JPH1175122A - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置Info
- Publication number
- JPH1175122A JPH1175122A JP9236127A JP23612797A JPH1175122A JP H1175122 A JPH1175122 A JP H1175122A JP 9236127 A JP9236127 A JP 9236127A JP 23612797 A JP23612797 A JP 23612797A JP H1175122 A JPH1175122 A JP H1175122A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- image data
- image
- timing
- image pickup
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 35
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 撮像装置におけるバッファメモリをなくし、
装置の簡略化を図る。 【解決手段】 撮像装置10は、外部装置20からの画
像データ要求信号S2 をトリガとして撮像素子11の不
要電荷掃き出し駆動動作を行い、不要電荷を掃き出した
ことを示す信号S3 を外部装置20へ出力する。外部装
置20はそれを受けた後、データ転送のためのクロック
信号S1 をタイミング発生回路14へ出力する。タイミ
ング発生回路14はそれを受けて撮像素子11のタイミ
ング信号S 4 とA/D変換器12のクロック信号S5 を
生成する。
装置の簡略化を図る。 【解決手段】 撮像装置10は、外部装置20からの画
像データ要求信号S2 をトリガとして撮像素子11の不
要電荷掃き出し駆動動作を行い、不要電荷を掃き出した
ことを示す信号S3 を外部装置20へ出力する。外部装
置20はそれを受けた後、データ転送のためのクロック
信号S1 をタイミング発生回路14へ出力する。タイミ
ング発生回路14はそれを受けて撮像素子11のタイミ
ング信号S 4 とA/D変換器12のクロック信号S5 を
生成する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の撮像装置は、例えば特開平5−1
10955号公報に示されるように、タイミング発生回
路のタイミング信号と外部装置との非同期性を、撮像素
子と外部装置間にバッファメモリを介すことにより回避
している。
10955号公報に示されるように、タイミング発生回
路のタイミング信号と外部装置との非同期性を、撮像素
子と外部装置間にバッファメモリを介すことにより回避
している。
【0003】図6は従来の撮像装置の一例を示すブロッ
ク図である。撮像素子33は映像信号を撮像する撮像手
段である。タイミング発生回路31は撮像素子33から
映像信号を取り出すためのタイミング信号や、A/D変
換器34へのクロック、またバッファメモリ制御回路3
2を駆動するための基準信号を発生する。A/D変換器
34は映像信号をデジタルデータに変換する。バッファ
メモリ制御回路32はタイミング発生回路31のタイミ
ング信号と、外部装置36からのトリガから、バッファ
メモリ35のリード/ライトコントロールを行う。バッ
ファメモリ35はA/D変換器34からの映像信号を、
外部に転送するまでの間一時的に蓄える。
ク図である。撮像素子33は映像信号を撮像する撮像手
段である。タイミング発生回路31は撮像素子33から
映像信号を取り出すためのタイミング信号や、A/D変
換器34へのクロック、またバッファメモリ制御回路3
2を駆動するための基準信号を発生する。A/D変換器
34は映像信号をデジタルデータに変換する。バッファ
メモリ制御回路32はタイミング発生回路31のタイミ
ング信号と、外部装置36からのトリガから、バッファ
メモリ35のリード/ライトコントロールを行う。バッ
ファメモリ35はA/D変換器34からの映像信号を、
外部に転送するまでの間一時的に蓄える。
【0004】次に、本従来例の動作を説明する。撮像素
子33は、タイミング発生回路31からのタイミング信
号によって映像信号を出力する。A/D変換器34はタ
イミング発生回路31からのタイミング信号で撮像素子
33から得られる映像信号をデジタルデータに変換す
る。バッファメモリ制御回路32は外部装置36からの
非同期トリガを受けた後、更に一定時間経過した後か
ら、タイミング発生回路31からのタイミング信号に同
期して映像信号がバッファメモリ35に書き込まれるよ
うにバッファメモリ35を制御する。バッファメモリ3
5は書き込まれた1フレーム分の映像信号を、外部装置
36からの非同期トリガを受けて出力する。
子33は、タイミング発生回路31からのタイミング信
号によって映像信号を出力する。A/D変換器34はタ
イミング発生回路31からのタイミング信号で撮像素子
33から得られる映像信号をデジタルデータに変換す
る。バッファメモリ制御回路32は外部装置36からの
非同期トリガを受けた後、更に一定時間経過した後か
ら、タイミング発生回路31からのタイミング信号に同
期して映像信号がバッファメモリ35に書き込まれるよ
うにバッファメモリ35を制御する。バッファメモリ3
5は書き込まれた1フレーム分の映像信号を、外部装置
36からの非同期トリガを受けて出力する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の撮像装
置は次のような問題点があった。
置は次のような問題点があった。
【0006】第1の問題点は、1フレームの画像を収め
ることのできる大容量バッファメモリを必要とするとい
うことである。その理由は、撮像素子からの映像信号
は、タイミング発生回路からのタイミング信号と同期し
て得られるが、映像信号の要求信号、即ちトリガと、画
像を転送するためのクロック信号は、タイミング発生回
路から出力されるタイミング信号に対して非同期(ラン
ダム)であるためである。一般に、異なるデータ転送レ
ートを有する装置間や、非同期装置間のデータ転送に
は、その非同期性を吸収するためにバッファメモリを必
要とするが、この場合はその典型的な構成である。バッ
ファメモリを必要とする装置では、消費電力並びに製品
コストの増大を招くことになる。
ることのできる大容量バッファメモリを必要とするとい
うことである。その理由は、撮像素子からの映像信号
は、タイミング発生回路からのタイミング信号と同期し
て得られるが、映像信号の要求信号、即ちトリガと、画
像を転送するためのクロック信号は、タイミング発生回
路から出力されるタイミング信号に対して非同期(ラン
ダム)であるためである。一般に、異なるデータ転送レ
ートを有する装置間や、非同期装置間のデータ転送に
は、その非同期性を吸収するためにバッファメモリを必
要とするが、この場合はその典型的な構成である。バッ
ファメモリを必要とする装置では、消費電力並びに製品
コストの増大を招くことになる。
【0007】第2の問題点は、メモリ制御回路が必要に
なる、ということである。その理由は、バッファメモリ
を搭載することによりメモリ制御回路が必要になるため
である。メモリ制御回路を付加すると、装置の回路規模
が増大し、装置の小型化、低消費電力化を阻む要因とな
る。
なる、ということである。その理由は、バッファメモリ
を搭載することによりメモリ制御回路が必要になるため
である。メモリ制御回路を付加すると、装置の回路規模
が増大し、装置の小型化、低消費電力化を阻む要因とな
る。
【0008】本発明の目的は、他の装置と映像信号のデ
ータ転送を行うために搭載されたバッファメモリを排除
し、小型で低消費電力である撮像装置を提供することに
ある。
ータ転送を行うために搭載されたバッファメモリを排除
し、小型で低消費電力である撮像装置を提供することに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の撮像装置では、
画像データを要求する信号(トリガ)を外部から与え、
画像データ転送の画像フレーム毎の非同期転送と、画像
フレーム内の同期転送を実現する。
画像データを要求する信号(トリガ)を外部から与え、
画像データ転送の画像フレーム毎の非同期転送と、画像
フレーム内の同期転送を実現する。
【0010】したがって、従来、通常の非同期装置間に
必要であったバッファメモリを排除することができる。
また、メモリを排除することに伴って、従来必要であっ
たメモリ制御回路も必要としない。
必要であったバッファメモリを排除することができる。
また、メモリを排除することに伴って、従来必要であっ
たメモリ制御回路も必要としない。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
て図面を参照して説明する。
【0012】図1を参照すると、本発明の第1の実施形
態の撮像装置10は撮像素子11とA/D変換器12と
駆動回路13とタイミング発生回路14を有している。
タイミング発生回路14は、外部装置20から映像信号
を転送するためのクロック信号S1 と画像データ要求信
号S2 を受け、電荷掃き出し動作終了信号S3 を外部装
置20へ出力するとともに、撮像素子11を駆動するた
めのタイミング信号S 4 を発生する。駆動回路13はタ
イミング発生回路14からのタイミング信号S 4 を受
け、タイミング信号S4 より電圧値の高いタイミング信
号S6で撮像素子11を駆動する。撮像素子11はタイ
ミング信号S6 より駆動されると、映像信号S7 を出力
する。A/D変換器12は撮像素子11からの映像信号
S7 を、タイミング発生回路14からのクロック信号S
5 に基づいて、デジタルデータS8に変換する。外部装
置20は任意に画像データ要求信号S2 と、データ転送
するためのクロック信号S1 を発生することができる装
置であり、これらの信号S1,S2 は撮像装置10のタ
イミング発生回路14に入力される。なお、データ転送
クロックS1 はそのままタイミング信号S4 に含まれて
駆動回路13に入力される。
態の撮像装置10は撮像素子11とA/D変換器12と
駆動回路13とタイミング発生回路14を有している。
タイミング発生回路14は、外部装置20から映像信号
を転送するためのクロック信号S1 と画像データ要求信
号S2 を受け、電荷掃き出し動作終了信号S3 を外部装
置20へ出力するとともに、撮像素子11を駆動するた
めのタイミング信号S 4 を発生する。駆動回路13はタ
イミング発生回路14からのタイミング信号S 4 を受
け、タイミング信号S4 より電圧値の高いタイミング信
号S6で撮像素子11を駆動する。撮像素子11はタイ
ミング信号S6 より駆動されると、映像信号S7 を出力
する。A/D変換器12は撮像素子11からの映像信号
S7 を、タイミング発生回路14からのクロック信号S
5 に基づいて、デジタルデータS8に変換する。外部装
置20は任意に画像データ要求信号S2 と、データ転送
するためのクロック信号S1 を発生することができる装
置であり、これらの信号S1,S2 は撮像装置10のタ
イミング発生回路14に入力される。なお、データ転送
クロックS1 はそのままタイミング信号S4 に含まれて
駆動回路13に入力される。
【0013】次に、図1の撮像装置の動作について図2
を参照して説明する。
を参照して説明する。
【0014】撮像装置10内のタイミング発生回路14
は、例えば電源投入直後などでは、タイミング信号S4
を出力しない。タイミング発生回路14は、外部装置2
0が任意に発生する画像データ要求信号S2 により、タ
イミング信号S4 の生成を開始する。
は、例えば電源投入直後などでは、タイミング信号S4
を出力しない。タイミング発生回路14は、外部装置2
0が任意に発生する画像データ要求信号S2 により、タ
イミング信号S4 の生成を開始する。
【0015】外部装置20からのトリガは、全く任意の
タイミングで発生する(図2に示される時刻T1)。し
たがって、トリガ発生後そのまま画像の転送を開始する
とフレーム毎に撮像素子11の撮像時間が区々となり、
撮像素子11の撮像時間と撮像素子11の出力電荷は比
例するので、この場合、得られる映像信号は撮像するフ
レーム毎にDCレベルが変動してしまう。このフレーム
間のばらつきを回避するために、タイミング信号発生回
路14に入力されたトリガの直後は、図2の期間Aに示
される電荷掃き出し動作を行う。この電荷掃き出し動作
は、不要電荷の掃き出しが目的であるが、実際のデータ
転送は次のフレームから開始されるために、外部装置2
0からは時間的に待ち時間と認識でき、この時間は短い
程望ましい。この電荷掃き出し動作に要する時間を短縮
するために、撮像素子11の駆動速度を通常のそれに対
して高い速度、具体的には撮像素子11の電荷読み出し
と、電荷の転送が可能な限界の速度で行う。以上述べた
ように、外部装置20からのトリガによってタイミング
発生回路14は1フレーム分の高速電荷掃き出しタイミ
ングを生成し、タイミング信号S4 はその後駆動回路1
3を介してタイミング信号S6 となり、撮像素子11に
入力され、撮像素子11の1フレーム分の無効電荷が掃
き出される(図2のAの期間)。タイミング信号発生回
路14は、高速掃き出し動作が終了した後、電荷掃き出
し終了信号S3 を外部装置20へ出力する(図2に示さ
れる時刻T2)。外部装置20はこれを受けた後、画像
データ転送用クロックS1 をタイミング発生回路14へ
与える(図2に示される時刻T3)。タイミング発生回
路14はこのクロックS1 から撮像素子11を駆動する
ためのタイミング信号S4 と、A/D変換器12のクロ
ック信号S5 を生成する。これらの信号S4 ,S5 はす
べて外部装置20からの画像データ転送用クロックS1
を基準にして生成されているために同期しており、した
がって撮像素子11並びにA/D変換器12から得られ
る映像データS8 についても、すべて外部装置20から
のデータ転送用クロックS1 と同期して転送される(図
2のBの期間)。外部装置20は1フレーム分の画像デ
ータ転送用クロックS1 を撮像装置10に与え、1フレ
ームの画像を得て画像データ転送を終了する(図2に示
される時刻T4)。
タイミングで発生する(図2に示される時刻T1)。し
たがって、トリガ発生後そのまま画像の転送を開始する
とフレーム毎に撮像素子11の撮像時間が区々となり、
撮像素子11の撮像時間と撮像素子11の出力電荷は比
例するので、この場合、得られる映像信号は撮像するフ
レーム毎にDCレベルが変動してしまう。このフレーム
間のばらつきを回避するために、タイミング信号発生回
路14に入力されたトリガの直後は、図2の期間Aに示
される電荷掃き出し動作を行う。この電荷掃き出し動作
は、不要電荷の掃き出しが目的であるが、実際のデータ
転送は次のフレームから開始されるために、外部装置2
0からは時間的に待ち時間と認識でき、この時間は短い
程望ましい。この電荷掃き出し動作に要する時間を短縮
するために、撮像素子11の駆動速度を通常のそれに対
して高い速度、具体的には撮像素子11の電荷読み出し
と、電荷の転送が可能な限界の速度で行う。以上述べた
ように、外部装置20からのトリガによってタイミング
発生回路14は1フレーム分の高速電荷掃き出しタイミ
ングを生成し、タイミング信号S4 はその後駆動回路1
3を介してタイミング信号S6 となり、撮像素子11に
入力され、撮像素子11の1フレーム分の無効電荷が掃
き出される(図2のAの期間)。タイミング信号発生回
路14は、高速掃き出し動作が終了した後、電荷掃き出
し終了信号S3 を外部装置20へ出力する(図2に示さ
れる時刻T2)。外部装置20はこれを受けた後、画像
データ転送用クロックS1 をタイミング発生回路14へ
与える(図2に示される時刻T3)。タイミング発生回
路14はこのクロックS1 から撮像素子11を駆動する
ためのタイミング信号S4 と、A/D変換器12のクロ
ック信号S5 を生成する。これらの信号S4 ,S5 はす
べて外部装置20からの画像データ転送用クロックS1
を基準にして生成されているために同期しており、した
がって撮像素子11並びにA/D変換器12から得られ
る映像データS8 についても、すべて外部装置20から
のデータ転送用クロックS1 と同期して転送される(図
2のBの期間)。外部装置20は1フレーム分の画像デ
ータ転送用クロックS1 を撮像装置10に与え、1フレ
ームの画像を得て画像データ転送を終了する(図2に示
される時刻T4)。
【0016】外部装置20は1フレーム分の画像データ
を取り込んだ後、再び任意のタイミングで画像データ要
求信号S2 、即ちトリガを発生し、撮像装置10内のタ
イミング発生回路14へ出力する。1フレームの画像デ
ータの取り込み終了から次の画像データ要求信号S2 ま
での時間は撮像装置10にとって待機時間となる(図2
のCの期間)。この期間は、外部装置20が例えば信号
処理回路であれば、信号処理に要する時間であり、また
さらに別の外部装置やデータ転送バス等に画像データを
転送するトランシーバなどであれば、画像転送に要する
時間となり得る。外部装置20からの画像データ要求信
号S2 がタイミング発生回路14へ出力された後は、撮
像装置10は、上述の高速掃き出し、画像データ転送、
次のトリガまでの待機、と同じ順序で繰り返し動作を行
う。
を取り込んだ後、再び任意のタイミングで画像データ要
求信号S2 、即ちトリガを発生し、撮像装置10内のタ
イミング発生回路14へ出力する。1フレームの画像デ
ータの取り込み終了から次の画像データ要求信号S2 ま
での時間は撮像装置10にとって待機時間となる(図2
のCの期間)。この期間は、外部装置20が例えば信号
処理回路であれば、信号処理に要する時間であり、また
さらに別の外部装置やデータ転送バス等に画像データを
転送するトランシーバなどであれば、画像転送に要する
時間となり得る。外部装置20からの画像データ要求信
号S2 がタイミング発生回路14へ出力された後は、撮
像装置10は、上述の高速掃き出し、画像データ転送、
次のトリガまでの待機、と同じ順序で繰り返し動作を行
う。
【0017】本実施形態では、画像データ要求信号S2
と、画像データ転送用クロック信号S1 を、外部装置2
0から撮像装置10に与えることによって、フレーム毎
の非同期転送と、フレーム内の同期転送を実現してい
る。これによって、従来では非同期装置間のデータ転送
で必要であったバッファメモリが排除でき、装置構成の
簡略化、低消費電力化、コスト削減が実現できる。ま
た、バッファメモリを排除することによって、従来必要
であったメモリ制御回路が不要となり、装置構成の簡略
化、回路規模の縮小に寄与している。
と、画像データ転送用クロック信号S1 を、外部装置2
0から撮像装置10に与えることによって、フレーム毎
の非同期転送と、フレーム内の同期転送を実現してい
る。これによって、従来では非同期装置間のデータ転送
で必要であったバッファメモリが排除でき、装置構成の
簡略化、低消費電力化、コスト削減が実現できる。ま
た、バッファメモリを排除することによって、従来必要
であったメモリ制御回路が不要となり、装置構成の簡略
化、回路規模の縮小に寄与している。
【0018】さらに、本実施形態では、撮像装置10と
外部装置20のインタフェース信号線の振る舞いを、撮
像素子11の駆動を考慮した上で明確にしている。これ
によって撮像装置10の外部がどのような装置であって
も、撮像装置10のメモリレス化を実現することができ
る。
外部装置20のインタフェース信号線の振る舞いを、撮
像素子11の駆動を考慮した上で明確にしている。これ
によって撮像装置10の外部がどのような装置であって
も、撮像装置10のメモリレス化を実現することができ
る。
【0019】図3に示す本発明の第2の実施形態では、
第1の実施形態の外部装置20をマイコン22で実現し
ている。マイコン22は、第1の実施の形態で説明した
外部装置20と同様の画像転送シーケンスを行って、撮
像装置10から画像データを取り込む。マイコン22は
画像を取り込んだ後、信号処理や画像圧縮など、任意の
処理を行った後、表示装置21へ画像データを転送す
る。これらの処理に要する時間とデータの転送に要する
時間が、撮像装置10にとって待機時間となる(図2の
Cの期間)。表示装置21は、与えられた画像データを
表示する。
第1の実施形態の外部装置20をマイコン22で実現し
ている。マイコン22は、第1の実施の形態で説明した
外部装置20と同様の画像転送シーケンスを行って、撮
像装置10から画像データを取り込む。マイコン22は
画像を取り込んだ後、信号処理や画像圧縮など、任意の
処理を行った後、表示装置21へ画像データを転送す
る。これらの処理に要する時間とデータの転送に要する
時間が、撮像装置10にとって待機時間となる(図2の
Cの期間)。表示装置21は、与えられた画像データを
表示する。
【0020】第2の実施の形態では、第1の実施の形態
における外部装置20としてマイコンを採用しているた
めに、内部のソフトウェアが行う信号処理の内容を比較
的容易に変更できるという特徴を有する。
における外部装置20としてマイコンを採用しているた
めに、内部のソフトウェアが行う信号処理の内容を比較
的容易に変更できるという特徴を有する。
【0021】図4に示す本発明の第3の実施の形態で
は、第1の実施形態の外部装置20を信号処理回路23
で実施している。信号処理回路23は、画像データ転送
用クロックS1 を、タイミング発生回路14ではなく、
直接駆動回路13並びにA/D変換器12へ入力してい
る。信号処理回路23は、タイミング発生回路14に画
像データ要求信号S2 を与え、駆動回路13とA/D変
換器12に画像データを転送するためのクロックS1 を
与えることによって1フレーム分の画像データを取り込
み、種々の信号処理を行い、表示装置21へ画像データ
を転送する。これに要する時間が、撮像装置10にとっ
て待機時間となる(図2のCの期間)。表示装置21は
信号処理回路23から出力された画像信号を表示する。
なお、タイミング発生回路14から出力されるタイミン
グ信号S4 ’はタイミング信号S4からデータ転送クロ
ックS1 を除いた信号である。
は、第1の実施形態の外部装置20を信号処理回路23
で実施している。信号処理回路23は、画像データ転送
用クロックS1 を、タイミング発生回路14ではなく、
直接駆動回路13並びにA/D変換器12へ入力してい
る。信号処理回路23は、タイミング発生回路14に画
像データ要求信号S2 を与え、駆動回路13とA/D変
換器12に画像データを転送するためのクロックS1 を
与えることによって1フレーム分の画像データを取り込
み、種々の信号処理を行い、表示装置21へ画像データ
を転送する。これに要する時間が、撮像装置10にとっ
て待機時間となる(図2のCの期間)。表示装置21は
信号処理回路23から出力された画像信号を表示する。
なお、タイミング発生回路14から出力されるタイミン
グ信号S4 ’はタイミング信号S4からデータ転送クロ
ックS1 を除いた信号である。
【0022】第3の実施の形態では、第1の実施の形態
の効果に加えて、信号処理回路23が直接A/D変換器
12や駆動回路13のタイミングを決定しているため、
撮像装置10内のタイミング発生回路14の回路規模の
簡略化が図れるという効果も有する。
の効果に加えて、信号処理回路23が直接A/D変換器
12や駆動回路13のタイミングを決定しているため、
撮像装置10内のタイミング発生回路14の回路規模の
簡略化が図れるという効果も有する。
【0023】図5に示す本発明の第4の実施の形態は、
画像データをある伝送路へ転送する場合で、圧縮装置が
必要な場合の構成例である。圧縮装置24は、タイミン
グ発生回路14に画像データ要求信号S2 と画像データ
転送用クロックS1 を与えることによって1フレーム分
の画像データS8 を取り込む。圧縮装置24に取り込ま
れた画像データS8 は、圧縮の信号処理を受けた後、伝
送路26を介して展開装置25に転送され、展開装置2
5によって画像データの展開が行われる。これらの処理
とデータ転送に要する時間が撮像装置10にとって待機
時間となる(図2のCの期間)。表示装置21は展開装
置25から出力された画像信号を表示する。
画像データをある伝送路へ転送する場合で、圧縮装置が
必要な場合の構成例である。圧縮装置24は、タイミン
グ発生回路14に画像データ要求信号S2 と画像データ
転送用クロックS1 を与えることによって1フレーム分
の画像データS8 を取り込む。圧縮装置24に取り込ま
れた画像データS8 は、圧縮の信号処理を受けた後、伝
送路26を介して展開装置25に転送され、展開装置2
5によって画像データの展開が行われる。これらの処理
とデータ転送に要する時間が撮像装置10にとって待機
時間となる(図2のCの期間)。表示装置21は展開装
置25から出力された画像信号を表示する。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は下記のよ
うな効果がある。 (1)1フレーム内の画像データ転送が外部装置からの
クロック信号に同期して行われるため、メモリ、したが
ってメモリ制御回路が不要である。これによって従来メ
モリおよびメモリ制御回路が必要であった装置と比較し
て、低消費電力化、コスト削減、装置の小型化等を実現
できる。 (2)画像フレーム単位の感度むらは、トリガ入力後の
電荷高速掃き出し駆動によって回避し、また、1フレー
ム内の画像の感度むらは、外部装置からの一定速度のク
ロック信号に同期して撮像素子を駆動しているため、撮
像素子から出力される画像データの感度むらを抑止でき
る。
うな効果がある。 (1)1フレーム内の画像データ転送が外部装置からの
クロック信号に同期して行われるため、メモリ、したが
ってメモリ制御回路が不要である。これによって従来メ
モリおよびメモリ制御回路が必要であった装置と比較し
て、低消費電力化、コスト削減、装置の小型化等を実現
できる。 (2)画像フレーム単位の感度むらは、トリガ入力後の
電荷高速掃き出し駆動によって回避し、また、1フレー
ム内の画像の感度むらは、外部装置からの一定速度のク
ロック信号に同期して撮像素子を駆動しているため、撮
像素子から出力される画像データの感度むらを抑止でき
る。
【図1】本発明の第1の実施の形態を表すブロック図で
ある。
ある。
【図2】第1の実施形態の動作を示すタイミングチャー
トである。
トである。
【図3】本発明の第2の実施の形態を表すブロック図で
ある。
ある。
【図4】本発明の第3の実施の形態を表すブロック図で
ある。
ある。
【図5】本発明の第4の実施の形態を表すブロック図で
ある。
ある。
【図6】従来の撮像装置の例を示すブロック図である。
10 撮像装置 11 撮像素子 12 A/D変換器 13 駆動回路 14 タイミング発生回路 20 外部装置 21 表示装置 22 マイコン 23 信号処理回路 24 圧縮装置 25 展開装置 26 伝送路 S1 画像データ転送用クロック信号 S2 画像データ要求信号 S3 電荷掃き出し終了信号 S4,S4 ’ タイミング信号 S5 クロック信号 S6 タイミング信号 S7 映像信号 S8 画像データ
Claims (5)
- 【請求項1】 撮像装置において、外部からの任意の画
像データ要求信号を受け、画像データの転送を行うこと
を特徴とする撮像装置。 - 【請求項2】 外部からの画像データ要求信号を受け、
撮像素子の高速電荷掃き出し駆動のタイミング信号を生
成するタイミング信号発生手段を有する請求項1記載の
撮像装置。 - 【請求項3】 前記タイミング信号発生手段は、前記撮
像素子の高速電荷掃き出し駆動動作が終了したことを外
部装置に知らせる電荷掃き出し終了信号を出力する、請
求項2記載の撮像装置。 - 【請求項4】 撮像装置において、外部からの画像デー
タ転送用クロック信号を受け、該クロック信号に同期し
て撮像素子の駆動信号とA/D変換器のクロック信号を
生成するタイミング信号発生手段を有することを特徴と
する撮像装置。 - 【請求項5】 前記撮像素子の駆動と、フレーム内の画
像転送を外部クロックと同期して行う、請求項1から4
のいずれか1項記載の撮像装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9236127A JPH1175122A (ja) | 1997-09-01 | 1997-09-01 | 撮像装置 |
TW87114319A TW379500B (en) | 1997-09-01 | 1998-08-28 | CCD imaging system for producing a video frame without using buffer memory |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9236127A JPH1175122A (ja) | 1997-09-01 | 1997-09-01 | 撮像装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11209131A Division JP2000050171A (ja) | 1999-07-23 | 1999-07-23 | 撮像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1175122A true JPH1175122A (ja) | 1999-03-16 |
Family
ID=16996164
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9236127A Pending JPH1175122A (ja) | 1997-09-01 | 1997-09-01 | 撮像装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1175122A (ja) |
TW (1) | TW379500B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100676236B1 (ko) | 2003-07-16 | 2007-01-30 | 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 | 타이밍 발생 장치, 고체 촬상 장치 및 카메라 시스템 |
-
1997
- 1997-09-01 JP JP9236127A patent/JPH1175122A/ja active Pending
-
1998
- 1998-08-28 TW TW87114319A patent/TW379500B/zh not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100676236B1 (ko) | 2003-07-16 | 2007-01-30 | 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 | 타이밍 발생 장치, 고체 촬상 장치 및 카메라 시스템 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW379500B (en) | 2000-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9082205B2 (en) | Image processing apparatus for processing image data to produce compressed image data and display data | |
US20110205398A1 (en) | Imaging processing system and digital camera | |
US20060133695A1 (en) | Display controller, electronic instrument, and image data supply method | |
US20070245073A1 (en) | Memory controller | |
KR20040016414A (ko) | 화상 처리 장치 및 화상 처리 방법, 기록 매체, 및 프로그램 | |
JP4328906B2 (ja) | バス制御方法及び装置並びにデジタルカメラ | |
US10771681B2 (en) | Imaging pickup apparatus of which display start timing and display quality are selectable, method of controlling the same | |
US20040201693A1 (en) | Image processing system | |
US7619634B2 (en) | Image display apparatus and image data transfer method | |
JPH1175122A (ja) | 撮像装置 | |
JP3917379B2 (ja) | タイミング信号発生装置およびその発生方法 | |
US20060077201A1 (en) | Synchronous image-switching device and method thereof | |
JPH11296155A (ja) | 表示装置およびその制御方法 | |
JP2000050171A (ja) | 撮像装置 | |
US20080018742A1 (en) | Analog front-end device and imaging apparatus | |
KR100715522B1 (ko) | 카메라 컨트롤 장치, 영상 데이터 표시 장치 및 그 방법 | |
JP2003116044A (ja) | データ変更方法及びそれを使った電子装置 | |
JPH11275445A (ja) | 画像入力装置 | |
JP2021125748A (ja) | 情報処理装置、撮像装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP3742066B2 (ja) | カメラ画像処理装置 | |
JP3448173B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JPH118826A (ja) | 画像入力装置 | |
JP2000259812A (ja) | 高速画像処理方法及び装置 | |
JP2750786B2 (ja) | 映像処理装置 | |
JPH11164244A (ja) | ディジタルカメラ |