JPH116762A - 焦電型赤外線センサ - Google Patents

焦電型赤外線センサ

Info

Publication number
JPH116762A
JPH116762A JP9158374A JP15837497A JPH116762A JP H116762 A JPH116762 A JP H116762A JP 9158374 A JP9158374 A JP 9158374A JP 15837497 A JP15837497 A JP 15837497A JP H116762 A JPH116762 A JP H116762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffractive optical
optical element
light
infrared sensor
pyroelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9158374A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Hirakawa
剛一 平川
Kazuhiko Fujikawa
和彦 藤川
Tokumi Kotani
徳己 小谷
Koji Nomura
幸治 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9158374A priority Critical patent/JPH116762A/ja
Publication of JPH116762A publication Critical patent/JPH116762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は焦電体により赤外線を検出する焦電
型赤外線センサに関するものであり、広範囲な検知領域
を持ち、かつ小型の焦電型赤外線センサを提供すること
を目的とする。 【解決手段】 赤外線5を検知する焦電体よりなる受光
部1と、前記受光部1を内蔵した開口部3に赤外線透過
窓4を有する封止缶2と、前記封止缶2の上部に位置し
少なくとも2個以上の回折光学素子を有する回折光学素
子アレイ6とを備え、前記受光部は少なくとも2個以上
の領域に分割され、各々の受光部がある傾きを持って実
装されていることを特徴とし、この構成によって、より
広範囲な検知領域を持ち、かつ小型のセンサを実現でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、焦電体により赤外
線を検出する焦電型赤外線センサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、焦電型赤外線センサは非接触で物
体の検知や温度検出ができる点を生かして、電子レンジ
の調理物の温度測定、エアコンの室内温度制御あるいは
自動ドア、警報装置での人体検知等に利用されており、
今後その利用範囲は拡大していくと思われる。
【0003】焦電型赤外線センサは、LiTaO3単結
晶などの焦電効果を利用したものである。焦電体は自発
分極を有しており常に表面電荷が発生するが、大気中に
おける定常状態では大気中の電荷と結び付いて電気的に
中性を保っている。これに赤外線が入射すると焦電体の
温度が変化し、これに伴い表面の電荷状態も中性状態が
壊れて変化する。このときに表面で発生する電荷を検出
し、赤外線入射量を測定するのが焦電型赤外線センサで
ある。一般に物体はその温度に応じた赤外線を放出して
おり、この焦電型赤外線センサを用いることにより物体
の存在や温度を検知できる。
【0004】以下に従来の焦電型赤外線センサについて
説明する。図7は従来の焦電型赤外線センサの概略を示
すものである。赤外線25を検知する例えばセラミック
を材料とする焦電体よりなる受光部21と、受光部21
を外乱光及び電磁ノイズから保護する封止缶22と、こ
の封止缶22の開口部23に取り付けられた赤外線透過
窓24と、封止缶22の外側に位置し検知領域内に侵
入、または検知領域内で移動する検知対象物体により放
射された赤外線25を受光部21上の焦電体に集光させ
る回折光学素子アレイ26より構成されている。
【0005】前記回折光学素子アレイ26は広範囲に赤
外線25を検出するため複数の回折光学素子により構成
され、各々の回折光学素子の光軸は例えば図に示すよう
に検知領域を一定間隔に各々の素子が視野を有するよう
に分散している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成では、回折光学素子アレイ26の外側に位置す
る回折光学素子により集光される赤外線量は回折光学素
子アレイ26及び受光部21の有効受光面積が減少する
ため、中心近辺に位置する回折光学素子により集光され
る赤外線量と比べるとどうしても少なくなるとともに、
検知領域内を移動する対象物体を常に同一感度で検知す
るためには回折光学素子アレイ26の中心から外側にい
くにつれ回折光学素子の面積を徐々に大きくし、感度補
正しなければならず、そのためどうしても回折光学素子
アレイの面積は大きくなり、結果として赤外線センサの
大型化、高コスト化といった問題を引き起こすものであ
った。
【0007】本発明は前記従来の課題を解決するもの
で、より広範囲な検知領域を持ち、かつ小型の焦電型赤
外線センサを提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、赤外線を検知する焦電体よりなる受光部
と、この受光部を内蔵し開口部に赤外線透過窓を有する
封止缶と、少なくとも2個以上の回折光学素子を有する
回折光学素子アレイとを備えており、前記受光部は少な
くとも2個以上の領域に分割され、各々の受光部はある
傾きを持って実装されている。この構造により、このセ
ンサに対して斜入射となる赤外線に対し受光部の有効受
光面積が大きくなるため、各々の回折光学素子の面積比
を変えることによる感度補正がほとんど必要なくなる。
結果として広範囲な検知領域を有する小型の焦電型赤外
線センサを実現することが可能となる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、赤外線を検知する焦電体よりなる受光部と、この受
光部を内蔵し開口部に赤外線透過窓を有する封止缶と、
少なくとも2個以上の回折光学素子を有する回折光学素
子アレイとを備えており、前記受光部は少なくとも2個
以上の領域に分割され、各々の受光部はある傾きを持っ
て実装されている。この構造により、このセンサに対し
斜入射となる赤外線に対し受光部の有効受光面積が大き
くなるため、結果として広範囲な検知領域を有する小型
の焦電型赤外線センサを実現することが可能となる。
【0010】本発明の請求項2に記載の発明は、赤外線
を検知する焦電体よりなる受光部と、この受光部を内蔵
し開口部に赤外線透過窓を有する封止缶と、少なくとも
2個以上の回折光学素子を有する回折光学素子アレイと
を備えており、前記回折光学素子アレイは少なくとも2
個以上の領域に分割され、各々の回折光学素子部はある
傾きを持って実装されている。この構造により、このセ
ンサに対し斜入射となる赤外線に対し回折光学素子部の
有効受光面積が大きくなるため、結果として広範囲な検
知領域を有する小型の焦電型赤外線センサを実現するこ
とが可能となる。
【0011】本発明の請求項3に記載の発明は、赤外線
を検知する焦電体よりなる受光部と、この受光部を内蔵
し開口部に赤外線透過窓を有する封止缶と、少なくとも
2個以上の回折光学素子を有する回折光学素子アレイと
を備えており、前記受光部及び回折光学素子アレイは少
なくとも2個以上の領域に分割され、各々の受光部及び
回折光学素子部はある傾きを持って実装されている。こ
の構造により、このセンサに対し斜入射となる赤外線に
対し受光部及び回折光学素子部の有効受光面積が大きく
なるため、結果として広範囲な検知領域を有する小型の
焦電型赤外線センサを実現することが可能となる。
【0012】本発明の請求項4に記載の発明は、請求項
1から3のいずれか1つに記載の構成において赤外線透
過窓として回折光学素子アレイを用いたもので、超小
型、低コストを実現できるものである。
【0013】本発明の請求項5に記載の発明は、請求項
1から4のいずれか1つに記載の構成において回折光学
素子として、その位相変調量に応じた凹凸を有する回折
光学レンズを用いたもので、回折効率の高い光学系とな
り、高出力な焦電型赤外線センサを実現できるものであ
る。
【0014】本発明の請求項6に記載の発明は、請求項
5に記載の構成において回折光学レンズの凹凸の形状を
階段状としたもので、回折効率をほとんど低下させるこ
となく、例えばエッチングにより高精度で非常に容易に
作製でき、かつ低コスト化できるものである。
【0015】(実施の形態1)以下本発明の第1の実施
の形態について図面を参照しながら説明する。図1は本
発明の第1の実施の形態における焦電型赤外線センサの
概略断面図を示すものである。少なくとも2個以上(例
えば3個)の回折光学素子を有する例えばシリコンを材
料とした回折光学素子アレイ6と、赤外線5を検知する
少なくとも2個以上(例えば3個)の焦電体がある傾き
を持って(例えば入射赤外線に対し垂直に)実装されて
いる受光部1と、受光部1を外乱光及び電磁ノイズから
保護する開口部3を有する封止缶2と、この封止缶2の
開口部3を覆うように封着された例えばシリコンを材料
とした赤外線透過窓4により構成されている。
【0016】以上のように構成された焦電型赤外線セン
サについて、その動作を説明する。まず、回折光学素子
アレイ6と受光部1により形成される検知視野に検知対
象物が侵入する場合、その検知対象物より放出された赤
外線5は回折光学素子アレイ6を構成する回折光学素子
により受光部1に集光する。このとき受光部1を構成す
る焦電体の温度が変化し、これに伴い表面の電荷状態も
中性状態が壊れて変化する。このときに表面に発生する
電荷を検出することにより、検知対象物の存在を検知す
る。
【0017】一般に図7に示すような光学系を考えた場
合、角度θで斜入射する赤外線に対して受光部21の有
効受光面積はcosθ倍となるため、垂直入射する赤外
線と比較すると、その量はcosθ倍となる。このた
め、検知領域内を移動する対象物体を常に同一感度で検
知するためには回折光学素子アレイ26の中心から外側
にいくにつれ回折光学素子の面積を徐々に大きくし、感
度補正しなければならず、結果として赤外線センサの大
型化、高コスト化といった問題を引き起こす。
【0018】本実施の形態においては、角度θで斜入射
する赤外線に対してできるだけ垂直に近づくような角度
で受光部1を実装する構造にしており、受光部1の有効
受光面積が大きくなるため、回折光学素子アレイ6の各
々の回折光学素子の面積比を変えることによる感度補正
がほとんど必要なくなり、結果として広範囲な検知領域
を有する小型の焦電型赤外線センサを実現することが可
能となる。
【0019】(実施の形態2)以下本発明の第2の実施
の形態について図面を参照しながら説明する。図2は本
発明の第2の実施の形態における焦電型赤外線センサの
概略断面図を示すものである。第1の実施の形態と異な
るのは、受光部7が1つの焦電体により構成されている
点、及び少なくとも2個以上(例えば3個)の回折光学
素子を有する回折光学素子アレイ8が少なくとも2個以
上の領域に分割され、各々の回折光学素子部はある傾き
を持って(例えば入射赤外線に対し垂直に)実装されて
いる点である。
【0020】以上のように構成された焦電型赤外線セン
サについて、その動作を説明する。まず、回折光学素子
アレイ8と受光部7により形成される検知視野に検知対
象物が侵入する場合、その検知対象物より放出された赤
外線5は回折光学素子アレイ8を構成する回折光学素子
により受光部7に集光する。このとき受光部7を構成す
る焦電体の温度が変化し、これに伴い表面の電荷状態も
中性状態が壊れて変化する。このときに表面に発生する
電荷を検出することにより、検知対象物の存在を検知す
る。
【0021】一般に図7に示すような光学系を考えた場
合、角度θで斜入射する赤外線に対して回折光学素子ア
レイ26の有効受光面積はcosθ倍となるため、垂直
入射する赤外線と比較すると、その量はcosθ倍とな
る。そのため、回折光学素子アレイ26の外側に位置す
る回折光学素子により集光される赤外線量は中心に位置
する回折光学素子により集光される赤外線量と比較する
とcosθ倍の量になる。検知領域内を移動する対象物
体を常に同一感度で検知するためには回折光学素子アレ
イ26の中心から外側にいくにつれ回折光学素子の面積
を徐々に大きくし、感度補正しなければならない。この
ためどうしても回折光学素子アレイの面積は大きくな
り、結果として赤外線センサの大型化、高コスト化とい
った問題を引き起こす。
【0022】本実施の形態においては、角度θで斜入射
する赤外線に対してできるだけ垂直に近づくような角度
で回折光学素子部を実装する構造にしており、回折光学
素子部の有効受光面積が大きくなるため、回折光学素子
アレイ8の各々の回折光学素子の面積比を変えることに
よる感度補正がほとんど必要なくなり、結果として広範
囲な検知領域を有する小型の焦電型赤外線センサを実現
することが可能となる。
【0023】(実施の形態3)以下本発明の第3の実施
の形態について図面を参照しながら説明する。図3は本
発明の第3の実施の形態における焦電型赤外線センサの
概略断面図を示すものである。第1及び2の実施の形態
と異なるのは、受光部9及び回折光学素子アレイ10が
少なくとも2個以上(例えば3個)の領域に分割され、
各々の受光部及び回折光学素子部がある傾きを持って
(例えば入射赤外線に対し垂直に)実装されている点で
ある。
【0024】以上のような構成にすることにより角度θ
で斜入射する赤外線に対し受光部及び回折光学素子部の
有効受光面積が大きくなるため、回折光学素子アレイ1
0の各々の回折光学素子の面積比を変えることによる感
度補正がほとんど必要なくなり、結果として広範囲な検
知領域を有する小型の焦電型赤外線センサを実現するこ
とが可能となる。
【0025】(実施の形態4)以下本発明の第4の実施
の形態について図面を参照しながら説明する。図4は本
発明の第4の実施の形態における焦電型赤外線センサの
概略断面図を示すものである。その構成について前記実
施の形態1,2及び3と異なるのは、赤外線透過窓上に
回折光学素子アレイ11を直接設けたという点である。
このような構成にすることにより外部回折光学素子アレ
イが不要となるため、超小型、低コストで広範囲な検知
領域を有し、かつ一体化することにより透過率が向上し
高出力が得られる焦電型赤外線センサを実現できる。
【0026】(実施の形態5)以下本発明の第5の実施
の形態について図面を参照しながら説明する。図5は本
発明の第5の実施の形態における焦電型赤外線センサの
概略断面図を示すものである。その構成について前記実
施の形態1,2,3及び4と異なるのは、回折光学素子
アレイに回折光学レンズアレイ13を用いたという点で
ある。
【0027】この回折光学レンズアレイ13の断面は鋸
歯形状であり、この形状は設計波長に対しレンズの位相
変調量に応じた凹凸であり、回折現象によりこの回折光
学レンズアレイ13を通過した赤外線5は受光部14に
集光するようになっている。本実施の形態では回折光学
素子アレイに回折効率が理論的に100%である高効率
な回折光学レンズアレイ13を用いることにより、集光
する赤外線5の光量が増加し、焦電型赤外線センサの感
度を向上させることが可能となる。
【0028】(実施の形態6)以下本発明の第6の実施
の形態について図面を参照しながら説明する。図6は本
発明の第6の実施の形態における回折光学レンズの拡大
説明図を示すものである。その構成について前記実施の
形態1,2,3,4及び5と異なるのは回折光学レンズ
の断面形状をレンズの位相変調量に応じた凹凸15に内
接するように例えばその段数を8とした階段形状16に
近似した点である。
【0029】このような形状の回折光学レンズでは回折
効率をほとんど低下させることなく(段数が8の場合の
回折効率は約95%)、例えばエッチングにより高精度
で非常に容易に作製することが可能となる。
【0030】なお、前記実施の形態1〜6に記載の構成
において受光部としてLaまたはMgを少なくとも1種
類含むPbTiO3薄膜を材料として用いた場合、従来
のセラミックタイプと比べS/Nが10倍良好でセンサ
の高感度化、受光部の小型化が可能となり、それに比例
して回折光学素子が短焦点化できるため、結果としてセ
ンサ自体の小型化、低コスト化が実現できることはいう
までもない。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明は、受光部または回
折光学素子アレイを斜入射する赤外線に対しできるだけ
垂直になるように実装することにより有効受光面積を増
大させ、結果として広範囲な検知領域を有する小型の焦
電型赤外線センサを実現することが可能となる。また、
回折光学素子アレイとして回折光学レンズアレイを用い
ることにより、より高出力の焦電型赤外線センサを実現
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における焦電型赤外
線センサの概略断面図
【図2】本発明の第2の実施の形態における焦電型赤外
線センサの概略断面図
【図3】本発明の第3の実施の形態における焦電型赤外
線センサの概略断面図
【図4】本発明の第4の実施の形態における焦電型赤外
線センサの概略断面図
【図5】本発明の第5の実施の形態における焦電型赤外
線センサの概略断面図
【図6】本発明の第6の実施の形態における回折光学レ
ンズの概略説明図
【図7】従来の焦電型赤外線センサの概略断面図
【符号の説明】
1 受光部 2 封止缶 3 開口部 4 赤外線透過窓 5 赤外線 6 回折光学素子アレイ 7 受光部 8 回折光学素子アレイ 9 受光部 10 回折光学素子アレイ 11 回折光学素子アレイ 12 受光部 13 回折光学レンズアレイ 14 受光部 15 位相変調量に応じた凹凸 16 階段形状
フロントページの続き (72)発明者 野村 幸治 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 赤外線を検知する焦電体よりなる受光部
    と、この受光部を内蔵し開口部に赤外線透過窓を有する
    封止缶と、前記封止缶の上部に位置し少なくとも2個以
    上の回折光学素子を有する回折光学素子アレイとを備
    え、前記受光部は少なくとも2個以上の領域に分割さ
    れ、各々の受光部がある傾きを持って実装されているこ
    とを特徴とする焦電型赤外線センサ。
  2. 【請求項2】 赤外線を検知する焦電体よりなる受光部
    と、この受光部を内蔵し開口部に赤外線透過窓を有する
    封止缶と、前記封止缶の上部に位置し少なくとも2個以
    上の回折光学素子を有する回折光学素子アレイとを備
    え、前記回折光学素子アレイは少なくとも2個以上の領
    域に分割され、各々の回折光学素子部がある傾きをもっ
    て実装されていることを特徴とする焦電型赤外線セン
    サ。
  3. 【請求項3】 赤外線を検知する焦電体よりなる受光部
    と、この受光部を内蔵し開口部に赤外線透過窓を有する
    封止缶と、前記封止缶の上部に位置し少なくとも2個以
    上の回折光学素子を有する回折光学素子アレイとを備
    え、前記受光部及び回折光学素子アレイが少なくとも2
    個以上の領域に分割され、各々の受光部及び回折光学素
    子部がある傾きをもって実装されていることを特徴とす
    る焦電型赤外線センサ。
  4. 【請求項4】 焦電型赤外線センサの赤外線透過窓とし
    て回折光学素子アレイを用いた請求項1から3のいずれ
    か1つに記載の焦電型赤外線センサ。
  5. 【請求項5】 回折光学素子アレイとして回折光学レン
    ズアレイを用い、前記回折光学レンズはその位相変調量
    に応じた凹凸を有することを特徴とする請求項1から4
    のいずれか1つに記載の焦電型赤外線センサ。
  6. 【請求項6】 凹凸の形状が階段状であることを特徴と
    する請求項5記載の焦電型赤外線センサ。
JP9158374A 1997-06-16 1997-06-16 焦電型赤外線センサ Pending JPH116762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9158374A JPH116762A (ja) 1997-06-16 1997-06-16 焦電型赤外線センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9158374A JPH116762A (ja) 1997-06-16 1997-06-16 焦電型赤外線センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH116762A true JPH116762A (ja) 1999-01-12

Family

ID=15670316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9158374A Pending JPH116762A (ja) 1997-06-16 1997-06-16 焦電型赤外線センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH116762A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101958156A (zh) * 2010-07-20 2011-01-26 丹东东方测控技术有限公司 一种具有双重保护的透射性密封腔
CN102645821A (zh) * 2011-02-22 2012-08-22 株式会社腾龙 红外线摄像机的光学配置
CN106679827A (zh) * 2016-11-29 2017-05-17 美的集团武汉制冷设备有限公司 热释电红外传感装置和电器
CN107515049A (zh) * 2017-07-20 2017-12-26 成都九维云联科技有限公司 用在红外探测系统中的原生聚乙烯红外探头外壳

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101958156A (zh) * 2010-07-20 2011-01-26 丹东东方测控技术有限公司 一种具有双重保护的透射性密封腔
CN102645821A (zh) * 2011-02-22 2012-08-22 株式会社腾龙 红外线摄像机的光学配置
CN106679827A (zh) * 2016-11-29 2017-05-17 美的集团武汉制冷设备有限公司 热释电红外传感装置和电器
CN106679827B (zh) * 2016-11-29 2023-07-04 美的集团武汉制冷设备有限公司 热释电红外传感装置和电器
CN107515049A (zh) * 2017-07-20 2017-12-26 成都九维云联科技有限公司 用在红外探测系统中的原生聚乙烯红外探头外壳

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7375331B2 (en) Optically blocked reference pixels for focal plane arrays
US6888141B2 (en) Radiation sensor with photo-thermal gain
US8461533B2 (en) Radiation sensor
KR970010976B1 (ko) 적외선 어레이센서 장치
EP0332656A1 (en) Motion detector
US20120133799A1 (en) Radiation sensor
JPH11258038A (ja) 赤外線センサ
JPH116762A (ja) 焦電型赤外線センサ
CN219416452U (zh) 一种非制冷红外焦平面探测器
KR100952398B1 (ko) SoC기반 공간 감지용 적외선 센서
JP4740022B2 (ja) 光センサ及び物体検出方法
JPH08159871A (ja) 焦電型赤外線検出器
JPH09105668A (ja) 焦電型赤外線センサ
JP3106796B2 (ja) 焦電型赤外線センサ
JPH0275916A (ja) 赤外線検出装置
JPH1019670A (ja) 人体検知センサ装置
JP2551277B2 (ja) 光学式回転角度検出装置
WO2024086968A1 (zh) 热红外成像机构及电子设备
JPH08122144A (ja) 赤外線検出器
JPH102792A (ja) 焦電型赤外線センサ
JPH07104202B2 (ja) 焦電型赤外線センサ
JP2785619B2 (ja) 自動車用空調装置の日射センサ
JPH1137847A (ja) 狭視野サーミスタボロメータ
JPS62187277A (ja) 焦電型赤外線検出装置
JP3013716B2 (ja) 赤外線検出素子