JPH1174022A - メモリカード着脱装置 - Google Patents

メモリカード着脱装置

Info

Publication number
JPH1174022A
JPH1174022A JP9234990A JP23499097A JPH1174022A JP H1174022 A JPH1174022 A JP H1174022A JP 9234990 A JP9234990 A JP 9234990A JP 23499097 A JP23499097 A JP 23499097A JP H1174022 A JPH1174022 A JP H1174022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory card
card
holding
slide cover
attaching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9234990A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takizawa
浩 滝澤
Kazuhiro Kariya
和浩 刈谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP9234990A priority Critical patent/JPH1174022A/ja
Publication of JPH1174022A publication Critical patent/JPH1174022A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】メモリカードの取り出し操作が簡単なメモリカ
ード装着装置を提供する。 【解決手段】ゴム状コネクタ部54を有するメモリカー
ド装着部51aと、該装着部開閉用スライドカバー21
と、メモリカード30を上記装着部に保持するカード係
止部58と、カード係止部58の保持力を解除する保持
解除板11とを具備し、メモリカ−ド30を装着した状
態にてスライドカバー21を開方向に移動させると、そ
の移動に連動して解除板11を介してカード係止部58
の保持力が解除され、メモリカ−ド30が取り出し可能
な状態になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メモリカードの装
着、または、取り出しを行うメモリカード着脱装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、固体メモリを内蔵した小形のメモ
リカードを用いる各種の機器が、広く一般のユーザにも
利用されるようになった。図12は、上記メモリカード
が着脱可能な機器であるカードリーダ/ライタ50の分
解斜視図である。このカードリーダ/ライタ50は、パ
ーソナルコンピュータ(以下、パソコンと記載する)等
に接続した状態でメモリカード30に記録されている情
報を読み出し、パソコン側に送信したり、パソコンから
送信された情報をメモリカード30に書き込むなどの処
理を行うものである。
【0003】上記メモリカード30は、例えば、フラッ
シュEEPROMを内蔵したミニチュアカードが適用さ
れ、メモリが実装されている内蔵基板に機器側のコネク
タ部54と接触可能な金メッキの接点部31aが配設さ
れている。また、メモリカード30の後端部には押さえ
用切り欠き30cが配設されており、前端部30eには
接片群31bとX方向位置決め凹部30aと種類検出用
の凹部30b、側面部にX方向と直交するY方向位置決
め用凹部30d等が配設されている。
【0004】上記カードリーダ/ライタ50は、機器本
体51と、本体中央部にメモリカード着脱装置を構成す
るカード装着部51aと、Y方向に沿って防塵用スライ
ドカバー61をガイドするガイド51bと、装着部51
aの装着面51cの下方に配置される、制御回路等が実
装された被覆絶縁シート付き回路基板59(図3参照)
を有している。
【0005】上記カード装着部51aには、小ピッチ導
電部が積層された導電ゴム製の機器側コネクタ部54
と、カードのY方向位置決め凹部30dが嵌入可能な突
起部55と、カードの先端部30eが挿入可能な凹部5
6と、カードの上下位置決め用支え部57と、カード係
止部58とが配設されている。
【0006】なお、上記カード係止部58は、機器本体
51に一体的に設けられており、カード切り欠き部30
cに係合可能な2つの爪58aと、上記爪位置を変位さ
せるために弾性変形可能なU字部58bと、上記爪58
aの間に設けられる湾曲部58cを有している。
【0007】上記カードリーダ/ライタ50のカード装
着部51aにメモリカード30を装着する場合は、スラ
イドカバー61をスライドさせて開放状態とし、メモリ
カード30の先端部30eを機器本体51の凹部56に
差し込む。その後、メモリカード30の後端側を押し下
げて行くと、メモリカード30は、コネクタ部54の弾
性変形させながら装着位置に降下する。そして、カード
係止部58のU字部58bが一旦弾性変形して、爪58
aが後退した後、カードの切り欠き30cに嵌入して装
着状態となる。その後、スライドカバー61をスライド
させて閉状態とする。この状態では、機器側コネクタ5
4とカード側接点部31aが圧接状態となり、情報の授
受が可能な状態になる。
【0008】次に、カードリーダ/ライタ50からメモ
リカード30を取り出す場合は、スライドカバー61を
スライドさせて開放状態とし、メモリカード30の後端
部とカード係止部58の湾曲部58cとの隙間に指を差
し込み、湾曲部58cを後退させて爪58aの係合を外
すと、メモリカード30が持ち上げられ、取り出すこと
ができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
カードリーダ/ライタ50のメモリカード装着装置にお
いては、メモリカード30を取り出す場合、スライドカ
バー61を開放した後に湾曲部58cに指を差し込み、
爪58aの係合を外す必要があり、取り出し操作が煩わ
しい。
【0010】そこで、例えば、爪開放用操作レバーを別
途に設け、メモリカード取り出し時には上記爪開放用操
作レバーを操作してメモリカードを取り出すような構
造、あるいは、メモリカードをホールドする回動式ホー
ルドポケットを設けた構造等が考えられる。しかし、前
者の例ではカード蓋開放の後に上記爪開放用レバー操作
を必要とし、やはり操作が煩雑となる。後者の例では、
ホールドポケットとその他の部材等が必要があって、コ
スト的、スペ−ス的に不利になる。
【0011】本発明は、上述の不具合を解決するために
なされたものであり、メモリカードの取り出し操作が簡
単なメモリカード装着装置を提供することを目的とす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の第1のメモリカ
ード着脱装置は、ゴム状コネクタ部を有するメモリカー
ド装着部と、メモリカード装着部を開閉するためのスラ
イドカバーと、上記メモリカードを上記ゴム状コネクタ
部の弾性力に抗して上記メモリカード装着部に保持する
保持手段と、上記スライドカバーの開方向への移動に伴
って上記保持手段の保持力を解除する保持力解除手段と
を具備する。上記メモリカード着脱装置においては、上
記メモリカ−ドを装着した状態にて上記スライドカバー
を開方向に移動させると、その移動により上記保持力解
除手段を介して上記保持手段の保持力が解除され、上記
メモリカ−ドが取り出し可能な状態になる。
【0013】本発明の第2のメモリカード着脱装置は、
第1のメモリカ−ド着脱装置において、上記保持力解除
手段が上記メモリカード装着部内に位置した第1の部分
と、上記メモリカード装着部外に位置し、上記スライド
カバーの係合部と係合可能な第2の部分と、上記第2の
部分のスライドカバー開方向への移動に伴って移動する
ことにより上記保持手段に作用して上記メモリカードの
保持を解除する第3の部分とを備えるイジェクト部材を
有する。上記メモリカード着脱装置においては、上記メ
モリカ−ドの装着状態にて上記スライドカバーを開方向
に移動させると、上記スライドカバーの係合部が上記イ
ジェクト部材の第2の部分と結合し、移動せしめる。上
記第2の部分の移動によって、上記イジェクト部材の第
3の部分で上記保持部材による上記メモリカードの保持
を解除し、上記メモリカ−ドがイジェクトされる。
【0014】本発明の第3のメモリカード着脱装置は、
第2のメモリカ−ド着脱装置において、上記保持手段が
弾性部材により構成されたフック部材であり、上記第3
の部分が上記フック部材に作用して、上記フック部材に
所定の回転モーメントを与える。上記メモリカ−ド着脱
装置においては、上記メモリカ−ドの装着状態にて上記
スライドカバーを開方向に移動させると、上記スライド
カバーの結合部が上記イジェクト部材の第2の部分と結
合し、移動せしめる。上記第2の部分の移動によって、
上記イジェクト部材の第3の部分で上記フック部材によ
る上記メモリカードの保持が解除され、上記メモリカ−
ドがイジェクトされる。
【0015】本発明の第4のメモリカード着脱装置は、
第2、または、第3のメモリカード着脱装置において、
上記第1の部分が装着された上記メモリカードより下方
に位置し、上記スライドカバーの開方向への移動に伴っ
て上昇し、上記メモリカードを押し上げるように作用す
る。上記メモリカード着脱装置においては、上記メモリ
カ−ドの装着状態にて上記スライドカバーを開方向に移
動させると、上記スライドカバーの結合部が上記イジェ
クト部材の第2の部分と結合し、移動せしめる。上記第
2の部分の移動によって、上記イジェクト部材の第3の
部分で上記フック部材による上記メモリカードの保持が
解除され、さらに、上記イジェクト部材の第1の部分で
上記メモリカ−ドを押し上げ、上記メモリカ−ドがイジ
ェクトされる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
基づいて説明する。図1は、本発明の一実施の形態であ
るメモリカード装着装置を内蔵するカードリーダ/ライ
タ10の分解斜視図である。本カードリーダ/ライタ1
0は、図12に示した従来のカードリーダ/ライタ10
と同様に、例えば、ミニチュアカードが適用されるメモ
リカード30が装着可能であって、パーソナルコンピュ
ータ(以下、パソコンと記載する)等に接続した状態で
上記メモリカード30に記録されている情報を読み出
し、パソコン側に送信したり、パソコンから送信された
情報をメモリカード30に書き込むなどの処理を行うも
のである。
【0017】そして、本カードリーダ/ライタ10は、
前記図12の従来のカードリーダ/ライタ50に対して
カード保持状態を解除するための保持力解除手段である
保持解除板11が組み込まれ、また、スライドカバー6
1に代えて、保持解除板11と係合可能な係合部である
爪21cを持つスライドカバー21が配設される点が異
なっている。カード装着部51a等その他の構成部は、
図12のカードリーダ/ライタ50と同様であり、それ
らの構成部には同一の符号を付して説明する。
【0018】本カードリーダ/ライタ10に組み込まれ
る保持解除板11は、機器本体側カード装着部の装着面
51c上に載置される第1の部分であり、イジェクト部
材でもある板状ブロック11aと、機器本体のスライド
蓋21がスライドするスライド面51d上に載置され、
上記板状ブロック11aに対して略平行な板状ブロック
11bと、上記板状ブロック11a,11bを連結する
連結部11dとからなる。
【0019】そして、上記連結部11dは、幅が絞ら
れ、装着面51cに対して後方に向けて傾斜した第3の
部分である押圧部11cを有しており、押圧部11cの
両側には板状ブロック11aから立ち上げられた爪部1
1eが設けられている。また、板状ブロック11bと連
結部11dの接続箇所は、図7のカード装着部断面図に
示すように僅かに山形に折れており、その折れ曲がり部
の両側に第2の部分である引掛部11fが設けられてい
る。
【0020】一方、スライドカバー21は、把持部21
aと、機器本体のガイド溝51bに嵌入するガイド部2
1bと、下面側に設けられ、保持解除板の引掛部11f
に係合可能な2つの爪21cを有している。
【0021】以上のような構成を有する本カードリーダ
/ライタ10へのメモリカード30の着脱動作、特にカ
ード取り出し動作について説明する。図2は、カード装
着状態でのカードリーダ/ライタ10の平面図であり、
図3は、その装着状態での縦断面図である。また、図4
は、上記装着状態でスライドカバーを開方向にスライド
させた状態での縦断面図、図5は、メモリカード保持状
態を解除しているときの縦断面図、図6は、メモリカー
ドの保持が完全に解除された状態での縦断面図、図7
は、メモリカードを取り出した状態での縦断面図であ
る。また、図8は、図2のメモリカード保持部分の拡大
図、図9,10は、それぞれ図3、または、図5のメモ
リカード保持部分の拡大図である。
【0022】本カードリーダ/ライタ10にメモリカー
ド30を装着する場合は、前記図12の従来のカードリ
ーダ/ライタ50の場合と全く同様に装着することがで
きる。この装着状態では、図2,3、または、図8,9
に示すようにメモリカード30の切り欠き30cに結合
しており、保持解除板11の爪部11eは、弾性変形可
能な保持手段であるカード係止部58の湾曲部58cの
両端下面58dの下に入り込んだ位置にある。
【0023】次に、メモリカード30を取り出す場合
は、まず、図4に示すようにスライドカバー21をスラ
イドさせて開放状態とし、爪21cを保持解除板11の
引掛部11fに当接させる。
【0024】さらに、スライドカバー21を開方向に押
圧すると、図5,10に示すように保持解除板11は、
スライドカバー21の爪21cを介して引掛部11fが
押圧され、D1 方向に移動する。その移動により押圧部
11cがカード係止部58の湾曲部58cに当接し、押
圧する。また、押圧部11cが傾斜していることから押
圧部11cは、D2 方向にも持ち上げられ、保持解除板
11の爪部11eで湾曲部58cの両端下面58dを押
し上げる。すなわち、カード係止部58に後方に押圧さ
れたと同時に回転モーメントM0 が作用した状態にな
る。したがって、カード係止部58のU字部58bが弾
性変形して、湾曲部58cがD1 方向に後退すると同時
に、湾曲部58cの端部下面58dが上にも移動し、カ
ード係止部のフック部材である爪58aがメモリカード
の切り欠き30cから外れる。メモリカードの切り欠き
30cが解放されると、図6に示すようにメモリカード
30は、弾性圧縮変形している機器側コネクタ部54の
弾発力により後端側がD3 方向に跳ね上がる。この状態
でメモリカード30を取り出すことができる。
【0025】メモリカード30を取り出した後、スライ
ドカバー21が開放されている状態では、保持解除板1
1は、爪部11eが湾曲部58cの両端下面58dの下
に入っているので、メモリカード装着部51aから外れ
てしまうことはない。なお、図7は、メモリカード30
を取り出した後、スライドカバー21をスライドして閉
鎖した状態での縦断面図を示している。
【0026】ここで、メモリカード30の取り出し過程
におけるカード係止部58に対する力の作用状態につい
て説明する。図11は、カード係止部変形時に作用する
力を示す拡大図であって、保持解除板11がスライドカ
バー21の開操作によりD1方向に移動したときに作用
する力のベクトルを示している。上述の状態で保持解除
板11の押圧部11cがカード係止部の湾曲部58cに
当接する点を当接点P0 として、その当接点P0 上に作
用するD1 方向の押圧力F0 のベクトルの分力は、押圧
部11cに沿う分力Fcと当接面に垂直な分力Fnとに
分けられる。
【0027】上記押圧力F0 が作用すると、湾曲部58
cは、分力Fnの方向に後退する。同時に分力Fcによ
り押圧部11cが持ち上がって、上記分力Fcにより保
持解除板11の爪部11eで湾曲部の両端下面58dが
斜めに押し上げられる。このようにして湾曲部が後方に
押し下げられると同時に斜め上方にも押し上げられ、押
圧と同時に回転モーメントも作用する。したがって、カ
−ド係止部58が上記操作力で効果的に変形せしめら
れ、保持解除板11の必要操作力を軽減させることがで
きる。
【0028】そして、上述の分力Fn,Fcが作用する
ことによって、カード係止部58の爪58aがメモリカ
ード30の切り欠き30cとの係止位置から後退し、保
持状態が解除される。同時に、図5に示すように板状ブ
ロック11aの先端11gでメモリカード30の下面を
押し上げる。したがって、メモリカード30は、図6に
示すようにカード後部側がはね上がって取り出し可能な
状態になる。
【0029】なお、板状ブロック11aは、保持解除板
11のスライド方向の移動範囲を規制するために設けら
れたものであり、必ずしも先端11gでメモリカード3
0の下面を押し上げるような構成にする必要はない。機
器側コネクタ部54の弾発力のみによってメモリカード
30の後端面を跳ね上げるようにしてもよい。また、板
状ブロック11aの先端11gによりメモリカード30
の下面を押し上げる構成の場合に、先端部に切り込みを
入れてスライド方向の移動範囲規制部とメモリカード押
し上げ部に分けて、押し上げ力量の調整が容易にできる
ようにしてもよい。
【0030】上述したように本実施の形態のカードリー
ダ/ライタ10に内蔵されるメモリカード着脱装置によ
ると、スライドカバー21の開放方向のスライド操作の
みでメモリカード30の係止状態を解除することができ
る。その操作力も保持解除板11に解除方向(D1 方
向)の操作力により、カード係止部58に回転モーメン
トを発生させ、解除のための操作力量を軽減させること
ができる。変更する部材としてスライドカバー21に一
体の爪21cを設け、単一の簡単な板状部材である保持
解除板11を増設することだけで済み、コストの増分が
極めて少ない。また、スペ−ス的にも板状の保持解除板
11をカード装着部に挿入するだけであり、制約も少な
い。
【0031】
【発明の効果】上述のように本発明の請求項1記載のメ
モリカード着脱装置によれば、スライドカバーの開方向
への移動に伴ってメモリカ−ドの保持力が解除されるこ
とから、メモリカ−ドを取り出す操作が簡単となる。
【0032】本発明の請求項2記載のメモリカード着脱
装置によれば、請求項1記載のメモリカード着脱装置の
効果に加えて、さらに、保持力解除手段に3つの部分を
設けて、効果的なメモリカ−ドの保持力解除を行うこと
ができる。
【0033】本発明の請求項3記載のメモリカード着脱
装置によれば、請求項2記載のメモリカード着脱装置の
効果に加えて、さらに、メモリカ−ドの保持手段である
フック部材が弾性部材であって、保持手段の解除を行う
とき、上記フック部材に回転モーメントを与えて弾性変
形させることから解除操作力が軽減できる。
【0034】本発明の請求項4記載のメモリカード着脱
装置によれば、請求項2、または、3記載のメモリカー
ド着脱装置の効果に加えて、さらに、メモリカ−ドの保
持力の解除を行うときに保持力解除手段により上記解除
と同時にメモリカ−ドを押し上げるようにする。したが
って、メモリカ−ドの取り出しが容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態であるメモリカード装着
装置を内蔵するカードリーダ/ライタの分解斜視図。
【図2】図1のカードリーダ/ライタのカード装着状態
での平面図。
【図3】図1のカードリーダ/ライタのカ−ド装着状態
での縦断面図。
【図4】図1のカードリーダ/ライタのカ−ド装着状態
でスライドカバーを開方向にスライドさせた状態での縦
断面図。
【図5】図1のカードリーダ/ライタにおけるスライド
カバーの操作によりメモリカード保持状態を解除してい
る状態での縦断面図。
【図6】図1のカードリーダ/ライタにおいて、メモリ
カードの保持が完全に解除された状態での縦断面図。
【図7】図1のカードリーダ/ライタにおいて、メモリ
カードを取り出した状態での縦断面図。
【図8】図2におけるメモリカ−ド保持部周りの部分拡
大図。
【図9】図3におけるメモリカ−ド保持部周りの部分拡
大図。
【図10】図5におけるメモリカ−ド保持部周りの部分
拡大図。
【図11】図1のカードリーダ/ライタにおいて、カー
ド保持解除時におけるカード係止部での力の作用状態を
示す図。
【図12】メモリカードが着脱可能な機器である従来の
カードリーダ/ライタの分解斜視図。
【符号の説明】
11 ……保持解除板(保持力解除手段) 11a……板状ブロック(第1の部分) 11c……押圧部(第3の部分) 11f……引掛部(第2の部分) 21 ……スライドカバー 21c……爪(係合部) 30 ……メモリカード 51a……メモリカード装着部 54 ……機器側コネクタ部(ゴム状コネクタ部) 58 ……カード保持部(保持手段,フック部材) 代理人 弁理士 伊 藤 進

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴム状コネクタ部を有するメモリカード
    装着部と、 メモリカード装着部を開閉するためのスライドカバー
    と、 上記メモリカードを上記ゴム状コネクタ部の弾性力に抗
    して上記メモリカード装着部に保持する保持手段と、 上記スライドカバーの開方向への移動に伴って上記保持
    手段の保持力を解除する保持力解除手段と、 を具備したことを特徴とするメモリカード着脱装置。
  2. 【請求項2】 上記保持力解除手段は、上記メモリカー
    ド装着部内に位置した第1の部分と、上記メモリカード
    装着部外に位置し、上記スライドカバーの係合部と係合
    可能な第2の部分と、上記第2の部分のスライドカバー
    開方向への移動に伴って移動することにより上記保持手
    段に作用して上記メモリカードの保持を解除する第3の
    部分とを備えるイジェクト部材を有することを特徴とす
    る請求項1記載のメモリカード着脱装置。
  3. 【請求項3】 上記保持手段は、弾性部材により構成さ
    れたフック部材であり、上記第3の部分は、上記フック
    部材に作用して、上記フック部材に所定の回転モーメン
    トを与えることを特徴とする請求項2記載のメモリカー
    ド着脱装置。
  4. 【請求項4】 上記第1の部分は、装着された上記メモ
    リカードより下方に位置し、上記スライドカバーの開方
    向への移動に伴って上昇し、上記メモリカードを押し上
    げることを特徴とする請求項2、または、3記載のメモ
    リカード着脱装置。
JP9234990A 1997-08-29 1997-08-29 メモリカード着脱装置 Withdrawn JPH1174022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9234990A JPH1174022A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 メモリカード着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9234990A JPH1174022A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 メモリカード着脱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1174022A true JPH1174022A (ja) 1999-03-16

Family

ID=16979429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9234990A Withdrawn JPH1174022A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 メモリカード着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1174022A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011118160A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Sharp Corp コネクタおよびそれを備えたトナーカートリッジ、並びに、画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011118160A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Sharp Corp コネクタおよびそれを備えたトナーカートリッジ、並びに、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6508402B1 (en) IC card contacting and releasing mechanism
US5499925A (en) Connector device
US7611056B2 (en) IC card connector
JP3431608B2 (ja) カードコネクタ
JP4694340B2 (ja) カード用コネクタ
US6587350B1 (en) Ejection mechanism for modular electronic element
JP3876194B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3252133B2 (ja) Icカードの接触及び解除機構
JP4717736B2 (ja) カード用コネクタ
JP3683784B2 (ja) カード用コネクタ装置
US20040014342A1 (en) Card connector having low profile and vision indicator
JP2006012828A (ja) カードコネクタ
JP2001357931A (ja) カードコネクタ
JP4365989B2 (ja) ロック装置付きカード用コネクタ
JP2009135031A (ja) メモリカードコネクタ
EP1548897B1 (en) Card connector that can prevent both leaping-out and ejection failure of a card
JP2001195546A (ja) Icカードの接触及び解除機構
JPH1174022A (ja) メモリカード着脱装置
JP3884343B2 (ja) カード用コネクタ組立体
JPH11176516A (ja) 部材装着装置
JP2009259635A (ja) カード用アダプタ
JP4252413B2 (ja) カードロック機構付カードコネクタ
JP3096767U (ja) カードコネクタ
KR100999869B1 (ko) 메모리 카드 커넥터
JP2005108763A (ja) カードコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041102