで延びる短導水路部とをそれぞれ設
    け、糸屑捕集用の長導水路部の上端開口部にリントフィ
    ルターを備え、短導水路部の上端開口部を、流出水が扇
    状に形成される構成としたことを特徴とする全自動洗濯
    機。
  8. 【請求項8】 底部に撹拌翼を有する洗濯兼脱水槽と、
    洗濯兼脱水槽を包囲し、洗濯水を溜める外槽と、外槽を
    包囲する外枠と、外槽を外枠に支持させる吊り棒機構
    と、洗濯兼脱水槽および撹拌翼を駆動する駆動手段と、
    給排水機構と、駆動および給排水を制御する制御装置と
    を備え、前記撹拌翼の裏面にポンプ用の裏羽根を設け、
    前記洗濯兼脱水槽の内壁部位には前記裏羽根で吐出され
    た吐出水を上方に導く糸屑捕集導水路および洗濯液循環
    導水路を有する全自動洗濯機において、 洗濯兼脱水槽の上方に導かれた糸屑捕集導水路の上端開
    口部にリントフィルターを備え、洗濯兼脱水槽の上方に
    導かれた洗濯液循環導水路の上端開口部を、流出水が扇
    状に形成される構成としたことを特徴とする全自動洗濯
    機。
  9. 【請求項9】 底部に撹拌翼を有する洗濯兼脱水槽と、
    洗濯兼脱水槽を包囲し、洗濯水を溜める外槽と、外槽を
    包囲する外枠と、外槽を外枠に支持させる吊り棒機構
    と、洗濯兼脱水槽および撹拌翼を駆動する駆動手段と、
    給排水機構と、駆動および給排水を制御する制御装置と
    を備え、前記撹拌翼の裏面にポンプ用の裏羽根を設け、
    前記洗濯兼脱水槽の内壁部位には前記裏羽根で吐出され
    た吐出水を上方に導く糸屑捕集導水路および洗濯液循環
    導水路を有する全自動洗濯機において、 前記糸屑捕集導水路には、洗濯兼脱水槽の上まで延びる
    長導水路部と途中まで延びる短導水路部とをそれぞれ設
    け、糸屑捕集用の長導水路部の上端開口部にリントフィ
    ルターを備え、糸屑捕集用の短導水路部の上端開口部
    を、流出水が扇状に形成される構成とし、さらに洗濯兼
    脱水槽の上方に導かれた洗濯液循環導水路の上端開口部
    を、流出水が扇状に形成される構成としたことを特徴と
    する全自動洗濯機。
  10. 【請求項10】 底部に撹拌翼を有する洗濯兼脱水槽
    と、洗濯兼脱水槽を包囲し、洗濯水を溜める外槽と、外
    槽を包囲する外枠と、外槽を外枠に支持させる吊り棒機
    構と、洗濯兼脱水槽および撹拌翼を駆動する駆動手段
    と、給排水機構と、駆動および給排水を制御する制御装
    置とを備え、前記撹拌翼の裏面にポンプ用の裏羽根を設
    け、前記洗濯兼脱水槽の内壁部位には前記裏羽根で吐出
    された吐出水を上方に導く糸屑捕集導水路および洗濯液
    循環導水路を有する全自動洗濯機において、 前記洗濯液循環導水路には、洗濯兼脱水槽の上まで延び
    る長導水路部と途中まで延びる短導水路部とをそれぞれ
    設け、洗濯兼脱水槽の上方に導かれた糸屑捕集導水路の
    上端開口部にリントフィルターを備え、洗濯液循環導水
    路の短導水路部の上端開口部を、流出水が扇状に形成さ
    れる構成としたことを特徴とする全自動洗濯機。
  11. 【請求項11】 底部に撹拌翼を有する洗濯兼脱水槽
    と、洗濯兼脱水槽を包囲し、洗濯水を溜める外槽と、外
    槽を包囲する外枠と、外槽を外枠に支持させる吊り棒機
    構と、洗濯兼脱水槽および撹拌翼を駆動する駆動手段
    と、給排水機構と、駆動および給排水を制御する制御装
    置とを備え、前記撹拌翼の裏面にポンプ用の裏羽根を設
    け、前記洗濯兼脱水槽の内壁部位には前記裏羽根で吐出
    された吐出水を上方に導く糸屑捕集導水路および洗濯液
    循環導水路を有する全自動洗濯機において、 前記洗濯液循環導水路には、洗濯兼脱水槽の上まで延び
    る長導水路部と途中まで延びる短導水路部とをそれぞれ
    設け、洗濯兼脱水槽の上方に導かれた糸屑捕集導水路の
    上端開口部にリントフィルターを備え、洗濯液循環導水
    路の長導水路部および短導水路部の上端開口部を、流出
    水が扇状に形成される構成としたことを特徴とする全自
    動洗濯機。
  12. 【請求項12】 底部に撹拌翼を有する洗濯兼脱水槽
    と、洗濯兼脱水槽を包囲し、洗濯水を溜める外槽と、外
    槽を包囲する外枠と、外槽を外枠に支持させる吊り棒機
    構と、洗濯兼脱水槽および撹拌翼を駆動する駆動手段
    と、給排水機構と、駆動および給排水を制御する制御装
    置とを備える全自動洗濯機において、 前記洗濯兼脱水槽の内底に、この洗濯兼脱水槽の内周面
    に向かって延びるすり鉢状の傾斜立上壁部を形成したこ
    とを特徴とする全自動洗濯機。
  13. 【請求項13】 底部に撹拌翼を有する洗濯兼脱水槽
    と、洗濯兼脱水槽を包囲し、洗濯水を溜める外槽と、外
    槽を包囲する外枠と、外槽を外枠に支持させる吊り棒機
    構と、洗濯兼脱水槽および撹拌翼を駆動する駆動手段
    と、給排水機構と、駆動および給排水を制御する制御装
    置とを備え、前記撹拌翼の裏面にポンプ用の裏羽根を設
    け、前記洗濯兼脱水槽の内壁部位には前記裏羽根で吐出
    された吐出水を上方に導く導水路を有する全自動洗濯機
    において、 前記導水路には、洗濯兼脱水槽の上まで延びる長導水路
    部と途中まで延びる短導水路部とをそれぞれ設け、長導
    水路部の上端開口部にリントフィルターを備え、短導水
    路部の上端開口部に、内部にリントフィルターを有する
    フィルター保持ケースを着脱自在に備え、かつ前記フィ
    ルター保持ケースには、洗濯・すすぎ工程に際して当該
    ケース内に捕集した糸屑が脱水工程時逆流して短導水路
    部に流出するのを防止する糸屑流出防止手段を設けたこ
    とを特徴とする全自動洗濯機。
  14. 【請求項14】 底部に撹拌翼を有する洗濯兼脱水槽
    と、洗濯兼脱水槽を包囲し、洗濯水を溜める外槽と、外
    槽を包囲する外枠と、外槽を外枠に支持させる吊り棒機
    構と、洗濯兼脱水槽および撹拌翼を駆動する駆動手段
    と、給排水機構と、駆動および給排水を制御する制御装
    置とを備え、前記撹拌翼の裏面にポンプ用の裏羽根を設
    け、前記洗濯兼脱水槽の内壁部位には前記裏羽根で吐出
    された吐出水を上方に導く導水路を有する全自動洗濯機
    において、 前記導水路には、洗濯兼脱水槽の上まで延びる長導水路
    部と途中まで延びる短導水路部とをそれぞれ設け、長導
    水路部の上端開口部にリントフィルターを備え、短導水
    路部の上端開口部に、内部にリントフィルターを有する
    フィルター保持ケースを着脱自在に備え、かつ前記短導
    水路部には、洗濯・すすぎ工程に際してフィルター保持
    ケース内に捕集した糸屑が脱水工程時逆流して短導水路
    部に流出するのを防止する糸屑流出防止手段を設けたこ
    とを特徴とする全自動洗濯機。
  15. 【請求項15】 底部に撹拌翼を有する洗濯兼脱水槽
    と、洗濯兼脱水槽を包囲し、洗濯水を溜める外槽と、外
    槽を包囲する外枠と、外槽を外枠に支持させる吊り棒機
    構と、洗濯兼脱水槽および撹拌翼を駆動する駆動手段
    と、給排水機構と、駆動および給排水を制御する制御装
    置とを備え、前記撹拌翼の裏面にポンプ用の裏羽根を設
    け、前記洗濯兼脱水槽の内壁部位には前記裏羽根で吐出
    された吐出水を上方に導く糸屑捕集導水路を有する全自
    動洗濯機において、 前記糸屑捕集導水路には、洗濯兼脱水槽の上まで延びる
    長導水路部と途中まで延びる短導水路部とをそれぞれ設
    け、糸屑捕集用の長導水路部の上端開口部にリントフィ
    ルターを備え、短導水路部の上端開口部には、内部にリ
    ントフィルターを有するフィルター保持ケースを着脱自
    在に備え、かつ前記フィルター保持ケースには、洗濯・
    すすぎ工程に際して当該ケース内に捕集した糸屑が脱水
    工程時逆流して短導水路部に流出するのを防止する糸屑
    流出防止手段を設けたことを特徴とする全自動洗濯機。
  16. 【請求項16】 底部に撹拌翼を有する洗濯兼脱水槽
    と、洗濯兼脱水槽を包囲し、洗濯水を溜める外槽と、外
    槽を包囲する外枠と、外槽を外枠に支持させる吊り棒機
    構と、洗濯兼脱水槽および撹拌翼を駆動する駆動手段
    と、給排水機構と、駆動および給排水を制御する制御装
    置とを備え、前記撹拌翼の裏面にポンプ用の裏羽根を設
    け、前記洗濯兼脱水槽の内壁部位には前記裏羽根で吐出
    された吐出水を上方に導く糸屑捕集導水路を有する全自
    動洗濯機において、 前記糸屑捕集導水路には、洗濯兼脱水槽の上まで延びる
    長導水路部と途中まで延びる短導水路部とをそれぞれ設
    け、糸屑捕集用の長導水路部の上端開口部にリントフィ
    ルターを備え、短導水路部の上端開口部には、内部にリ
    ントフィルターを有するフィルター保持ケースを着脱自
    在に備え、かつ前記導水路部には、洗濯・すすぎ工程に
    際してフィルター保持ケース内に捕集した糸屑が脱水工
    程時逆流して短導水路部に流出するのを防止する糸屑流
    出防止手段を設けたことを特徴とする全自動洗濯機。
  17. 【請求項17】 底部に撹拌翼を有する洗濯兼脱水槽
    と、洗濯兼脱水槽を包囲し、洗濯水を溜める外槽と、外
    槽を包囲する外枠と、外槽を外枠に支持させる吊り棒機
    構と、洗濯兼脱水槽および撹拌翼を駆動する駆動手段
    と、給排水機構と、駆動および給排水を制御する制御装
    置とを備え、前記撹拌翼の裏面にポンプ用の裏羽根を設
    け、前記洗濯兼脱水槽の内壁部位には前記裏羽根で吐出
    された吐出水を上方に導く糸屑捕集導水路および洗濯液
    循環導水路を有する全自動洗濯機において、 前記洗濯液循環導水路には、洗濯兼脱水槽の上まで延び
    る長導水路部と途中まで延びる短導水路部とをそれぞれ
    設け、洗濯兼脱水槽の上方に導かれた糸屑捕集導水路の
    上端開口部にリントフィルターを備え、洗濯液循環導水
    路の短導水路部の上端開口部には、内部にリントフィル
    ターを有するフィルター保持ケースを着脱自在に備え、
    かつ前記フィルター保持ケースには、洗濯・すすぎ工程
    に際して当該ケース内に捕集した糸屑が脱水工程時逆流
    して短導水路部に流出するのを防止する糸屑流出防止手
    段を設けたことを特徴とする全自動洗濯機。
  18. 【請求項18】 底部に撹拌翼を有する洗濯兼脱水槽
    と、洗濯兼脱水槽を包囲し、洗濯水を溜める外槽と、外
    槽を包囲する外枠と、外槽を外枠に支持させる吊り棒機
    構と、洗濯兼脱水槽および撹拌翼を駆動する駆動手段
    と、給排水機構と、駆動および給排水を制御する制御装
    置とを備え、前記撹拌翼の裏面にポンプ用の裏羽根を設
    け、前記洗濯兼脱水槽の内壁部位には前記裏羽根で吐出
    された吐出水を上方に導く糸屑捕集導水路および洗濯液
    循環導水路を有する全自動洗濯機において、 前記洗濯液循環導水路には、洗濯兼脱水槽の上まで延び
    る長導水路部と途中まで延びる短導水路部とをそれぞれ
    設け、洗濯兼脱水槽の上方に導かれた糸屑捕集導水路の
    上端開口部にリントフィルターを備え、洗濯液循環導水
    路の短導水路部の上端開口部には、内部にリントフィル
    ターを有するフィルター保持ケースを着脱自在に備え、
    かつ前記短導水路部には、洗濯・すすぎ工程に際してフ
    ィルター保持ケース内に捕集した糸屑が脱水工程時逆流
    して短導水路部に流出するのを防止する糸屑流出防止手
    段を設けたことを特徴とする全自動洗濯機。
  19. 【請求項19】 請求項13〜18のいずれか1項にお
    いて、短導水路部は、フィルター保持ケースが取り付け
    られる部分を洗濯兼脱水槽の内側に隆起するように形成
    した全自動洗濯機。
  20. 【請求項20】 請求項13〜19のいずれか1項にお
    いて、フィルター保持ケースをポリプロピレン樹脂で形
    成し、かつリントフィルターを内側に置く二つ折りの両
    ケース部材を薄肉ヒンジで連結した全自動洗濯機。
  21. 【請求項21】 底部に撹拌翼を有する洗濯兼脱水槽
    と、洗濯兼脱水槽を包囲し、洗濯水を溜める外槽と、外
    槽を包囲する外枠と、外槽を外枠に支持させる吊り棒機
    構と、洗濯兼脱水槽および撹拌翼を駆動する駆動手段
    と、給排水機構と、駆動および給排水を制御する制御装
    置とを備える全自動洗濯機において、 前記吊り棒機構は、外槽側に固定された筒状体と、前記
    筒状体の内壁面と摺動する摺動部を有して、前記筒状体
    内を移動する移動体と、前記筒状体内に設けられ、前記
    移動体を前記筒状体に弾性支持させる圧縮ばねと、一方
    の端に前記移動体が取り付けられ、他方の端が外枠側に
    支持された吊り棒とを備え、前記筒状体は、前記移動体
    によって摺動方向に区分される二つの空気室を有し、前
    記二つの空気室の間を連通する通路と、前記空気室の一
    方と外部との間を連通する通路を備え、前記圧縮ばねを
    受けるばね座と当該ばね座を支持するばね受けとの間に
    パッキンを介装したことを特徴とする全自動洗濯機。
  22. 【請求項22】 請求項21において、筒状体の下端
    に、この筒状体の下部空間を封鎖する着脱自在なキャッ
    プを備えた全自動洗濯機。
  23. 【請求項23】 請求項22において、筒状体とキャッ
    プとの間にパッキンを介装した全自動洗濯機。
JP9286291A 1997-08-31 1997-08-31 全自動洗濯機 Pending JPH1176681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9286291A JPH1176681A (ja) 1997-08-31 1997-08-31 全自動洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9286291A JPH1176681A (ja) 1997-08-31 1997-08-31 全自動洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1176681A true JPH1176681A (ja) 1999-03-23

Family

ID=17702486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9286291A Pending JPH1176681A (ja) 1997-08-31 1997-08-31 全自動洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1176681A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090031762A1 (en) * 2007-07-30 2009-02-05 Young-Jong Kim Suspension apparatus for washing machine
JP2014210001A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 日立アプライアンス株式会社 洗濯機用ろ過装置及びこれを取り付けた洗濯機
US9828714B2 (en) 2013-08-20 2017-11-28 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance with a static tub
US9896792B2 (en) 2013-08-20 2018-02-20 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance with a static tub and a water trap vapor seal
CN108486826A (zh) * 2018-03-29 2018-09-04 无锡小天鹅股份有限公司 洗衣机和洗衣机的桶件

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090031762A1 (en) * 2007-07-30 2009-02-05 Young-Jong Kim Suspension apparatus for washing machine
JP2014210001A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 日立アプライアンス株式会社 洗濯機用ろ過装置及びこれを取り付けた洗濯機
US9828714B2 (en) 2013-08-20 2017-11-28 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance with a static tub
US9896792B2 (en) 2013-08-20 2018-02-20 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance with a static tub and a water trap vapor seal
CN108486826A (zh) * 2018-03-29 2018-09-04 无锡小天鹅股份有限公司 洗衣机和洗衣机的桶件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4202187A (en) Washing basket of washing machine capable of functioning as hydroextractor
AU2008203014B2 (en) Washing machine
CN108796973B (zh) 一种洗衣机
JP3781047B2 (ja) ドラム式洗濯機
KR20130009351A (ko) 세탁기
US10954624B2 (en) Washing machine
JPH1176681A (ja) 全自動洗濯機
JP5919091B2 (ja) 洗濯機
JP5865167B2 (ja) 洗濯機
JPH08206388A (ja) 脱水洗濯機
JP7121713B2 (ja) 洗濯機
JP2626425B2 (ja) 全自動洗濯機
JPH11244573A (ja) 洗濯機の槽体吊持装置
JP3747874B2 (ja) 洗濯機
JP3172406B2 (ja) 全自動洗濯機
JPH04325196A (ja) 洗濯機
JP3764561B2 (ja) 洗濯機の防振装置
JP7394281B2 (ja) 洗濯器具、及びそれを備えた洗濯機
JP7317781B2 (ja) 乾燥フィルタ装置およびそれを備えた洗濯機
JPH10328480A (ja) 脱水洗濯機
JP3125530B2 (ja) 全自動洗濯機
JPH0729985Y2 (ja) 洗濯機
KR100241960B1 (ko) 전자동 세탁기
JPH1176683A (ja) 全自動洗濯機
KR100247359B1 (ko) 세탁기 받침대