JPH1169186A - カラーコレクション関数設定方法 - Google Patents
カラーコレクション関数設定方法Info
- Publication number
- JPH1169186A JPH1169186A JP9228156A JP22815697A JPH1169186A JP H1169186 A JPH1169186 A JP H1169186A JP 9228156 A JP9228156 A JP 9228156A JP 22815697 A JP22815697 A JP 22815697A JP H1169186 A JPH1169186 A JP H1169186A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- signal
- color correction
- circuit
- input signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 16
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 7
- 238000004042 decolorization Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N17/00—Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
- H04N17/02—Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for colour television signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/82—Camera processing pipelines; Components thereof for controlling camera response irrespective of the scene brightness, e.g. gamma correction
- H04N23/83—Camera processing pipelines; Components thereof for controlling camera response irrespective of the scene brightness, e.g. gamma correction specially adapted for colour signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/64—Circuits for processing colour signals
- H04N9/68—Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits
- H04N9/69—Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits for modifying the colour signals by gamma correction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
数を得ることのできるカラーコレクション関数設定方法
を提供することを目的とする。 【解決手段】グレーチャートGreyをデジタルカメラ
2により読み込んで得られる入力信号RGBのグレーバ
ランスを色処理装置4で調整した後、カラーチャートC
MYを読み込み、その色度が前記カラーチャートCMY
の色度となるように、色処理装置4におけるカラーコレ
クション関数を修正する。
Description
供給される入力信号の色相から画像出力装置に応じた色
修正を行うためのカラーコレクション関数を設定する方
法に関する。
スキャナによりカラー原稿を読み取ることで入力信号を
得、この入力信号に対して所望の画像処理を施した後、
プリンタやCRT等の画像出力装置によりカラー画像を
出力するようにしたカラー画像入出力システムが広範に
用いられている。
は、再現されるカラー画像の色を鮮やかにしたり、色の
濁りを取ることを目的として、カラー原稿をスキャンし
て得られた入力信号の色相をカラーコレクション回路に
おいて判別し、色相毎に設定されたカラーコレクション
関数を用いて色修正を行っている。なお、色を鮮やかに
するためには、必要色を増加させればよく、また、色の
濁りを取るためには、不要色を除去すればよい。
は、スキャナを用いてリバーサル原稿を処理するような
場合には、比較的単純な形状で色修正を行うことができ
るが、例えば、デジタルカメラ等の異なる特性の画像入
力装置から得られた入力信号に対しては、充分な精度で
色修正を行うことができない。
不具合を解消するためになされたものであって、入力信
号に応じた最適なカラーコレクション関数を得ることの
できるカラーコレクション関数設定方法を提供すること
を目的とする。
クション関数設定方法では、画像入力装置から供給され
た入力信号に対する画像出力装置での出力信号のグレー
バランスを調整した後、色度が既知であるカラーチャー
トを前記画像入力装置により読み取り、その入力信号に
基づいて得られる画像出力装置での出力信号の色度が前
記カラーチャートの色度に一致するように、前記入力信
号を修正するカラーコレクション関数を調整する。
ョン関数を用いることにより、前記入力信号に対応した
色相からなる出力信号を生成することができる。
クション関数設定方法が適用されるカラー画像入出力シ
ステムを示す。このカラー画像入出力システムは、画像
入力装置であるデジタルカメラ2と、前記デジタルカメ
ラ2から供給された入力信号R、G、Bに対して色修正
を含む色処理を施す色処理装置4と、色処理の施された
出力信号C、M、Y、Kに基づき所望のカラー画像を出
力する画像出力装置6とから基本的に構成される。
理回路の構成ブロック図である。この画像処理回路は、
デジタルカメラ2から供給されるR、G、Bの入力信号
RGBから、画像出力装置6におけるC、M、Y、Kの
出力信号CMYKを生成する回路である。
イライト(HL)およびシャドー(SH)の濃度値を指
定値に応じて調整し、C、M、Yの3色信号CMY1を
生成する濃度設定回路10を有する。前記3色信号CM
Y1は、カラーコレクション回路12、階調変換回路1
4、UCR(Under Color Removal )回路16、最大/
最小値算出回路18に夫々供給される。
ように構成されており(図3)、所望の校正値であるコ
レクション係数に従って3色信号CMY1を調整するこ
とにより、C、M、Y、Kの4色修正信号ΔCMYK3
を生成する。階調変換回路14は、3色信号CMY1を
各色のトーンカーブを用いて階調変換し、変換された3
色信号CMY2を生成する。UCR回路16は、例え
ば、3色信号CMY1と前記3色信号CMY1の最大値
Qmax、最小値Qminとから、グレー成分に対する
3色信号CMY1の3色修正信号ΔCMY2を生成す
る。最大/最小値算出回路18は、前記3色信号CMY
1の最大値Qmaxおよび最小値Qminを求める。
成回路20、墨(K)版信号生成回路22、網%設定回
路24を備える。
axおよび最小値Qminに従って墨(K)版信号K3
のレベルを調整する基準信号skを生成する。墨(K)
版信号生成回路22は、前記基準信号skに基づき、予
め設定された変換テーブルに従い墨(K)版信号K3を
生成する。網%設定回路24は、4色信号CMYK4か
ら、ハイライト(HL)およびシャドー(SH)の網%
値を出力特性に応じて調整した網%信号としての出力信
号CMYKを生成する。
4との間には、3色信号CMY2に3色修正信号ΔCM
Y2を加算して3色信号CMY3を生成する加算回路2
6と、3色信号CMY3および墨(K)版信号K3に4
色修正信号ΔCMYK3を加算して4色信号CMYK4
を生成する加算回路28とが配設される。
3に示すように、3色信号CMY1を色相信号H、明度
信号Lおよび彩度信号Sに変換するHLS変換回路30
と、前記色相信号H、明度信号Lおよび彩度信号Sか
ら、R、Y、G、C、B、Mの各色相の単位色修正信号
を求める単位色修正信号算出回路32R、32Y、32
G、…32Mと、前記各単位色修正信号算出回路32
R、32Y、32G、…32Mにおいて算出された単位
色修正信号を加算して、C、M、Y、Kの各版の4色修
正信号ΔCMYK3の1つを生成する加算回路34とを
備える。なお、前記各単位色修正信号算出回路32R、
32Y、32G、…32Mおよび前記加算回路34は、
C、M、Y、Kの各版毎に有するものとする。
の色に対応して設定したカラーコレクション関数である
色相方向強度関数に従って、色相信号Hから修正強度信
号である色相方向強度信号を求める色相方向強度算出回
路36と、Rの色に対応して設定した明度・彩度方向強
度関数に従って明度信号Lおよび彩度信号Sから明度・
彩度方向強度信号を求める明度・彩度方向強度算出回路
38と、前記色相方向強度信号および前記明度・彩度方
向強度信号を乗算する乗算回路40と、前記の乗算結果
に対して外部から与えられるRの校正値であるコレクシ
ョン係数を乗算する乗算回路42とから構成される。な
お、他の単位色修正信号算出回路32Y、32G、…3
2Mは、Y、G、…Mの夫々の色に対応した色相方向強
度関数および明度・彩度方向強度関数を有しており、そ
の他の構成は前記単位色修正信号算出回路32Rと同様
である。
方法が適用されるカラー画像入出力システムは、基本的
には以上のように構成されるものであり、次にこのシテ
ムを用いたカラーコレクション関数の設定方法について
具体的に説明する。
設定された複数のパッチからなるグレー色のグレーチャ
ートGreyと、色相、彩度、明度が段階的に設定さ
れ、その色度が既知であるカラーチャートCMYとから
なるテストチャートTを準備する。
て、色相信号Hから修正強度信号としての色相方向強度
信号vhを得るためのカラーコレクション関数である色
相方向強度関数FR(H)、FY(H)、FG(H)、
…FM(H)と、明度信号Lおよび彩度信号Sから修正
強度信号としての明度・彩度方向強度信号vaを得るた
めの色修正強度関数である明度・彩度方向強度関数GR
(L,S)、GY(L,S)、GG(L,S)、…GM
(L,S)とを予め設定しておく。なお、各関数の添字
R、Y、G、…Mは修正対象とする色を表すものとす
る。
の網%値を求める一方、デジタルカメラ2により前記カ
ラーチャートCMYを読み取ってカラーコレクション回
路12による色修正を行わない信号を生成し、その網%
値を求める。そして、これらの網%値の差分値を修正対
象とするR、Y、G、…Mの各色相毎に求め、それらを
各色相における明度および彩度の修正量とする。次に、
前記差分値から最小自乗法を用いて3次曲面を求め、こ
の3次曲面に対して最大値により正規化するとともに、
最小値を0に制限し、これを明度・彩度方向強度関数G
R(L,S)、GY(L,S)、GG(L,S)、…G
M(L,S)に設定する。
(H)、FG(H)、…FM(H)は、例えば、図6に
示すように、対象とする色相をピークとして隣接する色
相まで直線的に減少する関数として仮設定する。
レーチャートGreyをデジタルカメラ2により読み込
む。グレーチャートGreyのハイライト(HL)およ
びシャドー(SH)のパッチを読み込んで得られた入力
信号RGBを夫々RH、GH、BH、およびRS、G
S、BSとすると、これらの信号がRH=GH=BH、
RS=GS=BSとなるように、濃度設定回路10を調
整する(図4参照)。
(MD)のパッチを読み込んで得られた入力信号RGB
をRM、GM、BMとし、この信号がRM=GM=BM
となるように、階調変換回路14を調整する(図5参
照)。
れた色処理装置4に対して、グーチャートGreyをデ
ジタルカメラ2により読み込んで得られた入力信号RG
Bを供給し、前記の設定に基づいて色処理を行って得ら
れる出力信号CMYKを画像出力装置6に供給した場
合、グレーチャートGreyを高精度に再現することが
できる。
ーチャートCMYをデジタルカメラ2により読み込む。
デジタルカメラ2により得られた入力信号RGBは、濃
度設定回路10により、ハイライトおよびシャドーの濃
度値が所定濃度となるように調整された3色信号CMY
1に変換される。次いで、この3色信号CMY1は、カ
ラーコレクション回路12、階調変換回路14、UCR
回路16、最大/最小値算出回路18に夫々供給され
る。
色信号CMY1から以下に示すようにして、C、M、
Y、Kの夫々の色に対する4色修正信号ΔCMYK3が
生成される。
換回路30により色相信号H、明度信号Lおよび彩度信
号Sに変換される。なお、色相信号Hは、0.0≦H<
6.0、明度信号Lは、0.0≦L≦1.0、彩度信号
Sは、0.0≦S≦1.0の各範囲に設定されるものと
する。また、H=0はR、H=1はY、H=2はG、H
=3はC、H=4はB、H=5はMの各色相を表し、L
=0は暗い色、L=1は明るい色を表し、S=0は濁っ
た色、S=1は鮮やかな色を表すものとする。
MY1の最大値Qmax、中間値Qmid、最小値Qm
inを求める。この場合、最大値Qmaxを与える色を
Pmax、中間値Qmidを与える色をPmid、最小
値Qminを与える色をPminとすると、 V=(Qmid−Qmin)/(Qmax−Qmin) として、Pmax=Y、且つ、Pmin=Cのとき、 H=1.0−V Pmax=Y、且つ、Pmin=Mのとき、 H=1.0+V Pmax=C、且つ、Pmin=Mのとき、 H=3.0−V Pmax=C、且つ、Pmin=Yのとき、 H=3.0+V Pmax=M、且つ、Pmin=Yのとき、 H=5.0−V Pmax=M、且つ、Pmin=Cのとき、 H=5.0+V として色相信号Hを求める。
0.0ならば、 S=0.0 とし、前記以外の場合には、 S=1.0−(Qmin+0.1)/(Qmax+0.
1) として求める。
号H、明度信号Lおよび彩度信号Sは、単位色修正信号
算出回路32R、32Y、32G、…32Mに夫々供給
され、色相方向強度関数FR(H)、FY(H)、FG
(H)、…FM(H)および明度・彩度方向強度関数G
R(L,S)、GY(L,S)、GG(L,S)、…G
M(L,S)を用いてR修正信号vr、Y修正信号v
y、G修正信号vg、…M修正信号vmが夫々生成され
る。
の色相方向強度算出回路36において、色相信号Hから
色相方向強度信号vhを、 vh=FR(H) として求める。
おいて、明度信号Lおよび彩度信号Sから明度・彩度方
向強度信号vaを、 va=GR(L,S) として求める。
vhおよび明度・彩度方向強度信号vaを乗算回路40
で乗算し、R修正信号vrを、 vr=vh・va として求める。
信号vrは、例えば、4色修正信号ΔCMYK3の中、
Yの修正信号ΔYを求める場合であれば、乗算回路42
において、前記R修正信号vrにYの色に対するRの色
のコレクション係数RCORYを乗算することにより、
単位色修正信号urを、 ur=vr・RCORY として求める。
2Y、32G、…32Mにおいて、Yの色に対するY、
G、…Mの色のコレクション係数を乗算回路42で乗算
することにより、Yの色に係る単位色修正信号uy、u
g、…umを求めた後、加算回路34でこれらの単位色
修正信号ur、uy、ug、…umを加算し、 ΔY=ur+uy+ug+…+um としてYの色修正信号ΔYを求める。なお、C、M、K
についても同様に、夫々のコレクション係数(色相Rに
ついてはそれぞれコレクション係数RCORC、RCO
RM、RCORKとする。)を用いて色修正信号ΔC、
ΔM、ΔKを求めることができる。
MY1を各色毎に設定したトーンカーブを用いて階調変
換することにより3色信号CMY2を生成し、この3色
信号CMY2を加算回路26に供給する。
信号CMY1の大小関係を比較することにより、最大値
Qmaxおよび最小値Qminを求め、UCR回路16
および基準信号生成回路20に供給する。
路18から供給される最大値Qmaxおよび最小値Qm
inと、所望のUCR強度設定値とに基づき、前記3色
信号CMY1のUCRによる修正値を求め、3色修正信
号ΔCMY2として加算回路26に供給する。
ら供給される3色信号CMY2に対して3色修正信号Δ
CMY2を加算することにより、UCRの分だけ修正し
た3色信号CMY3を生成して加算回路28に供給す
る。
された最大値Qmaxおよび最小値Qminは、基準信
号生成回路20に供給され、墨(K)版信号K3を生成
するための基準信号skが生成される。
のようにして生成する。すなわち、前記基準信号sk
は、最大値Qmax、最小値Qmin、および、グレー
の幅をコントロールする所定の制御係数Gidx(0≦
Gidx≦1)、を用いて、 sk=t・Qmin+(1−t)・Qmax として求められる。なお、パラメータtは、 t=1(Qmax≧(Gidx+1)・Qminまたは
Qmin=0のとき) t=0(Qmax=Qminのとき) t=(Qmax−Qmin)/(Gidx・Qmin) (Qmin<Qmax<(Gidx+1)・Qminの
とき)の関係にあるものとする。
xと最小値Qminとの差が大きく、3色信号CMY1
の色が鮮やかな色の領域にあることを示す。また、t=
0の条件は、最大値Qmaxと最小値Qminとが等し
く、前記3色信号CMY1の色がグレーであることを示
す。さらに、0<t<1の条件は、最大値Qmaxと最
小値Qminとが少なく、前記3色信号CMY1の色が
濁色の領域にあることを示す。従って、基準信号sk
は、3色信号CMY1の色が鮮やかな色の領域にある場
合には、t=1として最小値Qminに等しく、3色信
号CMY1の色がグレーの場合には、t=0として3色
信号CMY1そのものとなり(Qmax=Qmin)、
3色信号CMY1の色が濁色の領域にある場合には、最
大値Qmaxおよび最小値Qminで決まる値になる。
は、墨(K)版信号K3のレベルを調整するための信号
として墨(K)版信号生成回路22に供給される。墨
(K)版信号生成回路22では、前記基準信号skから
所定の変換テーブルに従い墨(K)版信号K3が生成さ
れる。この場合、3色信号CMY1の色が濁色の領域に
あるとき、前記墨(K)版信号K3を最大値Qmaxお
よび最小値Qminに従い濁色の程度により増減させる
ことができる。なお、濁色の範囲は、制御計数Gidx
によって調整することができる。
CMY3および前記墨(K)版信号K3は、加算回路2
8において、カラーコレクション回路12で生成された
色修正信号ΔC、ΔM、ΔY、ΔKからなる4色修正信
号ΔCMYK3が各色に対して加算されることにより、
色修正された4色信号CMYK4が生成される。この4
色信号CMYK4は、網%設定回路24において、ハイ
ライト(HL)およびシャドー(SH)の網%値が出力
特性に応じて調整された網%信号としての出力信号CM
YKに変換される。そして、前記出力信号CMYKに従
って、画像出力装置6によりカラーチャートCMYに対
応するべきカラー画像が作成される。
L* 、a* 、b* が既知であるカラーチャートCMYか
ら生成されたものである。従って、前記出力信号CMY
Kに対する測色値L* 、a* 、b* を求め、この測色値
L* 、a* 、b* がカラーチャートCMYの測色値
L* 、a* 、b* に一致するように、色相方向強度関数
FR(H)、FY(H)、FG(H)、…FM(H)を
修正する。なお、色相方向強度関数FR(H)、FY
(H)、FG(H)、…FM(H)を求めるためには、
UCR回路16によるUCR処理、墨(K)版信号生成
回路22による墨(K)版信号の生成処理、カラーコレ
クション回路12におけるKの修正信号ΔKの生成処理
を行わず、カラーチャートCMYのみを生成し、その測
色値L* 、a*、b* がカラーチャートCMYの測色値
L* 、a* 、b* に一致するようにしてもよい。
方向強度関数FR(H)、FY(H)、FG(H)、…
FM(H)を例示したものである。このようにして設定
された色相方向強度関数FR(H)、FY(H)、FG
(H)、…FM(H)を用いることにより、デジタルカ
メラ2から供給された入力信号RGBを色処理装置4に
おいて変換して得られる出力信号CMYKに基づき、画
像出力装置6で所望の色からなるカラー画像を高精度に
再現することができる。なお、色相方向強度関数FR
(H)、FY(H)、FG(H)、…FM(H)は、デ
ジタルカメラ2を含むあらゆる画像入力装置に対し同様
にして設定することができる。
応じた最適なカラーコレクション関数を容易に設定する
ことができ、これによって、高精度な色相からなるカラ
ー画像を生成することが可能となる。
が適用されるカラー画像入出力システムの構成図であ
る。
る。
ック図である。
調整方法の説明図である。
ある。
算出回路 20…基準信号生成回路 22…墨(K)版信
号生成回路 24…網%設定回路 30…HLS変換回
路 32R〜32M…単位色修正信号算出回路 36…色相方向強度算出回路 38…明度・彩度方
向強度算出回路
Claims (2)
- 【請求項1】画像入力装置より供給される入力信号の色
相から画像出力装置に応じた色修正を行うためのカラー
コレクション関数を設定する方法であって、 グレーチャートを前記画像入力装置により読み取ること
で得られる入力信号を修正し、前記画像出力装置により
グレー色を出力すべくグレーバランスを調整するステッ
プと、 既知の色度からなるカラーチャートを前記画像入力装置
により読み取ることで得られる入力信号に対して前記グ
レーバランスを調整した出力信号の色度を求め、その色
度を対応する前記既知の色度に一致させるべく、前記出
力信号を修正する前記カラーコレクション関数を設定す
るステップと、 からなることを特徴とするカラーコレクション関数設定
方法。 - 【請求項2】請求項1記載の方法において、 前記グレーバランスを調整するステップは、 ハイライトおよびシャドーの入力信号のグレーバランス
を調整するステップと、 中間調の入力信号のグレーバランスを調整するステップ
と、 からなることを特徴とするカラーコレクション関数設定
方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22815697A JP3843170B2 (ja) | 1997-08-25 | 1997-08-25 | カラーコレクション関数設定方法 |
US09/133,432 US6734899B1 (en) | 1997-08-25 | 1998-08-13 | Method of establishing color correction functions |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22815697A JP3843170B2 (ja) | 1997-08-25 | 1997-08-25 | カラーコレクション関数設定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1169186A true JPH1169186A (ja) | 1999-03-09 |
JP3843170B2 JP3843170B2 (ja) | 2006-11-08 |
Family
ID=16872115
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22815697A Expired - Fee Related JP3843170B2 (ja) | 1997-08-25 | 1997-08-25 | カラーコレクション関数設定方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6734899B1 (ja) |
JP (1) | JP3843170B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7081918B2 (en) | 2000-04-28 | 2006-07-25 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Image processing method, image processing apparatus and recording medium storing program therefor |
JP2008271096A (ja) * | 2007-04-19 | 2008-11-06 | Mitsubishi Denki Micom Kiki Software Kk | 画像データのグレーバランス補正方法、画像データのグレーバランス補正装置および記憶媒体 |
US7782502B2 (en) | 2007-05-31 | 2010-08-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Image reading device and reading-characteristic correction method for image reading device |
US8488039B2 (en) | 2007-10-23 | 2013-07-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Digital image processing apparatus capable of displaying color distribution chart and method of operating the same |
KR101304458B1 (ko) * | 2007-03-30 | 2013-09-04 | 삼성전자주식회사 | 그레이 차트의 채도 성분을 보상하는 스캐닝장치 및 그레이차트의 채도 성분을 보상하는 방법 |
US8659614B2 (en) | 2009-03-26 | 2014-02-25 | Seiko Epson Corporation | Image display apparatus |
JP2020512737A (ja) * | 2017-03-17 | 2020-04-23 | シロナ・デンタル・システムズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | 歯科カラーカメラを較正するためのカラーリファレンス |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1196333A (ja) * | 1997-09-16 | 1999-04-09 | Olympus Optical Co Ltd | カラー画像処理装置 |
JP2001045516A (ja) * | 1999-08-03 | 2001-02-16 | Olympus Optical Co Ltd | 色再現システム |
US7312829B2 (en) * | 2002-07-15 | 2007-12-25 | Ffei Limited | Method of determining a device spectral response |
JP3929384B2 (ja) * | 2002-10-23 | 2007-06-13 | オリンパス株式会社 | ファインダ、撮影装置、マーカ提示部材、及び、キャリブレーションのための撮影方法 |
US7355753B2 (en) * | 2003-07-14 | 2008-04-08 | Xerox Corporation | Color saturation adjustment |
US7844109B2 (en) * | 2003-09-24 | 2010-11-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing method and apparatus |
US7376345B2 (en) * | 2004-05-07 | 2008-05-20 | Ferrand David Ernest Corley | Camera reference device and method of taking a photographic image using a camera reference device |
US7570881B2 (en) * | 2006-02-21 | 2009-08-04 | Nokia Corporation | Color balanced camera with a flash light unit |
JP5090146B2 (ja) * | 2007-12-06 | 2012-12-05 | オリンパス株式会社 | 色変換係数算出装置、色変換係数算出プログラム、色変換係数算出方法 |
JP2011060270A (ja) * | 2009-08-10 | 2011-03-24 | Canon Inc | 印刷システムおよび方法 |
WO2013126568A1 (en) * | 2012-02-21 | 2013-08-29 | Massachusetts Eye & Ear Infirmary | Calculating conjunctival redness |
US10004395B2 (en) | 2014-05-02 | 2018-06-26 | Massachusetts Eye And Ear Infirmary | Grading corneal fluorescein staining |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4575124A (en) * | 1982-04-05 | 1986-03-11 | Ampex Corporation | Reproducible gray scale test chart for television cameras |
US5202935A (en) * | 1990-10-19 | 1993-04-13 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Color conversion apparatus for altering color values within selected regions of a reproduced picture |
JPH06121161A (ja) * | 1991-05-14 | 1994-04-28 | Fuji Xerox Co Ltd | カラー画像処理装置の文字処理方式 |
US5379130A (en) * | 1992-12-02 | 1995-01-03 | Industrial Technology Research Institute | Text/image separation method |
US5926562A (en) * | 1995-06-23 | 1999-07-20 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Image processing method using reference values to determine exposure state |
US5668596A (en) * | 1996-02-29 | 1997-09-16 | Eastman Kodak Company | Digital imaging device optimized for color performance |
US6034711A (en) * | 1996-03-06 | 2000-03-07 | Hewlett-Packard Company | Self-indicating test page for use in setting density level and color balance in a color laser printer |
US5917987A (en) * | 1996-08-16 | 1999-06-29 | Neyman; Yuri | System for controlling the transfer of an image on a first medium to a second medium |
-
1997
- 1997-08-25 JP JP22815697A patent/JP3843170B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-08-13 US US09/133,432 patent/US6734899B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7081918B2 (en) | 2000-04-28 | 2006-07-25 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Image processing method, image processing apparatus and recording medium storing program therefor |
KR101304458B1 (ko) * | 2007-03-30 | 2013-09-04 | 삼성전자주식회사 | 그레이 차트의 채도 성분을 보상하는 스캐닝장치 및 그레이차트의 채도 성분을 보상하는 방법 |
JP2008271096A (ja) * | 2007-04-19 | 2008-11-06 | Mitsubishi Denki Micom Kiki Software Kk | 画像データのグレーバランス補正方法、画像データのグレーバランス補正装置および記憶媒体 |
US7782502B2 (en) | 2007-05-31 | 2010-08-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Image reading device and reading-characteristic correction method for image reading device |
US8488039B2 (en) | 2007-10-23 | 2013-07-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Digital image processing apparatus capable of displaying color distribution chart and method of operating the same |
US8659614B2 (en) | 2009-03-26 | 2014-02-25 | Seiko Epson Corporation | Image display apparatus |
JP2020512737A (ja) * | 2017-03-17 | 2020-04-23 | シロナ・デンタル・システムズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | 歯科カラーカメラを較正するためのカラーリファレンス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3843170B2 (ja) | 2006-11-08 |
US6734899B1 (en) | 2004-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1169186A (ja) | カラーコレクション関数設定方法 | |
JP3384580B2 (ja) | 地肌除去方法 | |
US20080080767A1 (en) | Method and apparatus for performing gamut mapping between heterogeneous devices | |
JP3679469B2 (ja) | 色修正方法 | |
JP2002245446A (ja) | カラー画像処理装置及びその方法 | |
US7355752B2 (en) | Two-dimensional calibration architectures for color devices | |
US7418129B2 (en) | Image processing device method and program | |
US6744920B1 (en) | Method, apparatus, and recording medium for processing image data to obtain color-balance adjusted image data based on white-balance adjusted image data | |
US20190387131A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
US7006105B2 (en) | Color correction method and color correction program to obtain desired output image | |
JP2000224607A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH0832827A (ja) | ディジタル画像の階調補正装置 | |
US8873108B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
EP1253775A2 (en) | Correction of digital images | |
US20040057060A1 (en) | Method for fast color saturation control | |
JP3489200B2 (ja) | カラープリンタにおける色補正方法 | |
JP3749102B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、並びに画像処理方法 | |
JP2002314827A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、及びそれを備えた画像形成装置、画像処理プログラム、並びに記録媒体 | |
JPH10164352A (ja) | 画像信号処理方法 | |
JPH08163387A (ja) | カラー画像記録装置およびカラー画像記録システム | |
JPH0923447A (ja) | 画像処理装置及び方法 | |
JP3121026B2 (ja) | カラー画像処理装置 | |
JPH06141183A (ja) | 原画の解析方法及び装置 | |
JPH08137095A (ja) | 色変換方法および装置 | |
JPH1065928A (ja) | 画像処理方法および画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060814 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |