JPH1166916A - 照明装置 - Google Patents
照明装置Info
- Publication number
- JPH1166916A JPH1166916A JP9230085A JP23008597A JPH1166916A JP H1166916 A JPH1166916 A JP H1166916A JP 9230085 A JP9230085 A JP 9230085A JP 23008597 A JP23008597 A JP 23008597A JP H1166916 A JPH1166916 A JP H1166916A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- led
- light distribution
- leds
- lighting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
の照射角度を変化させる。また、配光を任意に変化可能
で、パターンの描画や、ミラーボールとしての機能も実
現できる高機能な照明装置を小型・軽量化して提供す
る。 【解決手段】LEDをドームDの内面に配置し、これを
天井裏などに設置する。LEDから発射される光は天井
面Cに開けられた小穴より床面Fに向かって照射され
る。LEDは同心円に配置されているもの同士が接続さ
れており、同心円の内側に配置されているLEDのみ点
灯すれば、Aのように狭い照射角が得られ、外周部も同
時に点灯すればBのように広い照射角が得られる。その
他、LEDの点灯制御によりパターンの描画やミラーボ
ールとしての機能を持たせる。
Description
ポットライト、ミラーボールなどの演出照明、壁面にビ
ームで描画を行うような投光器具などに適した照明装置
に関するものである。
ウンライトが存在する。従来のダウンライトは光源と反
射板によって形成されている。配光制御は反射板によっ
ており、非常に小さな光源を用いるのでなければ、任意
の配光は得られない。
する。従来のスポットライトは点光源と反射板とレンズ
から成る。絞りにパターンを打ち抜き、模様を投影する
ものもある。これらの構成では、配光パターンを変更す
るためにはレンズや絞りを機械的に動かす必要があり、
多くのパターンを得ようとすれば大型の装置になる。結
果として重量が増し、設置場所自体の補強も必要となっ
てくる。
転する反射鏡を組み合わせたミラーボールが存在する
が、従来のミラーボールでは、回転する反射鏡がスポッ
トライトとは別個に設置されるため、全体として大型の
装置になる。
点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところ
は、配光を任意に変化させることが可能で、パターンの
描画や、ミラーボールとしての機能も実現可能で、光色
も変化可能な高機能な照明装置を小型・軽量化して提供
することにある。
の課題を解決するために、例えば、LED(発光ダイオ
ード)のような複数の点光源を実装した平面あるいは曲
面によって、立体の内表面を形成するか、または、LE
Dの角度を変えて平面あるいは曲面に実装を行う。この
際、LEDは個々に或いは一定のグループ毎に光量を変
化出来るようにしておく。これによって、特定方向を照
射するLEDの発光強度を増したり、逆に特定方向を照
射するLEDの発光強度を減少させれば、配光を可動部
無しで変化させることが可能である。
度が低いので、容易に動かすことができる。実装基板を
動かして器具光源部の形状を変化させることによっても
配光を変化させることが可能である。器具は軽量である
ので、器具の配置を変化させることも容易で、器具の配
置の変化によっても配光を変化可能である。
ておき、個々のLEDの光量を前述と同様に制御可能と
しておけば、配光のみならず被照射面の光色および配色
も変化させることができる。
をある点に光軸が集中するように設置し、その焦点部分
に反射板、あるいは反射球を置けば、小さい反射物によ
って、光を方々へ飛ばすことが可能である。この状態で
LEDを点滅させればミラーボールのような効果が得ら
れる。
たLEDから放射される光は、被照射物上の限られた比
較的狭い範囲のみを照明する。そして、適当に角度をつ
けた複数のLEDから放射された光が重畳して照射面に
達する。従って、適当に光源のLEDを点滅することに
よって、被照射面上にパターンを形成できる。このパタ
ーンの形成によって、配光や配色のパターンを生成する
ことができる。
ライトである。図1に示すように、LEDをドームDの
内面に配置し、これを天井裏などに設置する。LEDか
ら発射される光は天井面Cに開けられた小穴より床面F
に向かって照射される。LEDは同心円に配置されてい
るもの同士が接続されている。同心円の内側に配置され
ているLEDのみ点灯すれば、Aのように狭い照射角が
得られ、外周部も同時に点灯すればBのように広い照射
角が得られる。このように、器具や光学系を機械的に動
かすことなく、照明の照射角度を変化させることが可能
である。
ダウンライトである。図2に示すように、LEDをドー
ムDの内面に配置し、これを天井などに設置する。LE
Dは幾つかのまとまり毎に光量を調整できるようになっ
ている。Aのようにドーム内の一部のLEDのみを点灯
させれば、通常のダウンライトのように器具直下を照射
するのではなくて、特定の位置のみを照射することが可
能である。同じ器具において、Bのように点灯させるL
EDの位置を変えると、照射される場所も変化する。こ
のように、器具や光学系を機械的に動かすことなく、照
明が照射される位置を変化させることが可能である。
画描画が可能なダウンライトである。図3に示すよう
に、LEDをドームDの内面に配置し、これを天井など
に設置する。点灯するLEDを高速で切り替えれば、床
面Fなどにパターンを描くことが可能である。LEDは
点滅速度が速いので、刻々と異なるパターンを描画する
ことによってアニメーションを描画することも可能であ
る。即ち、最初あるパターンを描いて徐々に別のパター
ンに変化して行く、いわゆる、モーフィングの効果を実
現することが可能である。このような構成を用いれば、
動きのある演出照明を行うことが出来る。
装置であり、特に照度が均一な照明装置を提案するもの
である。図4(a)は白熱電球hと反射板mなどを用い
た従来のダウンライトである。この場合、床面の照度は
中央部で高く周辺部で低くなる。図4(b)はLEDを
ドームDの内面に配置し、これを天井などに設置したも
のである。LEDのそれぞれは、同心円に位置するもの
毎にグループ化され、グループ毎に光量を調整すること
が可能となっており、周辺部へ行くほど光量を増すよう
にする。このためにはLEDに流す電流を変化させる
か、LEDの実装密度を場所によって変えておくかのい
ずれかまたは両者の併用を行う。これによって、図4
(b)に示したように、照度一定の範囲を大きく設ける
ことが可能である。これによって、優れた作業用光源が
実現される。従って、この器具は図示したようなダウン
ライトに限るものではなく、例えばデスクスタンドのよ
うなものにも利用可能である。
光体を備えることを特徴とする。前述の実施例1〜4で
は、半球内面にLEDを実装することを想定してきた
が、多面体でも近似的に同様のことを行うことが出来
る。例えば、図5及び図6に示すように、多角形Pを中
心に置き、適当な形の台形Rを周辺に配置すれば、半球
を近似することが出来る。中心に置く多角形Pは例えば
6角形が適当である。台形Rを各段に6枚づつ配置し、
これを3段設けたものを図示している。台形Rの各面は
15°ずつ異なる傾きをしている。6角形と台形の基板
にはLEDが内側に向いて実装されており、基板毎に電
流が制御され、光量を変化させることが可能である。こ
の装置によって、ビームの照射角度を4段階、ビームの
照射方向を6方位に制御可能である。また、各基板に多
色のLEDを配置し、色毎の光量を変化できるようにし
ておくことによって、後述するように配色を変化させる
ことが可能となる。
角度をつけて実装した構造を特徴とする。前述の実施例
5に示したような形状に構成する代わりに、図7に示す
ように、平面状の基板10の上にLED1を実装し、中
心付近は垂直に実装を行い、周辺部へ行くに従って、角
度をつけて実装することによって同じ効果を得ることが
できる。この場合、実装可能なLEDの個数は多面体や
球面の内側へ実装する場合より少ない個数となるが、器
具の厚みが小さくなる利点がある。図には中心付近のL
EDと周辺部のLEDのみを強調して描いている。
な照明装置を提案するものである。これまでの実施例
で、複数の発光色のLEDを用いて、配置する位置をグ
ループ化し、更に、色毎にもグループ化を行って、グル
ープ毎に同時に光量を変化出来るような構造にする。こ
れによって、配光や照射角度が変化させられるのみなら
ず、照射される位置によって光色が異なるような照明が
可能である。例えば図8のような配光、配色が可能であ
る。これは、中心部aの色と、周辺部bの色が異なる配
色になっている例である。
させるための構造をユニット化して構成した例である。
図9に示す半球形をしたフレームfには、ユニットuが
一面に接続されるための穴が設けられており、そこにユ
ニットが多数設置される。ユニットは複数の色のLED
の集合ランプとなっている。このような構造を採ること
によって、保守作業が容易に行える。更に、共通のラン
プユニットによって、異なる形状あるいは大きさの器具
を構成することができる。
わせを特徴とするものである。これまでの実施例で述べ
た器具において、光が外部に放射される開口部付近に、
図10に示すように反射板Mを設置する。器具を天井面
Cに設置した場合に床面以外(例えば壁面W)に光を放
射することができる。特に、光軸が交わる付近に反射板
Mを設置すれば、小さな反射板によって、光の方向を変
えることが可能である。
しての機能を備える例である。これまでの実施例で述べ
た器具において、半球内面に設置されたLEDから放射
された光の光軸が交わる付近に球面を持つ反射鏡Mbを
設置する。図11の例では、反射鏡MbをドームDの天
頂から吊り下げている。半球内面に設置されたLEDを
順次点滅することによって、あたかも光が回転している
ような効果が得られ、従って、ミラーボールのような効
果が得られる。本実施例は通常のミラーボールのように
機械的な回転部分がないので信頼性が高い。
配置した発光体の形状を可変にした例である。これまで
に述べた実施例において、LED実装部分を動かすこと
によって配光を変化させることが可能である。その一例
として、図12のように、曲率を変化させることによっ
て照射角度を変化させることが可能である。これまでの
実施例と同様、多面体で、特にかまぼこ形の内面にLE
Dが実装されている場合を示す。かまぼこ形のフレーム
は、細長いLED実装基板Lが多数集まって構成されて
いる。各々のフレームは可動であって、曲率を変えるこ
とが出来る。図12はその断面を示している。図12
(a)のように曲率半径を大きくすれば、配光は狭ま
り、図12(b)のように曲率半径を小さくすれば、配
光は広がる。
変にした例である。これまでに述べた実施例において、
図13のように、器具高さhを昇降可能にすれば、照度
と照射範囲を一層細かく制御可能である。即ち、配光の
調整が器具の移動とLEDの点灯パターンの両方で制御
可能である。
果が期待できる。従来の器具では、器具の位置を変えれ
ば、床面の配光が変化した。しかし、ここで述べている
器具を用いれば、被照射面への距離が変われば、点灯す
るLEDの範囲を変化させて照射角度を変化させること
によって、配光を一定にすることが可能である。
状と配光の形状とが異なる照明の例である。これまでの
実施例において、特に実施例1と実施例3の組み合わせ
として、実装するLEDの方向を適当に選べば、例え
ば、天井面の四角形の開口部から光を照射して、床面に
は円形の照射パターンを描くことが可能である。
多数のLEDを実装する構造を提案するものである。例
えば、図14に示すように、プラスティック、ゴム、樹
脂、セラミックまたは金属によって形成された半球殻3
にLEDの直径分の穴、あるいはLEDよりも少しだけ
大きい穴2が多数形成された構造を作り、個々の穴2に
図15のようにLED1を挿入し、結線する。個々の穴
2は、それぞれLEDの指向性を決定する向きに形成さ
れている。これによって、LED1の照射角度を実装時
に制御できる。また、半球殻3は鋳型、プレスなどで製
作することが可能である。熱伝導性の良い弾性材料を用
いれば、挿入、固定が容易でかつ放熱効果が得られる。
ドーム形状の代用とする例である。これまでの実施例で
は、多面体あるいは球面の内面にLEDを配置するとい
う構成を示したが、図16に示すように、環状に配置し
たLED1とコーン形状の反射鏡4を組み合わせること
によって同様の効果を得ることが出来る。完全な球面の
内面にLEDを配置していくことは製法上、難しい。し
かしながら、反射鏡であれば比較的容易に完全に所望の
条件を満たすものが製作可能である。例えば、樹脂成型
品の表面に銀を蒸着する等の製法により逆円錐状の正反
射鏡を製作できる。一方、LEDの実装も環状であれば
容易に構成でき、例えば、図18に示すように、制御ケ
ーブル7を接続したフレキシブルなプリント基板6に多
数のLED1を平面状態で実装した後、図17に示すよ
うに、LEDガイドカラー5に巻き付けることにより、
環状に変形することができる。LEDガイドカラー5に
は、LED1の直径分の穴、あるいはLEDよりも少し
だけ大きい穴2を多数形成しておいて、個々の穴2にL
ED1を差し込んで固定するものである。反射鏡4のカ
ーブとLED1の位置関係を適切に設計することによ
り、所望の照明が得られる。
ば、LEDでなくても明るさや配光は可変できるもので
あり、例えば、豆球のような電球でも構わない。また、
ダウンライトのような小規模なものだけでなく、建物の
ドーム状の所に投光器のようなものを多数個取り付ける
ような大規模なものでも本発明の技術思想を適用でき
る。
ることが可能で、パターンの描画や、ミラーボールとし
ての機能も実現可能で、光色も変化可能な高機能な照明
装置を小型・軽量化することができる。
ある。
ある。
ある。
ある。
ある。
る。
ある。
る。
である。
図である。
図である。
図である。
を示す斜視図である。
要部斜視図である。
図である。
リント基板を示す斜視図である。
Claims (9)
- 【請求項1】 複数の点光源を配置した発光体を備
え、発光体の位置、形状、光量の少なくとも1つを可変
とすることにより被照射面の照度又は配光を制御するこ
とを特徴とする照明装置。 - 【請求項2】 請求項1の照明装置において、複数の
点光源の個々の光量を制御することによって配光を制御
可能としたことを特徴とする照明装置。 - 【請求項3】 請求項1の照明装置において、器具が
可動であることによって配光を制御可能としたことを特
徴とする照明装置。 - 【請求項4】 請求項1の照明装置において、器具が
可動でかつ複数の点光源の個々の光量を制御することに
よって配光を制御可能としたことを特徴とする照明装
置。 - 【請求項5】 請求項1の照明装置において、複数の
点光源の配置が可変であることによって器具形状が可変
であることを特徴とする照明装置。 - 【請求項6】 請求項5の照明装置において、複数の
点光源の個々の光量を制御することによって配光を制御
可能としたことを特徴とする照明装置。 - 【請求項7】 請求項5の照明装置において、器具が
可動であることによって配光を制御可能としたことを特
徴とする照明装置。 - 【請求項8】 請求項5の照明装置において、器具が
可動でかつ複数の点光源の個々の光量を制御することに
よって配光を制御可能としたことを特徴とする照明装
置。 - 【請求項9】 複数の点光源の配置を適正にすること
によって、開口部形状と配光形状が異なるようにしたこ
とを特徴とする照明装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23008597A JP3823467B2 (ja) | 1997-08-26 | 1997-08-26 | ダウンライト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23008597A JP3823467B2 (ja) | 1997-08-26 | 1997-08-26 | ダウンライト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1166916A true JPH1166916A (ja) | 1999-03-09 |
JP3823467B2 JP3823467B2 (ja) | 2006-09-20 |
Family
ID=16902324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23008597A Expired - Lifetime JP3823467B2 (ja) | 1997-08-26 | 1997-08-26 | ダウンライト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3823467B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010153044A (ja) * | 2008-12-23 | 2010-07-08 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 光源ユニット及び照明器具 |
JP2010157418A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-15 | Sharp Corp | 照明装置及び照明方法 |
JP2010177139A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Daiwa House Industry Co Ltd | 壁側用の天井取付け式led照明構造 |
JP2011181507A (ja) * | 2000-04-24 | 2011-09-15 | Philips Solid-State Lighting Solutions Inc | 発光ダイオード・ベースの製品 |
US8403534B2 (en) | 2008-02-04 | 2013-03-26 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Lighting system, light element and display |
-
1997
- 1997-08-26 JP JP23008597A patent/JP3823467B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011181507A (ja) * | 2000-04-24 | 2011-09-15 | Philips Solid-State Lighting Solutions Inc | 発光ダイオード・ベースの製品 |
US8403534B2 (en) | 2008-02-04 | 2013-03-26 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Lighting system, light element and display |
JP2010153044A (ja) * | 2008-12-23 | 2010-07-08 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 光源ユニット及び照明器具 |
JP2010157418A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-15 | Sharp Corp | 照明装置及び照明方法 |
JP2010177139A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Daiwa House Industry Co Ltd | 壁側用の天井取付け式led照明構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3823467B2 (ja) | 2006-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8820963B2 (en) | Solid state light fixture with a tunable angular distribution | |
JP4655952B2 (ja) | 照明器具 | |
US10415799B1 (en) | Dual output downlight fixture | |
WO2011111622A1 (ja) | 照明装置 | |
CA2765826A1 (en) | Lamp assembly | |
JP2009266780A (ja) | 発光体および照明器具 | |
KR101490065B1 (ko) | 조명 장치 | |
JP2011090828A (ja) | Led照明装置 | |
JP6048376B2 (ja) | ランプ | |
JP2012134083A (ja) | 発光ダイオード照明器具及び照明方法 | |
JP5271600B2 (ja) | 照明装置 | |
JP5451198B2 (ja) | ランプおよび照明装置 | |
JP6206114B2 (ja) | ランプ | |
WO2017129506A1 (en) | An assembly of a shade and a light source | |
EP3208515A1 (en) | Lighting device | |
JPH1166916A (ja) | 照明装置 | |
JP6135476B2 (ja) | ランプ | |
JP4547736B2 (ja) | 照明方法および照明器具 | |
JP4092109B2 (ja) | 照明器具 | |
JP2014075176A (ja) | Led照明装置 | |
JP5580112B2 (ja) | 電球形ランプ及び照明装置 | |
JP4106525B2 (ja) | Led照明装置 | |
EP0160126A1 (en) | Decorator lamp | |
JP2014102995A (ja) | 照明装置 | |
JP2010262856A (ja) | Ledランプ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051213 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060307 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707 Year of fee payment: 4 |