JPH1175065A - 印刷装置、濃度補正データ作成方法および画像処理方法 - Google Patents

印刷装置、濃度補正データ作成方法および画像処理方法

Info

Publication number
JPH1175065A
JPH1175065A JP9232708A JP23270897A JPH1175065A JP H1175065 A JPH1175065 A JP H1175065A JP 9232708 A JP9232708 A JP 9232708A JP 23270897 A JP23270897 A JP 23270897A JP H1175065 A JPH1175065 A JP H1175065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curve
density
estimated
image data
correction data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9232708A
Other languages
English (en)
Inventor
Sachiko Iida
祥子 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9232708A priority Critical patent/JPH1175065A/ja
Publication of JPH1175065A publication Critical patent/JPH1175065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 γ補正のための濃度補正データを作成する場
合に、濃度測定値を格納するメモリの増大を招くことな
く一定の精度の濃度補正データを得る。 【解決手段】 YおよびCの各色について、それぞれ等
しい濃度測定点の数により推測γ曲線を求め(ステップ
S201〜S203)、それぞれ目標γ曲線と推測γ曲
線との誤差の総和を求め(ステップS204)、一定数
の濃度測定点をこの誤差に応じてそれぞれの色に割り振
り、さらに各色において、入力値に応じて分けられる領
域毎の誤差に応じて、上記割り振られた数の濃度測定点
を各領域に割り振ることにより2回目の推測γ曲線を求
める(ステップS205〜S210)。そして、この推
測γ曲線と目標γ曲線との誤差に応じて各入力値毎の濃
度補正データを作成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は印刷装置および濃度
補正データ作成方法に関し、詳しくはCAD、CG、D
TP等の分野で利用される画像データのγ補正に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】DTP等の分野で画像情報の出力装置と
して用いられるカラー印刷装置においては、特に色の再
現性が重要視されることは、従来より知られるところで
ある。この色再現性を定める一要因として、出力画像の
濃度があり、画像処理において、この濃度を調整する処
理としていわゆるγ補正が行われている。すなわち、印
刷された画像の出力濃度特性は装置やそこで用いられる
プリントヘッド等に応じて異なるのが一般的であり、ま
た、画像データとそれに基づく出力濃度との関係は一般
に線形とはならない。そこで、装置毎にγ補正用の濃度
補正データを作成し、これを例えばテーブルとして用い
てγ補正を行い、これにより、印刷する装置にかかわら
ず、一定の画像データに対して常に一定の濃度の画像が
再現されるようにしている。
【0003】また、出力濃度特性は、印刷装置のハード
ウェア(以下、プリンタエンジンともいう)の経時変化
やプリントヘッドの交換等によって変化することが多
く、このため、例えばプリンタエンジンの立ち上げ後、
一定量の印刷を行った後またはヘッドカートリッジの交
換後、あるいは、プリンタエンジン立ち上げ後定期的
に、γ補正用の濃度補正データを修正する処理(キャリ
ブレーション)を行う場合もある。
【0004】以上のような濃度補正データの作成は、画
像データの所定の濃度値毎にパッチをプリント出力し、
これら所定数のパッチの濃度をスキャナによって測定す
ることにより行う。すなわち、この測定濃度に基づい
て、出力濃度曲線(出力γ曲線)を推定し、この推定曲
線と補正目標γ曲線との誤差に基づいて補正データを作
成するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、カラー出力を行う場合出力γ曲線と補正目標
γ曲線との誤差が出力色毎に異なるにもかかわらず、各
色の濃度測定点としてのパッチは画像データの濃度値に
おいて均一に分布しかつ各色間で等しい数となるよう定
められているため、推定して得られるγ曲線の精度が出
力色によって異なり、出力色間でそれぞれの色再現性に
差を生じるという問題がある。
【0006】また、濃度測定点の数を各色間で等しくす
る場合、目標γ曲線との誤差が大きい出力色にあって
は、誤差に対して相対的に濃度測定点の数が不十分とな
り、その出力色の推定γ曲線の精度自体が劣化するとい
う問題を生じることもある。これに対し、一律に濃度測
定点の数を増すことが考慮されるが、この場合には、測
定された濃度データを格納するためのメモリ容量を増す
ことになり、その結果、その分のコストが増加して製品
価格が高価になるという問題を生じることにもなる。
【0007】本発明は上述の課題を解決するためになさ
れたものであり、コストの増大を招くことなく一定の精
度の補正データを得ることができるようにすることを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明で
は、濃度補正データによって補正された画像データに基
づき印刷を行う印刷装置であって、目標γ曲線と推測γ
曲線との誤差に基づいて濃度補正データを作成する手段
であって、目標γ曲線と第1推測γ曲線との誤差の分布
に応じて濃度測定点の数の割り振りを行い、当該割り振
られた濃度測定点それぞれの画像データに基づいて印刷
されるパッチの測定濃度を用いて第2推測γ曲線を求
め、目標γ曲線と該第2推測γ曲線との誤差に基づいて
濃度補正データを作成する手段、を具えたことを特徴と
する。
【0009】好ましくは、前記手段は、濃度測定点の数
について予め定められた一定の数を分布することにより
前記濃度測定点の数の割り振りを行うことを特徴とす
る。
【0010】また、印刷装置で用いられる画像データの
濃度補正を行う濃度補正データの作成方法であって、目
標γ曲線と第1推測γ曲線との誤差の分布に応じて濃度
測定点の数の割り振りを行い、当該割り振られた濃度測
定点それぞれの画像データに基づいて印刷されるパッチ
の測定濃度を用いて第2推測γ曲線を求め、目標γ曲線
と該第2推測γ曲線との誤差に基づいて濃度補正データ
を作成するステップを有したことを特徴とする。
【0011】好ましくは、前記各ステップは、濃度測定
点の数について予め定められた一定の数を分布すること
により前記濃度測定点の数の割り振りを行うことを特徴
とする。
【0012】以上の構成によれば、一定数の濃度測定点
について、目標γ曲線と最初に求める第1推測γ曲線と
の誤差の分布に応じて割り振るので、誤差の大きい部分
に濃度測定点をより多く割り振ることができ、これによ
り、限られた一定数の濃度測定点を用いた場合でも、次
に求められる第2推測γ曲線の精度を一定以上に確保す
ることができる。
【0013】また、本発明の別の形態では、濃度補正デ
ータによって補正された画像データに基づき印刷を行う
印刷装置であって、画像データに基づいてパッチを印刷
するパッチ出力制御手段と、該パッチ出力制御手段によ
って印刷されたパッチの濃度を測定し、当該測定濃度を
格納するメモリを有したスキャナ手段と、画像データに
関して一定数の濃度測定点について、前記パッチ出力制
御手段によって当該一定数のパッチの印刷を行うととも
に前記スキャナ手段により当該一定数のパッチの濃度を
測定して当該測定濃度をメモリに格納する処理を複数回
行い、該複数回の処理によって得られる測定濃度に基づ
いて推測γ曲線を求め、該推測γ曲線と目標γ曲線との
誤差に基づいて濃度補正データを作成する補正データ作
成手段と、を具えたことを特徴とする。
【0014】以上の構成によれば、パッチの印刷および
その濃度測定を複数回に分けて行うので、一回の処理に
対応したスキャナ手段のメモリ容量を増すことなく、精
度の高い推測γ曲線を得ることができる。
【0015】また、本発明のさらに別の形態では、出力
部で形成された画像を読み取り得られた画像データに基
づき補正データを生成する画像処理方法であって、前記
出力部で形成された第1の画像を読み取り得られた第1
の画像データに基づき、第2の画像を示す画像データを
生成し、前記出力部で形成された第2の画像を読み取り
得られた第2の画像データを入力し、前記第1および第
2の画像データに基づき前記補正データを生成する、ス
テップを有したことを特徴とする。
【0016】また、出力部で形成された画像を読み取り
得られた画像データに基づき補正データを生成する画像
処理方法であって、前記出力部で形成された第1の画像
を読み取り得られた第1の画像データに基づき、第2の
画像を示す画像データを生成し、前記出力部に前記第2
の画像データに基づき画像を形成させる、ステップを有
したことを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を詳細に説明する。
【0018】図1は、本発明の一実施形態に係るカラー
印刷システムの構成を示すブロック図である。図に示す
ように、本システムはプリンタエンジン13およびプリ
ンタコントローラ14からなるプリンタとスキャナ15
を有して構成されている。ここで、プリンタエンジンは
プリンタのメカニカルな機構を意味し、また、プリンタ
コントローラはプリンタ全体の制御ソフトウェアの実行
を担うものであり、ハードウェアまたはソフトウェアか
ら構成される。また、プリンタエンジンは、本実施形態
ではレーザービームを用いた電子写真方式のものであ
る。なお、本発明の適用は、このプリンタの方式によっ
て限定されないことは勿論であり、例えばインクジェッ
ト方式のプリンタを用いてもよい。
【0019】図1に示すように、プリンタコントローラ
14にはワークステーション等のホスト計算機1よりP
DL形式の画像データが送られる。すなわち、ホスト計
算機1では、カラー画像アプリケーションとしてカラー
画像情報の作成を行い、プリントすべきカラー画像デー
タをPDL形式に変換してプリンタコントローラ14に
送出する。
【0020】送られたPDL形式の画像データは入力バ
ッファ2に格納され、ここでプログラムROM4に格納
されるPDLコマンド解析プログラムに従い、入力画像
データの解析が行われる。この解析に基づき、入力画像
データはフォントROM3のビットパターンまたはアウ
トライン情報や、文字ベースラインや文字メトリック情
報に基づいて、ビットマップ形式のデータに展開され、
オブジェクトバッファ6に格納される。
【0021】プログラムROM4は、上述したPDLコ
マンド解析プログラムの外、本実施形態のプリンタ全体
の制御に係るコントローラソフトウェアプログラムを格
納し、CPU12は、このソフトウェアに従いデータ処
理およびプリンタエンジンの動作制御を実行する。な
お、CPU12の処理はタイマによって管理され、これ
により、例えば、図2にて後述されるγ補正データの作
成処理を定期的に行うことができる。管理用RAM5は
CPU12によるデータ処理等における管理領域であ
り、上述の解析による中間データや、グローバル情報等
を格納するものである。
【0022】オブジェクトバッファ6に格納される画像
データは、色変換回路7による色変換処理およびキャリ
ブレーション16によるγ補正の対象となる。すなわ
ち、色変換回路7は、ホスト計算機1で用いられてい
る、モニタの表色系であるR,G,Bデータからプリン
タエンジン13で用いるトナーの表色系であるY,M,
C,Kのデータ変換を行う。また、キャリブレーション
16は図2にて後述されるγ補正データの作成処理を行
うソフトウェアによって構成されるとともに、作成され
たγ補正データをルックアップテーブル形態で有し、プ
リント動作時に画像データのγ補正を行うものである。
【0023】ハードレンダラ8は、画像データの幾何学
的な描画情報の解析を行い、描画情報を出力するハード
ウェアであり、また、ディザ11は、画像データのビッ
ト深さより少ないビット深さで色情報を再現するための
疑似階調処理を行うソフトウェアである。すなわち、画
像データはディザ11によりプリンタエンジンで用いる
多値データに変換される。すなわち、色変換等が施され
た画像データは、ハードレンダラ8およびディザ11の
処理によって最終的に多値データとされ、例えばプリン
タエンジンにおける1ライン分毎処理されてページバッ
ファ9に格納される。そして、このページバッファ9に
格納された多値データは1ライン分づつプリンタインタ
ーフェース10を介してプリンタエンジン13のレーザ
ドライバに送られ、これによりプリント動作が行われ
る。
【0024】スキャナ15はプリンタエンジン13によ
る出力画像の濃度を測定するものであり、後述のよう
に、γ補正データ作成処理において、プリンタエンジン
13によって出力されたパッチの濃度測定を行い、ま
た、その測定濃度データを格納するメモリを有してい
る。
【0025】以下、図2〜図4を参照して、上述の構成
に基づく濃度補正データ作成処理について説明する。な
お、本実施形態の印刷装置はY,M,C,Kの4色の出
力値を持つが、以下の説明では説明の簡略化のためシア
ンCとイエローYの出力値を有する場合の濃度補正デー
タの作成について示す。
【0026】図2は、濃度補正データ作成処理の手順を
示すフローチャートであり、本処理は例えば前述したよ
うにプリンタエンジンの立上げ時や一定量のプリントを
行った後などに起動される。
【0027】本処理が起動されると、まずステップS2
01においてパッチをプリントするための入力濃度値で
ある濃度測定点をデフォルト値に設定する。すなわち、
スキャナ15が、そのメモリ容量の要請から一度に測定
できるパッチ数を8とした場合、デフォルト値として各
色に対して均一に4点づつ分配し、これにより、この決
定された濃度測定点の出力を行うように、プリンタエン
ジンにセットし、C,Yそれぞれ4つのパッチをプリン
トする。
【0028】図3は、各色均一に分配されたそれぞれの
濃度測定値点と対応する出力濃度の関係を示す図であ
る。図中黒丸で示すように、8ビットデータとして示さ
れる入力値のうち8点の濃度測定点をCおよびYそれぞ
れ4点づつ振り分け、それぞれ最小入力値0、最大入力
値255、およびその間の値の2つの入力値85および
170に設定する。そして、これら各入力値に基づいて
合計8個のパッチをプリント出力する。なお、このパッ
チプリントのときは、キャリブレーション16によるγ
補正は、画像データの入力値がそのまま出力される補正
とする。以下に説明するステップS209におけるパッ
チプリントでも同様である。すなわちγ補正データ作成
処理を行う際に、γ補正はスルー状態とされている。
【0029】ステップS202では、プリンタエンジン
による出力されたパッチの濃度をスキャナ15によって
測定し、この測定データをメモリに格納する。次に、ス
テップS203において、キャリブレーション処理6を
起動し、これにより、スキャナ15のメモリから測定濃
度データを読取り、このデータに基づき、YおよびC各
色の1回目の推測γ曲線を求める。すなわち、図3の破
線で示すように、測定された出力濃度値を示す各黒丸間
を直線で補間した推測γ曲線を得る。また、これととも
に最小および最大入力値に対応する各測定濃度値間を直
線で補間した目標γ曲線も求める。なお、図3に示す一
点鎖線は本実施形態のプリンタが、実際に濃度出力特性
として有するγ曲線を示すものであり、当然測定濃度値
はこの上にのることになる。
【0030】ステップS204では、以上で求めた推測
γ曲線と出力補正目標γ曲線とを比較し、まずYおよび
Cの各色について出力補正目標γ曲線との誤差を求め
る。各色について誤差の総和は次のようにして求める。
すなわち、0〜255の各入力値(0および255は除
く)に対して、補間して得られる推測γ曲線および目標
γ曲線上の値をそれぞれ求めそれらの差(絶対値)の和
を誤差の総和とすることができる。この総和は、図3に
おいて破線で示される推測γ曲線と実線で示される目標
γ曲線とで囲まれた部分の面積として表わすことができ
る。
【0031】次に、YおよびCの各色において、測定で
分けられる領域毎の誤差の総和を求める。すなわち、図
3に示すように、入力値で85および170で示される
測定点で分けられる3つの領域I,IIおよびIIIの
それぞれについて、上述と同様にして誤差の総和を求め
る。
【0032】次に、ステップS205において、ステッ
プS204で最初に求めた色毎の誤差の総和をそれら色
間で比較し、誤差の大きい色に対して優先順位をつけ、
また、誤差の大きさに応じて、優先順位のレベルを値と
してつける。これは算出された誤差の総和の比として求
められるものである。例えば図3に示す例では、Yより
もCの方が誤差総和(破線と実線で囲まれる面積)が大
きいため、Cの方がYよりも優先順位が高くなる。ま
た、それぞれの誤差の総和の比から、CとYにはそれぞ
れ優先順位度として、Cには5、Yには3が値として与
えられる。また、ステップS206では、YおよびCの
各色について、ステップS204で求めた3つの領域毎
の誤差の総和がそれら領域間で比較され、誤差の大きい
領域の順に優先順位をつけ、また、誤差の大きさに応じ
て、優先順位のレベルを値としてつける。これもステッ
プS205の処理と同様算出された誤差の総和の比に基
づいて求められるものである。図3に示す、例えばイエ
ローYの領域IとIIとの間で誤差の総和を比較する
と、それぞれ斜線で示すように、領域Iの誤差aが領域
IIの誤差bより大きいため高い優先順位と、優先順位
に対する値が与えられる。
【0033】ステップS207では、ステップS205
で与えられた優先順位および優先順位に対して与えられ
た値に基づき、各色に対して測定点の数が割り振られ、
また測定点が定められる。図4において白丸が示すよう
に、本実施形態において可能な8個の測定点は上述した
優先順位の値5および3に応じて、5個がシアンCに割
り当てられ、イエローYには3個が割り当てられる。さ
らに、ステップS208においては、Cに割り当てられ
た5個の測定点について、ステップS206で求めた優
先順位の値に応じて、領域Iに2個、領域IIに2個、
領域IIIに1個割り振られる。そして、これら割り振
られた測定点の数は各領域を等分する位置の測定点とし
て設定される。また、同様にYについては、領域Iに2
個、領域IIに1個が割り振られる。
【0034】以上の測定点の設定に基づき、ステップS
209においては、ステップS201およびステップS
202と同様に各色設定された測定点について、パッチ
のプリント出力および濃度測定が行われる。そして、ス
テップS210において、第1回と第2回の濃度測定結
果から、再び出力濃度γ曲線が推測される。図4に示す
破線は、第1回と第2回の濃度測定結果(黒丸および白
丸)から出力濃度γ曲線を再推測した結果であり、図3
と比較し推測γ曲線が実際の出力値により近似されてい
ることがわかる。
【0035】最後に、ステップS211では、各色につ
いて以上のように推測された出力γ曲線と目標出力γ曲
線とを0〜255の各入力値毎に比較し、その誤差を相
殺するような濃度補正データを作成する。この補正デー
タは、上記0〜255の入力値の各々をアドレスとして
それぞれ入力値に対応する補正データを出力するルック
アップテーブルとし、キャリブレーション16(図1参
照)に設定することができる。そして、この濃度補正デ
ータはプリント動作時の画像データ処理において、画像
データのγ補正に用いることができる。
【0036】以上示したように、一定数の濃度測定点を
誤差の大きさに応じて割り振りするので、濃度測定点の
全体数を増すことなく、γ補正について一定の精度を確
保でき、また、濃度補正を2回に分けて行うことによ
り、スキャナ部のデータ格納メモリを増すことなく濃度
補正データを作成することが可能となる。
【0037】この結果、一定の入力濃度値に対しプリン
タエンジンの出力濃度を常に一定に保つため、プリンタ
エンジンの経時的な出力濃度の変化等に応じた濃度補正
データの作成(キャリブレーション)において、より精
度を向上した濃度補正データを実現することができる。
【0038】(他の実施形態1)上述した実施形態は、
コンピュータと所定のインターフェースを介して接続さ
れる印刷装置に係るものであるが、本発明の適用はこの
ような形態に限られず、所定のネットワークや統合ネッ
トワークを介してカラー印刷情報を受信する印刷システ
ムにも本発明を適用できることはいうまでもない。
【0039】また、上述した実施形態では、印刷装置側
において補正データの作成処理を行うものとしたが、こ
れに限られず、ホスト装置側において上述した処理手順
に従い、補正データを作成し、その作成結果のみを印刷
装置側に設定するようにしてもよい。
【0040】(他の実施形態2)上述の実施形態では、
濃度測定の回数について、一度に8測定点について行う
濃度測定を2回行うものとしたが、濃度測定スキャナの
測定データのメモリサイズにより、8測定点以上、また
は2回以上の測定を行い、出力γ曲線の推測精度をより
向上することもできることはいうまでもない。
【0041】(他の実施形態3)上述の実施形態では、
4色の出力色に関して、2回目の測定に対して4色の濃
度測定にそれぞれ測定点を割り振るような構成とした
が、第1回の濃度測定により、目標γ曲線と推測された
濃度γ曲線にあるレベル以上の誤差がなかった場合、こ
の誤差のない色に対しては、濃度補正の必要がなく無修
整であると判断し、無修整の色に対しては、2回目の測
定点を分配を行わず、他の誤差のある色に対してのみ濃
度測定の測定点を分配し、濃度補間の精度をより向上さ
せることもできる。
【0042】(他の実施形態4)本発明は上述のよう
に、複数の機器(たとえばホストコンピュータ、インタ
フェース機器、リーダ、プリンタ等)から構成されるシ
ステムに適用しても一つの機器(たとえば複写機、ファ
クシミリ装置)からなる装置に適用してもよい。
【0043】また、前述した実施形態の機能を実現する
ように各種のデバイスを動作させるように該各種デバイ
スと接続された装置あるいはシステム内のコンピュータ
に、前記実施形態機能を実現するためのソフトウェアの
プログラムコードを供給し、そのシステムあるいは装置
のコンピュータ(CPUあるいはMPU)を格納された
プログラムに従って前記各種デバイスを動作させること
によって実施したものも本発明の範疇に含まれる。
【0044】またこの場合、前記ソフトウェアのプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコード自体、およびそのプロ
グラムコードをコンピュータに供給するための手段、例
えばかかるプログラムコードを格納した記憶媒体は本発
明を構成する。
【0045】かかるプログラムコードを格納する記憶媒
体としては例えばフロッピーディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、磁気
テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いるこ
とができる。
【0046】またコンピュータが供給されたプログラム
コードを実行することにより、前述の実施形態の機能が
実現されるだけではなく、そのプログラムコードがコン
ピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティング
システム)、あるいは他のアプリケーションソフト等と
共同して前述の実施形態の機能が実現される場合にもか
かるプログラムコードは本発明の実施形態に含まれるこ
とは言うまでもない。
【0047】さらに供給されたプログラムコードが、コ
ンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続され
た機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後その
プログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボード
や機能格納ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一
部または全部を行い、その処理によって前述した実施形
態の機能が実現される場合も本発明に含まれることは言
うまでもない。
【0048】以上の各実施形態によれば、一定数の濃度
測定点について、目標γ曲線と最初に求める第1推測γ
曲線との誤差の分布に応じて割り振るので、誤差の大き
い部分に濃度測定点をより多く割り振ることができ、こ
れにより、限られた一定数の濃度測定点を用いた場合で
も、次に求められる第2推測γ曲線の精度を一定以上に
確保することができる。
【0049】また、パッチ印刷およびその濃度測定を複
数回に分けて行うので、一回の処理に対応したスキャナ
手段のメモリ容量を増すことなく、精度の高い推測γ曲
線を得ることができる。
【0050】この結果、濃度補正データの修正(キャリ
ブレーション)において、コスト増を招くことなく一定
の精度以上の濃度補正データを得ることが可能となる。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
コストの増大を招くことなく一定の精度の補正データを
得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るプリンタの構成を示
すブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る濃度補正データ作成
処理の手順を示すフローチャートである。
【図3】本発明の一実施形態に関し、第1回目の濃度測
定における濃度測定点およびプリンタエンジンの出力濃
度値と、第1回目の推測γ曲線を説明する図である。
【図4】第2回目の濃度測定における濃度測定点および
プリンタエンジンの出力濃度値と、第2回目の推測γ曲
線を説明する図である。
【符号の説明】
1 ホスト計算機 2 入力バッファ 3 フォントROM 4 プログラムROM 5 管理用RAM 6 オブジェクトバッファ 7 色変換回路 8 ハードレンダラ 9 ページバッファ 10 プリンタインターフェース 11 ディザ処理 12 CPU 13 プリンタエンジン 14 プリンタコントローラ 15 スキャナ 16 キャリブレーション(処理)

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 濃度補正データによって補正された画像
    データに基づき印刷を行う印刷装置であって、 目標γ曲線と推測γ曲線との誤差に基づいて濃度補正デ
    ータを作成する手段であって、目標γ曲線と第1推測γ
    曲線との誤差の分布に応じて濃度測定点の数の割り振り
    を行い、当該割り振られた濃度測定点それぞれの画像デ
    ータに基づいて印刷されるパッチの測定濃度を用いて第
    2推測γ曲線を求め、目標γ曲線と該第2推測γ曲線と
    の誤差に基づいて濃度補正データを作成する手段、 を具えたことを特徴とする印刷装置。
  2. 【請求項2】 前記手段は、複数回の前記第2推測γ曲
    線を求める処理を行い、当該最後の第2推測γ曲線と目
    標γ曲線との誤差に基づいて前記濃度補正データを求め
    るものであり、2回目以降の前記第1推測γ曲線は前記
    第2推測γ曲線として求められたものであることを特徴
    とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 【請求項3】 前記複数回の第2推測γ曲線を求める処
    理のそれぞれにおいて割り振られる濃度測定点の数の総
    数は、当該複数回の処理において一定であることを特徴
    とする請求項2に記載の印刷装置。
  4. 【請求項4】 前記手段は、濃度測定点の数について予
    め定められた一定の数を分布することにより前記濃度測
    定点の数の割り振りを行うことを特徴とする請求項1に
    記載の印刷装置。
  5. 【請求項5】 前記手段は、印刷に用いる色毎に前記第
    2推測γ曲線を求める処理を行うものであり、前記濃度
    測定点の数の割り振りは、当該色毎の前記目標γ曲線と
    第1推測γ曲線との誤差に応じて、当該色間で行うこと
    を特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の印刷
    装置。
  6. 【請求項6】 前記手段は、前記色のそれぞれについ
    て、当該色における前記目標γ曲線と第1推測γ曲線と
    の誤差の分布に応じて、当該割り振られた濃度測定点の
    数をさらに割り振ることを特徴とする請求項5に記載の
    印刷装置。
  7. 【請求項7】 前記目標γ曲線と第1推測γ曲線との誤
    差は、当該目標γ曲線と第1推測γ曲線とで囲まれる領
    域の面積として表わされるものであることを特徴とする
    請求項1ないし6のいずれかに記載の印刷装置。
  8. 【請求項8】 前記パッチの濃度を測定し、当該測定濃
    度を格納するメモリを有したスキャナ手段をさらに具え
    たことを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載
    の印刷装置。
  9. 【請求項9】 濃度補正データによって補正された画像
    データに基づき印刷を行う印刷装置であって、 画像データに基づいてパッチを印刷するパッチ出力制御
    手段と、 該パッチ出力制御手段によって印刷されたパッチの濃度
    を測定し、当該測定濃度を格納するメモリを有したスキ
    ャナ手段と、 画像データに関して一定数の濃度測定点について、前記
    パッチ出力制御手段によって当該一定数のパッチの印刷
    を行うとともに前記スキャナ手段により当該一定数のパ
    ッチの濃度を測定して当該測定濃度をメモリに格納する
    処理を複数回行い、該複数回の処理によって得られる測
    定濃度に基づいて推測γ曲線を求め、該推測γ曲線と目
    標γ曲線との誤差に基づいて濃度補正データを作成する
    補正データ作成手段と、 を具えたことを特徴とする印刷装置。
  10. 【請求項10】 印刷装置で用いられる画像データの濃
    度補正を行う濃度補正データの作成方法であって、 目標γ曲線と第1推測γ曲線との誤差の分布に応じて濃
    度測定点の数の割り振りを行い、 当該割り振られた濃度測定点それぞれの画像データに基
    づいて印刷されるパッチの測定濃度を用いて第2推測γ
    曲線を求め、 目標γ曲線と該第2推測γ曲線との誤差に基づいて濃度
    補正データを作成するステップを有したことを特徴とす
    る濃度補正データ作成方法。
  11. 【請求項11】 前記各ステップは、複数回の前記第2
    推測γ曲線を求める処理を行い、当該最後の第2推測γ
    曲線と目標γ曲線との誤差に基づいて前記濃度補正デー
    タを求める処理の一部であり、2回目以降の前記第1推
    測γ曲線は前記第2推測γ曲線として求められたもので
    あることを特徴とする請求項10に記載の濃度補正デー
    タ作成方法。
  12. 【請求項12】 前記複数回の第2推測γ曲線を求める
    処理のそれぞれにおいて割り振られる濃度測定点の数の
    総数は、当該複数回の処理において一定であることを特
    徴とする請求項11に記載の濃度補正データ作成方法。
  13. 【請求項13】 前記各ステップは、濃度測定点の数に
    ついて予め定められた一定の数を分布することにより前
    記濃度測定点の数の割り振りを行うことを特徴とする請
    求項10に記載の濃度補正データ作成方法。
  14. 【請求項14】 前記各ステップは、印刷に用いる色毎
    に前記第2推測γ曲線を求める処理を行うものであり、
    前記濃度測定点の数の割り振りは、当該色毎の前記目標
    γ曲線と第1推測γ曲線との誤差に応じて、当該色間で
    行うことを特徴とする請求項10ないし13のいずれか
    に記載の濃度補正データ作成方法。
  15. 【請求項15】 前記各ステップは、前記色のそれぞれ
    について、当該色における前記目標γ曲線と第1推測γ
    曲線との誤差の分布に応じて、当該割り振られた濃度測
    定点の数をさらに割り振ることを特徴とする請求項14
    に記載の濃度補正データ作成方法。
  16. 【請求項16】 前記目標γ曲線と第1推測γ曲線との
    誤差は、当該目標γ曲線と第1推測γ曲線とで囲まれる
    領域の面積として表わされるものであることを特徴とす
    る請求項10ないし15のいずれかに記載の濃度補正デ
    ータ作成方法。
  17. 【請求項17】 コンピュータによって読取り可能なプ
    ログラムを格納した記憶媒体であって、 目標γ曲線と第1推測γ曲線との誤差の分布に応じて濃
    度測定点の数の割り振りを行い、 当該割り振られた濃度測定点それぞれの画像データに基
    づいて印刷されるパッチの測定濃度を用いて第2推測γ
    曲線を求め、 目標γ曲線と該第2推測γ曲線との誤差に基づいて濃度
    補正データを作成するステップを有したプログラムを格
    納したことを特徴とする記憶媒体。
  18. 【請求項18】 出力部で形成された画像を読み取り得
    られた画像データに基づき補正データを生成する画像処
    理方法であって、 前記出力部で形成された第1の画像を読み取り得られた
    第1の画像データに基づき、第2の画像を示す画像デー
    タを生成し、 前記出力部で形成された第2の画像を読み取り得られた
    第2の画像データを入力し、 前記第1および第2の画像データに基づき前記補正デー
    タを生成する、 ステップを有したことを特徴とする画像処理方法。
  19. 【請求項19】 出力部で形成された画像を読み取り得
    られた画像データに基づき補正データを生成する画像処
    理方法であって、 前記出力部で形成された第1の画像を読み取り得られた
    第1の画像データに基づき、第2の画像を示す画像デー
    タを生成し、 前記出力部に前記第2の画像データに基づき画像を形成
    させる、 ステップを有したことを特徴とする画像処理方法。
  20. 【請求項20】 コンピュータによって読み取り可能な
    プログラムを格納した記憶媒体であって、 出力部で形成された第1の画像を読み取り得られた第1
    の画像データに基づき、第2の画像を示す画像データを
    生成し、 前記出力部で形成された第2の画像を読み取り得られた
    第2の画像データを入力し、 前記第1および第2の画像データに基づき前記補正デー
    タを生成する、 ステップを有したプログラムを格納したことを特徴とす
    る記憶媒体。
  21. 【請求項21】 コンピュータによって読み取り可能な
    プログラムを格納した記憶媒体であって、 出力部で形成された第1の画像を読み取り得られた第1
    の画像データに基づき、第2の画像を示す画像データを
    生成し、 前記出力部に前記第2の画像データに基づき画像を形成
    させる、 ステップを有したプログラムを格納したことを特徴とす
    る記憶媒体。
JP9232708A 1997-08-28 1997-08-28 印刷装置、濃度補正データ作成方法および画像処理方法 Pending JPH1175065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9232708A JPH1175065A (ja) 1997-08-28 1997-08-28 印刷装置、濃度補正データ作成方法および画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9232708A JPH1175065A (ja) 1997-08-28 1997-08-28 印刷装置、濃度補正データ作成方法および画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1175065A true JPH1175065A (ja) 1999-03-16

Family

ID=16943544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9232708A Pending JPH1175065A (ja) 1997-08-28 1997-08-28 印刷装置、濃度補正データ作成方法および画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1175065A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009135704A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JP2009194552A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Seiko Epson Corp パッチ数の決定方法、キャリブレーション方法、及び、印刷装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009135704A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JP2009194552A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Seiko Epson Corp パッチ数の決定方法、キャリブレーション方法、及び、印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5241621B2 (ja) 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法
US6160968A (en) Printing method and image processing method for performing printing during which calibration of printing apparatus is executed
US6912064B1 (en) Image forming apparatus and image forming method using the same
JP2010286620A5 (ja) 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法
US20020026463A1 (en) Printing apparatus and its control method
US7161718B2 (en) Controller, image forming system, calibration control method, calibration control program, and memory medium storing therein calibration control program
JP2008147937A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH1175065A (ja) 印刷装置、濃度補正データ作成方法および画像処理方法
JP2000103147A (ja) 画像処理方法、装置および記録媒体
JP2008302648A (ja) 画像形成装置
JP4410086B2 (ja) 色材決定装置、色材決定方法および記録媒体
US20010024284A1 (en) Test printing method, information processing apparatus, and printing system
JP3618985B2 (ja) 画像処理装置、印刷システムおよび濃度補正処理設定方法
JP3919313B2 (ja) 印刷システムおよびコンピュータを用いて実現するためのプログラムが記録された記憶媒体
JP2010141701A (ja) 画像処理システム、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
US7446900B2 (en) Generating a target curve and generating a calibration curve
JPH1016304A (ja) 画像出力装置及び画像処理装置及びそれらの方法及び濃度補正方法
US10571840B2 (en) Image processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP2006166097A (ja) 階調補正方法およびプリントシステム
JP2014160205A (ja) 画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP2004112342A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP2011108041A (ja) 印刷システム、制御装置及びプログラム
JP2002374416A (ja) 印刷装置及び濃度補正方法
JP2016171448A (ja) 画像形成システム
JP2002218245A (ja) キャリブレーション方法、印刷装置および画像処理装置