JPH1173191A - 音楽演奏装置 - Google Patents

音楽演奏装置

Info

Publication number
JPH1173191A
JPH1173191A JP9232322A JP23232297A JPH1173191A JP H1173191 A JPH1173191 A JP H1173191A JP 9232322 A JP9232322 A JP 9232322A JP 23232297 A JP23232297 A JP 23232297A JP H1173191 A JPH1173191 A JP H1173191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
performance
music
reserved
time
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9232322A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Tsunoda
直規 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9232322A priority Critical patent/JPH1173191A/ja
Publication of JPH1173191A publication Critical patent/JPH1173191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の演奏曲を演奏パターンで予約したと
き、その各演奏曲の演奏時間等の演奏時間情報を容易に
知ることができるようにする。 【解決手段】 HD25に演奏曲のフルコーラス,1コ
ーラス,2コーラス,後奏カット,間奏カット,さび部
分等の演奏パターン毎の演奏時間情報を記憶し、リモコ
ン10等から上記演奏パターン毎に演奏曲の再生が予約
されたとき、CPU2が上記予約された複数の演奏曲の
演奏パターン毎の演奏時間,予約された全演奏曲の総演
奏時間,予約された各演奏曲の演奏開始時刻,予約され
た各演奏曲の演奏終了時刻等の演奏時間情報を上記記憶
した演奏時間情報に基づいて求め、グラフィック制御部
11等がテレビモニタ13に上記予約された全演奏曲の
一覧と共に上記演奏時間情報を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、曲情報に基づい
て音楽を再生演奏するパーソナルコンピュータ,カラオ
ケ装置,及び通信カラオケ装置等の音楽演奏装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、カラオケ装置,通信カラオケ装置
等の音楽演奏装置が多用されている。従来、演奏曲を予
約すると、その予約された演奏曲名を表示する機能を備
えた音楽演奏装置(例えば、特開平6−324690号
公報,特開平6−324692号公報参照)があった。
【0003】ところで、このようなカラオケ装置の利用
形態として、例えば、カラオケの練習などに使用する場
合、1曲でも多くの演奏曲を歌いたいという要求が多く
なり、演奏曲中の1コーラス,2コーラス,後奏カッ
ト,間奏カット,さび部分等の演奏パターンを演奏でき
るようにした機能が提案されている。このような機能を
利用すれば、意図的に1曲当たりの演奏時間を短縮する
ことにより、限られた時間内に多数の演奏曲を再生して
歌唱することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような音楽演奏装置では、複数の演奏曲の再生をフル
コーラス,1コーラス,2コーラス,後奏カット,間奏
カット,さび部分等の演奏パターンで予約した場合、予
約された各演奏曲の演奏パターンがまちまちのときに
は、各演奏曲の演奏時間,予約した全演奏曲の総演奏時
間,予約した各演奏曲の演奏開始時刻,予約した各演奏
曲の演奏終了時刻等の演奏時間情報を知ることができな
いという問題があった。
【0005】この発明は上記の点に鑑みてなされたもの
であり、複数の演奏曲の再生をフルコーラス,1コーラ
ス,2コーラス,後奏カット,間奏カット,さび部分等
の演奏パターンで予約したとき、その各演奏曲の演奏時
間,全演奏曲の総演奏時間,各演奏曲の演奏開始時刻,
各演奏曲の演奏終了時刻等の演奏時間情報を容易に知る
ことができるようにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、演奏情報に基づいて演奏曲を再生して出
力する手段と、その手段によって出力される演奏曲に同
期させてその演奏曲に対応する歌詞と背景映像を表示す
る手段を備えた音楽演奏装置において、演奏曲のフルコ
ーラス,1コーラス,2コーラス,後奏カット,間奏カ
ット,さび部分等の演奏パターン毎の演奏時間情報を記
憶する手段と、上記演奏パターン毎に演奏曲の再生を予
約する手段と、その手段によって予約された複数の演奏
曲の演奏パターン毎の演奏時間,予約された全演奏曲の
総演奏時間,予約された各演奏曲の演奏開始時刻,予約
された各演奏曲の演奏終了時刻等の演奏時間情報を上記
記憶した演奏時間情報に基づいて求める手段と、その手
段によって求めた演奏時間情報を上記予約された全演奏
曲の一覧と共に表示する手段を設けたものである。
【0007】また、演奏情報に基づいて演奏曲を再生し
て出力する手段と、その手段によって出力される演奏曲
に同期させてその演奏曲に対応する歌詞と背景映像を表
示する手段を備えた音楽演奏装置において、演奏曲のフ
ルコーラス,1コーラス,2コーラス,後奏カット,間
奏カット,さび部分等の演奏パターン毎に再生を予約す
る手段と、その手段によって予約された複数の演奏曲の
演奏パターン毎の演奏時間,予約された全演奏曲の総演
奏時間,予約された各演奏曲の演奏開始時刻,予約され
た各演奏曲の演奏終了時刻等の演奏時間情報を前記予約
された演奏曲の演奏情報に基づいて求める手段と、その
手段によって求めた演奏時間情報を上記予約された全演
奏曲の一覧と共に表示する手段を設けるとよい。
【0008】さらに、上記予約された演奏曲のテンポ値
が変更されたとき、その変更されたテンポ値に基づいて
上記演奏時間情報を調整する手段を設けるとよい。
【0009】また、上記予約された演奏曲又はその演奏
パターンを変更する手段と、その手段によって変更され
た演奏曲又はその演奏パターンに基づいて上記演奏曲の
演奏パターン毎の演奏時間,予約された全演奏曲の総演
奏時間,予約された各演奏曲の演奏開始時刻,予約され
た各演奏曲の演奏終了時刻等の演奏時間情報を求め直す
手段と、その手段によって求め直した演奏時間情報を上
記予約された演奏曲又はその演奏パターンの変更を確定
する前にプレ表示する手段を設けるとよい。
【0010】さらに、上記予約された演奏曲の演奏パタ
ーンを1コーラス,2コーラス,後奏カット,間奏カッ
ト,又はさび部分等の同じ演奏パターンに変更する複数
種類の変更パターンを記憶する手段と、その手段に記憶
された複数種類の変更パターンの中から任意の変更パタ
ーンを選択する手段と、その手段によって選択された変
更パターンに基づいて上記予約された演奏曲の演奏パタ
ーンを変更する手段と、その手段によって変更された演
奏曲の演奏パターンに基づいて上記演奏曲の演奏パター
ン毎の演奏時間,予約された全演奏曲の総演奏時間,予
約された各演奏曲の演奏開始時刻,予約された各演奏曲
の演奏終了時刻等の演奏時間情報を求め直す手段と、そ
の手段によって求め直した演奏時間情報を上記予約され
た演奏曲の演奏パターンの変更前に求めた演奏時間情報
と共に表示する手段を設けるとよい。
【0011】この発明の請求項1の音楽演奏装置は、演
奏曲のフルコーラス,1コーラス,2コーラス,後奏カ
ット,間奏カット,さび部分等の演奏パターン毎の演奏
時間情報を記憶し、上記演奏パターン毎に演奏曲の再生
が予約されたとき、その予約された複数の演奏曲の演奏
パターン毎の演奏時間,予約された全演奏曲の総演奏時
間,予約された各演奏曲の演奏開始時刻,予約された各
演奏曲の演奏終了時刻等の演奏時間情報を上記記憶した
演奏時間情報に基づいて求めて上記予約された全演奏曲
の一覧と共に表示する。
【0012】したがって、ユーザは複数の演奏曲の再生
をフルコーラス,1コーラス,2コーラス,後奏カッ
ト,間奏カット,さび部分等の演奏パターンで予約した
とき、その各演奏曲の演奏時間,全演奏曲の総演奏時
間,各演奏曲の演奏開始時刻,各演奏曲の演奏終了時刻
等の演奏時間情報を容易に知ることができ、所定時間内
にあと何曲歌うことができるかを的確に判断することが
できる。
【0013】また、この発明の請求項2の音楽演奏装置
は、演奏曲のフルコーラス,1コーラス,2コーラス,
後奏カット,間奏カット,さび部分等の演奏パターン毎
に再生が予約されたとき、その予約された複数の演奏曲
の演奏パターン毎の演奏時間,予約された全演奏曲の総
演奏時間,予約された各演奏曲の演奏開始時刻,予約さ
れた各演奏曲の演奏終了時刻等の演奏時間情報を上記予
約された演奏曲の演奏情報に基づいて求めて上記予約さ
れた全演奏曲の一覧と共に表示する。
【0014】したがって、予め演奏曲のフルコーラス,
1コーラス,2コーラス,後奏カット,間奏カット,さ
び部分等の演奏パターン毎の演奏時間情報を記憶せずに
済み、音楽演奏装置の記憶容量を節約することができ
る。さらに、新しい演奏曲を追加する度に演奏時間情報
を更新する手間を省くことができる。
【0015】さらに、この発明の請求項3の音楽演奏装
置は、上記予約された演奏曲のテンポ値が変更されたと
き、その変更されたテンポ値に基づいて上記演奏時間情
報を調整するので、予約した演奏曲のテンポ値を任意に
変更しても演奏時の演奏時間情報を正しく表示すること
ができる。
【0016】また、この発明の請求項4の音楽演奏装置
は、上記予約された演奏曲又はその演奏パターンが変更
されたとき、その変更された演奏曲又はその演奏パター
ンに基づいて上記演奏曲の演奏パターン毎の演奏時間,
予約された全演奏曲の総演奏時間,予約された各演奏曲
の演奏開始時刻,予約された各演奏曲の演奏終了時刻等
の演奏時間情報を求め直し、その演奏時間情報を上記予
約された演奏曲又はその演奏パターンの変更を確定する
前にプレ表示する。
【0017】したがって、ユーザは演奏曲の予約時、予
約する演奏曲や演奏パターンや演奏時間を任意に組み合
わせて所望の数の演奏曲を所定時間内で再生できるよう
に編集することができる。
【0018】さらに、この発明の請求項5の音楽演奏装
置は、上記予約された演奏曲の演奏パターンを1コーラ
ス,2コーラス,後奏カット,間奏カット,又はさび部
分等の同じ演奏パターンに変更する複数種類の変更パタ
ーンを記憶し、その記憶された複数種類の変更パターン
の中から任意の変更パターンが選択されたとき、その選
択された変更パターンに基づいて上記予約された演奏曲
の演奏パターンを変更し、その変更された演奏曲の演奏
パターンに基づいて上記演奏曲の演奏パターン毎の演奏
時間,予約された全演奏曲の総演奏時間,予約された各
演奏曲の演奏開始時刻,予約された各演奏曲の演奏終了
時刻等の演奏時間情報を求め直し、その求め直した演奏
時間情報を上記予約された演奏曲の演奏パターンの変更
前に求めた演奏時間情報と共に表示する。
【0019】したがって、ユーザは演奏曲の予約の変更
時、予め登録された変更パターンを選択することによっ
て予約した演奏曲の演奏パターンを所定時間内で再生で
きるように編集するときの作業を容易に行なうことがで
きる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて具体的に説明する。図1は、この発明の音
楽演奏装置の一実施形態である通信カラオケ装置の構成
を示すブロック図である。
【0021】この通信カラオケ装置は、システムバス
1,CPU2,ROM3,RAM4,DMAC5,IN
TC6,タイマ7,シリアルインタフェース(I/F)
8,コントロールパネル9,リモコン10,グラフィッ
ク制御部11,ビデオ制御部12,テレビモニタ13,
スピーカ14,オーディオ制御部15,音源ボード1
6,アンプ17,マイク18,通信制御部19,ISD
Nインタフェース(I/F)20,ISDN21,シリ
アルインタフェース(I/F)22,VCDプレーヤ2
3,SCSIインタフェース(I/F)24,及びハー
ドディスク装置(HD)25から構成されている。
【0022】システムバス1は、上記各部間でデータを
やり取りするための通信線である。CPU2は、この通
信カラオケ装置全体の制御を司り、この発明に係る予約
した演奏曲の演奏時間情報を求める処理等を行なう。R
OM3は、CPU2が実行する各種の制御プログラムを
記憶する。RAM4は、CPU2が各種の処理を行なう
ときに使用する作業エリアである。コントロールパネル
9は、カラオケの演奏曲の予約時の曲番号入力や、演奏
時のテンポ又はキーの調整入力や、その他の入力操作を
行なう。
【0023】リモコン10は、コントロールパネル9に
よる操作を遠隔操作で行なう。グラフィック制御部11
は、演奏曲の歌詞をテレビモニタ13に表示されている
背景映像上にオーバーレイ表示させる処理、演奏曲の再
生に同期させて歌詞の色変え表示する処理、及びCPU
2によって求められた演奏時間情報をテレビモニタ13
に表示する処理等を行なう。
【0024】ビデオ制御部12は、背景映像をNTSC
信号に変換してテレビモニタ13に表示する処理、テレ
ビモニタ13上にピクチャインピクチャ表示(Pin
P)する処理、スプリット表示する処理、及びCPU2
によって求められた演奏時間情報をテレビモニタ13に
表示する処理等を行なう。
【0025】テレビモニタ13は、背景映像と、その背
景映像に演奏中の演奏曲の歌詞を表示し、この発明に係
る予約された演奏曲の演奏時間情報を表示する。スピー
カ14は、アンプ17から出力される演奏曲の再生信号
に基づくカラオケ演奏音楽と、マイク18から入力され
る音声信号に基づく歌唱音を出力する。
【0026】オーディオ制御部15は、マイク18から
入力される音声信号に対するエフェクト処理や、演奏曲
の再生信号に対するエフェクト処理を行なう。音源ボー
ド16は、MIDIデータ等の演奏情報に基づいてデジ
タル再生信号を各種楽器や効果音に変換してアナログの
再生信号を出力する。アンプ17は、音源ボード16か
ら出力される演奏曲の再生信号とマイク18から入力さ
れる音声信号をそれぞれ増幅してスピーカ14へ出力す
る。
【0027】マイク18は、ユーザがスピーカ14から
出力されるカラオケ演奏音楽に合わせて歌唱する音声を
入力する。通信制御部19は、ISDN21を介して外
部のホスト装置からMIDIデータ等の演奏情報,歌詞
情報,その他の情報からなる曲情報を受信し、通信カラ
オケ装置の制御情報をホスト装置へ送信する通信制御を
行なう。
【0028】ISDN・I/F20は、INS64等の
基本インタフェース(I/F)を装備し、ISDN21
との接続処理を行なう。VCDプレーヤ23は、VCD
等のメディアに記録されたテレビモニタ13に表示する
背景映像の画像データを再生して出力する処理を行な
う。
【0029】SCSI・I/F24は、HD25に対す
る曲情報,演奏時間情報,及び各種の制御情報等の情報
の書き込み及び読み出しの制御を行なう。HD25は、
多数のカラオケ音楽の演奏曲の曲情報(演奏情報,歌詞
情報等からなる),その曲情報や各演奏曲の演奏パター
ン毎の演奏時間情報を登録する曲管理テーブル,及び各
種の制御情報等の情報を記憶する記憶装置である。
【0030】すなわち、上記スピーカ14,オーディオ
制御部15,音源ボード16,アンプ17が、演奏情報
に基づいて演奏曲を再生して出力する手段の機能を果た
す。また、上記グラフィック制御部11,ビデオ制御部
12,テレビモニタ13が、上記手段によって出力され
る演奏曲に同期させてその演奏曲に対応する歌詞と背景
映像を表示する手段の機能を果たす。
【0031】さらに、上記HD25が、演奏曲のフルコ
ーラス,1コーラス,2コーラス,後奏カット,間奏カ
ット,さび部分等の演奏パターン毎の演奏時間情報を記
憶する手段の機能を果たす。また、上記CPU2,コン
トロールパネル(フロントパネル)9,リモコン10が
演奏曲のフルコーラス,1コーラス,2コーラス,後奏
カット,間奏カット,さび部分等の演奏パターン毎に再
生を予約する手段の機能を果たす。
【0032】さらに、上記CPU2が上記手段によって
予約された複数の演奏曲の演奏パターン毎の演奏時間,
予約された全演奏曲の総演奏時間,予約された各演奏曲
の演奏開始時刻,予約された各演奏曲の演奏終了時刻等
の演奏時間情報を上記記憶した演奏時間情報に基づいて
求める手段の機能を果たす。
【0033】また、上記グラフィック制御部11,ビデ
オ制御部12,テレビモニタ13が、上記手段によって
求めた演奏時間情報を上記予約された全演奏曲の一覧と
共に表示する手段の機能を果たす。
【0034】さらに、上記CPU2は、上記手段によっ
て予約された複数の演奏曲の演奏パターン毎の演奏時
間,予約された全演奏曲の総演奏時間,予約された各演
奏曲の演奏開始時刻,予約された各演奏曲の演奏終了時
刻等の演奏時間情報を上記予約された演奏曲の演奏情報
に基づいて求める手段の機能も果たす。
【0035】さらにまた、上記CPU2等は、上記予約
された演奏曲のテンポ値が変更されたとき、その変更さ
れたテンポ値に基づいて上記演奏時間情報を調整する手
段の機能も果たす。
【0036】また、上記CPU2,コントロールパネル
9,リモコン10が上記予約された演奏曲又はその演奏
パターンを変更する手段の機能を果たす。さらに、上記
CPU2が上記手段によって変更された演奏曲又はその
演奏パターンに基づいて上記演奏曲の演奏パターン毎の
演奏時間,予約された全演奏曲の総演奏時間,予約され
た各演奏曲の演奏開始時刻,予約された各演奏曲の演奏
終了時刻等の演奏時間情報を求め直す手段の機能を果た
す。
【0037】また、上記CPU2,グラフィック制御部
11,ビデオ制御部12,テレビモニタ13が上記手段
によって求め直した演奏時間情報を上記予約された演奏
曲又はその演奏パターンの変更を確定する前にプレ表示
する手段の機能を果たす。さらに、上記HD25が上記
予約された演奏曲の演奏パターンを1コーラス,2コー
ラス,後奏カット,間奏カット,又はさび部分等の同じ
演奏パターンに変更する複数種類の変更パターンを記憶
する手段の機能を果たす。
【0038】また、上記コントロールパネル9,リモコ
ン10がその手段に記憶された複数種類の変更パターン
の中から任意の変更パターンを選択する手段の機能を果
たす。さらに、上記CPU2が上記手段によって選択さ
れた変更パターンに基づいて上記予約された演奏曲の演
奏パターンを変更する手段と、その手段によって変更さ
れた演奏曲の演奏パターンに基づいて上記演奏曲の演奏
パターン毎の演奏時間,予約された全演奏曲の総演奏時
間,予約された各演奏曲の演奏開始時刻,予約された各
演奏曲の演奏終了時刻等の演奏時間情報を求め直す手段
の機能を果たす。
【0039】さらにまた、上記グラフィック制御部1
1,ビデオ制御部12,テレビモニタ13が、上記手段
によって求め直した演奏時間情報を上記予約された演奏
曲の演奏パターンの変更前に求めた演奏時間情報と共に
表示する手段の機能を果たす。
【0040】図2は、テレビモニタ13の歌詞表示の一
例を示す図である。カラオケ音楽の演奏中には、グラフ
ィック制御部11及びビデオ制御部12によってテレビ
モニタ13の画面に背景映像と共に演奏曲の歌詞が順次
表示される。その歌詞表示のための歌詞情報は、曲毎に
ページ単位や数行単位で編集されており、演奏曲の進行
と同期して新しい歌詞がページ単位で、又は数行単位で
表示される。
【0041】また、画面に表示された歌詞は、グラフィ
ック制御部11によって演奏曲のテンポに同期して歌唱
部分が色変え表示される。したがって、ユーザは歌詞中
のどの部分を歌えば良いかを素早く判断できる。
【0042】図3は、歌詞情報のフォーマットの一例を
示す図である。例えば、歌詞「傘が無いわけじゃー無い
けーれど」の歌詞情報は、色変え単位「傘が」「無いわ
けじゃー」「無い」「けーれど」に分割されて格納され
ており、それぞれの前後には演奏曲の演奏情報(例え
ば、MIDIデータ)の再生と同期させて色変えさせる
ための時間情報を格納している。したがって、各色変え
単位はそれぞれ異なるタイミングで色変えされることに
なり、その色変えタイミングは事前に演奏曲にマッチン
グさせて作成される。
【0043】次に、この通信カラオケ装置におけるこの
発明に係る予約された演奏曲の演奏時間情報を表示する
処理について説明する。まず、HD25に記憶したカラ
オケ音楽の曲情報の曲番号,曲名称,その他の曲に依存
する情報を登録した曲管理テーブルに、各演奏曲中のフ
ルコーラス,1コーラス,2コーラス,後奏カット,間
奏カット,さび部分等の演奏パターン毎の演奏時間情報
を登録する。なお、HD25に登録する曲管理テーブル
は、ホスト装置から曲情報の配信時に配信するようにし
てもよい。
【0044】図4は、曲管理テーブルのフォーマットの
一例を示す図である。この曲管理テーブルには、HD2
5に格納されたカラオケ音楽の全曲情報の曲番号,曲名
称,その演奏曲のフルコーラスのときの演奏時間,1コ
ーラスのときの演奏時間,2コーラスのときの演奏時
間,後奏カットのときの演奏時間,間奏カットのときの
演奏時間,さび部分のときの演奏時間等の各演奏パター
ン毎の演奏時間情報を登録している。
【0045】例えば、2曲目に登録されている曲番号
「46538765」の曲名称「○○」については、フ
ルコーラス分の演奏時間「3:45」,1コーラス分の
演奏時間「1:03」,2コーラス分の演奏時間「2:
30」,後奏カット分の演奏時間「3:20」,間奏カ
ット分の演奏時間「2:56」を示す演奏時間情報が登
録されている。
【0046】CPU2は、コントロールパネル9又はリ
モコン10からフルコーラス,1コーラス,2コーラ
ス,後奏カット,間奏カット等の演奏パターンで複数の
演奏曲の再生が予約されたとき、予約された演奏曲の演
奏パターン毎に上記曲管理テーブルから該当する演奏時
間情報を読み出し、その各演奏時間情報に基づいて各演
奏曲の演奏時間,予約した演奏曲の総演奏時間,各演奏
曲の演奏開始時刻,予約した全演奏曲の演奏終了時刻等
の演奏時間情報を求める。
【0047】そして、グラフィック制御部11及びビデ
オ制御部12が、テレビモニタ13に上記予約された全
演奏曲の一覧と共にCPU2によって求められたそれぞ
れの演奏時間情報を一覧表示する。
【0048】図5は演奏曲の予約時の演奏時間情報の表
示例を示す図、図6は予約された複数の演奏曲とその演
奏時間情報の一覧表示例を示す図である。図5の表示例
では、テレビモニタ13の画面に全予約曲数「8曲」,
その総演奏時間であるトータル時間「16:34」,全
予約曲の演奏終了時刻「8:04」と共に、予約された
演奏曲中の指定した演奏曲の曲番号「2345123
4」,曲名称「○○」,その1コーラスの演奏パターン
の演奏時間「3:36」,及び1コーラス分の歌詞を表
示している。
【0049】図6の表示例では、テレビモニタ13の画
面に全予約曲数「8曲」,その総演奏時間であるトータ
ル時間「16:34」,全予約曲の演奏終了時刻「8:
04」と共に、全予約曲の再生順に曲名称,演奏パター
ン,演奏時間,演奏開始時刻を一覧表示している。
【0050】このようにして、ユーザは複数のカラオケ
演奏曲の再生をフルコーラス,1コーラス,2コーラ
ス,後奏カット,間奏カット,さび部分等の演奏パター
ンで予約したとき、テレビモニタ13の予約曲一覧表示
によって各演奏曲の演奏時間,全演奏曲の総演奏時間,
各演奏曲の演奏開始時刻,各演奏曲の演奏終了時刻等の
時間情報を容易に知ることができ、所定時間内にあと何
曲歌うことができるかを素早く知ることができる。
【0051】次に、上記予約された演奏曲の演奏時間情
報を各演奏曲の演奏情報に基づいて求めるときの処理に
ついて説明する。この場合、CPU2は、コントロール
パネル9又はリモコン10から複数の演奏曲の演奏曲中
のフルコーラス,1コーラス,2コーラス,後奏カッ
ト,間奏カット等の演奏パターンで複数の演奏曲の再生
が予約されたとき、上記曲管理テーブルに基づいてHD
25から上記予約された演奏曲の演奏情報を読み出し、
その各演奏情報に基づいて上記予約された各演奏曲の演
奏時間,予約した演奏曲の総演奏時間,各演奏曲の演奏
開始時刻,予約した全演奏曲の演奏終了時刻等の演奏時
間情報を求める。
【0052】例えば、演奏情報としてMIDIデータを
使用した場合、MIDIデータ中には演奏曲のテンポを
発生させる時間情報がマウントされており、1演奏曲分
のMIDIデータ中の全時間情報を加算すればその演奏
曲のフルコーラスの演奏時間を求めることができる。
【0053】また、演奏曲中の1コーラス分,2コーラ
ス分,後奏カット分,間奏カット分の演奏時間を求める
場合、MIDIデータ中には1コーラス,2コーラス,
後奏部分,間奏部分をそれぞれ示すインデックス情報が
マウントされているので、そのインデックス情報に基づ
いて該当区間の時間情報を加算することによって求める
ことができる。例えば、1コーラスの演奏時間を求める
場合、MIDIデータの先頭から1コーラスを示すイン
デックス情報までの間の時間情報を加算すればよい。
【0054】そして、グラフィック制御部11及びビデ
オ制御部12が、テレビモニタ13に上記予約された全
演奏曲の一覧と共にCPU2によって求められたそれぞ
れの演奏時間情報を一覧表示する。
【0055】このようにして、通信カラオケ装置のHD
25に予め演奏曲のフルコーラス,1コーラス,2コー
ラス,後奏カット,間奏カット,さび部分等の演奏パタ
ーン毎の演奏時間情報を記憶せずに済み、HD25の記
憶容量を節約することができる。また、HD25に新し
い演奏曲の曲情報を追加する度に曲管理テーブルにその
演奏曲の演奏パターン毎の演奏時間情報を更新する手間
を省くことができる。
【0056】次に演奏曲のテンポ値が任意に変更された
ときの演奏時間情報の表示の処理について説明する。オ
リジナルの演奏曲のテンポ値が変更されると、MIDI
データに基づく演奏時の時間単位が変わるので、その各
演奏パターンの演奏時間も変わってくる。そこで、CP
U2は、演奏曲のテンポ値が変更されたとき、その変更
されたテンポ値に基づいて上記演奏時間情報を調整す
る。
【0057】したがって、演奏曲の予約時に任意の演奏
曲のテンポを早くする値に変更されたときには、その変
更されたテンポ値に基づいて調整した演奏時間情報は短
くなる。また、テンポを遅くする値に変更されたときに
は、その変更されたテンポ値に基づいて調整した演奏時
間情報は長くなる。このようにして、ユーザが予約した
演奏曲のテンポ値を任意に変更してもテレビモニタ13
には予約曲の演奏時の演奏時間情報が正しく表示され
る。
【0058】次に、上記テレビモニタ13に表示された
予約曲の一覧表示に基づいて予約曲を変更するときの処
理について説明する。CPU2は、コントロールパネル
9又はリモコン10によってテレビモニタ13に表示さ
れているいずれかの予約曲を取消す変更がされたり、他
の予約曲に変更されたり、予約された演奏パターンが他
の演奏パターンに変更されたりしたとき、その変更され
た演奏曲又はその演奏パターンに基づいて上記演奏曲の
演奏パターン毎の演奏時間,予約された全演奏曲の総演
奏時間,予約された各演奏曲の演奏開始時刻,予約され
た各演奏曲の演奏終了時刻等の演奏時間情報を求め直
す。
【0059】その後、グラフィック制御部11及びビデ
オ制御部12が上記予約された演奏曲又はその演奏パタ
ーンの変更を確定する前にCPU2によって求め直され
た演奏時間情報をプレ表示する。そして、コントロール
パネル9又はリモコン10によって予約を確定する入力
が有ると、CPU2は変更後の演奏曲及び演奏パターン
を予約リストに登録して演奏の処理に移行する。
【0060】したがって、ユーザは演奏曲の予約時、テ
レビモニタ13の画面に表示された予約する演奏曲や演
奏パターンや演奏時間に基づいて、予約する演奏曲及び
演奏パターンを任意に組み合わせる作業を容易に行なう
ことができ、所望の数の演奏曲を所定時間内で再生でき
るように自由に編集することができる。
【0061】次に、上記テレビモニタ13に一覧表示さ
れた全予約曲の演奏パターンを同じ種類に変更するとき
の処理について説明する。まず、予めHD25に予約さ
れた全演奏曲の演奏パターンを1コーラスに変更する1
コーラス変更パターンと、全演奏曲の演奏パターンを2
コーラスに変更する2コーラス変更パターンと、全演奏
曲の演奏パターンを後奏カットに変更する後奏カット変
更パターンと、全演奏曲の演奏パターンを間奏カットに
変更する間奏カット変更パターンと、全演奏曲の演奏パ
ターンをさび部分に変更するさび部分変更パターンの各
変更パターンを登録する。
【0062】CPU2は、コントロールパネル9又はリ
モコン10から全予約曲の演奏パターンを1コーラス,
2コーラス,後奏カット,間奏カット,及びさび部分の
いずれかに統一して変更する変更パターンが選択される
と、HD25から選択された変更パターンに基づいて上
記予約された全演奏曲の演奏パターンを変更し、その変
更された演奏曲の演奏パターンに基づいて上記演奏曲の
演奏パターン毎の演奏時間,予約された全演奏曲の総演
奏時間,予約された各演奏曲の演奏開始時刻,予約され
た各演奏曲の演奏終了時刻等の演奏時間情報を求め直
す。
【0063】そして、グラフィック制御部11及びビデ
オ制御部12が、テレビモニタ13に上記予約された全
演奏曲の一覧と共にCPU2によって求め直されたそれ
ぞれの演奏時間情報を一覧表示する。
【0064】また、グラフィック制御部11及びビデオ
制御部12が上記予約された演奏曲又はその演奏パター
ンの変更を確定する前にCPU2によって求め直された
演奏時間情報をプレ表示し、コントロールパネル9又は
リモコン10によって予約を確定する入力が有ると、C
PU2は変更後の演奏曲及び演奏パターンを予約リスト
に登録して演奏の処理に移行するようにしてもよい。
【0065】このようにして、ユーザは演奏曲の予約の
変更時、予め登録された変更パターンを選択することに
よって予約した全演奏曲の演奏パターンを1コーラス,
2コーラス,後奏カット,間奏カット,さび部分のいず
れかに統一して一括変更できるので、演奏パターンの変
更操作を軽減することができ、所定時間内で再生できる
ように編集するときの作業を容易に行なうことができ
る。
【0066】この実施例の通信カラオケ装置によれば、
カラオケ曲の予約曲にフルコーラス,1コーラス,2コ
ーラス,後奏カット,間奏カット,及びさび部分などの
演奏パターンを混在させた場合、全曲の演奏時間,各曲
の開始時刻,全曲の終了時刻との演奏時間情報をテレビ
モニタ13の画面上で容易に確認することができる。
【0067】また、予約曲と演奏パターンの変更をする
度に、上記演奏時間情報が自動的に変更されるので、こ
の演奏時間情報に基づいて所定時間内に好みの演奏曲を
できるだけ多く演奏できるように予約曲の編集を行なえ
る。
【0068】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
る音楽演奏装置によれば、複数の演奏曲の再生をフルコ
ーラス,1コーラス,2コーラス,後奏カット,間奏カ
ット,さび部分等の演奏パターンで予約したとき、その
各演奏曲の演奏時間,全演奏曲の総演奏時間,各演奏曲
の演奏開始時刻,各演奏曲の演奏終了時刻等の演奏時間
情報を容易に知ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の音楽演奏装置の一実施形態である通
信カラオケ装置の構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示したテレビモニタ13の歌詞表示の一
例を示す図である。
【図3】歌詞情報のフォーマットの一例を示す図であ
る。
【図4】曲管理テーブルのフォーマットの一例を示す図
である。
【図5】図1に示したテレビモニタ13の演奏曲の予約
時の演奏時間情報の表示例を示す図である。
【図6】図1に示したテレビモニタ13の予約された複
数の演奏曲とその演奏時間情報の一覧表示例を示す図で
ある。
【符号の説明】
1:システムバス 2:CPU 3:ROM 4:RAM 5:DMAC 6:INTC 7:タイマ 8:シリアルインタフェース(I/F) 9:コントロールパネル 10:リモコン 11:グラフィック制御部 12:ビデオ制御部 13:テレビモニタ 14:スピーカ 15:オーディオ制御部 16:音源ボード 17:アンプ 18:マイク 19:通信制御部 20:ISDNインタフェース(I/F) 21:ISDN 22:シリアルインタフェース(I/F) 23:VCDプレーヤ 24:SCSIインタフェース(I/F) 25:ハードディスク装置(HD)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 演奏情報に基づいて演奏曲を再生して出
    力する手段と、該手段によって出力される演奏曲に同期
    させて該演奏曲に対応する歌詞と背景映像を表示する手
    段とを備えた音楽演奏装置において、 演奏曲のフルコーラス,1コーラス,2コーラス,後奏
    カット,間奏カット,さび部分等の演奏パターン毎の演
    奏時間情報を記憶する手段と、前記演奏パターン毎に演
    奏曲の再生を予約する手段と、該手段によって予約され
    た複数の演奏曲の演奏パターン毎の演奏時間,予約され
    た全演奏曲の総演奏時間,予約された各演奏曲の演奏開
    始時刻,予約された各演奏曲の演奏終了時刻等の演奏時
    間情報を前記記憶した演奏時間情報に基づいて求める手
    段と、該手段によって求めた演奏時間情報を前記予約さ
    れた全演奏曲の一覧と共に表示する手段とを設けたこと
    を特徴とする音楽演奏装置。
  2. 【請求項2】 演奏情報に基づいて演奏曲を再生して出
    力する手段と、該手段によって出力される演奏曲に同期
    させて該演奏曲に対応する歌詞と背景映像を表示する手
    段とを備えた音楽演奏装置において、 演奏曲のフルコーラス,1コーラス,2コーラス,後奏
    カット,間奏カット,さび部分等の演奏パターン毎に再
    生を予約する手段と、該手段によって予約された複数の
    演奏曲の演奏パターン毎の演奏時間,予約された全演奏
    曲の総演奏時間,予約された各演奏曲の演奏開始時刻,
    予約された各演奏曲の演奏終了時刻等の演奏時間情報を
    前記予約された演奏曲の演奏情報に基づいて求める手段
    と、該手段によって求めた演奏時間情報を前記予約され
    た全演奏曲の一覧と共に表示する手段とを設けたことを
    特徴とする音楽演奏装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の音楽演奏装置にお
    いて、 前記予約された演奏曲のテンポ値が変更されたとき、該
    変更されたテンポ値に基づいて前記演奏時間情報を調整
    する手段を設けたことを特徴とする音楽演奏装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の
    音楽演奏装置において、 前記予約された演奏曲又はその演奏パターンを変更する
    手段と、該手段によって変更された演奏曲又はその演奏
    パターンに基づいて前記演奏曲の演奏パターン毎の演奏
    時間,予約された全演奏曲の総演奏時間,予約された各
    演奏曲の演奏開始時刻,予約された各演奏曲の演奏終了
    時刻等の演奏時間情報を求め直す手段と、該手段によっ
    て求め直した演奏時間情報を前記予約された演奏曲又は
    その演奏パターンの変更を確定する前にプレ表示する手
    段とを設けたことを特徴とする音楽演奏装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の
    音楽演奏装置において、 前記予約された演奏曲の演奏パターンを1コーラス,2
    コーラス,後奏カット,間奏カット,又はさび部分等の
    同じ演奏パターンに変更する複数種類の変更パターンを
    記憶する手段と、該手段に記憶された複数種類の変更パ
    ターンの中から任意の変更パターンを選択する手段と、
    該手段によって選択された変更パターンに基づいて前記
    予約された演奏曲の演奏パターンを変更する手段と、該
    手段によって変更された演奏曲の演奏パターンに基づい
    て前記演奏曲の演奏パターン毎の演奏時間,予約された
    全演奏曲の総演奏時間,予約された各演奏曲の演奏開始
    時刻,予約された各演奏曲の演奏終了時刻等の演奏時間
    情報を求め直す手段と、該手段によって求め直した演奏
    時間情報を前記予約された演奏曲の演奏パターンの変更
    前に求めた演奏時間情報と共に表示する手段とを設けた
    ことを特徴とする音楽演奏装置。
JP9232322A 1997-08-28 1997-08-28 音楽演奏装置 Pending JPH1173191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9232322A JPH1173191A (ja) 1997-08-28 1997-08-28 音楽演奏装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9232322A JPH1173191A (ja) 1997-08-28 1997-08-28 音楽演奏装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1173191A true JPH1173191A (ja) 1999-03-16

Family

ID=16937391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9232322A Pending JPH1173191A (ja) 1997-08-28 1997-08-28 音楽演奏装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1173191A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008026666A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Sony Corp コンテンツ再生装置、記録媒体、コンテンツ再生方法及びコンテンツ再生プログラム。
JP2009508177A (ja) * 2005-09-15 2009-02-26 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 移動端末を用いてカラオケサービスを提供するための方法、装置及びコンピュータプログラム
JP2014010373A (ja) * 2012-06-30 2014-01-20 Daiichikosho Co Ltd カラオケ楽曲の後奏区間における演奏終了システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009508177A (ja) * 2005-09-15 2009-02-26 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 移動端末を用いてカラオケサービスを提供するための方法、装置及びコンピュータプログラム
JP2008026666A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Sony Corp コンテンツ再生装置、記録媒体、コンテンツ再生方法及びコンテンツ再生プログラム。
JP2014010373A (ja) * 2012-06-30 2014-01-20 Daiichikosho Co Ltd カラオケ楽曲の後奏区間における演奏終了システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2538668Y2 (ja) メッセージ機能付き音楽再生装置
JPH1173191A (ja) 音楽演奏装置
JP3010936B2 (ja) 音楽再生装置
JP3591227B2 (ja) カラオケ装置
JP3615378B2 (ja) カラオケシステム
JP3062784B2 (ja) 音楽再生装置
JP3214623B2 (ja) 電子楽音再生装置
JP2000137490A (ja) カラオケ装置
JP3428410B2 (ja) カラオケ装置
JP2822653B2 (ja) 楽音再生装置
JP2975535B2 (ja) 曲・映像再生装置
JPH0413194A (ja) 短縮再生機能付き楽音再生装置
JP2822590B2 (ja) メドレー演奏機能付き楽音情報再生装置
JP2000132176A (ja) カラオケ歌唱評価装置
JP3042489B2 (ja) カラオケ装置
JP3106076B2 (ja) 映像再生装置
JP2972073B2 (ja) 映像再生装置
JP3381508B2 (ja) カラオケ装置
JP3000437U (ja) 楽音再生装置
JPH06295190A (ja) カラオケ演奏装置
JP3000441U (ja) 電子音楽再生装置
JP3518392B2 (ja) 演奏情報設定装置および演奏情報設定プログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体
JPH07319485A (ja) 映像再生装置
JPH1130990A (ja) カラオケ歌唱採点装置、カラオケ装置及びカラオケシステム
JPH1055189A (ja) カラオケ装置