JPH1175891A - 微生物の活性度測定方法および装置 - Google Patents

微生物の活性度測定方法および装置

Info

Publication number
JPH1175891A
JPH1175891A JP9257497A JP25749797A JPH1175891A JP H1175891 A JPH1175891 A JP H1175891A JP 9257497 A JP9257497 A JP 9257497A JP 25749797 A JP25749797 A JP 25749797A JP H1175891 A JPH1175891 A JP H1175891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microorganism
concentration
measuring
activity
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9257497A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Ihi
寛之 衣斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP9257497A priority Critical patent/JPH1175891A/ja
Publication of JPH1175891A publication Critical patent/JPH1175891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 微生物の活動に起因するイオン濃度分布と微
生物濃度とを同時に測定することにより微生物に関する
多元的な情報を得ることができるようにした微生物の活
性度測定方法を提供すること。 【解決手段】 微生物Bを活動させたいプロセス中また
は環境中で活動させたり、培地で培養し、この培養され
た微生物Bの代謝に起因する化学物質の濃度と、前記微
生物濃度に応じて変化する容量とに基づいて微生物の活
性度を判定するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、微生物の活性度
を測定する方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】微生物の活動は、酒類の醸造や医薬品の
製造、環境汚染の修復など、広い分野で利用されてい
る。一方、伝染病など各種の疾病や食物の腐敗など、微
生物の害も多岐にわたる。いずれの場合でも、微生物が
存在しているか否か、存在していればどの程度活動する
かを観測することが必要である。
【0003】一般に、前記観測を行うには、実際に微生
物をプロセス(例えば酒醸造のプロセスなど)に適用し
てみて、必要とする効果が得られたが否かを評価する
か、あるいは、適当な培地で微生物を培養して、微生物
が繁殖した結果を確認して行われている。
【0004】しかしながら、上記いずれの場合も、微生
物がある程度活動を行った結果、あるいは、活動し終わ
った結果による評価であり、結果を得るまでにかなりに
時間が必要となるとともに、微生物の活動状態をリアル
タイムに評価することができなかった。
【0005】そこで、上述のような課題を解決するもの
として、この出願の出願人は、特願平8−135747
号(特開平9−47299号)において、微生物を活動
させたいプロセス中または環境中で活動させたり、培地
で培養し、そのとき微生物の代謝によって変化する化学
物質の変化を、光走査型二次元濃度分布測定装置を用い
て二次元画像として観測し、その画像変化に基づいて微
生物の活動状態を数値的に把握するといったことを要旨
とする微生物活動状態計測方法を提案している。
【0006】上記微生物活動状態計測方法によれば、冒
頭に述べた従来の手法とは異なり、微生物が存在してい
るか否か、存在しておればどの程度活動するかなど微生
物の活動状態を容易かつ迅速に、しかも、リアルタイム
に評価することができる。したがって、微生物を利用し
た各種のプロセスにおける最適な微生物のスクリーニン
グやその微生物の最適活動条件を、迅速かつ容易に行う
ことができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記微
生物活動状態計測方法においては、微生物濃度(個数)
の情報を直接得ることができず、このため、単位細胞数
当たりのpH変化から微生物の活動状況を把握すること
はできなかった。
【0008】ところで、生物細胞は、細胞核などを含む
細胞質とそれらを取り囲む細胞膜とから構成される。こ
のうち、細胞膜は脂質が主体となって構成されており非
常に電気抵抗値が高い。また、細胞質中には種々のイオ
ンが含まれており、電解液とみなせる。したがって、細
胞は内部に電解液を含んだ油の粒子とみなすことがで
き、電気的には一種のコンデンサと考えられる。
【0009】一方、細胞を取り巻く溶液(培養液)中に
も種々のイオンが存在しており電解液とみなせるため、
細胞を含む溶液は、図5(A)に示す等価回路で近似さ
せることができる。したがって、この等価回路における
コンデンサ容量cを測定することにより、細胞濃度を測
定することができる。
【0010】この発明は、上述の事柄に留意してなされ
たもので、その目的は、微生物の活動に起因するイオン
濃度分布と微生物濃度とを同時に測定することにより微
生物に関する多元的な情報を得ることができるようにし
た微生物の活性度測定方法および装置を提供することで
ある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の微生物の活性度測定方法は、微生物を活
動させたいプロセス中または環境中で活動させたり、培
地で培養し、この培養された微生物の代謝に起因する化
学物質の濃度と、前記微生物濃度に応じて変化する容量
とに基づいて微生物の活性度を判定するようにしてい
る。
【0012】そして、上記微生物の活性度測定方法にお
いて用いる装置は、半導体基板の一方の面にセンサ面を
形成するとともに、前記半導体基板に対してプローブ光
を照射するように構成された光走査型二次元濃度分布測
定装置の前記センサ面が、微生物の代謝に起因する化学
物質の濃度を測定するための部分と、微生物濃度に応じ
て変化する容量を測定するための部分とから構成されて
いる。
【0013】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を図面を参照し
ながら説明する。図1は、この発明の微生物の活性度測
定方法(以下、単に活性度測定方法という)に用いる装
置の全体構成を概略的に示すものである。この図1にお
いて、1はセンサ部で、センサ2とこれにプローブ光3
を照射するための光照射部4とからなる。
【0014】前記センサ2は、シリコンなどの半導体よ
りなる基板5の上面にセンサ面6を形成したものであ
る。そして、このセンサ面6は、図2に示すように、水
素イオンに感応する複数の部分6aと、複数の電極部6
bとを、互い違いの状態に、つまり、市松模様に形成す
るとともに、複数の電極部6bにおいては互いに電気的
に絶縁された状態となるように形成してなるものであ
る。
【0015】前記センサ面6は、例えば次のように形成
される。すなわち、SiO2 層7、Si3 4 層8を熱
酸化、CVDなどの手法によってこの順で順次形成し
て、水素イオンに応答するように形成した後、電極部6
bとなる部分のSi3 4 層8をエッチングし、このエ
ッチングした部分に、金、白金などの適宜の金属材料を
被覆して、エッチングしないSi3 4 層(イオン感応
部)6aと同一面となる電極部6bを形成するのであ
る。この実施の形態においては、イオン感応部6aと電
極部6bとは、それらの一辺d(例えば10μm)が互
いに等しい正方形で、センサ面6上に規則正しく形成さ
れている。
【0016】9はセンサ面6を含みその周囲に設けられ
るセルで、溶液などの試料を収容できるように構成さ
れ、合成樹脂などの絶縁性素材よりなる。
【0017】そして、10,11はセンサ面6の近傍に
設けられる対極、比較電極(参照極)で、これらの対極
10、比較電極11は、ともに後述するポテンショスタ
ット16に接続されているとともに、対極10は後述す
るインピーダンス測定器15に接続されている。また、
12は半導体基板5に設けられる電流信号取出し用のオ
ーミックコンタクトで、後述する電流−電圧変換器18
および演算増幅回路19を介してポテンショスタット1
7に接続されるとともに、インピーダンス測定器15に
接続されている。
【0018】また、13はセンサ2を二次元方向、つま
り、X方向(図示例では左右方向)とこれと直交するY
方向(紙面に垂直な方向)に走査するセンサ走査機構と
しての透過型XYステージで、走査制御装置14によっ
て制御される。
【0019】前記光照射部4は、例えば半導体レーザか
らなるとともに、半導体基板5および透過型XYステー
ジ13の下面側(センサ面6とは反対側)に設けられて
おり、後述するインタフェースボード20を介して入力
されるコンピュータ21(後述する)からの制御信号に
よって断続光を発するとともに、XYステージ13によ
って二次元方向に走査されるセンサ2の半導体基板5に
対して最適なビーム径になるように調整されたプローブ
光3を照射するように構成されている。
【0020】15はインピーダンス測定器で、対極10
とオーミックコンタクト12が接続されるとともに、後
述するインタフェースボード20に接続されている。
【0021】16はセンサ部1を制御するための制御ボ
ックスであって、半導体基板5に適宜のバイアス電圧を
印加するためのポテンショスタット17と、半導体基板
5に形成されたオーミックコンタクト11から取り出さ
れる電流信号を電圧信号に変換する電流−電圧変換器1
8と、この電流−電圧変換器18からの信号が入力され
る演算増幅回路19と、この演算増幅回路19と信号を
授受したり、走査制御装置13や光照射部4に対する制
御信号を出力するインタフェースボード18などよりな
る。そして、このインタフェースボード18は、インピ
ーダンス測定器16からの信号をコンピュータ21に入
力させる機能をも有している。
【0022】21は各種の制御や演算を行うとともに、
画像処理および出力機能を有する画像出力装置としての
コンピュータ、22は例えばキーボードなどの入力装
置、23はカラーディスプレイなどの表示装置、24は
メモリ装置である。
【0023】この発明の活性度測定方法において使用す
るサンプルは、一般に用いられている方法で形成するこ
とができ、例えば寒天培地のサンプルを形成する。この
方法は、例えば微生物検査(医学書院刊、臨床検査技術
全書7)に記載されている。適用できるプロセスとし
て、図3(A)に示すように、適宜の容器31内に微生
物を活動させるための適当な条件に調整された溶液32
に寒天33を加えてこれをシャーレ34に収容してゲル
35とする。一方、同図(B)に示すように、試験管3
6において評価したい微生物Bを適宜の希釈液37によ
って希釈し、この希釈された微生物Bを前記シャーレ3
4に収容されたゲル35の表面に塗布して、サンプル3
8とする(同図(C)参照)。
【0024】そして、図3(C)に示すように、サンプ
ル38を上下逆さにして、光走査型二次元濃度分布測定
装置のセンサ部1のセンサ面6に載せ、周囲温度などを
適当に設定して、微生物Bの培養を開始する。この微生
物Bは、時間の経過とともに増えていき、その代謝に起
因して二酸化炭素が生じ、これによってサンプル38に
おけるpHに変化が生ずる。
【0025】上記光走査型二次元濃度分布測定装置にお
いて、前記サンプル38におけるpHの測定は、以下の
ようにして行われる。すなわち、対極10および比較電
極11をサンプル38のゲル35に挿入し、半導体基板
5に空乏層が発生するように、ポテンショスタット17
からの直流電圧を対極10とオーミックコンタクト12
との間に印加して、半導体基板5に所定のバイアス電圧
を印加する。この状態で半導体基板5のイオン感応部6
aに対応する部分に対してプローブ光3を一定周期(例
えば、5kHz)で断続的に照射することによって半導
体基板5に交流光電流を発生させる。
【0026】さらに、XYステージ13をX,Y方向に
移動させることにより、半導体基板5のイオン感応部6
aに対応する部分に対してプローブ光3が二次元方向に
走査されるようにして照射され、サンプル38における
位置信号(X,Y)と、その場所で観測された交流光電
流値により、コンピュータ21の表示装置24の画面上
にpHを表す二次元画像が表示される。
【0027】そこで、培養開始時点でのpH値を記録し
(このとき、サンプル38においてはpHの分布は見ら
れない)、培養を開始する。そして、培養開始後で一番
最初にpH値変化が起こった場所をpH測定点として、
その測定でのpH値を一定時間ごとに記録し、培養開始
時と開始後のpH値の差を一定時間ごとに測定して記録
する。前記pH値の差は、ある一定時間後は、時間に対
して指数関数的に増加するようになる。
【0028】図4は、このときのpH値と時間の関係を
表したもので、横軸に時間を、縦軸にpH値(対数軸表
示)をそれぞれとってある。そして、それまでの時間を
b、pH値の増加が時間に対して指数関数的になって
からのpH値の単位時間当たりの増加量の対数値をSと
すると、これらの値Tb 、Sが微生物Bの活動状態の指
標となる。
【0029】次に、図3(C)に示すように、サンプル
38を上下逆さにして、光走査型二次元濃度分布測定装
置のセンサ部1のセンサ面6に載せ、周囲温度などを適
当に設定して、微生物Bの培養を行っている状態で、微
生物Bの濃度を測定する方法について説明する。この濃
度測定のときは、ポテンショスタット17によるバイア
ス電圧の印加は行わず、半導体基板5の下方から半導体
基板5の電極部6bに対応する部分に対してプローブ光
3を適宜の変調周波数(例えば、100kHz〜1MH
z)で断続的に照射することによって半導体基板5に光
生成電流を発生させる。
【0030】上記プローブ光3の照射を行ったとき、セ
ンサ2およびサンプル38は、図5(B)に示す等価回
路で近似される。この図において、Cd は空乏層容量、
jは絶縁物容量、Ip は光生成電流、Rは細胞質抵
抗、Cは細胞質容量である。そして、サンプル38に微
生物Bが存在するときと存在しないときとでは、細胞質
容量Cに差が生じ、これに伴って光生成電流Ip に差が
生ずる。この光生成電流Ip をインピーダンス測定器1
5で測定し、その測定データをコンピュータ21に入力
して演算を行うことにより、微生物Bの濃度を定量的に
測定することができる。
【0031】したがって、この発明の活性度測定方法に
おいては、微生物Bの代謝に起因するpH濃度と、前記
微生物濃度に応じて変化する容量Cとに基づいて微生物
の活性度をリアルタイムで判定することができ、従来の
微生物活動状態計測方法に比べて多元的な情報を得るこ
とができる。そして、微生物Bの濃度を得ることができ
るので、微生物B単位当たり(例えば1単位1000
個)の活性を判断することができ、より精度よく微生物
Bの活性度を把握することができる。
【0032】上述の実施の形態においては、微生物の代
謝に起因する化学物質としてpH(水素イオン)を測定
するようにしているが、これに限られるものでなく、各
種の無機イオン、有機イオン、有機物、酵素反応に関与
する物質、抗原抗体反応に関与する物質、遺伝に関する
物質で、液体に溶け、かつ前記光走査型二次元濃度分布
測定装置のセンサ面6を適当に修飾することことによっ
て測定できるものなら何でもよい。
【0033】また、センサ部をX,Y方向に移動させる
のに代えて、光照射部4に光照射部走査装置を設け、光
照射部4をX,Y方向に移動させるようにしてもよく、
また、光照射部4とセンサ部2との間にプローブ光走査
装置を設け、プローブ光3をX,Y方向に移動させるよ
うにしてもよい。
【0034】
【発明の効果】この発明によれば、微生物が存在してい
るか否か、存在しておればどの程度活動するかなど微生
物の活動状態を容易かつ迅速に、しかも、リアルタイム
に評価することができる。そして、従来の微生物活動状
態計測方法と比べても、多元的な情報が得られ、より精
度よく微生物の活性度を把握することができる。
【0035】したがって、微生物を利用した各種のプロ
セスにおける最適な微生物のスクリーニングやその微生
物の最適活動条件を、迅速かつ容易に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の活性度測定装置の一例を概略的に示
す図である。
【図2】前記装置におけるセンサの構成の一例を示す斜
視図である。
【図3】動作説明図である。
【図4】動作説明図である。
【図5】(A)は細胞の等価回路図であり、(B)は細
胞測定の際の等価回路図である。
【符号の説明】
3…プローブ光、5…半導体基板、6…センサ面、6a
…化学物質濃度を測定するための部分、6b…容量を測
定するための部分。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微生物を活動させたいプロセス中または
    環境中で活動させたり、培地で培養し、この培養された
    微生物の代謝に起因する化学物質の濃度と、前記微生物
    濃度に応じて変化する容量とに基づいて微生物の活性度
    を判定するようにしたことを特徴とする微生物の活性度
    測定方法。
  2. 【請求項2】 半導体基板の一方の面にセンサ面を形成
    するとともに、前記半導体基板に対してプローブ光を照
    射するように構成された光走査型二次元濃度分布測定装
    置の前記センサ面が、微生物の代謝に起因する化学物質
    の濃度を測定するための部分と、微生物濃度に応じて変
    化する容量を測定するための部分とからなることを特徴
    とする微生物の活性度測定装置。
JP9257497A 1997-09-06 1997-09-06 微生物の活性度測定方法および装置 Pending JPH1175891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9257497A JPH1175891A (ja) 1997-09-06 1997-09-06 微生物の活性度測定方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9257497A JPH1175891A (ja) 1997-09-06 1997-09-06 微生物の活性度測定方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1175891A true JPH1175891A (ja) 1999-03-23

Family

ID=17307120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9257497A Pending JPH1175891A (ja) 1997-09-06 1997-09-06 微生物の活性度測定方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1175891A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010038798A1 (ja) * 2008-09-30 2010-04-08 パナソニック電工株式会社 細胞活性度低減方法及びその装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010038798A1 (ja) * 2008-09-30 2010-04-08 パナソニック電工株式会社 細胞活性度低減方法及びその装置
JP2010082244A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Panasonic Electric Works Co Ltd 細胞活性度低減方法及びその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fan et al. Scanning electrochemical microscopy
Bard et al. Chemical imaging of surfaces with the scanning electrochemical microscope
EP1539992B1 (en) Impedance based devices and methods for use in assays
Izquierdo et al. Scanning electrochemical microscopy: an analytical perspective
Söderström et al. Recognition of six microbial species with an electronic tongue
Ervin et al. Alternating current impedance imaging of membrane pores using scanning electrochemical microscopy
KR20170016282A (ko) 폴리센싱 생체 전자공학적 시험판
JP2002031617A (ja) 細胞外記録用一体化複合電極
Wagner et al. A high-density multi-point LAPS set-up using a VCSEL array and FPGA control
Nomura et al. Real-time imaging of microscopic pH distribution with a two-dimensional pH-imaging apparatus
CA2179458A1 (en) Two-dimensional sensor having photoconductive layer for measuring cell activity
Tanaka et al. Application of the chemical imaging sensor to electrophysiological measurement of a neural cell
JPH1175891A (ja) 微生物の活性度測定方法および装置
JPH09281066A (ja) インピーダンスctを用いた計測システム
JP3688096B2 (ja) 材料評価方法
US7041492B2 (en) Extracellular recording electrode
Kovács et al. Automatic target location strategy–a novel approach in scanning electrochemical microscopy
EP0745683B1 (en) Process for measuring microbial activity state
JP3667566B2 (ja) イオン交換膜の評価方法
JP3058588B2 (ja) pH画像のカラー表示方法および装置
JP3229812B2 (ja) 光走査型二次元pH分布測定装置の校正方法
JPH0947299A (ja) 微生物活動状態計測方法
Andrews et al. Fabrication and sensing applications of microelectrodes on silicon substrates
JPH10113199A (ja) 光走査型二次元濃度分布測定方法
Petronienė Scanning Electrochemical Microscopy for Human Myocardium-Derived Mesenchymal Stem Cells Investigation

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees