JPH1175101A - Electrooptic device and its operating method - Google Patents

Electrooptic device and its operating method

Info

Publication number
JPH1175101A
JPH1175101A JP24981697A JP24981697A JPH1175101A JP H1175101 A JPH1175101 A JP H1175101A JP 24981697 A JP24981697 A JP 24981697A JP 24981697 A JP24981697 A JP 24981697A JP H1175101 A JPH1175101 A JP H1175101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
image sensor
active matrix
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24981697A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kouyuu Chiyou
宏勇 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority to JP24981697A priority Critical patent/JPH1175101A/en
Publication of JPH1175101A publication Critical patent/JPH1175101A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the power consumption in the configuration of the device in a way that an image sensed by an active matrix type image sensor is displayed on a liquid crystal display device. SOLUTION: In the case the device has an active matrix image sensor employing a MOS image pickup element, one pixel 101 is divided into two. One unit pixel group RGB outputs a forward signal and the other unit pixel group outputs an inverted signal. Thus, in the case of driving directly the liquid crystal display device by an output from the image sensor, the inversion is simply realized. Since the symmetry between the forward signal and the inverting signal is especially improved, this device is advantageous in the case of processing a moving image. Thus, the simple configuration and operation is realized to materialize low power consumption.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本明細書で開示する発明は、
アクティブマトリクス型のイメージセンサとアクティブ
マトリクス型の表示ディスプレイとを備えた構成に関す
る。具体的には、アクティブマトリクス型のイメージセ
ンサで捉えた画像をリアルタイムで液晶ディスプレイに
表示する機能を有する構成に関する。
TECHNICAL FIELD [0001] The invention disclosed in the present specification is:
The present invention relates to a configuration including an active matrix type image sensor and an active matrix type display. Specifically, the present invention relates to a configuration having a function of displaying an image captured by an active matrix type image sensor on a liquid crystal display in real time.

【0002】なお、アクティブマトリクス型というの
は、マトリクス状に配置された各画素のそれぞれにTF
Tに代表されるアクティブ素子が配置された構造として
定義される。
The active matrix type means that each pixel arranged in a matrix has a TF
It is defined as a structure in which active elements represented by T are arranged.

【0003】[0003]

【従来の技術】マルチメディア時代の到来に従い、画像
情報を取り扱うことができる情報端末機器が必要とされ
ている。
2. Description of the Related Art With the advent of the multimedia age, information terminal equipment capable of handling image information is required.

【0004】また、画像情報を取り扱う機器として、デ
ジタルカメラと称される構成も知られている。この構成
は、静止画像をメモリーや磁気ディスクに保存できる機
能を有し、また画像をデジタル処理できる機能を有して
いる。
[0004] As a device for handling image information, a configuration called a digital camera is also known. This configuration has a function of storing a still image in a memory or a magnetic disk, and a function of digitally processing an image.

【0005】このような画像情報を取り扱う機器におい
ては、画像情報を取り込むための受像部と、取り込んだ
画像を表示する表示部とを備える必要がある。
[0005] In a device that handles such image information, it is necessary to include an image receiving unit for capturing the image information and a display unit for displaying the captured image.

【0006】一般に画像情報を取り込む手段として、C
CDカメラが利用される。また、画像情報を表示する手
段としてLCDパネルが利用される。
Generally, as means for taking in image information, C
A CD camera is used. An LCD panel is used as a means for displaying image information.

【0007】CCDカメラで取り込まれた画像の信号
は、そのままでは液晶ディスプレイに直接入力できな
い。
An image signal captured by a CCD camera cannot be directly input to a liquid crystal display as it is.

【0008】これは、CCDからの出力は、RGBに分
離されていない時系列信号であるが、液晶ディスプレイ
では、RGBそれぞれの信号が個別に必要とされるから
である。
This is because the output from the CCD is a time-series signal that is not separated into RGB, but the liquid crystal display requires each of the RGB signals individually.

【0009】さらに液晶ディスプレイでは、液晶の劣化
を防ぐために所定のタイミングで印加電圧の極性を反転
させる必要があるが、CCDからの出力フォーマットは
そのようになっていない。この点でもCCDカメラで取
り込まれた画像の信号は、そのままでは液晶ディスプレ
イに直接入力できない。
Further, in a liquid crystal display, it is necessary to reverse the polarity of the applied voltage at a predetermined timing in order to prevent the deterioration of the liquid crystal, but the output format from the CCD is not so. At this point, the image signal captured by the CCD camera cannot be directly input to the liquid crystal display as it is.

【0010】そこで一般的な構成としては、CCDカメ
ラからの出力をA/D変換回路でデジタル信号に変換
し、それに対して各種デジタル処理を施し、さらにD/
A変換回路で液晶ディスプレイを駆動するためのアナロ
グ信号を生成する構成が採られている。
Therefore, as a general configuration, an output from a CCD camera is converted into a digital signal by an A / D conversion circuit, and various digital processes are performed on the output.
A configuration is employed in which an A-conversion circuit generates an analog signal for driving a liquid crystal display.

【0011】デジタル処理を施せば、画像の各種補正や
加工(ズームや色彩補正等の処理)を簡単に実現するこ
とができる。しかしながらそのためには複雑な回路が必
要とされる。
By performing digital processing, various corrections and processing (processing such as zooming and color correction) of an image can be easily realized. However, this requires a complicated circuit.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】携帯型の情報処理端末
は、携帯型であるが故にバッテリーで動作できることが
望まれる。当然のことながら、低消費電力であることが
望まれる。
A portable information processing terminal is desired to be able to operate on a battery because it is portable. Naturally, low power consumption is desired.

【0013】例えば、デジタルカメラにおいて、動作時
間が数十分しかないようでは、実用性が低くなってしま
う。このことは、ビデオカメラや携帯型の情報処理端末
においても同じである。
For example, in a digital camera, if the operation time is only several tens of minutes, the practicality is reduced. The same applies to a video camera and a portable information processing terminal.

【0014】電力を主に消費するのは、CCDカメラ
部、液晶ディスプレイ部、画像処理回路部である。
Power is mainly consumed by the CCD camera unit, the liquid crystal display unit, and the image processing circuit unit.

【0015】液晶ディスプレイでの消費電力を低減する
には、パネル形式として反射型のものを採用すればよ
い。液晶ディスプレイでの消費電力の大部分は、バック
ライトで消費される電力であるから、反射型とすること
で消費電力を大きく削減することができる。
In order to reduce the power consumption of the liquid crystal display, a reflection type panel may be used. Most of the power consumption of the liquid crystal display is consumed by the backlight. Therefore, by using the reflection type, the power consumption can be significantly reduced.

【0016】他方、CCDカメラは、複数の電源電圧を
必要とし、また比較的高電圧を必要とすることから、比
較的多くの電力を消費する。
On the other hand, the CCD camera consumes a relatively large amount of power because it requires a plurality of power supply voltages and a relatively high voltage.

【0017】また、デジタル信号を処理する画像処理回
路もまた消費電力が大きい。画像処理回路には、CCD
カメラからの信号出力を液晶ディスプレイに入力できる
信号に変換するために、カラー信号の分離や並び変え
(タイミングを変更する)といった機能が要求される。
このような動作を行わせる場合、多くの電力を消費する
ものとなってしまう。
Further, an image processing circuit for processing a digital signal also consumes a large amount of power. The image processing circuit has a CCD
In order to convert a signal output from a camera into a signal that can be input to a liquid crystal display, a function of separating and rearranging color signals (changing timing) is required.
When such an operation is performed, a large amount of power is consumed.

【0018】CCDカメラや画像処理回路においては、
消費電力を低減する回路を開発する努力がなされている
が、そもそも信号の帯域が広いビデオ信号を処理する回
路においては、消費電力を大きく低減することは困難で
あるのが現状である。
In a CCD camera or an image processing circuit,
Efforts have been made to develop circuits that reduce power consumption. However, it is difficult to greatly reduce power consumption in circuits that process video signals having a wide signal band.

【0019】また、画像処理回路は、IC化されている
とはいえ、それなりに大きな面積を占めており、それが
全体構成をコンパクトにする上で障害となっている。
Although the image processing circuit is formed as an IC, it occupies a relatively large area, which is an obstacle to making the overall configuration compact.

【0020】また、画像処理回路では、発熱もかなりの
ものとなるため、その対策を施すことも必要となってい
る。
In the image processing circuit, since heat is generated considerably, it is necessary to take measures against the heat.

【0021】本明細書で開示する発明では、受像部と表
示部を備えた構成において、消費電力を極力低減させた
構成を提供することを課題とする。また、構成を極力簡
略化することを課題とする。
[0021] It is an object of the invention disclosed in this specification to provide a configuration having an image receiving unit and a display unit in which power consumption is reduced as much as possible. Another object is to simplify the configuration as much as possible.

【0022】[0022]

【課題を解決するための手段】本明細書で開示する発明
では、受像部であるイメージセンサから出力される信号
でもって直接液晶ディスプレイを駆動できるような構成
を採用する。
The invention disclosed in the present specification employs a configuration in which a liquid crystal display can be directly driven by a signal output from an image sensor as an image receiving unit.

【0023】即ち、イメージセンサからの信号(アナロ
グ信号)をデジタル処理せずに、直接液晶ディスプレイ
入力するような構成とする。
That is, a signal (analog signal) from the image sensor is directly input to a liquid crystal display without being digitally processed.

【0024】こうすることで、複雑な信号処理回路を省
き、構成を簡略化するとともに低消費電力化を達成す
る。
By doing so, a complicated signal processing circuit is omitted, the configuration is simplified, and low power consumption is achieved.

【0025】そのために、本明細書で開示する発明で
は、液晶ディスプレイの反転駆動を考慮した画素配置を
アクティブマトリクス型のイメージセンサに採用する。
Therefore, in the invention disclosed in this specification, a pixel arrangement in consideration of the inversion driving of the liquid crystal display is adopted in the active matrix type image sensor.

【0026】具体的には、液晶ディスプレイの1つの画
素に対応させて、イメージセンサ側の画素を順出力用の
ものと反転出力用のものとに分離した構成とする。
More specifically, the configuration is such that the pixels on the image sensor side are separated into those for forward output and those for inversion output, corresponding to one pixel of the liquid crystal display.

【0027】即ち、液晶ディスプレイの1画素に対応し
て、イメージセンサでは、順出力用のものと反転出力用
のものとの2画素を配置する。
That is, two pixels, one for forward output and one for inverted output, are arranged in the image sensor corresponding to one pixel of the liquid crystal display.

【0028】この構成では、液晶ディスプレイの1画素
に情報の書込みを行うためのイメージセンサからの出力
は、順出力用のものと反転出力用のものとの2画素から
のものとなる。この2画素からの出力は、互いに極性の
反転した信号に変換され、1画素分を表示を2タイミン
グ分けて表意する。
In this configuration, the output from the image sensor for writing information to one pixel of the liquid crystal display is from two pixels, one for forward output and the other for inversion output. Outputs from the two pixels are converted into signals having polarities inverted from each other, and display of one pixel is represented by two timings.

【0029】ここで、上記イメージセンサの2画素の配
置を隣合ったものとすれば、タイミングを適当に設定す
ることで、両者の出力は、ほとんど同じものとなる。即
ち、順出力と反転出力とでほとんど同じ信号波形が得ら
れる。(これを本明細書では、相似な波形と定義する)
Here, assuming that the two pixels of the image sensor are arranged adjacent to each other, by setting the timing appropriately, the outputs of the two become almost the same. That is, almost the same signal waveform is obtained for the forward output and the inverted output. (This is defined as a similar waveform in this specification)

【0030】こうすると、順出力と反転出力との信号の
対称性を極めて高くできるので、液晶ディスプレイをフ
レーム反転モードや走査線反転モードでもって駆動した
場合に動作を理想的なものとできる。このことは、高速
動画をイメージセンサで受像して、それを表示する場合
等に有効なものとなる。
In this case, since the symmetry of the signal between the forward output and the inverted output can be made extremely high, the operation can be made ideal when the liquid crystal display is driven in the frame inversion mode or the scanning line inversion mode. This is effective when a high-speed moving image is received by the image sensor and displayed.

【0031】本明細書で開示する発明の一つは、アクテ
ィブマトリクス型のイメージセンサと、アクティブマト
リクス型の液晶ディスプレイと、を有し、前記液晶ディ
スプレイの1つの単位画素に対応して、前記イメージセ
ンサには2つの単位画素が設けられ、前記2つの単位画
素は隣合って配置され、所定のタイミングにおいて前記
液晶ディスプレイの1つの単位画素には、前記イメージ
センサの2つの単位画素からの画像情報が連続して書き
込まれ、前記2つの単位画素からの出力の一方は、その
極性が他方の出力に対して反転させられて前記液晶ディ
スプレイに入力されることを特徴とする電気光学装置で
ある。
One of the inventions disclosed in the present specification has an active matrix type image sensor and an active matrix type liquid crystal display, and the image corresponding to one unit pixel of the liquid crystal display. The sensor is provided with two unit pixels, and the two unit pixels are arranged adjacent to each other. At a predetermined timing, one unit pixel of the liquid crystal display includes image information from the two unit pixels of the image sensor. Is written continuously, and one of the outputs from the two unit pixels is input to the liquid crystal display with its polarity inverted with respect to the other output.

【0032】上記構成において、任意に選択された液晶
ディスプレイの1つの単位画素と、該単位画素に対応す
るイメージーセンサの2つの単位画素とは、それぞれの
アクティブマトリクス回路内での位置が対応関係にある
ようにする。
In the above configuration, one unit pixel of the arbitrarily selected liquid crystal display and two unit pixels of the image sensor corresponding to the unit pixel have a corresponding relationship in their respective active matrix circuits. As in

【0033】また、任意に選択された液晶ディスプレイ
の1つの単位画素と、該単位画素に対応するイメージー
センサの2つの単位画素とは、イメージセンサで取り込
まれ、さらに液晶ディスプレイで表示される画像の同一
の部分に対応するものとする。
One unit pixel of the liquid crystal display arbitrarily selected and two unit pixels of the image sensor corresponding to the unit pixel are captured by the image sensor and further displayed on the liquid crystal display. Correspond to the same part of

【0034】こうすると、隣合って配置された2つの単
位画素からの画像情報を含む信号波形は、互いに相似な
のとなる。
In this case, signal waveforms including image information from two unit pixels arranged adjacent to each other are similar to each other.

【0035】例えば、図1に示すようなアクティブマト
リクス型のイメージセンサにおいて、奇数行の画素群で
読み取られた画像と偶数行の画素群で読み取られた画像
とは、相似なものとなる。
For example, in an active matrix type image sensor as shown in FIG. 1, an image read by an odd-numbered row of pixels and an image read by an even-numbered row of pixels are similar.

【0036】他の発明の構成は、2N個の単位画素を有
するアクティブマトリクス型のイメージセンサと、N個
の単位画素を有するアクティブマトリクス型の液晶ディ
スプレイと、を有し、前記イメージセンサに配置された
N個の単位画素から出力される信号は、他の単位画素か
ら出力される信号に対してその極性を反転させる回路を
介して前記液晶ディスプレイに入力されることを特徴と
する電気光学装置である。
According to another aspect of the present invention, there is provided an active matrix type image sensor having 2N unit pixels and an active matrix type liquid crystal display having N unit pixels. The signals output from the N unit pixels are input to the liquid crystal display via a circuit that inverts the polarity of the signals output from the other unit pixels. is there.

【0037】他の発明の構成は、2N個の単位画素を有
するアクティブマトリクス型のイメージセンサと、N個
の単位画素を有するアクティブマトリクス型の液晶ディ
スプレイと、を有し、イメージセンサには、N個の順出
力用の単位画素と、N個の反転出力用の単位画素とが配
置されており、順出力用の単位画素と反転出力用の単位
画素とは隣合って配置されていることを特徴とする。
According to another aspect of the invention, an active matrix type image sensor having 2N unit pixels and an active matrix type liquid crystal display having N unit pixels are provided. The number of unit pixels for forward output and the number N of unit pixels for inverted output are arranged, and the unit pixel for forward output and the unit pixel for inverted output are arranged adjacent to each other. Features.

【0038】また、上記構成において、液晶ディスプレ
イの任意の1画素に対応して、イメージセンサには順出
力用の単位画素と反転出力用の2つの単位画素が組とな
って配置されており、前記2つの単位画素から出力され
る画像情報は、任意のタイミングにおいて前記液晶ディ
スプレイの任意の1画素に連続して書き込まれ、前記2
つの単位画素からの画像情報を含む信号は相似であり、
かつその極性が反対であることを特徴とする。
Further, in the above configuration, a unit pixel for forward output and two unit pixels for inversion output are arranged as a set in the image sensor corresponding to any one pixel of the liquid crystal display. The image information output from the two unit pixels is continuously written into any one pixel of the liquid crystal display at an arbitrary timing.
Signals containing image information from two unit pixels are similar,
And the polarities are opposite.

【0039】他の発明の構成は、アクティブマトリクス
型のイメージセンサで捉えた画像をアクティブマトリク
ス型の液晶ディスプレイで表示する方法であって、前記
イメージセンサには、液晶ディスプレイの1つの単位画
素に対応させて2つの単位画素が配置されており、前記
液晶ディスプレイの任意の1つの単位画素において、
(1)所定のタイミングでもって所定の画像情報が書き
込まれるステップと、(2)前記(1)のステップで書
き込まれた画像情報を所定の期間保持した後に前記画像
情報と相似な画像情報を書き込むステップと、を含み、
前記(1)及び(2)のステップにおける画像情報を含
む2つの信号は、その極性が互いに逆であることを特徴
とする電気光学装置の動作方法である。
According to another aspect of the invention, there is provided a method for displaying an image captured by an active matrix type image sensor on an active matrix type liquid crystal display, wherein the image sensor corresponds to one unit pixel of the liquid crystal display. Thus, two unit pixels are arranged, and in any one unit pixel of the liquid crystal display,
(1) a step of writing predetermined image information at a predetermined timing; and (2) writing image information similar to the image information after holding the image information written in the step (1) for a predetermined period. And a step,
The two signals including the image information in the steps (1) and (2) have an opposite polarity to each other.

【0040】この動作においては、イメージセンサの2
つの単位画素は、隣合って配置されており、前記(1)
及び(2)のステップにおける画像情報を含む2つの信
号は、その波形が相似なものとなる。
In this operation, the image sensor 2
The two unit pixels are arranged adjacent to each other, and the (1)
The two signals including the image information in the steps (2) and (3) have similar waveforms.

【0041】[0041]

【発明の実施の形態】ここでは、液晶ディスプレイを行
反転モードで動作させる場合の例を示す。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Here, an example in which a liquid crystal display is operated in a row inversion mode will be described.

【0042】図1に2×3画素のアクティブマトリクス
型のイメージセンサの概略の構成を示す。
FIG. 1 shows a schematic configuration of an active matrix type image sensor having 2 × 3 pixels.

【0043】図1には、6個の単位画素でもって構成さ
れた画素(その1つは101で示される)を6つ備えた
2×3画素の構成が示されている。
FIG. 1 shows a configuration of 2 × 3 pixels including six pixels (one of which is indicated by 101) constituted by six unit pixels.

【0044】例えば画素101は、6つの単位画素(R
311 、G311、B311、R312、G312、B312) で構成されてい
る。
For example, the pixel 101 has six unit pixels (R
311 , G 311 , B 311 , R 312 , G 312 , B 312 ).

【0045】なお、図では記載を簡単にするために、2
×3画素分しか記載されていないが、実際には、必要と
する画素数を備えた構成となっている。
In the figure, to simplify the description, 2
Although only three pixels are described, the configuration is actually provided with the required number of pixels.

【0046】ここでは、m行n列のマトリクスを考え
る。(行は横方向に延在し、列は縦方向に延在する)
Here, a matrix of m rows and n columns is considered. (Rows extend horizontally, columns extend vertically)

【0047】この場合、単位画素は、一般的にRmnp
示される。ここで(m,n) は、画素の番地を示している。
(m,n) が同じ単位画素の集合が画素を構成する。そし
て、pは順出力と反転出力に対応する符号である。
In this case, the unit pixel is generally indicated by R mnp . Here, (m, n) indicates the address of the pixel.
A set of unit pixels having the same (m, n) forms a pixel. P is a code corresponding to the forward output and the inverted output.

【0048】例えば、p=1の画素の出力が順出力とし
て液晶ディスプレイに入力されるならば、p=2の画素
の出力は、極性が反転されたものとして(反転出力とし
て)液晶ディスプレイに入力される。なお、信号の極性
の選択は任意であり、一方を順出力と定義すれば、他方
は反転出力となる。
For example, if the output of the pixel at p = 1 is input to the liquid crystal display as a forward output, the output of the pixel at p = 2 is input to the liquid crystal display as the inverted polarity (as an inverted output). Is done. The selection of the polarity of the signal is arbitrary, and if one is defined as a forward output, the other is an inverted output.

【0049】またRGBは、Red、Blue、Gre
enの各色素を示すものである。ここでは、カラー画像
を扱うことを前提とした構造となっている。仮にモノク
ロ画像を扱うものであるならば、RGBでなる組を1つ
の単位画素と考えればよい。
RGB is Red, Blue, Gre.
2 shows each dye of en. Here, the structure is based on the assumption that a color image is handled. If a monochrome image is handled, a set of RGB may be considered as one unit pixel.

【0050】図1に示すイメージセンサが特徴とするの
は、Rmnp で示される各単位画素において、pで識別さ
れる順出力用と反転出力用の2つの単位画素が存在する
点である。
The feature of the image sensor shown in FIG. 1 lies in that, in each unit pixel indicated by R mnp , two unit pixels for forward output and inverted output identified by p exist.

【0051】即ち、1画素の中にp=1で示される順出
力用の単位画素群と、p=2で示される反転出力用の単
位画素群を備えている点である。
That is, one pixel includes a unit pixel group for forward output indicated by p = 1 and a unit pixel group for inverted output indicated by p = 2.

【0052】この順出力用及び反転出力用の単位画素
は、隣合って配置されている。これは、2つの単位画素
において、相似な画像情報を捉えるためである。
The unit pixels for the forward output and the inverted output are arranged adjacent to each other. This is because two unit pixels capture similar image information.

【0053】ここで相似というのは、全く同一の場合、
または同一と見なせる場合のことをいう。
Here, the similarity means that when they are completely the same,
Or when it can be regarded as the same.

【0054】例えば、ある時点においてp=1の単位画
素群で捉えられる画像は、p=2の単位画素群で捉えら
れる画像と、空間的には、1単位画素分ずれただけで、
またその画像情報を蓄積するタイミングも1フレームの
数百分の1だけ(1/2trow で示される) ずれたものとな
る。この場合、2つの画像はほとんど同じものであると
見なすことができる。
For example, an image captured by a unit pixel group of p = 1 at a certain point in time is spatially shifted by one unit pixel from an image captured by a unit pixel group of p = 2.
The timing of storing the image information is shifted by one hundredth of one frame (indicated by 1 / 2t row ). In this case, the two images can be considered almost identical.

【0055】このような場合、p=1の単位画素群で捉
えられる画像の画像情報と、p=2の単位画素群で捉え
られる画像の画像情報とは、相似であるといえる。
In such a case, it can be said that the image information of the image captured by the unit pixel group of p = 1 and the image information of the image captured by the unit pixel group of p = 2 are similar.

【0056】このような場合、2つの画像情報を含む信
号(イメージセンサからの出力)の波形は相似となる。
よって、その極性を反転させることで、理想的な反転信
号を生成することができる。
In such a case, the waveforms of signals including two pieces of image information (outputs from the image sensor) are similar.
Therefore, by inverting the polarity, an ideal inverted signal can be generated.

【0057】図1に示す構成において、各単位画素は、
少なくとも1つのMOS型トランジスタを備えた光セン
サ構造を有している。この構造は、一般にMOS型固体
撮像素子と称されている。
In the configuration shown in FIG. 1, each unit pixel is
It has an optical sensor structure with at least one MOS transistor. This structure is generally called a MOS type solid-state imaging device.

【0058】MOS型撮像素子を採用した単位画素構造
の最も簡単な例としては、1つのフォトダイオードと、
1つのスイッチング用のMOS型トランジスタとを備え
た構造を挙げることができる。
As the simplest example of a unit pixel structure employing a MOS type image pickup device, one photodiode and
And a structure including one switching MOS transistor.

【0059】なお、イメージセンサの技術分野において
は、一般にこの構造がパッシブ型と称される。しかし、
ここでは、各画素にアクティブ素子を備えた構造をアク
ティブ型と定義する。
In the technical field of image sensors, this structure is generally called a passive type. But,
Here, a structure having an active element in each pixel is defined as an active type.

【0060】また、MOS型撮像素子を採用した他の単
位画素構造の例としては、フォトダイオードで蓄積され
た電荷を電位変化として検出し、それを増幅する形式が
知られている。
As another example of a unit pixel structure employing a MOS type image pickup device, there has been known a form in which charges accumulated in a photodiode are detected as potential changes and amplified.

【0061】この構造では、各画素に検出用、リセット
用、増幅用の少なくとも3つのMOS型トランジスタが
必要とされる。
In this structure, each pixel needs at least three MOS transistors for detection, reset, and amplification.

【0062】図2に示すのは、図1に示すイメージセン
サと組となる液晶ディスプレイの概略の構成である。
FIG. 2 shows a schematic configuration of a liquid crystal display to be paired with the image sensor shown in FIG.

【0063】図2に示す構成においては、201で示す
画素は、RGBに対応する3つの単位画素(その一つは
202で示される)で構成れている。
In the configuration shown in FIG. 2, the pixel denoted by 201 is composed of three unit pixels corresponding to RGB (one of them is denoted by 202).

【0064】各単位画素の番地は、Rmnで示される。
(m,n) で示される番地は、イメージセンサの単位画素の
配置に対応する。
The address of each unit pixel is indicated by Rmn .
The address indicated by (m, n) corresponds to the arrangement of the unit pixels of the image sensor.

【0065】なお、図では記載を簡単にするために、2
×3画素分しか記載されていないが、実際には、必要と
する画素数を備えた構成となっている。
In the figure, to simplify the description, 2
Although only three pixels are described, the configuration is actually provided with the required number of pixels.

【0066】図2に示す液晶ディスプレイは、アクティ
ブマトリクス型と称されるもので、各単位画素には、少
なくとも一つのスイッチング用のMOS型薄膜トランジ
スタを備えている。
The liquid crystal display shown in FIG. 2 is called an active matrix type. Each unit pixel has at least one switching MOS thin film transistor.

【0067】図1と図2を見れば明らかなように、イメ
ージセンサの1画素は、液晶ディスプレイの1画素に比
較して、2倍の単位画素を備えている。
As is clear from FIGS. 1 and 2, one pixel of the image sensor has twice as many unit pixels as one pixel of the liquid crystal display.

【0068】これは、液晶ディスプレイの1単位画素に
対応して、イメージセンサでは、順出力用と反転出力用
との2つの単位画素が配置されているからである。
This is because two unit pixels, one for forward output and one for inverted output, are arranged in the image sensor corresponding to one unit pixel of the liquid crystal display.

【0069】そして、液晶ディスプレイの1単位画素
と、それに対応して設けられたイメージセンサの2つの
単位画素とは、互いのアクティブマトリクス回路におい
て、同じ番地に配置されている。
Then, one unit pixel of the liquid crystal display and two unit pixels of the image sensor provided corresponding thereto are arranged at the same address in each other's active matrix circuit.

【0070】図1に示すイメージセンサと図2に示す液
晶ディスプレイとは、図3に示す変換回路を介して接続
される。
The image sensor shown in FIG. 1 and the liquid crystal display shown in FIG. 2 are connected via the conversion circuit shown in FIG.

【0071】図1に示すイメージセンサのRGBの出力
は、それぞれ図3に示す変換回路のRGBに対応する回
路に入力される。
The RGB outputs of the image sensor shown in FIG. 1 are respectively input to the RGB circuits of the conversion circuit shown in FIG.

【0072】そして、図3の変換回路のRGBそれぞれ
の出力は、図2に示す液晶ディスプレイのRGBそれぞ
れの入力部分に接続される。
The RGB outputs of the conversion circuit of FIG. 3 are connected to the RGB input portions of the liquid crystal display shown in FIG.

【0073】以下に図1のイメージセンサで捉えた画像
を図2の液晶ディスプレイで表示する場合の動作例を示
す。ここでは、行反転という液晶表示モードを利用する
場合の例を示す。
An example of the operation when the image captured by the image sensor of FIG. 1 is displayed on the liquid crystal display of FIG. 2 will be described below. Here, an example in which a liquid crystal display mode called row inversion is used will be described.

【0074】ここでは、1フレームという概念を液晶デ
ィスプレイの(1,1) 番地((R11、G11、B11) で示され
る単位画素群)の画素から(m,n) 番地の画素(画面の一
番右下の画素)に画像情報を書き込むのに必要な時間と
して定義する。
Here, the concept of one frame is changed from the pixel at the address (1,1) (unit pixel group indicated by (R 11 , G 11 , B 11 )) of the liquid crystal display to the pixel at the address (m, n) It is defined as the time required to write image information to the bottom right pixel of the screen).

【0075】従って、1フレームの時間で1画面の表示
が行われることになる。一般に1秒間に30フィールド
あるいは60フィールドの動作が行われ、画像の表示が
行われる。
Accordingly, one screen is displayed in one frame time. Generally, an operation of 30 fields or 60 fields is performed per second, and an image is displayed.

【0076】図4(A)に示すのは、あるフレームにお
けるイメージセンサの情報読出タイミングを示したもの
である。
FIG. 4A shows the information reading timing of the image sensor in a certain frame.

【0077】trow で示される期間は、液晶ディスプレ
イの1行に画像情報を書き込む時間である。また、tA
で示される期間がイメージセンサの光センサに画像情報
が蓄積される時間である。なお、tA は1フレームの時
間に一致する。
The period indicated by t row is the time for writing image information to one row of the liquid crystal display. Also, t A
Is a period during which image information is accumulated in the optical sensor of the image sensor. Note that t A coincides with the time of one frame.

【0078】まず第1の1フレームにおいて、イメージ
センサの1行目から順に画像情報の読出が行われる。こ
の動作は、垂直シフトレジスタの動作に従って行われ
る。
First, in the first one frame, image information is read out sequentially from the first row of the image sensor. This operation is performed according to the operation of the vertical shift register.

【0079】イメージセンサにおける所定の1つの行の
動作は、液晶ディスプレイの所定の1つの行に画像情報
を書き込む時間trow の半分の時間で行われる。よっ
て、イメージセンサの2つの行における画像情報の読出
時間の合計が液晶ディスプレイの1行に画像情報を書き
込む時間に対応する。
The operation of one predetermined row in the image sensor is performed in half the time t row in which image information is written to one predetermined row of the liquid crystal display. Therefore, the sum of the read time of the image information in the two rows of the image sensor corresponds to the time of writing the image information to one row of the liquid crystal display.

【0080】イメージセンサの1つの行から画像情報を
読みだす時間(1/2trow )においては、その行を構
成する単位画素群から水平シフトレジスタの動作に従っ
て、順次画像情報が読みだされる。
In a time (1 / 2t row ) for reading image information from one row of the image sensor, the image information is sequentially read from a unit pixel group constituting the row according to the operation of the horizontal shift register.

【0081】ここで、1つの単位画素から情報を読みだ
すのに必要な時間がts である。
[0081] In this case, the time required to read the information from one unit pixel is t s.

【0082】ここで所定の時点における動作を考える。
まず、イメージセンサの1行目から画像情報が読み出さ
れる。この画像情報の読出は、図1に示す水平シフトレ
ジスタの動作に従って、1/2trow の期間において、
順次行われる。
Here, the operation at a predetermined time is considered.
First, image information is read from the first line of the image sensor. Reading of the image information in accordance with operation of the horizontal shift register shown in FIG. 1, in the period of 1 / 2t row,
It is performed sequentially.

【0083】この出力は、図3に示す変換回路を経て、
図2に示す液晶ディスプレイに入力される。そして、液
晶ディスプレイの1行目にその画像情報は書き込まれ
る。
This output passes through the conversion circuit shown in FIG.
It is input to the liquid crystal display shown in FIG. Then, the image information is written on the first line of the liquid crystal display.

【0084】この時点において切替スイッチは、''1''
となっている。即ち、最初の1/2trow の期間におい
て、切替スイッチは、''1''となっている。
At this point, the changeover switch is set to "1".
It has become. That is, in the first 1/2 t row period, the changeover switch is "1".

【0085】液晶ディスプレイの単位画素に書き込まれ
た画像情報は、ほぼ1/2trow の期間においてその単
位画素において保持される。
The image information written in the unit pixel of the liquid crystal display is held in the unit pixel for a period of about 1/2 t row .

【0086】次に図1に示す構成の垂直シフトレジスタ
の動作に従って、イメージセンサの2行目の画像情報が
読み出され、再度液晶ディスプレイの1行目にその画像
情報は順次書き込まれる。
Next, the image information in the second row of the image sensor is read out according to the operation of the vertical shift register having the configuration shown in FIG. 1, and the image information is sequentially written again in the first row of the liquid crystal display.

【0087】この時、図4(B)に示すように極性切替
えスイッチは、''2''に切り替わっている。即ち、次の
1/2trow の期間において、切替スイッチは、''2''
となっている。
At this time, as shown in FIG. 4B, the polarity switch is switched to “2”. That is, in the next 1/2 t row period, the changeover switch is set to “2”.
It has become.

【0088】イメージセンサの1行目と2行目の画像情
報は、空間的には1画素分、時間的には1/2trow
だけずれている。しかし、このずれは僅かなものであ
り、実質的に2つの画像情報は同じものと見なすことが
できる。
The image information of the first and second rows of the image sensor is spatially shifted by one pixel and temporally by 1/2 t row . However, this shift is slight, and the two pieces of image information can be regarded as substantially the same.

【0089】従って、液晶ディスプレイの1行目にt
row の時間で書き込まれる画像情報は時間的に2分割さ
れて書き込まれ、しかもそれは、最初の1/2trow
期間に書き込まれた画像情報と相似(実質的に同一)な
画像情報が、その信号の極性が反転した形で再度後の1
/2trow の期間に書き込まれるという形となる。
Therefore, t is displayed on the first line of the liquid crystal display.
The image information written at the time of row is written by being divided into two parts in time, and the image information similar (substantially the same) to the image information written during the first t t row period is obtained. The next one again with the signal polarity reversed
It is written in the period of / 2t row .

【0090】上記2つの画像情報は、それぞれイメージ
センサの1行目の画素群から得られたものと、2行目の
画素群から得られたものである。
The two pieces of image information are obtained from the pixel group on the first row and the pixel information on the second row, respectively, of the image sensor.

【0091】こうして、次はイメージセンサの3行目と
4行目の画像情報を液晶ディスプレイの2行目に書込
み、さらに次はイメージセンサの5行目と6行目の画像
情報を液晶ディスプレイの3行目に書込み、という動作
を順次行い、1フレームが終了する。
Thus, the image information on the third and fourth lines of the image sensor is written on the second line of the liquid crystal display, and the image information on the fifth and sixth lines of the image sensor is written on the liquid crystal display. The operation of writing in the third row is sequentially performed, and one frame is completed.

【0092】RGBの信号はそれぞれ独立してイメージ
センサから出力される。そして、液晶ディスプレイに
は、RGBそれぞれの信号が、並列のタイミングで入力
され、カラー画像が形成される。
The RGB signals are independently output from the image sensor. The RGB signals are input to the liquid crystal display at a parallel timing to form a color image.

【0093】イメージセンサの動作と液晶ディスプレイ
の動作とは、同期したものとなるが、一般に信号処理時
間の遅延は存在するので、その分ずれたものとなる。し
かしこのずれは、人間には感知されず、実質的にイメー
ジセンサで捉えた画像をリアルタイムで表示する構成を
実現できる。
The operation of the image sensor and the operation of the liquid crystal display are synchronized with each other. However, since the signal processing time is generally delayed, the operation is shifted by that amount. However, this shift is not perceived by humans, and a configuration in which an image captured by an image sensor is substantially displayed in real time can be realized.

【0094】この構成においては、液晶ディスプレイの
一つの画素に対して、イメージセンサ側に順信号用と反
転信号用の2つの画素を用意することで、反転動作を簡
単な構成で実現することができる。
In this configuration, for one pixel of the liquid crystal display, two pixels for the forward signal and the inverted signal are prepared on the image sensor side, so that the inversion operation can be realized with a simple configuration. it can.

【0095】また、実質的に実質的に同じ波形で極性が
逆の信号が連続して液晶ディスプレイの1画素に入力す
るので、液晶劣化や画像の劣化を極力抑えた動作を行わ
すことができる。
Further, since signals having substantially the same waveform and opposite polarities are successively input to one pixel of the liquid crystal display, an operation in which deterioration of liquid crystal and image is suppressed as much as possible can be performed. .

【0096】そして、構成と動作が簡略化されること
で、消費電力を従来のデジタル処理回路を用いていた場
合に比較して大きく低減することができる。
[0096] Since the configuration and operation are simplified, power consumption can be greatly reduced as compared with the case where a conventional digital processing circuit is used.

【0097】[0097]

【実施例】 〔実施例1〕本実施例では、図1に示すようなイメージ
センサと図2に示すような液晶ディスプレイとを備えた
装置の例を示す。
Embodiment 1 In this embodiment, an example of an apparatus provided with an image sensor as shown in FIG. 1 and a liquid crystal display as shown in FIG. 2 will be described.

【0098】ここでは、デジタルスチールカメラの例を
示す。図5には、その概略の構成を示す。また、図6に
は概略の等価ブロック図を示す。
Here, an example of a digital still camera is shown. FIG. 5 shows a schematic configuration thereof. FIG. 6 is a schematic equivalent block diagram.

【0099】図5に示す(A)及び(B)は、見る角度
を180度異ならせた場合のものである。
FIGS. 5A and 5B show the case where the viewing angles are changed by 180 degrees.

【0100】図5に示す構成は、本体1101にアクテ
ィブマトリクス型のイメージセンサが配置された受光部
1102とその裏面側に配置されたアクティブマトリク
ス型の液晶ディスプレイでなる表示部、さらに操作スイ
ッチ1105、シャッター1104、ストロボ1103
を備えている。
The configuration shown in FIG. 5 includes a light receiving section 1102 having an active matrix type image sensor arranged on a main body 1101, a display section comprising an active matrix type liquid crystal display arranged on the back side thereof, and an operation switch 1105; Shutter 1104, strobe 1103
It has.

【0101】ここでイメージセンサは、TFTで構成し
たMOS型撮像素子を各画素に配置したものでもよい
し、単結晶ウエハーを用いたMOS型撮像素子を各画素
に配置したものでもよい。
Here, the image sensor may be one in which a MOS type image pickup device composed of a TFT is disposed in each pixel, or one in which a MOS type image pickup device using a single crystal wafer is disposed in each pixel.

【0102】液晶ディスプレイとしては、TFTを各画
素に配置し、さらに周辺駆動回路をも同一基板(ガラス
基板または石英基板)上に集積化した構成を有してい
る。
The liquid crystal display has a configuration in which a TFT is arranged in each pixel, and a peripheral driving circuit is also integrated on the same substrate (glass substrate or quartz substrate).

【0103】受光部1102のイメージセンサで捉えた
像は、図3に示すように変換回路でもって液晶ディスプ
レイを駆動する信号に変換され、リアリタイムで液晶デ
ィスプレイに映し出される。この状態では、図6の30
2で示す部分が動作する。
The image captured by the image sensor of the light receiving unit 1102 is converted into a signal for driving the liquid crystal display by a conversion circuit as shown in FIG. 3, and is displayed on the liquid crystal display in real time. In this state, 30 in FIG.
The portion indicated by 2 operates.

【0104】そして、使用者の判断により、シャッター
1104が押され、そのタイミングで静止画像がデジタ
ル処理回路に取り込まれデジタル処理される。そして、
さらにその画像情報はメモリに取り込まれる。
Then, the shutter 1104 is pressed according to the user's judgment, and at that timing, a still image is taken into the digital processing circuit and digitally processed. And
Further, the image information is taken into the memory.

【0105】このシャッター1104が押された瞬間に
301で示す回路が動作する。それまでは、回路301
は待機状態となっている。
At the moment when the shutter 1104 is pressed, the circuit indicated by 301 operates. Until then, the circuit 301
Is in a standby state.

【0106】こうすることで、消費電力の大きいデジタ
ル処理回路を常に動作させなくてもよい構成とすること
ができる。
Thus, it is possible to make the digital processing circuit consuming a large amount of power unnecessary to always operate.

【0107】全体として見れば、シャッターを押してい
る時間は、僅かな時間である。従って、その時間または
それに必要な時間だけ301で示す回路が動作するよう
な構成とすることにより、低消費電力を達成することが
できる。
As a whole, the time during which the shutter is pressed is a short time. Therefore, low power consumption can be achieved by using a configuration in which the circuit denoted by 301 operates only for that time or a time required for it.

【0108】本実施例に示す回路構成は、ガラス基板や
石英基板上に形成されるTFT(薄膜トランジスタ)で
もって構成することができる。これは、回路が簡単であ
ることが第1にある。また、トランジスタに高速動作が
要求されるデジタル信号処理が必要とされないことも大
きな要因である。
The circuit structure shown in this embodiment can be constituted by a TFT (thin film transistor) formed on a glass substrate or a quartz substrate. This is primarily due to the simplicity of the circuit. Another major factor is that digital signal processing that requires high-speed operation of transistors is not required.

【0109】なお、本実施例に示す回路構成は、通常の
ICを用いて構成することも当然できる。この場合で
も、全体を構成を簡略化させ、さらに低消費電力化を得
ることができる。
Note that the circuit configuration shown in this embodiment can naturally be configured using a normal IC. Even in this case, the configuration can be simplified as a whole, and further lower power consumption can be obtained.

【0110】〔実施例2〕本実施例は、図1に示すよう
なイメージセンサと図2に示すような液晶ディスプレイ
とを同一基板上に集積化した構成を示す。
[Embodiment 2] This embodiment shows a configuration in which an image sensor as shown in FIG. 1 and a liquid crystal display as shown in FIG. 2 are integrated on the same substrate.

【0111】本実施例では、図7に示すような携帯型の
情報処理端末の例を示す。
In the present embodiment, an example of a portable information processing terminal as shown in FIG. 7 will be described.

【0112】図7に示す構成においては、本体1001
にアクティブマトリクス型の液晶表示装置でなる表示部
1002、アクティブマトリクス型のイメージセンサを
備えた受光部1003、マイク1004、スピーカー1
005を備えている。
In the configuration shown in FIG.
, A display unit 1002 including an active matrix type liquid crystal display device, a light receiving unit 1003 including an active matrix type image sensor, a microphone 1004, and a speaker 1.
005.

【0113】情報の入力は、マイク1004から音声情
報を、受光部1003から画像情報を入力する。また表
示部1002に備えられたタッチセンサーを介して入力
ペン1006から直接文字情報の入力や各種操作を行わ
すことができる。
Information is input by inputting audio information from the microphone 1004 and image information from the light receiving unit 1003. Further, input of character information and various operations can be performed directly from the input pen 1006 via a touch sensor provided in the display portion 1002.

【0114】受光部1003で捉えた像は、表示部10
02に実用上リアルタイムに表示させることができる。
The image captured by the light receiving unit 1003 is displayed on the display unit 10.
02 can be displayed in real time in practical use.

【0115】本実施例に示す構成においては、表示部に
配置されるアクティブマトリクス型の液晶表示装置のア
クティブマトリクス回路と、受光部に配置されるアクテ
ィブマトリクス型のイメージセンサのアクティブマトリ
クス回路とを同一基板上に集積化したものとしている。
In the configuration shown in this embodiment, the active matrix circuit of the active matrix type liquid crystal display device provided in the display section is the same as the active matrix circuit of the active matrix type image sensor provided in the light receiving section. It is assumed that they are integrated on a substrate.

【0116】〔実施例3〕本実施例では、同一基板上に
イメージセンサと液晶ディスプレイとを集積化した場合
の構造を示す。
[Embodiment 3] This embodiment shows a structure in which an image sensor and a liquid crystal display are integrated on the same substrate.

【0117】図8に構成の概略を示す。図8に示すの
は、同一基板上にアクティブマトリクス型の液晶表示装
置とアクティブマトリクス型のイメージセンサとを集積
化したものである。
FIG. 8 shows an outline of the configuration. FIG. 8 illustrates an active matrix type liquid crystal display device and an active matrix type image sensor integrated on the same substrate.

【0118】図8に示す構成において、401と402
とが一対のガラス基板である。この一対のガラス基板の
間に液晶405が挟んで保持されてる。
In the configuration shown in FIG.
Are a pair of glass substrates. A liquid crystal 405 is held between the pair of glass substrates.

【0119】液晶405は、シール材408によって封
じ込められている。なお、シール材408は一対のガラ
ス基板401と402とを一定の間隔で保持する機能も
有している。
The liquid crystal 405 is sealed by a sealing material 408. Note that the sealant 408 also has a function of holding the pair of glass substrates 401 and 402 at regular intervals.

【0120】図8に示す構成において、液晶表示部に
は、偏光板403、407、アクティブマトリクス回路
406、液晶405、対向電極404、が配置されてい
る。
In the configuration shown in FIG. 8, polarizing plates 403 and 407, an active matrix circuit 406, a liquid crystal 405, and a counter electrode 404 are arranged in the liquid crystal display portion.

【0121】また、イメージセンサー部には、アクティ
ブマトリクス型のイメージセンサ回路409が配置され
ている。410は、液晶が充填されず、単なる隙間とし
て存在している。
In the image sensor section, an active matrix type image sensor circuit 409 is arranged. 410 is not filled with liquid crystal and exists as a simple gap.

【0122】411は、レンズ412を支える台座であ
る。また、413は赤外光を遮蔽するためのフィルター
(IRフィルター)である。
Reference numeral 411 denotes a pedestal for supporting the lens 412. Reference numeral 413 denotes a filter (IR filter) for shielding infrared light.

【0123】図8に示す構成においては、一方のガラス
基板401上にTFTでもって液晶表示部のアクティブ
マトリクス回路406とイメージセンサ部のアクティブ
マトリクス回路409とが集積化されている。
In the configuration shown in FIG. 8, an active matrix circuit 406 of a liquid crystal display portion and an active matrix circuit 409 of an image sensor portion are integrated on one glass substrate 401 by TFTs.

【0124】2つのアクティブマトリクス回路の電気的
な接続は、図3に示すような変換回路を介してなされて
いる。
The electrical connection between the two active matrix circuits is made via a conversion circuit as shown in FIG.

【0125】図8には示されていないが、図3に示すよ
うなオペアンプでなる変換回路もガラス基板401上に
形成されたTFTでもって構成されている。
Although not shown in FIG. 8, the conversion circuit composed of the operational amplifier as shown in FIG. 3 is also constituted by the TFT formed on the glass substrate 401.

【0126】図9に図8に示す構成の細部の作製工程を
示す。ここでは、ガラス基板上にイメージセンサ部に配
置されるTFTと液晶表示部に配置されるTFTとを同
時に作製する場合の例を示す。
FIG. 9 shows a detailed manufacturing process of the structure shown in FIG. Here, an example is shown in which a TFT provided in an image sensor portion and a TFT provided in a liquid crystal display portion are simultaneously manufactured on a glass substrate.

【0127】まず、ガラス基板501上に図示しない非
晶質珪素膜を減圧熱CVD法によって50nmの厚さに
成膜する。
First, an amorphous silicon film (not shown) is formed on a glass substrate 501 to a thickness of 50 nm by low pressure thermal CVD.

【0128】ここでは、非晶質珪素膜をガラス基板上に
直接成膜する場合の例を示すが、ガラス基板上に酸化珪
素膜や酸化窒化珪素膜等を下地膜として成膜し、その上
に非晶質珪素膜を成膜する構成としてもよい。
Here, an example in which an amorphous silicon film is formed directly on a glass substrate will be described. However, a silicon oxide film, a silicon oxynitride film, or the like is formed on a glass substrate as a base film, and A configuration may be adopted in which an amorphous silicon film is formed first.

【0129】次にレーザー光の照射を行うことにより、
この図示しない非晶質珪素膜を結晶化させる。
Next, by irradiating a laser beam,
The amorphous silicon film (not shown) is crystallized.

【0130】結晶化の技術としては、加熱処理や強光の
照射による方法を採用してもよい。
As a crystallization technique, a method using heat treatment or irradiation with strong light may be employed.

【0131】図示しない結晶性珪素膜を得たら、その膜
をパターニングして、図9(A)の502及び503で
示すパターンを得る。
After a crystalline silicon film (not shown) is obtained, the film is patterned to obtain patterns indicated by 502 and 503 in FIG.

【0132】次に図9(B)に示すようにゲイト絶縁膜
として機能する酸化珪素膜504をプラズマCVD法に
より、100nmの厚さに成膜する。
Next, as shown in FIG. 9B, a silicon oxide film 504 functioning as a gate insulating film is formed to a thickness of 100 nm by a plasma CVD method.

【0133】さらにヘビードーピングして抵抗を下げた
N型の微結晶珪素膜を減圧熱CVD法で成膜し、さらに
それをパターニングすることにより、ゲイト電極505
と506とを形成する。
Further, an N-type microcrystalline silicon film whose resistance has been lowered by heavy doping is formed by a low pressure thermal CVD method, and is patterned to form a gate electrode 505.
And 506 are formed.

【0134】ゲイト電極の材料としては、各種シリサイ
ド材料や金属材料等を用いることができる。また、金属
材料と珪素材料との積層構造を用いることもできる。
As a material for the gate electrode, various silicide materials, metal materials, and the like can be used. Alternatively, a stacked structure of a metal material and a silicon material can be used.

【0135】次にゲイト電極505と506とをマスク
として、プラズマドーピング法により、燐のドーピング
を行う。
Next, phosphorus is doped by the plasma doping method using the gate electrodes 505 and 506 as a mask.

【0136】ここでは、Nチャネル型のTFTを作製す
る場合の例を示すので、燐のドーピングを行う例を示す
が、Pチャネル型のTFTを作製するのであれば、ボロ
ンのドーピングを行う。
Here, an example in which an N-channel TFT is manufactured is shown, and an example in which phosphorus is doped is shown. However, in the case of manufacturing a P-channel TFT, boron is doped.

【0137】また、Nチャネル型のTFTとPチャネル
型のTFTとを作製する場合は、選択的なドーピングを
行うことで、2つの導電型のTFTを作り分ける。
In the case of manufacturing an N-channel TFT and a P-channel TFT, two conductive TFTs are separately formed by performing selective doping.

【0138】ここでは、507、509、510、51
2の領域に燐のドーピングが行われる。また、508、
511の領域にはドーピングは行われない。
Here, 507, 509, 510, 51
The region 2 is doped with phosphorus. Also, 508,
The region 511 is not doped.

【0139】ここで、イメージセンサ部のTFTにおい
て、507がソース領域、509がドレイン領域、50
8がチャネル領域となる。
Here, in the TFT of the image sensor portion, 507 is a source region, 509 is a drain region, and 509 is a drain region.
8 is a channel region.

【0140】また、液晶表示部のTFTにおいて、51
0がソース領域、517がドイレン領域、511がチャ
ネル領域となる。
In the TFT of the liquid crystal display, 51
0 is a source region, 517 is a drain region, and 511 is a channel region.

【0141】こうして図9(B)に示す状態を得る。次
に層間絶縁膜として酸化珪素膜513をプラズマCVD
法により、300nmの厚さに成膜する。
Thus, the state shown in FIG. 9B is obtained. Next, a silicon oxide film 513 is formed as an interlayer insulating film by plasma CVD.
The film is formed to a thickness of 300 nm by the method.

【0142】次にコンタクトホールの形成を行い。イメ
ージセンサ部のTFTのソース電極514とドレイン電
極515とを形成する。また、液晶表示部のTFTのソ
ース電極516とドレイン電極517とを形成する。
(図9(C))
Next, a contact hole is formed. A source electrode 514 and a drain electrode 515 of the TFT in the image sensor portion are formed. Further, a source electrode 516 and a drain electrode 517 of the TFT of the liquid crystal display portion are formed.
(FIG. 9 (C))

【0143】上記のソース電極とドレイン電極とは、ス
パッタ法で成膜したチタン膜とアルミニウム膜とチタン
膜との積層膜でもって構成する。
The above-mentioned source electrode and drain electrode are formed of a laminated film of a titanium film, an aluminum film and a titanium film formed by a sputtering method.

【0144】次にアクリル樹脂膜518をスピンコート
法でもって成膜する。アクリル樹脂膜の表面は平坦にな
るように条件を設定する。またその膜厚は、最小の部分
で600nmとなるようにする。
Next, an acrylic resin film 518 is formed by spin coating. Conditions are set so that the surface of the acrylic resin film becomes flat. The film thickness is set to be 600 nm at the minimum part.

【0145】次にコンタクトホールの形成を行い、チタ
ン膜でもって電極519とBM(ブラックマトリクス)
520を形成する。(図9(C))
Next, a contact hole is formed, and an electrode 519 and a BM (black matrix) are formed using a titanium film.
520 is formed. (FIG. 9 (C))

【0146】この図示しないチタン膜は、イメージセン
サ部においては、光電変換層の一方の電極となる。ま
た、液晶表示部においては、BMを構成する。
This titanium film (not shown) becomes one electrode of the photoelectric conversion layer in the image sensor portion. In the liquid crystal display unit, a BM is formed.

【0147】次に図示しないアクリル樹脂膜を成膜し、
さらにこの樹脂膜をパターニングすることにより、52
2で示されるアクリル樹脂膜を形成する。
Next, an acrylic resin film (not shown) is formed.
Further, by patterning this resin film, 52
An acrylic resin film 2 is formed.

【0148】次に非晶質珪素膜をプラズマCVD法でも
って成膜し、さらにこの膜をパターニングすることによ
り、521で示す非晶質珪素膜を形成する。この非晶質
珪素膜521は、光電変換層として機能する。
Next, an amorphous silicon film 521 is formed by forming an amorphous silicon film by a plasma CVD method and patterning this film. This amorphous silicon film 521 functions as a photoelectric conversion layer.

【0149】次にアクリル樹脂膜522にコンタクトホ
ールを形成し、画素電極としてITO電極524を形成
する。さらに同時にITO電極523を形成する。
Next, a contact hole is formed in the acrylic resin film 522, and an ITO electrode 524 is formed as a pixel electrode. At the same time, an ITO electrode 523 is formed.

【0150】この構成においては、イメージセンサ部の
TFTの出力(ドレイン)には、一方の電極519、光
電変換層521、他方電極523とで構成される光電変
換装置(光センサ)が接続されている。
In this configuration, the output (drain) of the TFT in the image sensor portion is connected to a photoelectric conversion device (optical sensor) including one electrode 519, a photoelectric conversion layer 521, and the other electrode 523. I have.

【0151】また、液晶表示部においては、TFTの出
力(ドレイン)に画素電極524が接続されている。
In the liquid crystal display, a pixel electrode 524 is connected to the output (drain) of the TFT.

【0152】こうして同じ工程で同時に同一基板上に作
製されたTFTでもって、イメージセンサ部と液晶表示
部とを構成することができる。
Thus, the image sensor section and the liquid crystal display section can be constituted by the TFTs simultaneously formed on the same substrate in the same steps.

【0153】ここでは、アクティブマトリクス型を有す
るイメージセンサ部と液晶表示部との画素部分に配置さ
れるTFTに関して示した。実際には、さらに周辺駆動
回路や変換回路等も同一基板上に集積化される。
Here, the TFTs arranged in the pixel portions of the image sensor section having the active matrix type and the liquid crystal display section have been described. Actually, peripheral driving circuits, conversion circuits, and the like are further integrated on the same substrate.

【0154】図9からも明らかなように、本実施例にお
いては、イメージセンサ部と液晶表示部とを同一基板上
に集積化した構成とすることができる。このような構成
は、構造の簡略化、低生産コスト化を目指す構成には有
用なものとなる。
As is clear from FIG. 9, in this embodiment, the image sensor section and the liquid crystal display section can be integrated on the same substrate. Such a configuration is useful for a configuration aiming at simplification of the structure and reduction in production cost.

【0155】また、TFTの構造としては、本実施例に
示すようなゲイト電極が活性層の上部にあるトップゲイ
ト型の形式の他に、ゲイト電極が活性層と基板との間に
あるボトムゲイト型であってもよい。また、トップゲイ
ト型とボトムゲイト型とを同一基板上に作り分けた構成
としてもよい。
The structure of the TFT may be a top gate type in which a gate electrode is provided on the active layer as shown in this embodiment, or a bottom gate in which the gate electrode is provided between the active layer and the substrate. It may be a type. Further, the top gate type and the bottom gate type may be separately formed on the same substrate.

【0156】〔実施例4〕一般にイメージセンサの出力
は、画像を構成する光信号の入射に対してリニアでな
い。あるいはリニアでない領域を有している。
[Embodiment 4] Generally, the output of an image sensor is not linear with respect to the incidence of an optical signal constituting an image. Alternatively, it has a non-linear area.

【0157】そこで一般には、 (1)出力が入力に対してリニアと見なせる領域を用い
る。 (2)イメージセンサの出力のリニアでない領域を補正
し、最終的な出力がリニアになるような電気的な処理を
施す。といった構成が採用される。
Therefore, generally, (1) a region where the output can be regarded as linear with respect to the input is used. (2) Correct the non-linear region of the output of the image sensor and perform an electrical process so that the final output becomes linear. Such a configuration is adopted.

【0158】一般にデジタル信号に対して、上記の構成
が実施例されている。しかし、デジタル信号を扱うこと
は、回路構成が複雑化し、また消費電力が増大する要因
となる。
In general, the above-described configuration is applied to digital signals. However, handling digital signals complicates the circuit configuration and increases power consumption.

【0159】本実施例は、図3に示す変換回路のオペア
ンプ回路の増幅率を入力信号の強度によって変化させる
構成とする。
In this embodiment, the amplification factor of the operational amplifier circuit of the conversion circuit shown in FIG. 3 is changed according to the intensity of the input signal.

【0160】即ち、イメージセンサの出力の非線形性と
逆の非線形性を有した増幅率とすることで、最終的な出
力をリニアなものとする。
That is, the final output is made linear by setting the amplification factor to have a nonlinearity opposite to the nonlinearity of the output of the image sensor.

【0161】このような構成は、オペアンプ回路のフィ
ードバック回路を工夫することで実現することができ
る。
Such a configuration can be realized by devising a feedback circuit of the operational amplifier circuit.

【0162】[0162]

【発明の効果】本明細書で開示する発明を利用すること
で、受像部と表示部を備えた構成において、消費電力を
極力低減させた構成を提供することができる。
By utilizing the invention disclosed in this specification, it is possible to provide a configuration having an image receiving unit and a display unit, in which power consumption is reduced as much as possible.

【0163】本明細書では、液晶ディスプレイの1画素
に供給する画像信号の順信号と反転信号に対応させて、
イメージセンサ側に2つの画素を用意し、この2つの画
素のそれぞれで順信号と反転信号を生成し、それを液晶
ディスプレイの1画素に2タイミングに分けて供給して
いる。
In the present specification, the image signal supplied to one pixel of the liquid crystal display corresponds to the forward signal and the inverted signal of the image signal.
Two pixels are prepared on the image sensor side, a forward signal and an inverted signal are generated for each of the two pixels, and the signals are supplied to one pixel of the liquid crystal display at two timings.

【0164】こうすると、デジタル処理を従わない簡単
な回路でもって、理想的な液晶ディスプレイの駆動を行
わすことができる。
Thus, an ideal liquid crystal display can be driven by a simple circuit that does not follow digital processing.

【0165】特にこの構成では、デジタル信号処理を行
わないので、低消費電力を実現することができる。
In particular, in this configuration, since no digital signal processing is performed, low power consumption can be realized.

【0166】そして、より簡単な構成でありなながら、
イメージセンサで捉えた画像を液晶ディスプレイに表示
する動作において、液晶の劣化を防止する反転動作を理
想に近い状態で行わすことができる。
[0166] While having a simpler configuration,
In an operation of displaying an image captured by an image sensor on a liquid crystal display, an inversion operation for preventing deterioration of liquid crystal can be performed in a state close to ideal.

【0167】また、回路構成は簡単で、消費電力が小さ
いので、発熱の問題に対しても有利な構成とすることが
できる。
Further, since the circuit configuration is simple and the power consumption is small, it is possible to make the configuration advantageous for the problem of heat generation.

【0168】本明細書で開示する発明は、特に高速動画
をイメージセンサで捉え、それをリアルタイムで液晶デ
ィスプレイに表示する場合に有効なものとなる。
The invention disclosed in this specification is particularly effective when a high-speed moving image is captured by an image sensor and displayed on a liquid crystal display in real time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 アクティブマトリクス型のイメージセンサの
概略を示す図。
FIG. 1 is a diagram schematically illustrating an active matrix image sensor.

【図2】 アクティブマトリクス型の液晶ディスプレイ
の概略を示す図。
FIG. 2 is a diagram schematically illustrating an active matrix liquid crystal display.

【図3】 変換回路の概略を示す図。FIG. 3 is a diagram schematically illustrating a conversion circuit.

【図4】 イメージセンサ及び切替えスイッチの動作の
タイミング関係を示す図。
FIG. 4 is a diagram showing a timing relationship between operations of an image sensor and a changeover switch.

【図5】 デジタルスチールカメラの概略を示す図。FIG. 5 is a diagram schematically showing a digital still camera.

【図6】 デジタルスチールカメラの構成を示すブロッ
ク図。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a digital still camera.

【図7】 情報処理端末の概要を示す図。FIG. 7 is a diagram illustrating an outline of an information processing terminal.

【図8】 液晶ディスプレイとイメージセンサとを集積
した構造の断面を示す図。
FIG. 8 is a diagram showing a cross section of a structure in which a liquid crystal display and an image sensor are integrated.

【図9】 液晶ディスプレイとイメージセンサとを集積
した構造におけるTFTの作製工程を示す図。
FIG. 9 is a diagram showing a manufacturing process of a TFT in a structure in which a liquid crystal display and an image sensor are integrated.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

401 ガラス基板 402 ガラス基板 403 偏光板 404 対向電極 405 液晶 406 アクティブマトリクス回路 407 偏光板 408 封止材 409 アクティブマトリクス回路 410 空間 411 レンズ支持台 412 レンズ 501 ガラス基板 502 活性層 503 活性層 504 ゲイト絶縁膜 505 ゲイト電極 506 ゲイト電極 507 ドレイン領域 508 チャネル領域 509 ソース領域 510 ソース領域 511 チャネル領域 512 ドレイン領域 513 層間絶縁膜(酸化珪素膜) 514 ドレイン電極 515 ソース電極 516 ソース電極 517 ドレイン電極 518 層間絶縁膜(アクリル樹脂膜) 519 電極 520 BM(ブラックマトリクス) 521 光電変換層(非晶質珪素膜) 522 層間絶縁膜(アクリル樹脂膜) 523 電極 524 画素電極 401 glass substrate 402 glass substrate 403 polarizing plate 404 counter electrode 405 liquid crystal 406 active matrix circuit 407 polarizing plate 408 sealing material 409 active matrix circuit 410 space 411 lens support 412 lens 501 glass substrate 502 active layer 503 active layer 504 gate insulating film 505 gate electrode 506 gate electrode 507 drain region 508 channel region 509 source region 510 source region 511 channel region 512 drain region 513 interlayer insulating film (silicon oxide film) 514 drain electrode 515 source electrode 516 source electrode 517 drain electrode 518 interlayer insulating film ( (Acrylic resin film) 519 electrode 520 BM (black matrix) 521 photoelectric conversion layer (amorphous silicon film) 522 interlayer insulating film (acrylic resin) Film) 523 electrode 524 pixel electrode

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】アクティブマトリクス型のイメージセンサ
と、 アクティブマトリクス型の液晶ディスプレイと、 を有し、 前記液晶ディスプレイの1つの単位画素に対応して、前
記イメージセンサには2つの単位画素が設けられ、 前記2つの単位画素は隣合って配置され、 所定のタイミングにおいて前記液晶ディスプレイの1つ
の単位画素には、前記イメージセンサの2つの単位画素
からの画像情報が連続して書き込まれ、 前記2つの単位画素からの出力の一方は、その極性が他
方の出力に対して反転させられて前記液晶ディスプレイ
に入力されることを特徴とする電気光学装置。
1. An image sensor comprising: an active matrix type image sensor; and an active matrix type liquid crystal display. The image sensor includes two unit pixels corresponding to one unit pixel of the liquid crystal display. The two unit pixels are arranged adjacent to each other, and at a predetermined timing, image information from the two unit pixels of the image sensor is continuously written to one unit pixel of the liquid crystal display. An electro-optical device, wherein one of the outputs from the unit pixels is input to the liquid crystal display with its polarity inverted with respect to the other output.
【請求項2】請求項1において、 2つの単位画素からの画像情報を含む信号波形は、互い
に相似であることを特徴とする電気光学装置。
2. The electro-optical device according to claim 1, wherein signal waveforms including image information from two unit pixels are similar to each other.
【請求項3】請求項1において、 任意に選択された液晶ディスプレイの1つの単位画素
と、 該単位画素に対応するイメージーセンサの2つの単位画
素とは、 それぞれのアクティブマトリクス回路内での位置が対応
関係にあることを特徴とする電気光学装置。
3. The unit according to claim 1, wherein one unit pixel of the arbitrarily selected liquid crystal display and two unit pixels of the image sensor corresponding to the unit pixel are located in respective active matrix circuits. Are in correspondence with each other.
【請求項4】請求項1において、 任意に選択された液晶ディスプレイの1つの単位画素
と、 該単位画素に対応するイメージーセンサの2つの単位画
素とは、 イメージセンサで取り込まれ、さらに液晶ディスプレイ
で表示される画像の同一の部分に対応するものであるこ
とを特徴とする電気光学装置。
4. The liquid crystal display according to claim 1, wherein one unit pixel of the liquid crystal display arbitrarily selected and two unit pixels of the image sensor corresponding to the unit pixel are captured by the image sensor. An electro-optical device corresponding to the same portion of an image displayed by the method.
【請求項5】請求項1において、 アクティブマトリクス型のイメージセンサ及びアクティ
ブマトリクス型の液晶ディスプレイにおいて、 各単位画素にはアクティブ素子が配置されていることを
特徴とする電気光学装置。
5. The electro-optical device according to claim 1, wherein an active element is disposed in each unit pixel in the active matrix type image sensor and the active matrix type liquid crystal display.
【請求項6】2N個の単位画素を有するアクティブマト
リクス型のイメージセンサと、 N個の単位画素を有するアクティブマトリクス型の液晶
ディスプレイと、 を有し、 前記イメージセンサに配置されたN個の単位画素から出
力される信号は、他の単位画素から出力される信号に対
してその極性を反転させる回路を介して前記液晶ディス
プレイに入力されることを特徴とする電気光学装置。
6. An active matrix type image sensor having 2N unit pixels, and an active matrix type liquid crystal display having N unit pixels, wherein N units are arranged in the image sensor. An electro-optical device, wherein a signal output from a pixel is input to the liquid crystal display via a circuit for inverting the polarity of a signal output from another unit pixel.
【請求項7】2N個の単位画素を有するアクティブマト
リクス型のイメージセンサと、 N個の単位画素を有するアクティブマトリクス型の液晶
ディスプレイと、 を有し、 イメージセンサには、 N個の順出力用の単位画素と、 N個の反転出力用の単位画素とが配置されており、 順出力用の単位画素と反転出力用の単位画素とは隣合っ
て配置されていることを特徴とする電気光学装置。
7. An active matrix type image sensor having 2N unit pixels, and an active matrix type liquid crystal display having N unit pixels, wherein the image sensor has N output units. And a unit pixel for inverted output and N unit pixels for inverted output are arranged, and the unit pixel for forward output and the unit pixel for inverted output are arranged adjacent to each other. apparatus.
【請求項8】請求項7において、 液晶ディスプレイの任意の1画素に対応して、イメージ
センサには順出力用の単位画素と反転出力用の2つの単
位画素が組となって配置されており、 前記2つの単位画素から出力される画像情報は、任意の
タイミングにおいて前記液晶ディスプレイの任意の1画
素に連続して書き込まれ、 前記2つの単位画素からの画像情報を含む信号は相似で
あり、かつその極性が反対であることを特徴とする電気
光学装置。
8. The image sensor according to claim 7, wherein a unit pixel for forward output and two unit pixels for inversion output are arranged as a set corresponding to an arbitrary pixel of the liquid crystal display. The image information output from the two unit pixels is continuously written to any one pixel of the liquid crystal display at an arbitrary timing, and the signals including the image information from the two unit pixels are similar, An electro-optical device having the opposite polarities.
【請求項9】請求項7において、 アクティブマトリクス型のイメージセンサ及びアクティ
ブマトリクス型の液晶ディスプレイにおいて、 各単位画素にはアクティブ素子が配置されていることを
特徴とする電気光学装置。
9. The electro-optical device according to claim 7, wherein an active element is disposed in each unit pixel in the active matrix type image sensor and the active matrix type liquid crystal display.
【請求項10】アクティブマトリクス型のイメージセン
サで捉えた画像をアクティブマトリクス型の液晶ディス
プレイで表示する方法であって、 前記イメージセンサには、液晶ディスプレイの1つの単
位画素に対応させて2つの単位画素が配置されており、 前記液晶ディスプレイの任意の1つの単位画素におい
て、(1)所定のタイミングでもって所定の画像情報が
書き込まれるステップと、(2)前記(1)のステップ
で書き込まれた画像情報を所定の期間保持した後に前記
画像情報と相似な画像情報を書き込むステップと、 を含み、 前記(1)及び(2)のステップにおける画像情報を含
む2つの信号は、前記2つの単位画素からのものであ
り、その極性が互いに逆であることを特徴とする電気光
学装置の動作方法。
10. A method for displaying an image captured by an active matrix type image sensor on an active matrix type liquid crystal display, wherein the image sensor has two units corresponding to one unit pixel of the liquid crystal display. Pixels are arranged, and in any one unit pixel of the liquid crystal display, (1) a step of writing predetermined image information at a predetermined timing, and (2) a step of writing predetermined image information in the step of (1). And writing image information similar to the image information after holding the image information for a predetermined period. The two signals including the image information in the steps (1) and (2) are the two unit pixels Wherein the polarities are opposite to each other.
【請求項11】請求項10において、 イメージセンサの2つの単位画素は、隣合って配置され
ており、 前記(1)及び(2)のステップにおける画像情報を含
む2つの信号は、その波形が相似であることを特徴とす
る電気光学装置の動作方法。
11. The image sensor according to claim 10, wherein the two unit pixels of the image sensor are arranged adjacent to each other, and the two signals including the image information in the steps (1) and (2) have waveforms thereof. An operation method of an electro-optical device, which is similar.
JP24981697A 1997-08-29 1997-08-29 Electrooptic device and its operating method Withdrawn JPH1175101A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24981697A JPH1175101A (en) 1997-08-29 1997-08-29 Electrooptic device and its operating method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24981697A JPH1175101A (en) 1997-08-29 1997-08-29 Electrooptic device and its operating method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1175101A true JPH1175101A (en) 1999-03-16

Family

ID=17198629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24981697A Withdrawn JPH1175101A (en) 1997-08-29 1997-08-29 Electrooptic device and its operating method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1175101A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7379139B2 (en) 2002-03-19 2008-05-27 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display and electro-optical devices with a function element
JP2011100133A (en) * 1999-03-18 2011-05-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Display device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011100133A (en) * 1999-03-18 2011-05-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Display device
US7379139B2 (en) 2002-03-19 2008-05-27 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display and electro-optical devices with a function element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4604121B2 (en) Display device combined with image sensor
TWI449020B (en) Liquid crystal display apparatus and method of driving the same
JP2007018458A (en) Display unit, sensor signal correction method, and imaging unit
JP3069930B2 (en) Liquid crystal display
JPH09288261A (en) Liquid crystal display device and driving method therefor
JP2008233257A (en) Display device
KR100648141B1 (en) Display device and drive method thereof
JP4537526B2 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
JP2002055660A (en) Electronic device
KR100406454B1 (en) Display device and method of driving the same
US20110063260A1 (en) Driving circuit for liquid crystal display
JPH1175101A (en) Electrooptic device and its operating method
JP4115842B2 (en) Liquid crystal display device, driving method thereof, and camera system
US6657609B2 (en) Liquid crystal displays with reduced flicker
JP3779279B2 (en) Image display device
JPH10221675A (en) Liquid crystal display device and driving method therefor
JP2004153329A (en) Display
TWI274317B (en) Electro-optical apparatus and electronic machine
JP4619382B2 (en) Electro-optic device
JPH02214817A (en) Liquid crystal display device and its driving method
JPH0430683A (en) Liquid crystal display device
JPH0815671A (en) Liquid crystal display device and method of driving it
JPH1169215A (en) Electro-optical device and image information processing method
JP3411496B2 (en) Image display device
JP2003228080A (en) Display pixel circuit and planar display device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061218