JPH1169628A - 高調波補償装置の補償対象電流検出方法 - Google Patents

高調波補償装置の補償対象電流検出方法

Info

Publication number
JPH1169628A
JPH1169628A JP9222705A JP22270597A JPH1169628A JP H1169628 A JPH1169628 A JP H1169628A JP 9222705 A JP9222705 A JP 9222705A JP 22270597 A JP22270597 A JP 22270597A JP H1169628 A JPH1169628 A JP H1169628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
compensated
compensator
harmonic
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9222705A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Morita
浩資 森田
Yoshinori Kawasaki
吉則 河▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP9222705A priority Critical patent/JPH1169628A/ja
Publication of JPH1169628A publication Critical patent/JPH1169628A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/20Active power filtering [APF]

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】フィルタ設備を含んだ系統の補償対象電流検出
手段によれば、系統インピーダンスとフィルタ設備とに
より、補償装置出力電流が系統側に分流する。そのた
め、補償対象電流中に補償装置出力電流のフィルタ設備
に流れる電流成分が含まれ、検出遅れがあると、最終的
に発散するに到り、動作が不安定になる 【解決手段】負荷1とフィルタ設備3を有する系統に設
置された高調波補償装置4の補償対象電流Iaを検出す
るにあたり、補償装置出力電流Iiを検出する変流器C
Tbの出力側に系統構成を模擬した分流回路5を付設し
て補償装置出力電流Iiの系統側流出電流分Iisを検
出し、系統側一括電流Isから系統側流出電流分Iis
を差し引いた電流分を高調波補償装置4の補償対象電流
Iaとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無効電力補償装置
やアクティブフィルタ等の高調波補償装置の補償対象電
流検出方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、インバータエアコンのように半導
体素子を用いた電力変換機器を有する電気製品の普及に
伴って高調波障害が多発しているため、高調波対策とし
てアクティブフィルタを導入するケースが増えつつあ
る。又、変電所等の系統電源から系統母線を通して負荷
に給電する電力系統等では、無効電力変動により系統電
圧変動を引き起こす大容量のアーク炉、電車負荷、鉄鋼
圧延負荷等の変動負荷に対しては、系統電源とその変動
負荷との間に変動負荷による無効電力を補償する無効電
力補償装置を設けている。
【0003】上記アクティブフィルタ等の高調波補償装
置は高調波発生源から発生する高調波成分を補償する電
流を系統母線に注入して系統の高調波を抑制するもの
で、補償対象電流検出手段の一例を図2の一般的接続系
統を参照して次に示す。図において(1)は系統母線
(2)を介して系統電源(Vs)に接続された高調波発
生等を伴う負荷、(3)はコンデンサ(Ca)とリアク
トル(La)の直列接続からなるフィルタ設備、(4)
は負荷(1)とフィルタ設備(3)と共に系統母線
(2)に接続された高調波補償装置(以下、補償装置と
称す)である。
【0004】そして、負荷(1)及びフィルタ設備
(3)の接続点(M)と系統電源(Vs)との間、及び
補償装置(4)の出力側にそれぞれ電流検出用変流器
(CTa)(CTb)を挿入して各変流器(CTa)
(CTb)の出力側を差動変流器(T・ct)に入力
し、その出力を補償装置(4)に接続して補償対象電流
(Ia)を送出する。又、(Za)はリアクトル(L
b)と抵抗(Ra)とを含む系統インピーダンスであ
る。
【0005】上記構成によれば、系統にフィルタ設備
(3)と高調波補償装置(4)を接続し、負荷(1)か
ら系統に発生した理論高調波をフィルタ設備(3)で吸
収する。そして、補償対象電流(Ia)を指令値として
補償装置(4)から出力した電流(Ii)でフィルタ設
備(3)の補償残り分を補償し、それにより補償装置
(4)の容量を小さく出来る。即ち、負荷電流(IL )
とフィルタ電流(Ic)とを含めた電流(IL +Ic)
を補償対象電流(Ia)として補償装置(4)を作動制
御する。
【0006】この時、図2に示すように、変流器(CT
a)が系統側一括にしか用意されていない場合、補償装
置(4)の補償対象電流(Ia)を検出する際、変流器
(CTa)(CTb)でそれぞれ系統側一括電流(I
s)と補償装置出力電流(Ii)とを検出して差動変流
器(T・ct)に入力し、その出力となる両者の差電流
分(Is−Ii)を補償対象電流(Ia)として補償装
置(4)に送出する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述のフィルタ設備
(3)を含んだ系統の構成によれば、補償装置出力電流
(Ii)がフィルタ設備(3)に流れる電流分(Ii
c)と、系統側へ流出する電流分(Iis)とに分流す
る。
【0008】そのため、差電流分(Is−Ii)を補償
対象電流(Ia)とすると、その中に補償装置出力電流
(Ii)のフィルタ設備(3)に流れる電流分(Ii
c)が含まれ、その電流分(Iic)を補償装置(4)
で補償することになり、補償装置(4)において補償対
象電流(Ia)の検出に遅れがあると、補償する度に電
流分(Iic)が補償対象電流(Ia)に順次、加算さ
れる。その結果、補償対象電流(Ia)を検出するフィ
ードバックループに正帰還が掛かり、補償対象電流(I
a)が次第に拡大して最終的に発散し、補償装置(4)
の動作が不安定になる点である。
【0009】本発明の目的は、補償装置出力電流の系統
側流出電流分のみを考慮して補償対象電流を検出し、動
作を安定化させる高調波補償装置の補償対象電流検出方
法を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、負荷とフィル
タ設備を有する系統に設置された高調波補償装置の補償
対象電流を検出するにあたり、上記補償装置の出力電流
を検出する変流器の出力側に系統構成を模擬した分流回
路を付設して補償装置出力電流の系統側流出分を検出
し、系統側一括電流から上記系統側流出分を差し引いた
電流分を高調波補償装置の補償対象電流とすることを特
徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明に係る高調波補償装置の補
償対象電流検出方法の実施の形態を図1を参照して以下
に説明する。図2と同一部分には同一参照符号を付して
その説明を省略する。相違する点は、補償装置出力電流
(Ii)を検出する変流器(CTb)の出力側に、系統
構成を模擬した分流回路(5)を付設したことである。
【0012】上記分流回路(5)は、コンデンサ(C
a)及びリアクトル(La)と等価なコンデンサ(C
b)及びリアクトル(Lb)を直列接続したフィルタ設
備模擬部と、リアクトル(Lb)及び抵抗(Ra)と等
価なリアクトル(Lc)及び抵抗(Rb)を直列接続し
た系統インピーダンス模擬部とを並列接続し、系統イン
ピーダンス模擬部に電流検出用変流器(CTc)を挿入
したものである。分流回路(5)は変流器(CTb)の
出力側に設けられるため、低圧回路で構成出来る。
【0013】上記構成によれば、分流回路(5)におい
て変流器(CTc)により検出した電流は、補償装置出
力電流(Ii)の系統側流出電流分(Iis)となる。
そこで、補償装置(4)の補償対象電流(Ia)を検出
する際、変流器(CTa)(CTc)でそれぞれ系統側
一括電流(Is)と系統側流出電流分(Iis)を検出
して差動変流器(T・ct)に入力し、その出力となる
両者の差電流分(Is−Iis)を補償対象電流(I
a)として補償装置(4)に送出する。これにより系統
側流出電流分(Iis)を含まず、負荷電流(IL )と
フィルタ電流(補償装置出力電流のフィルタ側流出分を
含む)を含んだ電流を補償対象とすることが出来る。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、高調波補償装置の補償
対象電流を検出する際、補償装置出力電流を検出する変
流器の出力側に系統構成を模擬した分流回路を付設して
補償装置出力電流の系統側流出電流分を検出し、系統側
一括電流から上記系統側流出電流分を差し引いた電流分
を補償対象電流としたから、補償装置出力電流の系統側
流出電流分が補償対象電流に加算されなくなり、補償対
象電流の拡大が防止されて動作が安定する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る高調波補償装置の補償対象電流検
出方法の実施手段を示す回路図。
【図2】従来の高調波補償装置の補償対象電流検出手段
を示す回路図。
【符号の説明】
1 負荷 3 フィルタ設備 4 高調波補償装置 5 分流回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】負荷とフィルタ設備を有する系統に設置さ
    れた高調波補償装置の補償対象電流を検出するにあた
    り、 上記補償装置の出力電流を検出する変流器の出力側に系
    統構成を模擬した分流回路を付設して補償装置出力電流
    の系統側流出電流分を検出し、系統側一括電流から上記
    系統側流出電流分を差し引いた電流分を高調波補償装置
    の補償対象電流とすることを特徴とする高調波補償装置
    の補償対象電流検出方法。
JP9222705A 1997-08-19 1997-08-19 高調波補償装置の補償対象電流検出方法 Withdrawn JPH1169628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9222705A JPH1169628A (ja) 1997-08-19 1997-08-19 高調波補償装置の補償対象電流検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9222705A JPH1169628A (ja) 1997-08-19 1997-08-19 高調波補償装置の補償対象電流検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1169628A true JPH1169628A (ja) 1999-03-09

Family

ID=16786623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9222705A Withdrawn JPH1169628A (ja) 1997-08-19 1997-08-19 高調波補償装置の補償対象電流検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1169628A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7843082B2 (en) Islanding detection apparatus for a distributed generation power system and detection method therefor
Zhou et al. Four-leg converters with improved common current sharing and selective voltage-quality enhancement for islanded microgrids
Koroglu et al. Implementation of a novel hybrid UPQC topology endowed with an isolated bidirectional DC–DC converter at DC link
KR101699500B1 (ko) 지락 검출 기능을 구비한 축전 기능 보유 태양광 발전 시스템
JP6599804B2 (ja) 電力変換装置及びその制御方法
JPH0471331A (ja) アクティブフィルタ装置
EP0610058B1 (en) Device for suppressing voltage fluctuation and higher harmonics
JPH1169628A (ja) 高調波補償装置の補償対象電流検出方法
JP2000032665A (ja) 電力品質補償装置
Krasselt et al. Voltage-based harmonic compensation using MCCF state estimation
JP2003224978A (ja) 電源電圧変動補償装置およびその適用方法
JPH0284029A (ja) インバータの制御方法
CN110268621B (zh) 用于调节不间断电源的输出电压的dc分量的电路
JPH066976A (ja) 電力変換装置及び無停電電源装置
JP2000148266A (ja) 電力抑制装置
JP2000152504A (ja) 無効電力補償装置
JPH11143561A (ja) 電圧変動抑制装置
JPH011431A (ja) 電源装置
JP3228033B2 (ja) 無効電力補償装置の直流中間電圧の制御方法
JP3325454B2 (ja) 電圧変動抑制装置の制御方法
JPS629414A (ja) 瞬時無効および有効電力補償装置
JPS63242126A (ja) 発電機の故障検出装置
JP2006166526A (ja) 瞬時電圧降下対策装置
Reddy et al. Statcom with FLC for damping of oscillations of multi machine power system
JPH07131930A (ja) 単独運転検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041102