JPH1165922A - パーソナルコンピュータ - Google Patents

パーソナルコンピュータ

Info

Publication number
JPH1165922A
JPH1165922A JP22400097A JP22400097A JPH1165922A JP H1165922 A JPH1165922 A JP H1165922A JP 22400097 A JP22400097 A JP 22400097A JP 22400097 A JP22400097 A JP 22400097A JP H1165922 A JPH1165922 A JP H1165922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory card
write
memory
processing unit
mapping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22400097A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Fukushima
修二 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKKAIDO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
HOKKAIDO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Software Hokkaido Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKKAIDO NIPPON DENKI SOFTWARE KK, NEC Software Hokkaido Ltd filed Critical HOKKAIDO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
Priority to JP22400097A priority Critical patent/JPH1165922A/ja
Publication of JPH1165922A publication Critical patent/JPH1165922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 BIOSを変更する場合にメモリカードを新
たに用意する必要があり、またAPの不正動作等によっ
てBIOSが書き換えられてしまう場合がある。 【解決手段】 CPUリセット後にメモリカード初期設
定装置3にて、メモリカード6内のシステム起動処理部
61をメモリウィンドウ21にマッピングする。メモリ
カードマッピング処理部611はBIOS62,ハード
ウェア設定処理部63,ハードウェア設定値テーブル6
4をメモリウィンドウ22,23,24にマッピング
し、マッピング領域書き込み禁止処理612にて各メモ
リウィンドウを書き込み禁止にする。また、メモリカー
ド書き込み装置7のマッピング領域書き込み許可処理7
1で書き込み許可に設定されたメモリカード6に、メモ
リカード書き込み処理部72が補助記憶装置9に格納さ
れている変更用プログラム91を書き込むことを可能と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、システム起動処理
部や、ハードウェアとの基本的な入出力制御を行う入出
力制御処理部(以下BIOSという)を読み出し専用メ
モリ(以下ROMと呼ぶ)の代わりに、メモリカードに
格納してプログラムを起動するパーソナルコンピュータ
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のパーソナルコンピュータ
は、BIOSをROM上に格納している。そのためいっ
たんROM上にプログラムが書き込まれた後は容易に修
正や変更ができないという問題と、読み出し書き込みが
可能なメモリ(以下RAMと呼ぶ)に比べてROMはア
クセス・スピードが遅いという問題がある。この問題を
解決するために、ROM上に格納していたプログラムを
ROMよりもアクセス・スピードが早いメモリカードに
格納し、メモリカードを差し替えすることでプログラム
の変更を行うという方法があり、特開平5−73278
号公報,特開平4―88432号公報,特開平8―19
4622号公報で開示されている。
【0003】先ず、特開平5−73278号公報で開示
されている技術の概要をその実施例及び図面を引用して
説明する。図8は特開平5−73278号公報の図1を
引用して符合を振り直した概略構成を示す図であり、図
9はこの公報の図2を引用して符号を振り直した物理的
構成を示すブロック図である。この公報が開示している
技術は、外部から挿抜自在なメモリスロット125と、
メモリスロット125に実装されるBIOSプログラム
を格納したメモリカード(以下BIOSカードと呼
ぶ。)122と、BIOSカード122をパーソナルコ
ンピュータのメモリマップ上のBIOS領域にマッピン
グするハードウェア回路114と、ハードウェア回路1
14が搭載されるシステムボード121とを有するパー
ソナルコンピュータにおいて、起動するパーソナルコン
ピュータ用のBIOSカード122を装着し、BIOS
カード122の内容をハードウェア回路114で本体メ
モリマップ上のBIOS領域にマッピングし、BIOS
カード122に格納されているBIOSを実行する方法
であり、このBIOSカード122を交換することでB
IOSの更新を可能としている。
【0004】次に、特開平4−88432号公報で開示
されている技術の概要をその実施例及び図面を引用して
説明する。図10は特開平4−88432号公報の第1
図を引用して符合を振り直した一実施例を示すブロック
図である。この公報が開示している技術は、BIOSの
格納されたROMを有するメモリカード1312と、メ
モリカード1312のデータをバッテリバックアップメ
モリ132の特定領域に転送する手段とを含むパーソナ
ルコンピュータにおいて、CPUリセット後にメモリカ
ード1312にアクセスし、メモリカード1312に格
納されているBIOSを起動する。起動後にBIOSを
メモリカード1312からバッテリバックアップメモリ
132に転送して実行することにより、BIOSをRO
Mに格納する必要がなく、BIOSの変更がメモリカー
ド1312の交換のみで可能としている。
【0005】次に、特開平8−194622号公報で開
示されている技術の概要を実施例及び図面を引用して説
明する。図11は特開平8−194622号公報の図1
を引用して符合を振り直した一実施例を示すブロック図
である。この公報が開示している技術は、アドレス制御
回路1411を持つCPU141と、プログラム格納領
域1421を持つRAM142と、入出力装置143
と、初期化プログラム1441とメインプログラム14
42とが格納されているメモリカード144とで構成さ
れたパーソナルコンピュータにおいて、CPUリセット
後にアドレス制御回路1411にてメモリカード144
の初期化プログラム1441から実行を開始し、初期化
プログラム1441にてメモリカード144のメインプ
ログラム1442をRAM142のプログラム格納領域
1421に複写しメインプログラム1442の実行を開
始する方法であり、プログラムが格納されているメモリ
カード144を交換、変更することにより初期化プログ
ラム1441及びメインプログラム1442の変更を行
うことを可能としている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来の技術では、第1にメモリカード内のプログラムを
書き換える手段がないため、パーソナルコンピュータの
BIOSを変更する場合には変更用BIOSを格納して
いるメモリカードを新たに用意する必要があり、コスト
と手間がかかるという問題点がある。
【0007】また、第2に、BIOSを書き込み禁止で
実行していないため、アプリケーションソフトウェア等
の不正動作によってBIOSが書き換えられてしまう場
合があり、パーソナルコンピュータの誤動作を引き起こ
す可能性があるという問題点がある。
【0008】本発明の第1の目的は、メモリカードに格
納されたシステム起動処理やBIOS等を書き込み禁止
の状態で実行するパーソナルコンピュータを提供するこ
とである。
【0009】また、第2の目的は、メモリカード上のシ
ステム起動処理やBIOS等の変更を可能にするパーソ
ナルコンピュータを提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のパーソナルコン
ピュータは、メモリカード内のプログラムをメインメモ
リ上にマッピングするメモリカードマッピング処理部,
該マッピングされた領域を書き込み禁止に設定するマッ
ピング領域書き込み禁止処理部,およびパーソナルコン
ピュータの起動時にハードウェアのチェックや初期化等
を行う起動処理部で構成されるシステム起動処理部と、
ハードウェアとの基本的な入出力制御を行うBIOS
と、ハードウェアの設定を行うハードウェア設定処理部
と、ハードウェア設定値を保存するハードウェア設定値
テーブルとを格納し、メモリカードスロットに装着され
るメモリカードと、CPUリセット後に前記システム起
動処理部をメインメモリ上にマッピングするシステム起
動処理マッピング処理部と、マッピング後に前記システ
ム起動処理部を実行するシステム起動処理実行処理とで
構成されるメモリカード初期設定装置と、メインメモリ
のマッピング領域の書き込み禁止がマッピング領域書き
込み禁止処理部によって設定されるメモリカード制御装
置とで構成され、前記メモリカード上に存在するシステ
ム起動処理部やBIOSを書き込み禁止状態で実行する
ことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例
の構成図で、本実施例におけるパーソナルコンピュータ
は、メインメモリ2と、メモリカード初期設定装置3
と、メモリカード制御装置4と、メモリカードスロット
5と、メモリカード6と、メモリカード書き込み装置7
と、補助記憶制御装置8と、補助記憶装置9とで構成さ
れる。
【0012】メインメモリ2は、メモリカード6内のプ
ログラムとテーブルをマッピングする4つのメモリウィ
ンドウ21,22,23,24の領域を持つ。
【0013】メモリカード初期設定装置3は、CPUリ
セット後にメモリカード6内のシステム起動処理部61
をメモリウィンドウ21にマッピングするシステム起動
処理マッピング処理部31と、マッピング後にシステム
起動処理部61を実行するシステム起動処理実行処理部
32とで構成される。
【0014】メモリカード制御装置4は、メインメモリ
2上のメモリウィンドウ21,22,23,24を書き
込み禁止、あるいは書き込み許可に設定する。メモリカ
ードスロット5はメモリカード6を接続するスロットで
ある。
【0015】メモリカード6は、システム起動処理部6
1と、BIOS62と、ハードウェア設定処理部63
と、ハードウェア設定値テーブル64とを格納したSR
AM(Static Random Access Memory)カードであ
る。システム起動処理部61は、メモリカード6内のB
IOS62と、ハードウェア設定処理部63と、ハード
ウェア設定値テーブル64とをメインメモリ2上のメモ
リウィンドウ22,23,24にそれぞれマッピングす
るメモリカードマッピング処理部611と、メモリウィ
ンドウ21,22,23,24を書き込み禁止に設定す
るマッピング領域書き込み禁止処理部612と、パーソ
ナルコンピュータの起動時にH/Wのチェックや初期化
等を行う起動処理部613とで構成される。
【0016】メモリカード書き込み装置7は、メインメ
モリ2上のメモリウィンドウ21か,22か,23か,
あるいは24を書き込み許可に設定するマッピング領域
書き込み許可処理部71と、補助記憶制御装置8を使用
して補助記憶装置9に格納されている変更用プログラム
91をメモリカード6に書き込むメモリカード書き込み
処理部72とで構成される。
【0017】補助記憶制御装置8は、メモリカード書き
込み装置7のメモリカード書き込み処理部72内で使用
され、補助記憶装置9に格納されている変更用プログラ
ム91をメモリカード6に書き込む。補助記憶装置9は
変更用プログラム91を格納している装置である。
【0018】次に、本実施例の動作について、図面を参
照して説明する。
【0019】図2はメモリカード初期設定装置3の動作
を説明した図で、図3はその動作を表した流れ図であ
る。本発明のパーソナルコンピュータは、CPUリセッ
ト後にメモリカード初期設定装置3が動作し、メモリカ
ード6に対して初期設定を行う。即ち、メモリカード初
期設定装置3は、まずシステム起動処理マッピング処理
部31にてメモリカード制御装置4内ののメモリウィン
ドウマッピングレジスタにメモリウィンドウ21のアド
レスとシステム起動処理部61のメモリカード6上の物
理アドレスを設定することにより、メモリウィンドウ2
1にシステム起動処理部61をマッピングする(ステッ
プ1)。これによって、メインメモリ上のメモリウィン
ドウ21にメモリカード6内のシステム起動処理部61
が見えるようになる。次に、システム起動処理実行処理
部32にてシステム起動処理部61の先頭へと処理を移
し、システム起動処理61を実行し(ステップ2)、メ
モリカード初期設定装置3の動作を終了する。
【0020】図4はシステム起動処理61部の動作を説
明した図で、図5はその動作を表した流れ図である。シ
ステム起動処理部61は、まずメモリカードマッピング
処理部611にてメモリカード制御装置4内のメモリウ
ィンドウマッピングレジスタにマッピングするメモリウ
ィンドウのアドレスとマッピングされるプログラムのメ
モリカード6上の物理アドレスを設定することにより、
メモリカード6内のBIOS62と、ハードウェア設定
処理部63と、ハードウェア設定値テーブル64をメモ
リウィンドウ22、23、24にマッピングする(ステ
ップ3)。
【0021】次に、マッピング領域書き込み禁止処理部
612にてメモリカード制御装置4内のメモリウィンド
ウ入出力制御レジスタにメモリウィンドウを書き込み禁
止にするように設定して、メモリウィンドウ21,2
2,23,24を書き込み禁止に設定する(ステップ
4)。
【0022】次に、起動処理部613を実行し、パーソ
ナルコンピュータの起動時に実行されるH/Wのチェッ
クや初期化等を行い(ステップ5)、システム起動処理
61を終了する。
【0023】図6は、メモリカード書き込み装置7の動
作を説明した図で、図7はその動作を表した流れ図であ
る。 メモリカード書き込み装置7は、メモリウィンド
ウを書き込み許可に設定し、補助記憶装置9に格納され
ている変更用プログラム91を補助記憶制御装置8にて
メモリカード6に書き込みを行う。メモリカード書き込
み装置7は、まずマッピング領域書き込み許可処理部7
1にてメモリカード制御装置4内のメモリウィンドウ入
出力制御レジスタにメモリウィンドウを書き込み許可す
るように設定し、変更されるプログラムがマッピングさ
れているメモリウィンドウを書き込み許可に設定する
(ステップ6)。次に、メモリカード書き込み処理部7
2にて補助記憶装置9に格納されている変更用プログラ
ム91を補助記憶制御装置8を使用してメモリカード6
に書き込み(ステップ7)、メモリカード書き込み処理
を終了する。
【0024】なお、上述した実施例の他に、ハードウェ
ア設定値テーブル64は通常は書き込み禁止に設定され
ているが、BIOS62またはハードウェア設定処理部
63が必要に応じてメモりカード制御装置4に書き込み
許可を設定して、前記ハードウェア設定値テーブルを書
き込み許可にする実施例も考えることができる。
【0025】
【発明の効果】本発明の第1の効果は、システム起動処
理部と、BIOSと、ハードウェア設定処理部と、ハー
ドウェア設定値テーブルをメモリカードに格納するパー
ソナルコンピュータにおいて、メモリカード内のプログ
ラムを実行する場合に、メモリカード内のプログラムを
マッピングしたメインメモリ上の領域を書き込み禁止に
設定してプログラムを実行するため、ROM上で動作す
るのと同様に書き込み禁止状態で実行することが可能と
なるという点にある。
【0026】また、本発明の第2の効果は、上記パーソ
ナルコンピュータにおいて、メインメモリ上のメモリウ
ィンドウを書き込み許可に設定し、補助記憶装置から変
更用プログラムをメモリカードに書き込むことで、メモ
リカード内のプログラムの変更を可能にしたため、メモ
リカード上のプログラムを変更することが可能となると
いう点にある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成図
【図2】本発明におけるメモリカード初期設定装置の動
作図
【図3】図2に示したメモリカード初期設定装置の処理
の流れ図
【図4】本発明におけるシステム起動処理部の動作図
【図5】図4に示したシステム起動処理部の流れ図
【図6】本発明におけるメモリカード書き込み装置の動
作図
【図7】図6に示したメモリカード書き込み装置の動作
の流れ図
【図8】第1の従来の技術(特開平5−73278)の
概略構成図
【図9】第1の従来の技術(特開平5−73278)の
物理的構成を示す
【図10】第2の従来の技術の構成を示すブロック図
【図11】第3の従来の技術の構成を示すブロック図
【符号の説明】
1 システムバス 2 メインメモリ 21 メモリウィンドウ 22 メモリウィンドウ 23 メモリウィンドウ 24 メモリウィンドウ 3 メモリカード初期設定装置 31 システム起動処理マッピング処理部 32 システム起動処理実行処理部 4 メモリカード制御装置 5 メモリカードスロット 6 メモリカード 61 システム起動処理部 611 メモリカードマッピング処理部 612 マッピング領域書き込み禁止処理部 613 起動処理部 62 BIOS 63 ハードウェア設定処理部 64 ハードウェア設定値テーブル 7 メモリカード書き込み装置 71 マッピング領域書き込み許可処理部 72 メモリカード書き込み処理部 8 補助記憶制御装置 9 補助記憶装置 91 変更用プログラム

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メモリカード内のプログラムをメインメ
    モリ上にマッピングするメモリカードマッピング処理
    部,該マッピングされた領域を書き込み禁止に設定する
    マッピング領域書き込み禁止処理部,およびパーソナル
    コンピュータの起動時にハードウェアのチェックや初期
    化等を行う起動処理部で構成されるシステム起動処理部
    と、ハードウェアとの基本的な入出力制御を行うBIO
    Sと、ハードウェアの設定を行うハードウェア設定処理
    部と、ハードウェア設定値を保存するハードウェア設定
    値テーブルとを格納し、メモリカードスロットに装着さ
    れるメモリカードと、 CPUリセット後に前記システム起動処理部をメインメ
    モリ上にマッピングするシステム起動処理マッピング処
    理部と、マッピング後に前記システム起動処理部を実行
    するシステム起動処理実行処理とで構成されるメモリカ
    ード初期設定装置と、 メインメモリのマッピング領域の書き込み禁止がマッピ
    ング領域書き込み禁止処理部によって設定されるメモリ
    カード制御装置とで構成され、 前記メモリカード上に存在するシステム起動処理部やB
    IOSを書き込み禁止状態で実行することを特徴とする
    パーソナルコンピュータ。
  2. 【請求項2】 前記メモリカード内のプログラムをマッ
    ピングしているメモリ領域を書き込み許可になるように
    前記メモリカード制御装置を設定するマッピング領域書
    き込み許可処理部と、補助記憶制御装置を使用して変更
    用プログラムをメモリカードに書き込むメモリカード書
    き込み処理部とで構成されるメモリカード書き込み装置
    とを設け、変更用プログラムを格納している補助記憶装
    置から変更用プログラムを前記メモリカードに書き込む
    ことでメモリカード内のプログラムの変更を可能にする
    ことを特徴とする請求項1記載のパーソナルコンピュー
    タ。
  3. 【請求項3】 前記システム起動処理部,BIOS,ハ
    ードウェア設定処理部およびハードウェア設定値テーブ
    ルが同一のメモリカードに収納されていることを特徴と
    する請求項1記載のパーソナルコンピュータ。
  4. 【請求項4】 前記ハードウェア設定値テーブルを書き
    換える場合に、メインメモリ上に書き込み禁止でマッピ
    ングされているハードウェア設定値テーブルをメモりカ
    ード制御装置にて書き込み許可に設定して書き換えを行
    うことにより、書き換えをする時以外にハードウェア設
    定値テーブルの書き込みが禁止の状態となることを特徴
    とする請求項1記載のパーソナルコンピュータ。
JP22400097A 1997-08-20 1997-08-20 パーソナルコンピュータ Pending JPH1165922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22400097A JPH1165922A (ja) 1997-08-20 1997-08-20 パーソナルコンピュータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22400097A JPH1165922A (ja) 1997-08-20 1997-08-20 パーソナルコンピュータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1165922A true JPH1165922A (ja) 1999-03-09

Family

ID=16807028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22400097A Pending JPH1165922A (ja) 1997-08-20 1997-08-20 パーソナルコンピュータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1165922A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005259064A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Ricoh Co Ltd カード型メモリのインターフェース回路、その回路を搭載したasic、及びそのasicを搭載した画像形成装置
KR100924497B1 (ko) * 2001-08-06 2009-11-03 쌘디스크 코포레이션 비-휘발성 어플리케이션 및 화일 저장 디바이스로부터부팅시키기 위한 시스템 및 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100924497B1 (ko) * 2001-08-06 2009-11-03 쌘디스크 코포레이션 비-휘발성 어플리케이션 및 화일 저장 디바이스로부터부팅시키기 위한 시스템 및 방법
JP2005259064A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Ricoh Co Ltd カード型メモリのインターフェース回路、その回路を搭載したasic、及びそのasicを搭載した画像形成装置
JP4508687B2 (ja) * 2004-03-15 2010-07-21 株式会社リコー カード型メモリのインターフェース回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4695082B2 (ja) メモリをクリアするように形成されるメモリコントローラを含む、高信頼実行環境を採用するコンピュータシステム
EP1209563B1 (en) Method and system for allowing code to be securely initialized in a computer
US6732280B1 (en) Computer system performing machine specific tasks before going to a low power state
US6401198B1 (en) Storing system-level mass storage configuration data in non-volatile memory on each mass storage device to allow for reboot/power-on reconfiguration of all installed mass storage devices to the same configuration as last use
JP2007122627A (ja) 情報処理装置及びメモリ初期化方法
US6282644B1 (en) Apparatus and method for storing BIOS data of computer system
JPH0778766B2 (ja) ランダム・アクセス可能かつ書換え可能メモリを用いる外部記憶装置におけるプログラム直接実行の制御方法および装置
KR20110006352A (ko) 시스템 고속 부팅 장치 및 방법
US20030145191A1 (en) Computer system and method of controlling the same
US6405311B1 (en) Method for storing board revision
JPH1165922A (ja) パーソナルコンピュータ
JP2002207640A (ja) 情報処理装置
JPH0158535B2 (ja)
US20050172113A1 (en) Method and apparatus for basic input output system loading
JPH11282685A (ja) 情報処理装置
JP3334602B2 (ja) Pciデバイスのコンフィギュレーションレジスタの変更・設定方法
JP3702233B2 (ja) 情報処理システムおよびプログラム実行モード制御方法
US7130950B1 (en) Providing access to memory configuration information in a computer
JP2005107608A (ja) 電子機器、不揮発性メモリ及び不揮発性メモリのデータ書き換え方法
KR920002829B1 (ko) 메모리 액세스 제어 시스템
JPH11237983A (ja) ワンチップマイコンおよびこのワンチップマイコンにおけるブート領域アクセスのためのエントリー方法
JP2006023919A (ja) 情報処理装置、メモリ管理プログラムおよびメモリ管理方法
JP2002160424A (ja) プリンタ装置
JP2839631B2 (ja) パーソナルコンピュータシステムおよびその構成変更方法
JP2001142712A (ja) 起動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010814